もし桃太郎電鉄にこんなカードが追加されたら

2021年3月1日 (月) 12:34時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 新規に追加する場合は各ジャンルの一番下へ。
  • カード名称は「カード」を除いた部分が10文字程度になるようにお願いします。

分割済み

回避系

  1. 赤マス半減カード。「青マス倍増カード」と対を成すカード。しばらくの間、赤マスに停まった時に取られる金額が4分の1になる。
    • 実際に「へっちゃらカード」というのがある(1/4どころか損害なし)。実際相当にありがたい。
  2. ラストデビル撃退光線カード
    • 最強のデビルカード「ラストデビルカード」を撃退出来るカード。
      • シュレッダーカードで消せるから要らない気がする。
  3. スーパーマンカード
    • 「妨害系カード」、「デビル系カード、ウィルス系カード」、「リストラ系カード」、「損害系イベント」を阻止するカード。
  4. 呪えば穴二つカード。ブロックカードと同じように攻撃系カードをガードできるが、攻撃者に効果を跳ね返せる。
  5. 封印の封印カード
    • しばらくの間、「ふういんカード」のみ使用不可となる(要するにカードを封印されなくてすむということ)。効力は全プレイヤー(カードを使用した本人も含む)に及ぶ。
  6. 買戻しカード
    • 損害系イベントで手持ち物件が売却・消滅した場合、3か月以内であれば最大16件まで割安価格で買い戻せる(農林に限り、借金があっても買い戻し可)。
    • カードを失った場合も同様に買い戻せる(損害系は除く)。
  7. ボンビラス駅回避カード
    • ボンビラス駅の損害なしになる。
    • 副賞も無くなる。
  8. ボディーカード。物件をゲーム終了まで保護できる。
    • 全都市独占の状態を50年間ずっと続けた時に記念仙人からもらえる。
  9. カード保護カード。使用すると1年間貧乏神の瓦割り、刀狩りカード、カード交換カード、デビル派遣カード(2010以降版)、武器よさらばカード、便利系消滅カード、豪速球カードの攻撃、織田信長のカード割りを防げる。
  10. 損害系よさらばカード。全員の損害系カードが消える。
    • 武器よさらばカードというのがあってな…
      • 損害系なので武器は消えない。ラストデビルは対象外。
  11. 巫女カード
    • 使用すると①ナイトメアボンビーのカード呪いを解く②デビル系カードのおはらい(ラストデビル以外)のどちらかを選択できる。
    • キングボンビーかナイトメアボンビーの出現中(10月にそのどちらかを連れている状態で出雲にいる場合を除く)・そのカード自体がナイトメアボンビーに呪われている時・10月(但し出雲に居れば使用可)・最終年の3月は使用不可。
    • 出雲では、八百万の神様の力によって、①の他に、ラストデビルを含めた全てのデビルをおはらい出来たり、キングボンビーかナイトメアボンビーを連れていた場合、貧乏神に戻してくれる(いずれも10月限定)。
    • 当然、貧乏神の瓦割り・キングボンビーのカード全捨て・織田信長のカード割り・ウイルスカードなどの影響は受ける。
  12. ±逆転無効カード
    • 持っていると自分のプラスをマイナスにされた場合に限り、その効果が消滅する。
    • ±逆転カード(金額反転カード)はもちろん、キングボンビーの悪行に対しても有効。
  13. 大損害保険カード。一度に200億円を超える金額を失った場合、「失った金額-100億円」が保険金としてもらえる。
    • 例えば300億円を失った場合、通常の損害保険カードの保険金は150億円だが、大損害保険カードだと200億円が保険金になる。
    • 災害以外にも損害系イベントでも発動する(損害が200億円以下の時は発動しない)。
  14. 垢BANカード
    • 持っているだけで貧乏神のクレジットカード使用を防ぐ。貧乏神の高額物件ローン組みが脅威となる序盤では高確率で拾えるが、後半になるとほぼ無用の長物となるので一定の年数が経つと出現しなくなる。
  15. 裁判カード
    • 『攻撃系カード』で攻撃されたときに発揮するカードであり、被害側はサイコロ対決で勝ったら慰謝料として攻撃側の持ち金の約1割を奪える。
    • 負けた側が不服とした場合は控訴・上告(もう一回勝負)することが可能、但し使えるのは2回までである。
  16. 自己使用以外(カード保護カード、類似上にありの強化板)自分の意思で売ったり使用したりする場合以外、すなわち、他力でのカード廃棄、腐敗、カード割り、倍値購入、他のプレーヤーの刀狩りカード等を無効化(その使用カード自体は使用時になくなる、デビル系や~に行け等はカード使用時(の時だけ)消滅。これによりボンビラス星で里帰りカード等が使えるようになる。
  17. 銀次の仁義カード。スリの銀次に盗まれる額が4分の1になる。
  18. 重しカード。ハリケーンボンビーがつくと自動的に発動し、物件を飛ばされずに済むが、貧乏神に戻るまで発動したマスから動けない。
  19. 絶不調くずしカード
    • 「絶好調くずしカード」の絶不調版で、使用すると進行中の絶不調を一気に終了させる。
    • 但し貰えるのはスーパーカード駅限定のため、カード売り場駅ではやや高めの売値で売ってくれる。
  20. 不幸中の幸いカード。一年間、赤マスやスリの銀次など金額がランダムに決まるマイナスイベントの損害がすべて最小限で済む。例として、キングボンビーのサイコロ10個振りもオール1になる。
  21. デビル弱化カード。キングデビル以下のデビルがリトルデビルになり、ラストデビルもただのデビルになる。

利益系

  1. 倹約カード。使うと一定期間物件を買えなくなるが、期間終了後に大金をもらえる。
  2. 定期預金カード。一定期間プレイヤーの定める額を銀行に預け、期間終了後に預けたお金を利息つきで返してもらえる。最終年では使用できない。
