「○年生まれの噂」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(自投稿修正含む)
タグ: 改変
(→‎1984年度生まれ: ラブライブ声優について。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(26人の利用者による、間の105版が非表示)
2行目: 2行目:


==1880年代==
==1880年代==
===1887年生まれ===
#政治家なら片山哲や星島二郎、社会運動家なら荒畑寒村が代表格。
===1889年生まれ===
===1889年生まれ===
#ヒトラーやチャップリンの世代。
#ヒトラーやチャップリンの世代。
9行目: 12行目:


==1890年代生まれ==
==1890年代生まれ==
===1890年生まれ===
#大野伴睦や川島正次郎の世代。
===1891年生まれ===
===1891年生まれ===
#近衛文麿や金栗四三の世代。
#近衛文麿や金栗四三の世代。
14行目: 20行目:
#日本人の男性長寿者でも全員が中願寺雄吉より先に亡くなったため男性長寿日本一を出していないが、112歳を2人、111歳を1人、110歳を1人出すなど今でも伝説に残る黄金世代である。
#日本人の男性長寿者でも全員が中願寺雄吉より先に亡くなったため男性長寿日本一を出していないが、112歳を2人、111歳を1人、110歳を1人出すなど今でも伝説に残る黄金世代である。
#*一方で日本人女性は振るわず、中願寺雄吉さんの死去より後になるが2003年中に絶滅し、これによりこの年に生まれた日本人は2003年までに絶滅した。
#*一方で日本人女性は振るわず、中願寺雄吉さんの死去より後になるが2003年中に絶滅し、これによりこの年に生まれた日本人は2003年までに絶滅した。
===1892年生まれ===
#政治家ならヨシップ・ブロズ・チトー、文学者なら水原秋桜子、芸能人なら澤田正二郎が代表格。
===1895年生まれ===
#政治家なら船田中、ジャーナリストなら鈴木東民が代表格。
===1896年生まれ===
#政治家なら岸信介、文学者なら宮澤賢治が代表格。
#*文学者から政治家に転身した犬養健もこの年の生まれ。


==1900年代==
==1900年代==
19行目: 35行目:
#20世紀最初の世代。
#20世紀最初の世代。
#著名人ではもちろん昭和天皇。他に佐藤栄作、円谷英二、島秀雄etc。
#著名人ではもちろん昭和天皇。他に佐藤栄作、円谷英二、島秀雄etc。
===1902年生まれ===
#政治家なら木村武雄や西田信一、政治学者なら矢部貞治、天文学者なら鏑木政岐、評論家なら小林秀雄が代表格。
===1905年生まれ===
#福田赳夫元首相が代表格。
==1910年代==
===1912年生まれ===
#明治生まれと大正生まれに跨がる。
#著名人は、金日成、清川虹子etc。
===1914年生まれ===
#金丸信・後藤田正晴・石田博英ら大物政治家が多い世代。
#政治家以外では政治学者の猪木正道や囲碁棋士の呉清源が代表格。
#天文学者の畑中武夫は1月1日生まれなので年度でいえば1913年度生まれになる。
===1915年生まれ===
#政治家で元通産相の江崎真澄が代表格。
===1916年生まれ===
#政治家で元衆議院議長の坂田道太が代表格。
===1918年生まれ===
#著名人は田中角榮、中曽根康弘、やなせたかしetc。
#大正7年7月7日に生まれた人は平成7年7月7日に77歳になった。
===1919年生まれ===
#著名人は宮澤喜一、三船敏郎etc。
==1920年代==
===1920年生まれ===
#森光子が代表格。
===1921年生まれ===
#著名人は塩川正十郎、佐川清etc。
===1922年生まれ===
#著名人は瀬戸内寂聴。
#*水木しげるも。
#[[ダイエー]]や[[長崎屋]]は創業者がこの年に生まれている。
===1924年生まれ===
#この年に生まれた著名人として真っ先に思い浮かぶ越路吹雪は2月18日生まれなので年度でいえば1923年度生まれになる。
#*村山富市元首相も(3月3日生まれ)。
===1925年生まれ===
#著名人は野中広務etc。
===1926年生まれ===
#大正生まれと昭和生まれに跨がる。
#昭和1年生まれは貴重(7日間しかなかった)。
===1928年生まれ===
#天文学者の古在由秀は4月1日生まれなので年度でいえば1927年度生まれになる。
#アクアラインを発案したハマコーはこの世代。
#手塚治虫、渥美清はこの世代。


==1930年代==
==1930年代==
===1931年度生まれ===
#有名人では大村崑がこの世代、元気ハツラツ。
===1932年度生まれ===
===1932年度生まれ===
#12~14歳(4月1日時点)で労働できた最後の世代。
#12~14歳(4月1日時点)で労働できた最後の世代。
33行目: 109行目:
===1934年度生まれ===
===1934年度生まれ===
#初等教育が小学校でなく6年間すべて国民学校で過ごした唯一の世代(1941年4月から1947年3月まで)。
#初等教育が小学校でなく6年間すべて国民学校で過ごした唯一の世代(1941年4月から1947年3月まで)。
#国際政治学者の高坂正堯や天文学者のカール・セーガンもこの世代。


===1935年度生まれ===
===1935年度生まれ===
#球界の2大スター(長嶋・野村)が生まれた栄光の世代。
#球界の2大スター(長嶋・野村)が生まれた栄光の世代。
#ジャーナリストの筑紫哲也もこの世代。
===1936年度生まれ===
#有名人では亀井静香が代表格。


===1937年度生まれ===
===1937年度生まれ===
#総理大臣が4人(細川護熙、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗)も生まれたものすごい年度。
#総理大臣が4人(細川護熙、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗)も生まれたものすごい年度。
#[[ウズベキスタン]]の初代大統領カリモフもこの世代。
#[[ウズベキスタン]]の初代大統領カリモフもこの世代。
#芸能人では加山雄三が代表格。


===1938年度生まれ===
===1938年度生まれ===
#政界では細川元首相や二階前自民党幹事長がこの世代。
#政界では二階敏博(前自民党幹事長)がこの世代。


==1940年代==
==1940年代==
50行目: 132行目:
#有名人では、板東英二、麻生太郎etc。
#有名人では、板東英二、麻生太郎etc。
#*スポーツ選手なら王貞治や大鵬がいる。
#*スポーツ選手なら王貞治や大鵬がいる。
#*早生まれだが宮崎駿も。
===1941年度生まれ===
#電撃訪朝し会談して拉致被害者返還、友好につながった小泉純一郎と金正日の二巨頭は同い年のこの世代。(42年の早生まれ)親近感を感じたに違いない。
#*安倍と金正恩の緊張が強まったが、この二巨星が現役だったらもっと日朝友好が深まっていたに違いない。


===1945年度生まれ===
===1945年度生まれ===
78行目: 165行目:
===1952年度生まれ===
===1952年度生まれ===
#露大統領が生まれた世代。
#露大統領が生まれた世代。
#*東京都の小池百合子知事も。


===1953年度生まれ===
===1953年度生まれ===
#この世代までは団塊の世代と言えるか言えないかの議論が絶えない、微妙な世代。
#この世代までは団塊の世代と言えるか言えないかの議論が絶えない、微妙な世代。
#大物芸能人の生年月日被りが2例ある(8月21日の関根勤と円広志、1月14日の石田純一とルー大柴)。
#大物芸能人の生年月日被りが2例ある(8月21日の関根勤と円広志、1月14日の石田純一とルー大柴)。
#ピアニストのリチャード・クレイダーマンもこの世代。
#野球界では落合博満や真弓明信が代表格。


===1954年度生まれ===
===1954年度生まれ===
#安倍晋三元首相が代表格。
#安倍晋三元首相が代表格。
#芸能界では所ジョージが代表格。
#この辺りから1966年まで出生者ががくっと減る。
#*親が昭和生まれというのが増えるのもこの年代から。