  3. 嘘デビルカード。デビルの効果が無くなると同時にエンジェルカードに変わる。エンジェルカードの状態でも捨てられない。
    • 持っているとエンジェルの時にデビルが取ったお金+αを還元してくれる。更に嘘キングデビルカードあり。
  4. ブルーカード。数ヶ月間の間、全国の黄マスと赤マスを全て、青マスに変える。
  5. トーカード(見る)。昔のテレホンカード+α。ランダムで全国の物件駅から1つ選ばれて、物件を2割引で購入が出来る。
  6. 鳩の小遣いカード。使うとしばらくの間、毎月1500万円×インフレ率がもらえる。エンジェルカードとの違いは、使用時期を選べる。
  7. スプリットカード。サイコロを6個振って、1〜6までバラバラの数字かゾロ目を出すと、大金がもらえる。キングボンビーの悪行が元だが(こちらはバラバラの数字のみ)、失敗してもお金を払う必要はない。
  8. 凄腕営業カード。しばらくの間、使用したプレイヤーだけ青・赤マスの金額が岩戸景気と同じ状態になる。
  9. 節電カード。1年間プレイヤー全員毎月に1マスしか進めなくなるが1年後に電力会社から莫大なお金が貰える。
  10. 下取りカード。その場で物件を最大8件まで、25%増の価格で売り払うことができる。
    • スーパー桃鉄IIにほぼ同じ効果の「売却カード」が登場してました(違いは件数の上限がないのみ)。
      • 「売却カード」は駅でしか使えないが、このカードは駅にいなくても使うことができ、また自社の物件ならどこの駅であろうと売却可能(東京と大阪の物件を同時に売却できるなど)。
  11. 割込徳政令カード。他人の徳政令カードが使用できる。
    • 使用プレイヤーが借金を背負っている場合のみ有効。ふんどしカードと異なり使えるのは徳政令カードのみ。
  12. 運カード。3枚のカードのうちどれか一枚を選び、一枚だけ当たりがあって、1兆円以上の大金を手に入れられる。
    • 一攫千金カードより高確率で高収入だと流石に強力過ぎでは
  13. 損害系消失カード。使うと-n億円カードを持っていれば絢瀬絵里が現れ、貧乏神と-n億円カードを消滅させる。(ロシアンボンビーと絵里はロシアつながり)
    • それ以外を持っていれば、巫女(東條希)により、それらは祓われる。
    • どちらも持ってしまっているなら、園田海未も登場し、それらのカードをエンジェルカード(海未のラブアローシュートでミカエルにされてる)3枚と交換。さらに星空凛が銀河鉄道へ案内してくれる。
  14. 新エンジェルカード。効果はエンジェルカードと同じだが、最下位の時にミカエルになっていれば、低確率ながら、運命の女神に成長し、最下位カードと同等の効果を得る。当然ながら、その後、カードは消滅する。
    • 50年目以降でないと発生しない。
  15. トランプカード
    • 「乗っ取りカード」の強化版で、他のプレイヤーの独占駅を買収することができる。
    • もし失敗した場合、使用したプレイヤーは買収を阻止したプレイヤーに攻撃系カードと同じ効果の攻撃する事が出来る。
  16. バブルへGOカード。使用した翌年は景気がバブルになる(低確率で岩戸景気モードになる場合がある)。
    • 当年がバブル・岩戸景気モードの場合や、最終年は使用不可。
    • 出現するのは60年目以降。
  17. カード売却カード。その場でカード売り場で売れるカードを好きな枚数売ることができる。
  18. 昔取った杵づカード。自分が以前持っていたが手放してしまった物件1つを取り戻せる。
  19. ラッキーゾーンカード。目的地の隣の駅に止まると1度だけ目的地に入ることができる。(到着後はカード消滅)
  20. 2割引カード。"もしも桃鉄にこんなカードが追加されたら"のゲームモード、"不況でも桃鉄!"限定カード。カード売り場でしか使えないが、使うと1回の買い物でカードを2割引きで買えるだけ買える(一杯になるまで)。
    • 必ずカードを買う前に使わないと、そのカードは使えず、定額で買うハメになるので注意。
  21. 半額カード。こちらも、"もしも桃鉄にこんなカードが追加されたら"のゲームモード、"不況でも桃鉄!"限定カード。使い方は2割引カードと同じだが、使った際のカードの価格が半額になり、出現率が低く、大恐慌時に喉から手が出る程欲しいレアカード。
  22. 還元カード
    • このカード持って買物をすると、買物終了際に利用額の最大10%が現金として還元される。
    • 但し還元されるのは3億円までである。
  23. 誰かの絶好調カード。COMキャラの誰かの絶好調と同じ状態になる。
  24. ショッカード。持っているとショッカーO野イベントが強制的に行われる。そして所持者は優勝した際の獲得賞金が2倍になる。
  25. 1%補正カード。入手後即消滅し、以後ゲーム終了まで全ての収入が1%増加し全ての支出が1%減少する。
  26. 通販カード。全国の物件・鉄道・カードを直接買えるが、品物や場所によっては送料がかかる場合がある。
  27. サマータイムカード。一年間、青マスの収入と赤マスの支出が8月基準になる。
  28. デビルの財宝カード。過去一年以内にデビルがプレイヤー全員から奪った現金をすべて手に入れられる。
  29. 超クレジットカード。普通に買うより安く買える(例:1000万円の物件を100万円の8回払いで買える)。さすがに桃太郎ランドは駄目。

損害系

  1. 偽エンジェルカード。効果が無くなると同時にデビルカードに変わる。エンジェルカードの状態でも捨てられない。
    • 普通に「エンジェルカード」として存在させ、ミカエルになるかデビルになるかのハラハラ感を味わう。
  2. クインデビルカード。クインデビル自体はお金を奪わないが、毎月デビルを連れてくる。どのデビルを連れてくるかはランダム。
  3. 逆できごころカード。秘書が勝手に物件を1つ売ってきてしまう。売れる物件がないときは通常のできごころカードに変わる。