===1955年度生まれ===
===1955年度生まれ===
#お笑い界では当たり年(さんま、紳助etc)。
#お笑い界では当たり年(さんま、紳助etc)。
#*アーティストの当たり年でもある(桑田佳祐・佐野元春・世良公則など)。
#*関西では上沼恵美子が誇り。
#新御三家世代(西城・郷・野口)。
#新御三家世代(西城・郷・野口)。
#*野口五郎は北アルプスの野口五郎岳が由来の芸名なのを知っていて当然。
#*野口五郎は北アルプスの野口五郎岳が由来の芸名なのを知っていて当然。
94行目: 189行目:
===1956年度生まれ===
===1956年度生まれ===
#歌手では長渕剛、芸人では山田隆生、スポーツでは瀬古利彦、政治家では石破茂が代表格。
#歌手では長渕剛、芸人では山田隆生、スポーツでは瀬古利彦、政治家では石破茂が代表格。
#*野球では定岡正二や高橋慶彦が代表格。
#秋元康を同い年だと思っていた人多数。(実際は2年年下)


===1957年度生まれ===
===1957年度生まれ===
#岸田、中谷、東国原といった政治家の当たり年。
#岸田、中谷、東国原といった政治家の当たり年。
#*ウズベキスタンの現大統領ミルズィヤエフも。
#*ウズベキスタンの現大統領ミルズィヤエフも。
#*民主党政権で首相を務めた野田佳彦も。
#昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33歳になった。
#野球界では岡田彰布が代表格。


===1958年度生まれ===
===1958年度生まれ===
103行目: 203行目:
#ワハハ本舗の2大女性スター(久本・柴田)はこの世代。
#ワハハ本舗の2大女性スター(久本・柴田)はこの世代。
#70年代にブレイクした花の中3トリオも。
#70年代にブレイクした花の中3トリオも。
#バス旅番組で再ブレイクした太川陽介(ルイルイ)も。
#政治家では、安倍晋三元首相の弟も。
#日清食品のチキンラーメンは誇り。
#野球界では原辰徳が代表格。


===1959年度生まれ===
===1959年度生まれ===
112行目: 216行目:
#大物政治家が多い(高市、野田聖子、佐藤正久、馬渕、辻元etc)。
#大物政治家が多い(高市、野田聖子、佐藤正久、馬渕、辻元etc)。
#芸人ではダチョウ倶楽部の上島が代表格。
#芸人ではダチョウ倶楽部の上島が代表格。
#天文学者では渡部潤一が代表格。
#俳優では黒木瞳や生瀬勝久などが代表格。


===1961年度生まれ===
===1961年度生まれ===
126行目: 232行目:
#*もちろんこの世代の有名人の代表格はダウンタウン。
#*もちろんこの世代の有名人の代表格はダウンタウン。
#ここからバブル世代。
#ここからバブル世代。
#*だが、高校卒業時(1982年)は第2次石油ショック不況だった。
#*だが、高校卒業時(1982年3月)は第2次石油ショック不況だった。
#泉明石市長や松井大阪市長とか有名政治家も多い。
#泉明石市長や松井大阪市長とか有名政治家も多い。
#相撲界では花のサンパチ組。
#相撲界では花のサンパチ組。
#野球界では工藤公康がこの世代。
#田中要次(俳優)、出川哲郎(芸人)もこの世代。


===1964年度生まれ===
===1964年度生まれ===
152行目: 260行目:
#**兵庫県の阪神地域で方角を表す漢字+野という苗字の芸能人が2人(東野幸治及び南野陽子)産まれた。
#**兵庫県の阪神地域で方角を表す漢字+野という苗字の芸能人が2人(東野幸治及び南野陽子)産まれた。
#[[野球ファン]]でなくても4月1日生まれが早生まれなのは知っていて常識。
#[[野球ファン]]でなくても4月1日生まれが早生まれなのは知っていて常識。
#*2月も29日までの年があるのも知っていて常識。
#**ともに著名人が出生した。
#1961年に始まった所得倍増計画がこの年の秋に達成したのが自慢。
#祖父母が明治生まれという人が多いのはこの世代まで(明治維新から99年、明治天皇崩御から55年なので)。
#祖父母が明治生まれという人が多いのはこの世代まで(明治維新から99年、明治天皇崩御から55年なので)。
#前年が丙午だったので、その反動で人数が多い。
#前年が丙午だったので、その反動で人数が多い。
#*この辺りから団塊ジュニア世代にかけて出生数が増える。
#*この辺りから団塊ジュニア世代にかけて出生数が増える。
#**1977年まで続いた。


===1968年度生まれ===
===1968年度生まれ===
#阪神タイガースは選手を多く輩出した当たり年。
#阪神タイガースは選手を多く輩出した当たり年。
#*阪神以外も含めて後に監督に就任することになる選手が多いような気がする(阪神金本・矢野、広島緒方、ヤクルト高津、オリックス中嶋など)。
#**野球ではないが、サッカー日本代表の森保監督もこの年の出身。
#2人のバラドル(ともに森が付く苗字)。
#2人のバラドル(ともに森が付く苗字)。
#*女優も含めなぜか独身の人が多い。
#長崎県からは2人の大物男性有名人が出た(福山、下柳)。
#長崎県からは2人の大物男性有名人が出た(福山、下柳)。
#*上記の森保監督も。
#お笑いでは、ぐっさん、ネプチューン名倉が代表格。
#お笑いでは、ぐっさん、ネプチューン名倉が代表格。


===1969年度生まれ===
===1969年度生まれ===
#1990年代に全盛期を迎えた女性歌手を2人輩出した(中山美穂・森高千里)。
#1990年代に全盛期を迎えた女性歌手を2人輩出した(中山美穂・森高千里)。
#*あとは大黒摩季も。
#この世代で代表的な政治家と言えば橋下徹。
#この世代で代表的な政治家と言えば橋下徹。
#この辺りまでバブル世代とされる。
#この辺りまでバブル世代とされる。
172行目: 289行目:
#団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙な世代。
#団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙な世代。
#*かと言ってバブル世代は60年代生まれのイメージが強い。
#*かと言ってバブル世代は60年代生まれのイメージが強い。
#*とはいえこの辺りから両親が戦後生まれという人が増える。
#[[大阪万博]]の影響なのか名前に「博」が入っている人が多い(永作博美など)。
#[[大阪万博]]の影響なのか名前に「博」が入っている人が多い(永作博美など)。
#滋賀が誇る西川貴教はこの世代。
#滋賀が誇る西川貴教はこの世代。
195行目: 313行目:
#*それ故受験戦争に巻き込まれ、希望の大学になかなか入学できなかった上就職氷河期にも直面した。
#*それ故受験戦争に巻き込まれ、希望の大学になかなか入学できなかった上就職氷河期にも直面した。
#**ただ当時は今ほど大学進学率は高くなく、高卒はバブル末期でそれほど苦労しなかった。
#**ただ当時は今ほど大学進学率は高くなく、高卒はバブル末期でそれほど苦労しなかった。
#***ただ、高校を卒業した頃はバブル崩壊直後で親は経済力がありまくっていたので、親世代のように貧乏で大学に行けなかったというのはほとんどいなかった。
#***大学進学率が低かったのは学力的なハードルが原因で親世代のような経済的ハードルではなかったため、大学に行かなかった(行けなかった)者は専門学校に行った者が多い。
#ケータイやネットは学生時代には一般化しておらず、大学を卒業するや否や爆発的に普及した。よって学生時代にその恩恵を受けることはなかった(前後の世代も含む)。
#ケータイやネットは学生時代には一般化しておらず、大学を卒業するや否や爆発的に普及した。よって学生時代にその恩恵を受けることはなかった(前後の世代も含む)。
#イチロー世代と呼ばれる。
#イチロー世代と呼ばれる。
200行目: 320行目:
#お笑い界では、バナナマン設楽、たむけん、陣内智則、浅越ゴエ、ブラマヨ、友近、千原ジュニア、雑魚師匠etc。
#お笑い界では、バナナマン設楽、たむけん、陣内智則、浅越ゴエ、ブラマヨ、友近、千原ジュニア、雑魚師匠etc。
#平成最初の義務教育修了。
#平成最初の義務教育修了。
#幼稚園は2年保育(4歳入園)がほとんどで、3年保育(3歳入園)はまだまだ一般的ではなかった。


===1974年度生まれ===
===1974年度生まれ===
205行目: 326行目:
#*芸能界ならSMAPの草彅剛かTOKIOの国分太一。
#*芸能界ならSMAPの草彅剛かTOKIOの国分太一。
#*お笑いならサンドウィッチマン、北陽、サバンナ八木、山田花子etc。
#*お笑いならサンドウィッチマン、北陽、サバンナ八木、山田花子etc。
#*男性声優なら櫻井孝宏、鈴村健一、神谷浩史。
#この年生まれも団塊ジュニア世代に属するが、有名人の数は71・72・73年生まれと比べて少ないような気がする。
#この年生まれも団塊ジュニア世代に属するが、有名人の数は71・72・73年生まれと比べて少ないような気がする。
#*1974年生まれの有名人は早生まれ(従って年度なら1973年度生まれ)が多いというのもある。
#*1975年の早生まれもこの年度に含まれるため、団塊ジュニア世代として扱われることもある。
#親が団塊世代という人はこの世代から増える(1970~73年度生まれの親は団塊世代より前の戦争前後生まれ=1940~46年度生まれの焼け跡世代が多いから)。
#親が団塊世代という人はこの世代から増える(1970~73年度生まれの親は団塊世代より前の戦争前後生まれ=1940~46年度生まれの焼け跡世代が多いから)。
#何といっても山陽新幹線全通(1975年3月10日)。
#何といっても山陽新幹線全通(1975年3月10日)。
212行目: 336行目:
#こちらも団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙。
#こちらも団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙。
#*とは言え団塊世代の子供は多い。
#*とは言え団塊世代の子供は多い。
#*団塊ジュニアの71年生まれより75年生まれのほうが団塊の子供の比率が高い。
#まだまだ出生数は多いが、この学年から小中高校のクラスの数が減ったような気がする。
#まだまだ出生数は多いが、この学年から小中高校のクラスの数が減ったような気がする。
#その影響もあってはお笑い界は、次長課長、チュートリアル、シャンプーハット、アンタッチャブル、サバンナ高橋、品庄庄司、くっきー、アンガ田中、ランディーズ、スリムクラブとか芸人が多く、黄金世代とされる。
#その影響もあってはお笑い界は、次長課長、チュートリアル、シャンプーハット、アンタッチャブル、サバンナ高橋、品庄庄司、くっきー、アンガ田中、ランディーズ、スリムクラブとか芸人が多く、黄金世代とされる。
#*逆にジャニーズは不毛で、解散したSMAPは72~76年度で唯一メンバー不在だった。TOKIOやV6も不在だった。
#*逆にジャニーズは不毛で、解散したSMAPは72~76年度で唯一メンバー不在だった。TOKIOやV6も不在だった。
#*女性声優にとっても黄金世代(桑島法子、田村ゆかり、川澄綾子など)。
#4月10日に有名人が3人生まれた(髭男爵山田ルイ53世、ミッツ・マングローブ、池下卓衆院議員)。
#4月10日に有名人が3人生まれた(髭男爵山田ルイ53世、ミッツ・マングローブ、池下卓衆院議員)。
#*6月17日も2人生まれた(RIP SLYMEのILMARI及び吉村洋文大阪府知事)。
#4月3日にプロ野球選手が2人生まれた(上原浩治、高橋由伸)。
#4月3日にプロ野球選手が2人生まれた(上原浩治、高橋由伸)。
#*ともに[[読売ジャイアンツ|巨人]]に在籍した経験がある。


===1976年度生まれ===
===1976年度生まれ===
232行目: 360行目:
#*とは言え68年度同様阪神の選手を多数輩出した(赤星・福原など)。
#*とは言え68年度同様阪神の選手を多数輩出した(赤星・福原など)。
#*相撲界だと千代大海、栃東、琴光喜、若の里、高見盛らの「花のゴーイチ組」を生み出した世代だ。
#*相撲界だと千代大海、栃東、琴光喜、若の里、高見盛らの「花のゴーイチ組」を生み出した世代だ。
#*サッカーでは中田英寿、松田直樹(故人)楢崎正剛がこの世代(但し前者2人は77年の早生まれ)
#歌手ではゆず・コブクロと男性デュオを2組生み出した。
#歌手ではゆず・コブクロと男性デュオを2組生み出した。
#前年と同じく4月10日に著名人が2人生まれた(木村佳乃及び赤星憲広)。
#前年と同じく4月10日に著名人が2人生まれた(木村佳乃及び赤星憲広)。
#最年長グラビアアイドルを2人も輩出した(井川遥及びほしのあき)。


===1977年度生まれ===
===1977年度生まれ===
242行目: 372行目:
#お笑いでは、インパルスがこの世代。
#お笑いでは、インパルスがこの世代。
#炎上弁護士もこの世代。
#炎上弁護士もこの世代。
#阪急ブレーブスのV3をネタにされる。
#大学在学中の4年間に[[ドラゴンクエストシリーズ]]の新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。
#*[[ドラゴンクエストVI]]が1995年12月発売で[[ドラゴンクエストVII]]が2000年8月発売のため。


===1978年度生まれ===
===1978年度生まれ===
#この世代の有名人の代表格は浜崎あゆみ。
#この世代の有名人の代表格は浜崎あゆみ。
#*他にも椎名林檎や矢井田瞳など女性歌手が目立つ。
#ポスト団塊ジュニア世代はこのあたりを境に若者文化が変わる。
#ポスト団塊ジュニア世代はこのあたりを境に若者文化が変わる。
#*1977年度生まれまでは団塊ジュニアといえるか微妙だが、ここからは団塊ジュニアとは異なる。
#*1977年度生まれまでは団塊ジュニアといえるか微妙だが、ここからは団塊ジュニアとは異なる。
#**とはいえ、1984年度生まれまでは親が団塊世代という人が多い。
#**とはいえ、1984年度生まれまでは親が団塊世代という人が多い。
#ここから少子化加速世代。
#関東ではサンシャイン60開業や[[成田国際空港]]開港が、関西では白浜アドベンチャーワールド開業や京都市電全廃がネタに。
#関東ではサンシャイン60開業や[[成田国際空港]]開港が、関西では白浜アドベンチャーワールド開業や京都市電全廃がネタに。
#[[埼玉西武ライオンズ|ライオンズ]]が福岡最後の年かつ福岡から所沢へ移転の年度だった。
#[[埼玉西武ライオンズ|ライオンズ]]が福岡最後の年かつ福岡から所沢へ移転の年度だった。
#プロ野球ファンなら、横浜スタジアム開業(正確には前年度だが)、スワローズ初の優勝、ライオンズ福岡最後の年がネタにされる。
#お笑いでは、麒麟川島、オードリー、プラスマイナス、U字工事、ロバート、おいでやすこが、錦鯉渡辺、森三中黒沢etcはこの世代。
#お笑いでは、麒麟川島、オードリー、プラスマイナス、U字工事、ロバート、おいでやすこが、錦鯉渡辺、森三中黒沢etcはこの世代。
#*男性声優では小野大輔、日野聡、福山潤、間島淳司、近藤孝行etc。また、この年に生まれたの男性声優7人で構成されたユニットもある。
#5月4日に登校して授業を受けた最後の年代。
#*成人式が1月15日だった最後の年代でもある。
#このあたりから女性の名前で「子」で終わる名前が減少しはじめる。