  4. レンホーカード。手持ち物件の中からランダムに選んで増資を禁止されてしまう&1位だった場合は2位との差額を強制没収。
  5. 無駄な欲張りカード。無条件で目的地に入れるかわりに、次の目的地に入れない。
  6. 新ウイルスカード。カード枠を損害系カードで埋めて行き(種類はランダム、入手と同時に発動するものも含む)、すべて埋まると最後は新ウイルスカード自身が損害系カードに変身する。
  7. 三年坂カード。入手から3年間このカードを持っていると、持っている物件とカードが全部消滅し、借金100億円を背負う。
    • 持ち金マイナスに転落するのが、3年後の君へカードや七年殺しカードとの違いである(両者は0円から再スタート。また前者は物件やカードの消滅は無し)。
    • メニューから「捨てる」を選ぼうものなら、即座に効力が発動する。
  8. デビトラマンカード。悪のモモトラマンが強制的にスタンバイする(通常のモモトラマンはスタンバイ強制解除)。毎月一定確率で駅1つを破壊する(他人の物件は無事)。1年経つか、物件全滅か、通常のモモトラマンを再スタンバイすれば効力は消える。
  9. 専属デビルカード。プレイヤーの専属となるデビルなので、他人の手にカードが渡った瞬間に消滅する。つまりカード売り場の店員に渡しても消えるので、売り払える。ただし、売り払うまでは消えない。
  10. 破壊神を呼ぶカード。これを持っている時に貧乏神に取り付かれると、ターン終了時に発動して強制的にキングボンビーかハリケーンボンビーのどちらかに変身する。
  11. 倒産カード。入手したその場で物件が1つ処分される。リストラカードと違い、処分対象物件がランダムに決定される。売れる物件が無い場合、次の物件入手と同時に処分される。
    • 更に、倒産カードで処分された物件の資産額を、処分料として負担させられる(例えば5,000万円の物件に3回増資していた場合、1億5,000万円が処分料となる)。
  12. ゴミカード。カード自体は何の損害ももたらさないが、ウイルスカード(もしくは手持ちカードの全消滅を伴うイベント)でしか消せない。
  13. 新幸福な王子カード。幸福な王子カードの効力に加え、他プレイヤーが損害系カードを所有していた場合、自分の手持ちカードをそのプレイヤーにプレゼントする代わりに、そのプレイヤーから損害系カードを貰ってきてしまう。
  14. 大下方修正カード。入手後すぐに発動し、プレイヤーの全物件の収益率を下げてしまう。
    • カードの効力を取り消すには、物件を1つ処分する必要がある(その場で可能だが、実際に処分できるのは決算を1回迎えてから)。
  15. 新とりかえしカード。入手と同時に「取り返しのつかない」ほどの高額の損害が出る。
    • しかも損害額は最大1京円(1,000兆×10。桃鉄が京円単位まで表示できるとすればの話だが)。(徳政令カードなどを使わない限り)99年かかっても返せないほどの借金地獄が待っている。
      • いくら借金額が大きくなろうと即刻徳政令カードで帳消しにされてしまう。この際、「カード袋も爆発した」という名目で長い間カードを入手できない状態にしてはどうだろうか
  16. 爆発カード。入手時に数ターン後に発動する損害系カードを持っていると、その場で効果が発動する。
    • カードがない場合でも、数ターン後に発動する損害系カードを入手するまで消えない。
  17. 時限バカ弾カード。ドラえもんの秘密道具が元ネタで、爆発すると秘書がバカになってしまい、「持ち金の一定割合を他プレイヤーにばらまく」、「物件1つを他プレイヤーにプレゼントする」、「損害系カードを含めたすべてのカードを他プレーヤーにばらまく」のいずれかが発生する。
  18. 腹ペコカード。消えるまで食品・農林・水産以外の物件が買えない。
    • 「一定期間内に食品・農林・水産の物件を購入しなかった場合、食品・農林・水産の物件を買うまで消えない(借金を背負っていても無理やり買わされる)」という条件があれば面白いかも。
  19. 自業自得カード。他のプレイヤーに妨害系カードを使って1年以内にこのカードを入手すると、最後に相手に使った妨害系カードの効果を自分も食らってしまう。
    • うんちカード等の間接系や、裸一貫カード等の使用者も対象のもの、持ち金ゼロを自分に使った、キューピッドは対象外
    • 近こう寄れ!等、使用者にも何らかの影響があるものは、妨害系カードを食らった相手が使った場合と同じになる。
    • 1年以内に妨害系カードを使ってなくても入手する可能性あり。その場合、使った瞬間自分も食らう。
  20. スーパーキングデビルカード。キングデビルカードよりも、金を持っていく。
    • 160億以上を持っていく
    • 出現期間が1年
  21. サイコロの旅カード。このカードを引くと数ヶ月間の間、自分の行動が終了すると、1~6にそれぞれ物件駅がランダムで選ばれたウィンドウが表示される。サイコロを1つ振り、出た目に対応した物件駅にヘリコプターで飛ばされる。目的地駅は含まれない。希に物件駅ではなく「宿泊」の目も存在し、その目を出すと次の月に行動することができなくなる。数ヶ月間経過するか、このカードの効果によって札幌駅に到着すると終了し、後者の条件を満たした場合は賞金が手に入る。
  22. カードデッキブロックカード。このカードをGETした瞬間1つずつカードデッキがブロックされる。
  23. デビルの神カード
    • 400億円以上持っていく。2年は居座っている。
    • シュレッダーカードでも消せない。
  24. 爆弾は回るカード
    • 毎回爆弾をぐるぐる回し、当たった人は大被害。
  25. 大人買いカード。現在いる地方の物件を全て買うが、決算時にまとめ払い。
  26. 売り切れカード。食品物件の売り物を全て食べてしまい、収益が0%になる。
  27. ...に行くな!カード。指定された物件駅、カード売り場、ぶっとび駅に行くと爆発し、時限爆弾カード同様の被害が出る。一定期間経つと消える。