===1979年度生まれ===
===1979年度生まれ===
256行目: 396行目:
#一世を風靡した女性モデルを2人(蛯原友里・押切もえ)生み出した。
#一世を風靡した女性モデルを2人(蛯原友里・押切もえ)生み出した。
#*それとともにサッカーの黄金世代でもある。
#*それとともにサッカーの黄金世代でもある。
#**女性声優も(釘宮理恵・水樹奈々など)。
#この年度生まれも4月1日生まれが1学年上になることを知っている。
#この年度生まれも4月1日生まれが1学年上になることを知っている。
#*ただその該当人物は…。
#*ただその該当人物は…。
261行目: 402行目:
#お笑いでは、千鳥、麒麟田村、ナイツ、タイムマシーン3号等。
#お笑いでは、千鳥、麒麟田村、ナイツ、タイムマシーン3号等。
#佐賀県ではこの世代から女性有名人を3名輩出(中越典子、優木まおみ、芸能界を引退したが大富藍子)。
#佐賀県ではこの世代から女性有名人を3名輩出(中越典子、優木まおみ、芸能界を引退したが大富藍子)。
#自動車教習所において4段階で教習を受けた者がいる最後の世代。
#プロ野球ファン(特に関西人)は近鉄バファローズ初優勝をネタにされる。


==1980年代==
==1980年代==
274行目: 417行目:
===1981年度生まれ===
===1981年度生まれ===
#ジャニーズ界では当たり年だった。関ジャニ∞は横山、渋谷(卒業)、村上。元嵐の桜井も。タキツバ(今井&滝沢)も。
#ジャニーズ界では当たり年だった。関ジャニ∞は横山、渋谷(卒業)、村上。元嵐の桜井も。タキツバ(今井&滝沢)も。
#*この時期生まれが平成のジャニーズ全盛時代を築いたせいか、この時期より少し後に生まれた人に最近のジャニーズ問題の告発者が多い。
#**もっともジャニーズ問題の加害自体は1960年代から2010年代まで半世紀続いていたようで、昭和の頃から告発本は出ていたが。
#11月7日生まれの女優が2人(片瀬那奈、内山理名)。
#11月7日生まれの女優が2人(片瀬那奈、内山理名)。
#1月26日生まれの有名人が3人(関ジャニ∞村上、綾野剛、小柳ゆき)。
#1月26日生まれの有名人が3人(関ジャニ∞村上、綾野剛、小柳ゆき)。
280行目: 425行目:
#アスリートの当たり年。大久保義人、北島康介、吉田沙保里、丸山桂里奈etc。
#アスリートの当たり年。大久保義人、北島康介、吉田沙保里、丸山桂里奈etc。
#この辺りから祖父母が昭和生まれという人が増える。
#この辺りから祖父母が昭和生まれという人が増える。
#この年から1986年度まではプレッシャー世代である。
#平成最初の小学校入学、21世紀最初の高校卒業。
#平成最初の小学校入学、21世紀最初の高校卒業。
#*[[阪神淡路大震災]]の直後だった小学校の卒業式は地下鉄サリン事件と重なる悲劇。
#*[[阪神淡路大震災]]の直後だった小学校の卒業式は地下鉄サリン事件と重なる悲劇。
#*因みにこの年代から2000年度生まれまでは12月23日に登校したことがない(12月23日は小中高すべての学年で天皇誕生日だったため)。
#女性歌手もこの年が当たり年(宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、中島美嘉など)。
#女性歌手もこの年が当たり年(宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、中島美嘉など)。
#自分の職場にはなぜかこの世代が多い。
#政治家ではパパ活不倫で問題になった吉川赳が有名。


===1983年度生まれ===
===1983年度生まれ===
#かまいたち濱家、KATTUN中丸、ぺこぱ松蔭寺、ぼる塾田辺etcが大活躍。
#かまいたち濱家、KATTUN上田&中丸、ぺこぱ松蔭寺、ぼる塾田辺etcが大活躍。
#川田裕美、山口真由、小倉優子とかテレビに出演しやすい女性有名人も多い。
#川田裕美、山口真由、小倉優子とかテレビに出演しやすい女性有名人も多い。
#いきものがかりのボーカルが2月29日生まれなのは知っている。
#いきものがかりのボーカルが2月29日生まれなのは知っている。
#[[ディズニーファン]]は東京ディズニーランドオープンをネタにされる。
#*千葉県民、4月15日生まれも。
#ファミリーコンピューターはゲームファンの誇り。
#ジャニーズ性加害問題告発者の中心人物の二本樹さんの生まれた年。


===1984年度生まれ===
===1984年度生まれ===
294行目: 447行目:
#20世紀最後の義務教育終了。
#20世紀最後の義務教育終了。
#女優だったら何と言っても綾瀬はるかが有名。
#女優だったら何と言っても綾瀬はるかが有名。
#[[ラブライブ!]]シリーズの声優はこの世代より輩出され始める(南條愛乃)。


===1985年度生まれ===
===1985年度生まれ===
301行目: 455行目:
#何といっても宮里藍がスター。
#何といっても宮里藍がスター。
#ジャニーズ系では山Pと亀梨。
#ジャニーズ系では山Pと亀梨。
#*WaT(小池徹平、ウエンツ瑛士)もこの年代だ。
#**WaT(小池徹平、ウエンツ瑛士)もこの年代だ。
#21世紀最初の義務教育終了。
#21世紀最初の義務教育終了。
#お笑いでは、ニューヨーク屋敷。
#お笑いでは、ニューヨーク屋敷。
307行目: 461行目:
#女性タレントなら中川翔子、ギャル曽根、大沢あかねらの世代。
#女性タレントなら中川翔子、ギャル曽根、大沢あかねらの世代。
#*柳原可奈子や元AKB48の篠田麻里子もこの年度の生まれ。
#*柳原可奈子や元AKB48の篠田麻里子もこの年度の生まれ。
#**元モーニング娘の後藤真希もこの世代。
#外国人だがレディ・ガガもこの年度の生まれだ。
#外国人だがレディ・ガガもこの年度の生まれだ。
#ジャニーズ性加害問題告発の中心人物の橋田さんもこの年生まれである。
#ここからゆとり世代


===1986年度生まれ===
===1986年度生まれ===
#女優の当たり年(杏・沢尻エリカ・上野樹里・北川景子・石原さとみ・井上真央など)。
#女優の当たり年(杏・沢尻エリカ・上野樹里・北川景子・石原さとみ・井上真央など)。
#*「あやや」こと松浦亜弥も忘れてもらっては困る。
#相撲界では稀勢の里、豪栄道、栃煌山、勢らの「花のロクイチ組」がこの世代だ。
#相撲界では稀勢の里、豪栄道、栃煌山、勢らの「花のロクイチ組」がこの世代だ。
#プロ野球ではダルビッシュ世代。
#おかあさんといっしょの歌のおねえさんたくみお姉さんの生まれ年。
#お笑いでは、ニューヨーク嶋佐、ハライチ等。
#ジャニーズでは、NEWsまっすー等。
#サッカーでは本田圭佑、長友佑都、岡崎慎司と海外で活躍した選手も多い。
#初代ドラゴンクエストの発売年でもあるが、実は大学在学中の4年間に[[ドラゴンクエストシリーズ]]の新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。
#*[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君|ドラゴンクエストVIII]]が2004年11月発売で[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストIX 星空の守り人|ドラゴンクエストIX]]が2009年7月発売のため。


===1987年度生まれ===
===1987年度生まれ===
#ここからゆとり世代。
#ここからゆとり世代。
#関西人だとABCキャストの「何でやねん」でお馴染み古川アナ(共演するABCZ河合も)が有名。
#関西人だとABCキャストの「何でやねん」でお馴染み古川アナ(共演するABCZ河合も)が有名。
#長澤まさみと内田敦人(ともに静岡県出身)が有名。
#長澤まさみと内田篤人(ともに静岡県出身)が有名。
#モー娘。では辻希美、加護亜依、紺野あさ美、小川麻琴がこの年度の生まれ。
#モー娘。では辻希美、加護亜依、紺野あさ美、小川麻琴がこの年度の生まれ。
#アナウンサーでは水卜麻美(日本テレビ)が代表格。
#アナウンサーでは水卜麻美(日本テレビ)が代表格。
#ドラクエファンはドラクエ3発売をネタにされる。
#幼稚園が3年保育(3歳で入園)というのもこのあたりから増える。