  28. 新…に行け!カード。6か月以内に指定された駅に行かないと爆発し、金銭被害が出る。
    • 候補には物件駅だけでなく、カード売り場、ぶっとび駅、ナイスカード駅、港駅、宝くじ駅、ダビング駅、カードバンク駅、急行駅、3カード駅も含まれる。
  29. エラーカード
    • カードを入手してからしばらくすると、本人に下記のいずれかの効果があらわれる。効果があらわれるまで消えず、処分不可。
    • 持ち金が0円になる。とりかえしカード以上の高額な損害が出る。手持ちのカードが全て消滅。手持ちのカードが全てデビル系カードになる。1ジャンルの物件が全て消滅。1地方で買った物件が全て消滅。キングボンビーがつく。
  30. 新・デビルカード(別名:南海7000系カード)
    • 毎月お金を取られるが、捨てられる。
    • 改定事項:損害系カードが付いていれば、カード売り場駅・目的地・宝くじ駅・ナイスカード駅に来ると巫女(東條希)が現れ、それらを祓ってくれる。また、貧乏神も希に祓われてから次の目的地到着までは登場しない。
  31. デビル進化カード
    • 最初はリトルデビルカードと同じだが、このカードを持ち続けていると、一定の確率でデビル→キングデビル→ラストデビルに進化してしまう(最後まで進化するとラストデビルカードに変化)。
    • このカード自体はデビル系なので当然捨てられないが、おはらいカード・ウイルスカード(6の新ウイルスカードの時は除く)・シュレッダーカード・デビキラー・チャカテキーンで消せる。
    • どのデビルになっているかは"すてる"で確認できる。
  32. 突然変異カード
    • このカードを入手すると、ウイルスカードが突然変異を起こし、6の新ウイルスカードの効果になる(再度入手すると、ウイルスカードが従来の効果に戻る)。
      • さらに、このカードを入手した時点で従来のワクチンカードは効かなくなる上、全員の手持ちカードからも消えてしまう。
        • これを受けて、新型ワクチンの開発が始まるが、開発期間中はワクチンカードの購入が出来ない(完成までの期間は5~6ヶ月)。完成すれば、桃太郎がニュースで教えてくれる。
          • ワクチンカード発動中の社長さんは効力が切れるまで再度打つ事が出来ないため、新型ワクチンの完成・従来のワクチンの効力切れまで待つしか無い。
  33. 銀河鉄道運休カード
    • このカードを入手すると、数ヶ月の間銀河鉄道が運休し、誰も銀河に行けなくなる。
      • すでに銀河にいる社長さんは、サイコロ・移動系カード・足踏みカード・サミットカード・近こう寄れ!カード・場所がえカードが使えなくなる(必然的に、その社長さんに対してぴったりカード・テレポートカード・場所がえカードは使えない)。
        • その他のカードは自由に使えるため、長期の足止めを嫌うなら、ぶっとび系かテレポートカードで脱出、それが無いか、あえて居座るのなら、今あるカードで粘ったり、妨害したり出来る(使えるカードが無ければパス一択)。
          • キングボンビーの潮騒・ボンビラス星行きは特に注意。
  34. まめ鬼カード
    • このカードを手に入れた瞬間、COMキャラ最弱のまめ鬼に交代させられる。
    • その効果は最下位に転落した年の決算後までである。
      • 最下位の時に手に入れた際の効果は、約1~4年である。
  35. イエローデビルカード
    • デビルカードのカード版であり、カードを数枚ずつ持っていく。
      • そして、カード袋が空の際は、損害系(主にデビル系)で埋める。
    • 「すてる」を選ぼうとすると即座にキングデビルかラストデビルを数匹呼び寄せることもある。
  36. 誘爆カード
    • 相手が16の爆発カードの効果を発動させると同時に、自分もそのカードの効果を喰らってしまう。
    • 対象となる主なカード:時限爆弾・とりかえし・一年以内
    • ↑のカードが複数ある場合、発動順はランダムで、もちろん焼けたカードの効果は発動しない。
      • 損害系カードが爆発カードだけだったら、そのカードが消えるだけで、それすら持っていないなら何も起こらない。
  37. 虫食いカード
    • 手に入れた次の月から、手持ちのカード1枚をカード袋ごと食ってしまう。
      • 更に、"食い足りない"ということで、もう1枚分食ってしまうことがある。
        • カード袋ごと食うので、持てるカードの最大数が減ってしまい、カードを使った戦略が立てにくくなる。
          • ウイルスではないので、当然ワクチンカードは効かない。
            • 持てるカードが1枚だけの時は何も起こらない。
  38. ...に飛べ!カード
    • ...に行け!カードのぶっとび版で、指定された都市まで飛んでいかないと消えない。
      • 手段は基本的にヘリのみだが、ぶっとばしカード・オナラカード等で飛ばされた場合(目的の都市に着くのは極稀なので期待しないように)や、源義経の八艘飛びも有効。
  39. 睡眠薬カード
    • 手に入れた瞬間、自分に冬眠カードの効果が発生する。
      • 15あたりに全く同じ効果の「豆腐のカード」があった。
  40. 赤マス倍増カード。しばらくの間、赤マスに停まった時に取られる金額が2倍以上(何倍になるかはランダム)になる。
  41. おすそわけカード。消えるまで毎月金、物件、カード(損害系は除く)の一部を他のプレイヤーにプレゼントさせられる。
  42. デビルいらっしゃいカード。手に入れた瞬間、デビル系のカードが大量に入ってくる。どのデビルが来るかはランダム。
    • 字数を考慮すると「デビル大集合カード」のほうがいいのでは。
      • カード枠がいっぱいのときにも入ってくるってこと(キングボンビーの悪行では、空いているカード枠のみ)?