===1988年度生まれ===
===1988年度生まれ===
#スポーツ関係者に多い(田中将大、坂本勇人etc)。
#スポーツ関係者に多い(田中将大、坂本勇人etc)。
#*女優の当たり年でもある(新垣結衣・戸田恵梨香etc)。
#*女優の当たり年でもある(新垣結衣・戸田恵梨香etc)。
#*女性声優の当たり年でもあり(井口裕香、小松未可子、三上枝織etc)、このうち三上は昭和64年生まれである。
#昭和63年、昭和64年、平成1年に跨がる。
#昭和63年、昭和64年、平成1年に跨がる。
#*元AKB48の梅田彩佳や体操の内村航平は希少な昭和64年生まれ。
#*元AKB48の梅田彩佳や体操の内村航平は希少な昭和64年生まれ。
#*平成の年数=年齢になるので分かりやすかった。
#[[阪神淡路大震災]]を知る最後の世代。
#[[阪神淡路大震災]]を知る最後の世代。
#*地下鉄サリン事件をリアルタイムで知っている最後の世代でもある。
#*地下鉄サリン事件をリアルタイムで知っている最後の世代でもある。
#小学校は入学が阪神淡路大震災の直後、卒業が21世紀初という世代。
#小学校は入学が阪神淡路大震災の直後、卒業が21世紀初という世代。
#[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]が大阪最後の年だった(翌年から福岡へ移転)。
#[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]が大阪最後の年だった(翌年から福岡へ移転)。
#*野球ファンはホークスとブレーブスの身売りや東京ドーム開業をネタにされる。
#1988年8月8日に生まれた人は平成8年8月8日に8歳になった。
#Perfumeは3人ともこの年度生まれ。
#同じ学年に早生まれの平成生まれが入ってくる世代。


===1989年度生まれ===
===1989年度生まれ===
335行目: 508行目:
#*[[AKB48]]グループはこの学年が極端に少なかった(元AKB倉持、元SKE松村etc)。
#*[[AKB48]]グループはこの学年が極端に少なかった(元AKB倉持、元SKE松村etc)。
#*有名女優は仲里衣紗と桐谷美玲くらい。
#*有名女優は仲里衣紗と桐谷美玲くらい。
#**黒木華もお忘れなく(翌年3月生まれ)。
#1.57ショックをネタにされる年。
#*1989年1月7日に昭和が終わり、1989年1月8日に平成が始まったため。
#この年から物品税未経験者の年になる。
#この代で中型8t限定免許を持っている人はレア。
#4月以降は全員平成なので、学年に浪人生や留年生がいると、「この中に昭和生まれがいるぞ」的ないじりを受ける世代。
#平成生まれが若さの象徴のようにブランド扱いされていた。


==1990年代==
==1990年代==
340行目: 520行目:
#何といっても浅田真央。
#何といっても浅田真央。
#お笑いでは蛙亭、ガンバレルーヤよしこ、ゆりあんレトリバーの世代。
#お笑いでは蛙亭、ガンバレルーヤよしこ、ゆりあんレトリバーの世代。
#女子アナは鷲見玲奈(元テレ東)、弘中綾香(テレ朝)がこの学年。
#昭和生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
#関西では大阪花博の年に生まれた年代のイメージ。


===1991年度生まれ===
===1991年度生まれ===
348行目: 531行目:
#女性声優なら早見沙織、上坂すみれ、東山奈央、悠木碧の世代。
#女性声優なら早見沙織、上坂すみれ、東山奈央、悠木碧の世代。
#お笑いでは、EXIT兼近が代表格。
#お笑いでは、EXIT兼近が代表格。
#土曜・日曜を除く1月15日の学校休みを経験した最後の世代。


===1992年度生まれ===
===1992年度生まれ===
357行目: 541行目:
#お笑い界では霜降り明星が代表格。
#お笑い界では霜降り明星が代表格。
#1000年代のうちに小学校に入学した最後の世代。
#1000年代のうちに小学校に入学した最後の世代。
#プロ野球は山田哲人を含めた高卒よりも、大卒・社会人出身の選手が特に活躍している「遅咲き世代」。
#女優は早生まれで関西出身の2人が代表格。
#俳優なら菅田将暉。もちろんその本名を知っている。
#野球ファンは松井秀喜が敬遠された甲子園大会をネタにされる。
#バンタン最年長のジンが生まれた年。
#*その影響かこの年齢くらいから少しずつ韓国好きな日本の若者が増えている。
#**逆にこの年齢より少し上は2000年代インターネットの嫌韓ネトウヨブームをひきずっている人が多い。当時から韓国好きだった80年代後半人はネットで反論するのを頑張り続けた人が多い。


===1993年度生まれ===
===1993年度生まれ===
369行目: 560行目:
#藤浪・大谷世代と呼ばれるように野球選手の当たり年。
#藤浪・大谷世代と呼ばれるように野球選手の当たり年。
#*というかスポーツ界の当たり年でもある。
#*というかスポーツ界の当たり年でもある。
#*2023年における阪神のリーグ優勝・日本一の原動力になった選手にもこの世代が多数いる。
#[[#1980年度生まれ|松坂世代]]からここまでがY世代。
#[[#1980年度生まれ|松坂世代]]からここまでがY世代。
#関西では[[関西国際空港|関空]]開港(9月4日)と[[阪神淡路大震災]](1月17日)がネタにされる。
#関西では[[関西国際空港|関空]]開港(9月4日)と[[阪神淡路大震災]](1月17日)がネタにされる。
#香川県では水不足がネタにされる。
#香川県では水不足がネタにされる。
#激動の年度だった。
#激動の年度だった。
#*前年まではバブルの余韻が残っていたが、この辺りから暗転した。
#阪神淡路大震災直後の2月生まれで川○○奈という女優を2名出した(身長差はかなりあるが)。
#阪神淡路大震災直後の2月生まれで川○○奈という女優を2名出した(身長差はかなりあるが)。
#*それとともに2月10日に九州で女優が2人(川口春奈-長崎、奈緒-福岡)生まれた。
#**というか女優の当たり年でもある(二階堂ふみなどもこの世代)。
#21世紀に入ってから小学校に入学した最初の世代でもある。
#21世紀に入ってから小学校に入学した最初の世代でもある。
#大学在学中の4年間に[[ドラゴンクエストシリーズ]]の新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。
#*[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストX|ドラゴンクエストX]]が2012年8月発売で[[ドラゴンクエストシリーズ#ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて|ドラゴンクエストXI]]が2017年7月発売のため。


===1995年度生まれ===
===1995年度生まれ===
384行目: 581行目:
===1996年度生まれ===
===1996年度生まれ===
#櫻坂46は選抜に上がれないジンクス世代。
#櫻坂46は選抜に上がれないジンクス世代。
#乃木坂46ファンなら「初代中三トリオ世代」。
#コロナパンデミック前に就職した最後の世代(大卒の場合)。


===1997年度生まれ===
===1997年度生まれ===
#乃木坂や櫻坂では黄金世代。
#乃木坂や櫻坂では黄金世代。
#中3からスマホを持ち始めた人が多い。
#Vineが大流行した。


===1998年度生まれ===
===1998年度生まれ===
#女性アイドル豊作世代。
#女性アイドル豊作世代。
#*乃木坂46だと齋藤飛鳥、鈴木絢音、梅澤美波、田村真佑、弓木奈於etc。
#*櫻坂46だと田村保乃、小池美波etc。
#*日向坂46だと宮田愛萌、高瀬愛奈etc。
#*「〇本彩花」という名前のアイドルが2人いるのも(高本彩花/日向坂46、安本彩花/私立恵比寿中学)
#関西では明石海峡大橋開通(4月5日)や和歌山カレー事件(7月25日)をネタにされる。
#関西では明石海峡大橋開通(4月5日)や和歌山カレー事件(7月25日)をネタにされる。
#野球ファンなら横浜高校と横浜ベイスターズの優勝をネタにされる。
#野球ファンなら横浜高校と横浜ベイスターズの優勝をネタにされる。
#*その一方で、大学在学中の4年間に[[福岡ソフトバンクホークス]]を除くプロ野球11球団が一度も日本一になれなかった。
#プロ野球ではサトテル(阪神)が代表格。
#プロ野球ではサトテル(阪神)が代表格。
#女優では広瀬すずと橋本環奈が代表格。
#小学校の卒業前に東日本大震災を経験した世代。
#平成最後の成人式。ラスト平成世代。