  43. カモカード
    • しばらくの間、スリの銀次に会う確率が当たり年張りに高くなる。
    • 但し借金や無一文の状態で手に入れた場合はその場で消滅する。
  44. なまけものカード
    • このカードを入手すると、暫くの間社長が怠け者になってしまい、50%の確率で行動を起こさなくなる。
      • 冬眠・牛歩などの効果は重複するため、タイミング次第では更に悲惨な事に…
  45. 疫病神カード
    • 手に入れた瞬間に厄介事を持ってくる疫病神が取り付く。
    • 貧乏神と違い自分からの悪行はしないが、取り付かれている間は以下のような厄介事が起きる。
      • 収入減・支出増は10倍以上になる。
      • 秘書を除く周囲の人々に嫌われ、物件・カードが買えないし貰えない。
      • 損害系カードを引く確率が高くなる。
    • 捨てる行為や売る行為はダメだが、他のプレイヤーに擦り付ける行為はOKである。
    • 取り付かれたプレイヤーが目的地に到着しない限り消滅しない。
  46. 督促状カード
    • 借金時にこのカードを入手して、それを返せないまましばらくすると、借金取りがやってきて、カードバンク含む売却可能なカードをすべて差し押さえられてしまう(その後、カード自体は消滅、借金をしていなかったり、発動前にそれを無事に返せた場合も消滅するが、当然お咎め無し)。
      • それでも返せない場合は、借金が強制的に0になるが、農林物件・鉄道経営権も剥奪され、1年間身動きが取れなくなる。
        • カードバンクに預ければ、最終年の2月まで待ってくれる(消えるのは借金していない時に引き出してから)が、引き出した後の行動終了時に借金状態だと即発動してしまう。
        • カード交換カードで他の人に押し付けようとしたり、シュレッダーカードで消した場合や、最終年の3月はカードバンクに入っていてもその場で発動。
  47. 大盤振る舞いカード
    • 坊主丸儲けカードの逆で、このカードを入手した瞬間、自分の持ち金全額を、他の社長さん全員にあげてしまう(最下位の社長さんには多めに)。
      • 借金している社長さんがいた場合、持ち金をあげてから、全額自分が肩代わり。
      • 自分の持ち金が100億円未満だと何も起こらない。
  48. 新ゾンビカード
    • 従来のゾンビカードの効果に加えて借金が倍額になる効果が追加されている。
  49. 自己破産カード
    • 決算時にこのカードを所持していて、かつ総資産がマイナスなら、全財産(借金・カード・物件)を処分して、ゲームから追放されてしまう(決算で総資産がプラスならセーフだが消滅はせず・その年の3月、全員の行動終了時に借金してなければ消滅)。
      • 当然、そのプレイヤー(複数いる場合は、最初に追放された人)は無条件で最下位となる。
        • このカードが出現するモードでは、ゲーム途中でのプレイ年数の変更、社長の名前・性格変更は不可。
        • このモードでのCOMはまめ鬼含め、3月に借金していて、徳政令カード・持ち金ゼロカードを持っていれば躊躇無く使ってくる(自己破産したくないから当然だな。)。
          • プレイヤーが全員追放された場合、COM同士の対戦を見るかどうか桃太郎に尋ねられる。
            • この時に”いいえ”を押すとその時点で打ち切り、2回”はい”を押すと最終年まで見られる(途中でやめたい時はメニューから”ゲームをやめる”を選択)。
              • 最終年には登場しない(所持していた場合は4月に消滅)。
    • キングボンビーに決算を飛ばされれば、総資産マイナスの時は絶望間違い無し。
    • 追放が決定した時は、BGMとして「泣き落としのバラード」が流れる。
  50. 資産税カード
    • このカードを所持していると次の4月までに総資産合計5%分を支払わなければならない。
      • 4月まで払わない場合は翌月の5月に逮捕されて10月まで禁固刑になりターン休み扱いになる。
        • なお4月に入手した場合は翌年の4月まで猶予期間になる。また複数枚入手した場合は2枚目以降は1枚につき翌年の4月までの支払いとなる。
  51. 銀次の本気カード。手に入れた瞬間消滅するが、次にスリの銀次に遭遇した時絶対に全額持って行かれる。
    • あるいは妨害系カードとしてもあり?
  52. 絶好調くずれカード
    • 絶好調くずしカードの損害系アレンジで、カード駅にしか出現しない。
      • 絶好調時にこのカードを入手すると、問答無用で絶好調が終わってしまう。
        • 相手から見ればチートレベルなさくまも止められるから、是非とも引かせたいカード。
          • (人間の場合)それを引くのを恐れてナイス・スーパーカード駅を避ければ、カードを使った戦略が立てにくくなるので、度胸試しにもなる。
  53. 新ぬかよろこびカード。不幸中の幸いカードの逆で、青マスを含むランダムに額の決まる利益系イベントの利益額がすべて最少になる。
  54. 真冬の決算カード。一年間、青マスと赤マスの収支が2月基準になる。
    • 妨害系カードとしてもあり?
  55. 他人天使カード。持っている人間以外全員にエンジェルカードの効果がある。しかも絶対に捨てられないし、確実にミカエルになる。
    • 貧乏神の悪行としてもありなのでは?
  56. 超ウイルスカード
    • ウイルスカードの強化版で、カードを2枚以上食いつぶす。
      • 全て食い潰す又は入手時に0枚の場合は損害系に変身して消滅する。
    • ワクチンカードが効かない上に、入手時にワクチンカードの効果が強制終了する。
  57. とリかえしカード
    • 「とりかえしカード」の偽物で、なにもしなければ消滅するが、秘書からは「売るか捨てるかにしてください」等と混乱する。
    • なお秘書の言うとおりにすると、本物以上の爆発や損害を起こす。
      • 爆破時点で周囲の駅・プレイヤーは一定の期間、効果不能・営業休止・使用休止・行動不能になる。
        • その際の復旧費用は使用した本人が負担する。
      • 勿論、目的地も含まれており、爆破対象になると、使用者は復旧費用の他に進行を妨害したとして、所持金の一部を損害基金に回される。

貧乏神

  1. ハリケーンカード。「キングに!カード」の変形版。貧乏神をハリケーンにする事ができる。
  2. 新ボンビラスカード。他のプレイヤーから一人を選び、その作品に登場するボンビー(貧乏神・ミニボンビー・ボンビーモンキー除く)のどれかの効果を与える。
  3. モンキーカード。貧乏神がいる時に、2分の1の確率でボンビーモンキーにする。
  4. ロシアンカード。貧乏神を一定の確率でロシアンボンビーにする。
  5. スペースカード。貧乏神を一定の確率でスペースボンビーにする。
  6. コマルンカード。貧乏神がいる時に、2分の1の確率でコマルンにする。
  7. やけみそカード。他のプレイヤー1名に貧乏神を引き寄せる。あっちいけカードなどと異なり失敗することがなく、強力ボンビーにも有効。
    • 名称は貧乏神を呼ぶ「焼きみそカード」と、ランダムにうんちをまく「やけくそカード」を掛け合わせたもの。
  8. 焼きみその壺カード。使うと次の目的地到着まで貧乏神がマップに出なくなる。
  9. ミニボンビーカード。貧乏神を2分の1の確率でミニボンビーにする。
    • 実際に『WORLD(DS)』と『KINKI』以降の携帯版に登場する「ミニボンビーカード」は必ず成功する。しかも、『AOMORI』以降の携帯版ではプレイヤー手持ちのこのカードを貧乏神が勝手に使用してミニボンビーに変身する。
  10. 禁断の悪行カード。これを使うと、キングボンビーの悪行に、『桃太郎道中記』に登場した「4人分裂」が追加される(さすがに発動率は低い)。効果は永続。
  11. 毒焼きみそカード。毒だから一定期間貧乏神が気絶する。
  12. キングボンビーの仲間カード。キングボンビーの仲間を連れてきて、キングボンビーより比較的小さな悪行をしてくる。
  13. ヒラリマントカード。一定の間、使用したプレイヤーに貧乏神を擦り付けようとすると、そのプレイヤーがどこかのマスに跳ね飛ばされる。
    • 使用プレイヤーに貧乏神がいた場合、その時点で貧乏神が他プレイヤーのもとに行く。
  14. 悪行操作カード。使用者が数ヶ月間貧乏神の悪行を選択可能になる。陰陽師カードの効果対象が貧乏神になったようなものと考えて良い。
    • 但し変身はランダムで発動するので、いきなりキングボンビーにするなどの妨害は出来ない。加えて変身後は効果が即喪失。
    • ただ単に相手を妨害するだけでなく、自分に貧乏神がいる時は被害を最小限に抑えるカードとして使えるのが特徴。
  15. 強化ユニットカード。メカボンビーの勝率をサイコロの目に合わせて倍にする(最大6倍)。その為ロボット研究所の復活が採用の前提条件となる。
  16. 貧乏神周遊カード。貧乏神が月替わりで作品内に登場する各変身形態になる。順序は最後がキングボンビーになるのを除いてランダム。
    • 一見妨害系カードに見えるがどこかのタイミングでハリケーンボンビーが確実に出てくる為、使いどころを間違えると諸刃の剣と化す。
  17. ボンビラス星カード。入手から数ターン後にこのカードの所持者はボンビラス星に強制連行される。
    • もちろん捨てられないしお店に行っても売れないが、他のプレイヤーに擦り付けることができる。
  18. 神のみぞ知るカード。貧乏神かミニボンビーがついている時にこのカードを入手すると、他の社長さんたち全員とサイコロ勝負をすることになる(それ以外の時に入手しても何も起こらない)。
    • 入手した人からサイコロを振り、出目が一番小さかった社長さんに貧乏神orミニボンビーが移る(ビリが複数いれば、その人たちでもう一度振る)。
    • あっちいけカードと異なる点は、①カード駅でしか入手出来ない②強制発動③入手した人がビリになると、その場でキングボンビーに変身(しかも即行動)
    • 勝負結果は正に”神のみぞ知る”。
  19. 絶対神カード。手に入れた瞬間、どんな貧乏神でも強制的にミニボンビーになる。何らかの理由で貧乏神がいない時には登場した瞬間に発動する。他人についていても発動する。
  20. 悪魔の焼きみそカード。これを使うと強力ボンビーが喜んでやってくるので、使うのに勇気のいるカードである。
    • "悪の焼きみそカード"でいいのでは?
  21. 悪っちいけカード。貧乏神の悪行が付いているプレイヤー以外の誰かに向く。キングボンビーにすら有効だが、貧乏神は半年近く持つがキングボンビーは一度で効果がなくなる。
  22. ハサン仙人カード。ギーガボンビーのカウントを10に戻す。
  23. ダイソンカード。一年以内にハリケーンボンビーに吹き飛ばされた物件を全て回収する。
  24. ボンビーアーカイブカード。歴代のキング以外の巨大ボンビーに変身する。
  25. 成金!ボンビー村カード。PS版桃太郎伝説のボンビーの村のように列車が輝き、貧乏神が元気をなくして何もできなくなる。1位の時しか使えないが、1位である間はずっと効果が続く。
    • ただし変身だけは阻止できない。変身した場合ミニボンビーはやはり何もできないが、それ以外は普通に悪行を行う。
  26. 変身禁止カード。貧乏神が数ヶ月変身できなくなる。
  27. ハサミカード。貧乏神のふんどしを切り落とし、次の目的地に誰かが到着するまで出なくさせる。キングボンビーにも使用可能だが、一ヶ月動きを止めるだけで終わる。
  28. 出ていけカード。貧乏神を一時的にゲームからの退出を促す。
    • 大抵は素直に退出するが、たまに怒って破り捨てるか変身する場合がある。

その他

  1. 新一か八かカード。「大金がもらえるか貧乏神が来るか」から、「大金がもらえるか一文無しになるか」に変更。貧乏神がいても使える代わり、借金を背負っていると使えない。
  2. リセットカード。使った瞬間に1年目の4月に逆戻り。
    • これではUNOの日本得点式ルール+社会主義の効果と同じになってしまう。(それは顰蹙物だね。)
      • これを防ぐため、カードの使用に制限が加えられる(全プレイヤーが莫大な借金を背負った場合など)。
      • 一定の条件下でのみ出現し、入手した時点で発動…とするやり方もある。