===1999年度生まれ===
===1999年度生まれ===
#「ノストラダムスの大予言」をネタにされる。
#「ノストラダムスの大予言」をネタにされる。
#*7月生まれなら尚更。
#*7月生まれなら尚更。
#ゾロ目になる年月日が、1999年9月9日と平成11年11月11日の2回あった。
#*ちなみに前者はモーニング娘。の「LOVEマシーン」のリリース日で、後者は「ポッキー&プリッツの日」である。
#ここから親が団塊ジュニアである人が増えてくる。
#球界ではヤクルト村神様、日ハム清宮、広島中村の世代。
#有名人が前後の年度に比べて少ない気がする。
#コロナパンデミック前に成人を迎えた最後の世代。
#令和初の新成人。
#崖の上のポニョ世代。
===1999~2000年生まれ===
*フィギュアスケートの年齢規定(7月1日生まれが4月2日生まれに相当)です。
#フィギュアではメドベージェワや坂本花織の世代。
#フィギュアとは関係ないが[[鹿児島]]県では女性著名人を4人(大原優乃・上白石萌歌・大園桃子・大園玲)も出した世代。
#*ただし大園玲は学年規定では2000年度生まれで、それ以外の3人は1999年度生まれとなる。


==2000年代==
==2000年代==
402行目: 626行目:
#20世紀生まれと21世紀生まれに跨がる。
#20世紀生まれと21世紀生まれに跨がる。
#ミレニアム世代。
#ミレニアム世代。
#*ミレニアムベビーブームで前後の年代に比べて出生数は多いが、親はバブル世代(1967年度~1969年度生まれ)が多い。
#[[坂道シリーズ]]はこの年度のメンバーが少ない。乃木坂46は与田・早川etc、日向坂46は富田・丹生etcを輩出。
#[[坂道シリーズ]]はこの年度のメンバーが少ない。乃木坂46は与田・早川etc、日向坂46は富田・丹生etcを輩出。
#*櫻坂46は96年度と同じく選抜に上がれないジンクス世代。
#*櫻坂46は96年度と同じく選抜に上がれないジンクス世代。
#*このうち日向坂46富田・丹生と櫻坂46井上は21世紀生まれだったり。
#平成12年12月12日に生まれた人は2012年12月12日に12歳になった。
#西暦下二桁=年齢なので分かりやすい。
#小中高在学中12月23日に全く登校しなかった(天皇誕生日の祝日で休みだった)最後の世代。
#*コロナパンデミック前に高校卒業した最後の世代でもあって、コロナパンデミック前に高校卒業して就職した最後の世代でもある。
#プロ野球だと21世紀生まれ初の日ハム吉田(2001年1月12日)。もし13日早く生まれていたら20世紀だった。
#大山版ドラえもんを視聴した最後の世代。
#ヒカキンチルドレン。ユーチューバーへの憧れが強い。
#*鉄道系YouTuber西園寺もこの世代。


===2001年度生まれ===
===2001年度生まれ===
413行目: 647行目:
#1000年代生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
#1000年代生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
#*令和最初の高校卒業。
#*令和最初の高校卒業。
#アニメキャラクターからは[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァンゲリオン]]の碇シンジ、式波(惣流)・アスカ・ラングレーを輩出した。
#令和になって大活躍するめるる(生見愛瑠)とゆうちゃみ(古川優奈)もこの世代。
#*山之内すずや高橋ひかる、森七菜なんかも。この3人は全て関西人(森七菜は育ちは大分県だが生まれは大阪)。
#*愛子さまもこの年生まれ。
#小学生でスマホを持つ人が増えだした。


===2002年度生まれ===
===2002年度生まれ===
419行目: 658行目:
#日向坂46はこの9月に主要メンバー3名が生まれている。
#日向坂46はこの9月に主要メンバー3名が生まれている。
#20世紀生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
#20世紀生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
#サッカーファンなら日韓ワールドカップをネタにされる。
#ポケモン世代と妖怪ウォッチ世代の狭間にある。


===2003年度生まれ===
===2003年度生まれ===
#[[坂道シリーズ]]では乃木坂46、日向坂46ともにメンバーが多く黄金世代。
#[[坂道シリーズ]]では乃木坂46、日向坂46ともにメンバーが多く黄金世代。
#*乃木坂は2001年度同様に8名も在籍。
#*櫻坂46はこの世代のメンバーがいたことがない。
#*櫻坂46はこの世代のメンバーがいたことがない。
#平成最後の義務教育修了。
#平成最後の義務教育修了。
#野球ファンなら阪神タイガースの18年ぶりリーグ優勝をネタにされる。
#コロナパンデミック前に中学校を卒業した最後の世代。


===2004年度生まれ===
===2004年度生まれ===
#子役の当たり年(鈴木福・芦田愛菜など)。
#子役の当たり年(鈴木福・芦田愛菜など)。
#*ともに6月生まれ(本田望結も)。
#1000年代生まれの子供と同時に小学校に通った最後の世代。
#1000年代生まれの子供と同時に小学校に通った最後の世代。
#*平成生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代でもある。
#令和最初の義務教育修了。
#令和最初の義務教育修了。
#このあたりから祖父母も戦後生まれというケースが増える。
#このあたりから祖父母も戦後生まれというケースが増える。
#東日本大震災を知る最後の世代。
#*両親が団塊ジュニア世代というケースも多い。
#[[東日本大震災]]を知る最後の世代。
#この学年から18歳で成人になる。
#[[大阪近鉄バファローズ|近鉄球団]]最後の年。
#小学校は入学が東日本大震災の直後、中学卒業が令和初という世代。
#完全な脱ゆとり世代。ランドセルもA4に。
#*典型的なZ世代。丁度Z世代のど真ん中にあたる世代。
#人名用漢字が大幅に追加されキラキラネームが急増。


===2005年度生まれ===
===2005年度生まれ===
#2000年代で出生率が一番少ない世代。
#20世紀生まれと同時に小学校に通った最後の世代。
#20世紀生まれと同時に小学校に通った最後の世代。
#坂道シリーズは[[琵琶湖線・JR京都線|JR京都線]][[JR神戸線|・神戸線]]快速と[[阪急電鉄]]の競合区間から2名メンバー(神戸市灘区出身の乃木坂46五百城茉央、大阪府茨木市出身の櫻坂46山﨑天)を輩出した。
#坂道シリーズは[[琵琶湖線・JR京都線|JR京都線]][[JR神戸線|・神戸線]]快速と[[阪急電鉄]]の競合区間から2名メンバー(神戸市[[灘区]]出身の乃木坂46五百城茉央、大阪府[[茨木市]]出身の櫻坂46山﨑天)を輩出した。
#*福知山線ではない。
#*ともにメンバーでは年少だが身長は170cm前後。
#[[福知山線]]脱線事故をネタにされる。
 
===2006年度生まれ===
#平成最後の中学校入学。
#*ともにコロナパンデミック前に小学校を卒業した最後の世代でもある。
 
===2007年度生まれ===
#令和最初の中学校入学。
#2021年開催の東京五輪で史上最年少で金メダルを獲得した西矢椛がこの世代。
 
===2008年度生まれ===
#ゆたぼん世代。
#このあたりから小学生でスマホを持つのが当たり前になってきた。(2002~2007年度生まれまでは家庭や地域により状況が違った)
 
===2009年度生まれ===
#小学校に入学した直後に熊本地震を経験した世代。(主に九州地方在住者に限るが)


==2010年代==
==2010年代==
===2010年===
<!--ゆとり世代や平成生まれは晩婚化が著しいので、書き込む場合は晩婚化・晩産化を反映した形で書き込むべき。昭和や20世紀の基準で孫世代や子供世代がいつかというのを騙ってもらっては困る-->
#*えだ蔵、爆誕。
===2010年生まれ===
#*今の小5と、今の小6。(2021年時点)
#えだ蔵、爆誕。
#今の小5と、今の小6。(2021年時点)
#「2010年度生まれ」とした場合は3.11(東日本大震災)がネタにされる。
#母親は1990年代後半に高校生だった元ルーズソックス世代が多い。
 