  3. 新とっかえカード。持ち金のみならず、全ての資産を他の社長と取り換える。ただし場所までは変えられない。
    • 要するに、持ち金・物件・カード・ボンビーなど、会社の状態そのものをまとめて入れ替えるもの。
  4. 赤青入れ替えカード。プラス駅とマイナス駅を全て入れ替える。
    • 大恐慌・岩戸景気の際は使用不可。
  5. ☆ぶ入れ替えカード。☆駅とぶっとび駅を全て入れ替える。
  6. 変色カード。プラス駅とマイナス駅を全体の数は変えずにランダム配置する。ゲーム終了までそのままになる。
  7. 還暦カード。60年目のみ使用可能。使うと、急行系カードをもらえるだけもらえ、サイコロを1つ振って出た目×100億円が手に入る。
    • 120年以上のプレイが可能なら「大還暦カード」もできるが…
  8. …に会え!カード。その場でルーレットが周り、指定されたプレイヤーにぴったり重なるまで消えない。
  9. 天国か地獄かカード。手にした瞬間にエンジェルが付くかノーマルデビルが付くかがランダムで決まる。リトルやキングなどの他デビルは付かない。確率は五分五分。
  10. 秀吉カード。「刀狩りカード」か「太閤検地カード」のどちらかをもらうことができる。どちらも豊臣秀吉が行った政策である。
  11. 古き良き時代カード。使うと全プレイヤーの所持金・所持カードがその年の4月のものになってしまう。
  12. ローン取消しカード。クレジットカードでの残りのローン残高や、まとめばらいカードでの決算払いを取り消し、その場で支払える。借金を背負っていても可能だが、全てのローンが残り1回の時は使用不可。まとめ払いも決済前月はローンが残り2回以上の場合を除き使用不可。
    • 踏み倒しカードとは別物(こちらは支払い義務は残る)。
  13. コピペカード。自分が持っているカードをコピーして、相手に送りつける。
    • そのメリットも考え、損害系以外のカードをコピペしようとすると、秘書が注意してくる。利益系は不可。
  14. レインボーカード。青・赤・黄マスを、虹色マスに変える。青・赤・黄マスで出る利益・損害・カード入手が全て盛り込まれたルーレットが回る。
  15. 信号機カード。しばらくの間、全プレイヤーに対して、青・赤・黄マスの色をランダムでバラバラに入れ替える。プレイヤーが交代するたびにマスの色が変化する。
  16. プレーオフカード。同一競技(プロ野球・Jリーグなど)のプロスポーツチームを3プレーヤー以上が保有しているときのみ出現。誰か1人が持っていると、チームを保有しているプレーヤー全員に「応援に行きますか?」と尋ねられ、3人以上の場合応援を希望したプレーヤー間でプレーオフが開始される。
    • プレーオフは4チームで行われ、3チームの場合はCOMが参戦。勝利チーム同士でシリーズが行われる。対戦カードはランダムに決められる。
    • カードを複数プレーヤーが保有していた場合、所有している中で最も良い成績を残したプレーヤーのカードが消費される。ただしプレーオフ敗退の2プレーヤーのみ保有の場合、優勝チームに敗北したほうのカードが消費される。
  17. マスが絶好調カード。一時的に「青・黄・赤マス」が絶好調になる。青は銀河駅に、黄は通常⇒ナイス・ナイス⇒スーパーに、赤はボンビラス駅に変化する。全員が対象。
  18. 気分屋の銀次カード。次に出現したスリの銀次は、何もせずに去っていくか、全額奪うかのどちらかになる。
  19. にんにくカード。使うと「229カード」が手に入るのだが、「田子怪獣ニンニクーからもらえる"229マス動くまで何度でも進行系として使える229カード"」なのか、「損害系カードである"229マス動くまで消えない229カード"」なのか、使うまでわからない。
  20. リバースカード。使用した翌月から一定期間、ターンが逆回りになる。
  21. 逝っとけダイヤカード。使用すると、目的地とプレイヤーの持つカードがランダムに変化する。
  22. 海への誘いカード。自分を含めたプレイヤー1人を海上へ飛ばせる。
  23. 水際防衛カード。全ての港にうんちを落とす。
  24. 本場所カード。大相撲の本場所が行われる都市(1、5、9月東京、3月大阪、7月名古屋、11月福岡)に全プレイヤーを集合させる。
    • 本場所のない偶数月や目的地に集合してしまう場合は使用不能。
  25. さくまカード。最強のCOMキャラのさくまの絶好調と同じことが出来る、赤マスが全部青マスになり、年数に応じてサイコロが6-8個に増え、ほとんどのカードによる攻撃を受けつけなくなる。また、カード自体の期間がかなり長い。
  26. カード保存カード。使った時のカードデッキを保存でき、また保存カードを使うと保存していたカードデッキになる。
  27. 氷山溶けカード
    • 氷山が溶けて海面が上昇し、航路が使えなくなる。
  28. 損して得取れカード。物件の値段が2倍になる代わりに、収益も2倍になる。
  29. 取寄せバッグカード。その場に居ながら物件かカードをどちらか1つだけ購入できる。1つしか買えない代わりにすべての物件駅・カード(損害系除く)から選択できる。
    • 桃太郎ランドはなしにしてあげてね。
      • 桃太郎ランドでなくても、初年度にネズミーランドを取った日にはゲームバランスが崩壊するので、30年目あたりからにしたほうがいいと思う。
  30. 石ころ帽子カード。しばらくの間、他のプレイヤーのターンでは使用したプレイヤーが見えなくなる。
  31. トイレカード。自分のターンになるといつの間にか、トイレが描かれている謎のマスに移動する。
  32. 大化の改新カード。自分を含むすべてのプレイヤーのすべての物件の所有権を白紙にする。
    • 元ネタは「公地・公民」。
  33. 新大地震カード。どこか1地方で大地震が起こり、その地方の全ての物件の所有権を白紙に戻す。自分が所有している物件や桃太郎ランドも対象。
  34. さよならカード。他のプレイヤー1人を強制的にゲームから離脱させる。ただしプレイヤーが3人以上いないと使えない。
    • 離脱したプレイヤーが所有していた物件は全て未購入状態に戻る。
    • さよならカードは名称使用済み(他のユーザーを目的地から遠ざける)だから、強制破産カードとかどうだろう?
      • 「懲戒解雇カード」に名称変更。
  35. 等価交換カード。購入金額が同じ場合に限り、特定のプレイヤーの物件と自分の物件を交換できる。どうしても農林物件を得たい時や相手の独占をすぐにでも崩したい時に有効。
  36. 代打宣言カード。一定期間豆鬼~さくまの誰かに自分の行動を委任する。誰になるかは完全ランダムなので、運が大きく勝敗を左右する。
  37. 麦を食えカード。最下位のユーザーが使うと幾つかの農林物件を無償で手に入れられる。
  38. スピードくじカード。効果自体は宝くじカードと同じだが、手に入れた瞬間即時に結果が分かる。
  39. Bジャックカード。カード駅で取得した段階で効果発動。以降サイコロを振って出た目の合計が加算されていき、21に近いほど高額の賞金が入手でき、合計が21ピッタリになると、21億円×年数ぶんの賞金が手に入る。ただし21をバーストするとその時点の出目の合計×1億円が奪われる。
    • その際、○すすむカードや急行系は使用不可能。
  40. 名産怪獣カード。使うと暫くの間、名産怪獣の出現率がUPする。
    • 目的地到着で出現する怪獣は除く(鹿児島のおいどん・鳥羽のパールくん・沖縄のシーサー・ハワイのアロハメハなど)。
    • 2月がそのカードの発動期間内で、かつ誰かが秋田周辺にいた場合、ナマハーゲンの餌食になる確率も上がってしまうので、使うタイミングを間違えると諸刃の剣と化し、リアルファイトになることも・・・
  41. 増減平準カード。使用した翌月から1年間、青マスに止まった時にもらえる金額と赤マスに停まった時に取られる金額が季節に関係なく一定となる。
    • 水準は春・秋とほぼ同じ。
  42. カード袋
    • 最大で8枚入る。
      • 50年目以降のカード売り場にランダムで出現。
      • 引換券カードでしか手に入れられない非売品。
      • 虫食いカードで最大枚数が減っている時や、1枚しか入らない特製カード袋をキングボンビーに押し付けられた場合のみ引き換え可能だが、前者の場合、残っているカードは全て捨てなければならない。
  43. 白紙カード。全プレイヤーの持ち金が0円になるほか、自分を含めた全プレーヤーの所有している物件(農林含む)やカード(損害系含む)の所有権が白紙になる。入手と同時に発動する。
    • うんち・ボンビーもマップから消え、銀河鉄道やボンビラス星にいるプレーヤーも強制的に元のマップに戻る。カードの効力(ふういんカードなど)も消滅する。
    • カード駅で入手できるが、入手の可能性は極めて低く、対象も75年目以降に最下位且つ借金100億円以上のプレーヤーに限られる。
  44. ジェノサイドカード
    • 自分または他者の持っているカードを1枚指定し、カードの存在を半永久的に消すことができる(複数のプレイヤーが指定したカードと同じカードを持っていた場合そのカードを持っているプレイヤー全てが対象となる)。
    • 他のプレイヤーに対して使った場合は失敗することがある(遠く離れているほど成功率が下がる)。
    • 消されたカードは誰かが再びジェノサイドカードを使うまでゲーム中に登場しなくなる。
    • デビルカードなどの損害系カードにも使うことができるが、ジェノサイドカードに対して使うことはできない。
    • さくま氏のセンスなら「なかったことにカード」あたりの方がありそう。
      • 「ジェノサイド」は語として過激すぎて桃鉄の世界観にそぐわない気がする。
  45. 2倍2倍カード。使ったプレイヤーはしばらくの間出入りする金の額が通常時の2倍になる。
    • 青マスの収入や臨時収入なども2倍になるが、赤マスの損失や物件・カードの販売価格も使用者だけ2倍になってしまう。
  46. 復刻カード
    • 使用すると過去に登場していたカードが1枚手に入るが、損害系も含まれているため運次第である。
    • なお借金や最下位の場合は2枚もらえる。
    • それでも大地震カードなどはさくま氏の意向により出せない。
  47. 一括りカード。自分が持っているカードの内、1種類を一括りにすることが出来る{例:刀狩りカード→刀狩りセット○)○には2~5までの数字が入る}。
    • 但し、実際に使えるのは、指定したカードが3枚以上の時(最大5枚・6枚以上持っていると当然余る)。
      • 対象となるカードは、進行形・時限爆弾以外の使い捨てカードだが、シルバー・ゴールドなど一部のカードには使えない。
  48. えこひいきカード
    • 総資産1位以外の時のみ使用可能。暫くの間、貧乏神・ミニボンビーの悪行に加え、自分が標的になる攻撃系カードの被弾を防いでくれる(刀狩り・カード交換含む)。
      • 但し、その代償として、効果が切れた時から、そのカードの効果が続いたターン数の間、カードが一切使えなくなる。
        • したがって、使う時はタイミングに注意し、効果が切れた時の想定も不可欠。
  49. あとまわしカード
    • カード駅で入手した瞬間に発動。1年間の間自プレイヤーに降りかかった損害や攻撃を受けてもその時は被害を受けない。
      • ただし1年経過と同時にカード消滅、1年間に受けたすべての被害をまとめて受けてしまう。当然捨てることはできない。
  50. 文字数統一カード
    • このカードを使うと、自分が持っているカードの文字数が、サイコロを振って出た目の文字数に統一される。
      • 例えば、4が出たら4文字以外のカードは全て4文字のカードに変わる。
        • 同じカードが2枚以上になったり、デビル・時限爆弾・とりかえしといった損害系が出る危険性がある、1が出たら手持ちのカードが全て消えるので使う時は注意が必要。
          • "つかう"を押した時、他に持っているカードが1枚以下だったり、それらのカードの文字数が既に統一されていると使えない。
  51. 超オナラカード。従来のオナラカードとは異なり自分もオナラで吹っ飛ぶ。
    • 自分だけ目的地から離れている時には特に有効。
  52. ホワイトカード。使用すると全プレイヤーの全国のプラス駅・マイナス駅・カード駅が白系の駅になるが、どんな駅になるかは使用してからのお楽しみである。
  53. 値切りカード。物件、カードを5%~99%引きで購入できる。何%引きになるかは運次第。極稀に無料になる。
  54. ガチ女湯カード。ガチで女湯が覘けるが、長居すると警察に御用になる場合がある。
  55. 初代の秋カード。サイコロを2個振り、出た目に応じたイベントが起きる。
    • 2→目的地へ行ける(ホールインワン扱い)。
    • 3→物件がランダムで手に入る。
    • 4→ランダムに物件が一件選ばれ、4倍で売れる(売らなくともよい)。
    • 5→最寄りの駅カードと同じ効果。
    • 6→最下位のプレイヤーに物件がひとつ与えられる。
    • 7→急行カードと同じ効果。
    • 8→次の月何もできない(ただしすべてのボンビーも何もできない)。
    • 9→ランダムに物件が一件選ばれ、その物件の価格の50%の収入が入る。
    • 10→ぶっとびカードと同じ効果。
    • 11→ランダムに物件が一件選ばれ、今年の利益率が0%になる。
    • 12→ランダムに物件が一件選ばれ、所有権を失う。
桃太郎電鉄
ファン 偽モノの特徴
もしwiki:もし○○が追加されたらカード移動系攻撃系 | イベント
もしあの地域(都道府県別) | もしあの時代 | 鉄道が桃鉄化したら
もし北海道が四国の南に移動したら | もし本州が真っ二つに分かれたら
もし桃太郎ランドが実在していたら