===2010年度生まれ===
#ちょんまげ小僧世代。
#日本ではこの世代までがZ世代とされている。Wikipedia参考
 
===2011年度生まれ===
#東日本大震災を経験していない世代。
#日本ではこの世代からがα(アルファ)世代とされている。Wikipedia参考
#生まれた時点でスマホが普及している世代。真のスマホネイティブ。


===2012年度生まれ===
===2012年度生まれ===
#平成最後の小学校入学。
#平成最後の小学校入学。
#コロナパンデミック前にギリギリ小学校に入学できた世代。
#生まれた頃にLINEが普及した。


===2013年度生まれ===
===2013年度生まれ===
#令和最初の小学校入学。
#令和最初の小学校入学。
#小学校に入学した時点で既にコロナパンデミックが始まっていた。※幸い2023年11月現在にはほとんど解消されました。
===2014年度生まれ===
#このあたりからゆとり世代の子供。
#*ゆとり世代は晩婚化が進んでいるのでゆとり世代の子供が増えるのは2018年度生まれ以降じゃないの?2014年度生まれの親には1970年代後半生まれもまだまだ多いぞ。
===2015年度生まれ===
#平成の記憶を持つであろう最後の世代。
===2016年度生まれ===
#平成生まれの子供が増えてくる。
#*平成生まれは晩婚化が進んでるから、平成生まれの子供が増えるのは令和に入ってからだろ。
#ここから出生数100万人割れ。
===2017年度生まれ===
#バブル世代の孫にあたる。
#*むしろしらけ世代の孫だろ。バブル世代の孫は2020年代以降じゃないの?今は晩婚化も進んでるし。
#コロナパンデミック収束後に小学校に入る最初の世代。
===2018年度生まれ===
#学年全員が平成生まれの最後の世代。
===2019年度生まれ===
#学年に平成生まれと令和生まれが混在。
==2020年代==
<!--ゆとり世代や平成生まれは晩婚化が著しいので、書き込む場合は晩婚化・晩産化を反映した形で書き込むべき。昭和や20世紀の基準で孫世代や子供世代がいつかというのを騙ってもらっては困る-->
===2020年度生まれ===
#コロナ禍生まれ。
===2021年度生まれ===
#オリンピックベビー。
#2022年2月22日2時22分生まれが話題になる。
===2022年度生まれ===
===2023年度生まれ===
#この年代の曾祖父母世代は1930年代生まれが多い。
#焼け跡世代では?


==関連項目==
==関連項目==

2024年3月29日 (金) 00:58時点における最新版

日本の学年に従い、1月1日~4月1日生まれは前年生まれ扱いとします。

1880年代[編集 | ソースを編集]

1887年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家なら片山哲や星島二郎、社会運動家なら荒畑寒村が代表格。

1889年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ヒトラーやチャップリンの世代。
    • 石原莞爾や井上成美もこの年の生まれ。
  2. この年に生まれた男性は2人も114歳に達している。
  3. 日本では2月11日の大日本帝国憲法発布、4月1日の各府県での市町村制並びにそれによる明治の大合併、7月1日の東海道本線全通など歴史的な出来事が多かった。

1890年代生まれ[編集 | ソースを編集]

1890年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 大野伴睦や川島正次郎の世代。

1891年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 近衛文麿や金栗四三の世代。
  2. エミリアーノ・メルカド・デル・トロが男性としてはかなり珍しく115歳に達し、男女を含めた長寿世界一にもなった。
  3. 日本人の男性長寿者でも全員が中願寺雄吉より先に亡くなったため男性長寿日本一を出していないが、112歳を2人、111歳を1人、110歳を1人出すなど今でも伝説に残る黄金世代である。
    • 一方で日本人女性は振るわず、中願寺雄吉さんの死去より後になるが2003年中に絶滅し、これによりこの年に生まれた日本人は2003年までに絶滅した。

1892年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家ならヨシップ・ブロズ・チトー、文学者なら水原秋桜子、芸能人なら澤田正二郎が代表格。

1895年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家なら船田中、ジャーナリストなら鈴木東民が代表格。

1896年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家なら岸信介、文学者なら宮澤賢治が代表格。
    • 文学者から政治家に転身した犬養健もこの年の生まれ。

1900年代[編集 | ソースを編集]

1901年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 20世紀最初の世代。
  2. 著名人ではもちろん昭和天皇。他に佐藤栄作、円谷英二、島秀雄etc。

1902年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家なら木村武雄や西田信一、政治学者なら矢部貞治、天文学者なら鏑木政岐、評論家なら小林秀雄が代表格。

1905年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 福田赳夫元首相が代表格。

1910年代[編集 | ソースを編集]

1912年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 明治生まれと大正生まれに跨がる。
  2. 著名人は、金日成、清川虹子etc。

1914年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 金丸信・後藤田正晴・石田博英ら大物政治家が多い世代。
  2. 政治家以外では政治学者の猪木正道や囲碁棋士の呉清源が代表格。
  3. 天文学者の畑中武夫は1月1日生まれなので年度でいえば1913年度生まれになる。

1915年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家で元通産相の江崎真澄が代表格。

1916年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政治家で元衆議院議長の坂田道太が代表格。

1918年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 著名人は田中角榮、中曽根康弘、やなせたかしetc。
  2. 大正7年7月7日に生まれた人は平成7年7月7日に77歳になった。

1919年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 著名人は宮澤喜一、三船敏郎etc。

1920年代[編集 | ソースを編集]

1920年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 森光子が代表格。

1921年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 著名人は塩川正十郎、佐川清etc。

1922年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 著名人は瀬戸内寂聴。
    • 水木しげるも。
  2. ダイエー長崎屋は創業者がこの年に生まれている。

1924年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. この年に生まれた著名人として真っ先に思い浮かぶ越路吹雪は2月18日生まれなので年度でいえば1923年度生まれになる。
    • 村山富市元首相も(3月3日生まれ)。

1925年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 著名人は野中広務etc。

1926年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 大正生まれと昭和生まれに跨がる。
  2. 昭和1年生まれは貴重(7日間しかなかった)。

1928年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 天文学者の古在由秀は4月1日生まれなので年度でいえば1927年度生まれになる。
  2. アクアラインを発案したハマコーはこの世代。
  3. 手塚治虫、渥美清はこの世代。

1930年代[編集 | ソースを編集]

1931年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 有名人では大村崑がこの世代、元気ハツラツ。

1932年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 12~14歳(4月1日時点)で労働できた最後の世代。
  2. 有名人では石原慎太郎が代表格。

1933年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 有名人では黒柳徹子、大橋巨泉が生まれた世代。
  2. 令和の上皇陛下もこの学年。
  3. 野球界では金田正一や吉田義男がいる。
  4. 藤子不二雄世代。

1934年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 初等教育が小学校でなく6年間すべて国民学校で過ごした唯一の世代(1941年4月から1947年3月まで)。
  2. 国際政治学者の高坂正堯や天文学者のカール・セーガンもこの世代。

1935年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 球界の2大スター(長嶋・野村)が生まれた栄光の世代。
  2. ジャーナリストの筑紫哲也もこの世代。

1936年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 有名人では亀井静香が代表格。

1937年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 総理大臣が4人(細川護熙、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗)も生まれたものすごい年度。
  2. ウズベキスタンの初代大統領カリモフもこの世代。
  3. 芸能人では加山雄三が代表格。

1938年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 政界では二階敏博(前自民党幹事長)がこの世代。

1940年代[編集 | ソースを編集]

1940年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 紀元2600年ということであり、この年の生まれは名前に「紀」のつく人が多い。
    • この年生まれの子供世代にも「紀」のつく人は結構いる(因みに文仁親王妃紀子さまの父親は1940年生まれ)。
  2. 有名人では、板東英二、麻生太郎etc。
    • スポーツ選手なら王貞治や大鵬がいる。
    • 早生まれだが宮崎駿も。

1941年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 電撃訪朝し会談して拉致被害者返還、友好につながった小泉純一郎と金正日の二巨頭は同い年のこの世代。(42年の早生まれ)親近感を感じたに違いない。
    • 安倍と金正恩の緊張が強まったが、この二巨星が現役だったらもっと日朝友好が深まっていたに違いない。

1945年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 8月15日を境に戦前生まれか戦後生まれと区別される。
  2. タモリは戦後生まれ

1946年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 何といっても「いいえ私はさそり座の女」だが、実は牡牛座の男なのは知っている(特に長野県諏訪地域では誇り)。
  2. 8月6日生まれに市川團十郎、堺正章、三遊亭好楽がいる。
    • 翌年1月にはビートたけしや星野仙一がいる。
  3. 団塊世代にはギリギリ含まれない。
  4. クリントン、父ブッシュ、トランプの3人のアメリカ大統領を生み出した。

1948年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 大分県では南こうせつと錦野旦が誇り。

1949年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 270万人も生まれた世代。
  2. 有名人では、武田鉄矢、間寛平、矢沢永吉、志村けんetc。

1950年代[編集 | ソースを編集]

1950年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 「はひふへほ」に縁が深い(和田アキ子と中尾隆聖)。

1951年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 上方落語家の当たり年で2人の大物落語家(ともに12月生まれ)を輩出。

1952年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 露大統領が生まれた世代。
    • 東京都の小池百合子知事も。

1953年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. この世代までは団塊の世代と言えるか言えないかの議論が絶えない、微妙な世代。
  2. 大物芸能人の生年月日被りが2例ある(8月21日の関根勤と円広志、1月14日の石田純一とルー大柴)。
  3. ピアニストのリチャード・クレイダーマンもこの世代。
  4. 野球界では落合博満や真弓明信が代表格。

1954年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 安倍晋三元首相が代表格。
  2. 芸能界では所ジョージが代表格。
  3. この辺りから1966年まで出生者ががくっと減る。
    • 親が昭和生まれというのが増えるのもこの年代から。

1955年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. お笑い界では当たり年(さんま、紳助etc)。
    • アーティストの当たり年でもある(桑田佳祐・佐野元春・世良公則など)。
    • 関西では上沼恵美子が誇り。
  2. 新御三家世代(西城・郷・野口)。
    • 野口五郎は北アルプスの野口五郎岳が由来の芸名なのを知っていて当然。
  3. 野球界では江川卓や掛布雅之が代表。

1956年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 歌手では長渕剛、芸人では山田隆生、スポーツでは瀬古利彦、政治家では石破茂が代表格。
    • 野球では定岡正二や高橋慶彦が代表格。
  2. 秋元康を同い年だと思っていた人多数。(実際は2年年下)

1957年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 岸田、中谷、東国原といった政治家の当たり年。
    • ウズベキスタンの現大統領ミルズィヤエフも。
    • 民主党政権で首相を務めた野田佳彦も。
  2. 昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33歳になった。
  3. 野球界では岡田彰布が代表格。

1958年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 12月23日といえば東京タワーをネタにされる。
  2. ワハハ本舗の2大女性スター(久本・柴田)はこの世代。
  3. 70年代にブレイクした花の中3トリオも。
  4. バス旅番組で再ブレイクした太川陽介(ルイルイ)も。
  5. 政治家では、安倍晋三元首相の弟も。
  6. 日清食品のチキンラーメンは誇り。
  7. 野球界では原辰徳が代表格。

1959年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. この世代の有名人は、トミーズ、赤井英和etc。
    • 第126代天皇陛下も。

1960年代[編集 | ソースを編集]

1960年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 大物政治家が多い(高市、野田聖子、佐藤正久、馬渕、辻元etc)。
  2. 芸人ではダチョウ倶楽部の上島が代表格。
  3. 天文学者では渡部潤一が代表格。
  4. 俳優では黒木瞳や生瀬勝久などが代表格。

1961年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 男性の場合、年金受給は65歳からとなる。
  2. 大阪では大阪環状線全通と地下鉄中央線(4号線)開業があった。
  3. 有名人では、とんねるず、中井貴一、石原良純、松田聖子etc。

1962年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ダチョウ倶楽部の寺門と肥後がこの世代。
  2. 政治家では、世耕氏がこの世代。

1963年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ダウンタウン世代。
    • もちろんこの世代の有名人の代表格はダウンタウン。
  2. ここからバブル世代。
    • だが、高校卒業時(1982年3月)は第2次石油ショック不況だった。
  3. 泉明石市長や松井大阪市長とか有名政治家も多い。
  4. 相撲界では花のサンパチ組。
  5. 野球界では工藤公康がこの世代。
  6. 田中要次(俳優)、出川哲郎(芸人)もこの世代。

1964年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 東京オリンピックⅠ世代。
  2. ウッチャンナンチャン、ヒロミ、爆問田中、ホンジャマカ恵とかお笑いでは黄金世代。

1965年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 兵庫県から2人の古田姓の大物を輩出。
  2. 昭和40年会があるくらいプロ野球の豊作世代。
  3. 女性アイドルも豊作世代(明菜、伊代etc)。
  4. お笑いだと爆問太田、江頭2:50、今田耕司がこの世代。

1966年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 女性も年金受給は65歳からとなる。
  2. ひのえうま世代。この学年は早生まれが極めて多い。
  3. 野々村や木下といった世間を騒がせた元都県会議員はともにこの世代。
  4. サッカーファンなら、カズ(三浦和良)がヒーロー。

1967年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. KK世代。
    • その由来となった清原和博と桑田真澄がヒーロー。
    • 芸能人も豊作の世代(織田裕二・江口洋介・南野陽子など)。
      • 兵庫県の阪神地域で方角を表す漢字+野という苗字の芸能人が2人(東野幸治及び南野陽子)産まれた。
  2. 野球ファンでなくても4月1日生まれが早生まれなのは知っていて常識。
    • 2月も29日までの年があるのも知っていて常識。
      • ともに著名人が出生した。
  3. 1961年に始まった所得倍増計画がこの年の秋に達成したのが自慢。
  4. 祖父母が明治生まれという人が多いのはこの世代まで(明治維新から99年、明治天皇崩御から55年なので)。
  5. 前年が丙午だったので、その反動で人数が多い。
    • この辺りから団塊ジュニア世代にかけて出生数が増える。
      • 1977年まで続いた。

1968年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 阪神タイガースは選手を多く輩出した当たり年。
    • 阪神以外も含めて後に監督に就任することになる選手が多いような気がする(阪神金本・矢野、広島緒方、ヤクルト高津、オリックス中嶋など)。
      • 野球ではないが、サッカー日本代表の森保監督もこの年の出身。
  2. 2人のバラドル(ともに森が付く苗字)。
    • 女優も含めなぜか独身の人が多い。
  3. 長崎県からは2人の大物男性有名人が出た(福山、下柳)。
    • 上記の森保監督も。
  4. お笑いでは、ぐっさん、ネプチューン名倉が代表格。

1969年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 1990年代に全盛期を迎えた女性歌手を2人輩出した(中山美穂・森高千里)。
    • あとは大黒摩季も。
  2. この世代で代表的な政治家と言えば橋下徹。
  3. この辺りまでバブル世代とされる。
  4. お笑いだと、キャイ~ン、ネプチューンホリケン、ネプチューン原田etc。

1970年代[編集 | ソースを編集]

1970年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙な世代。
    • かと言ってバブル世代は60年代生まれのイメージが強い。
    • とはいえこの辺りから両親が戦後生まれという人が増える。
  2. 大阪万博の影響なのか名前に「博」が入っている人が多い(永作博美など)。
  3. 滋賀が誇る西川貴教はこの世代。
  4. お笑いではナイナイ岡村が代表格。

1971年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ここから団塊ジュニア世代。
  2. ココリコ・竹山・錦鯉長谷川・オアシズ・おぎやはぎ・星田英利・ナイナイ矢部・よゐこ・藤井隆・すっちー・オセロetcお笑い界の当たり年。
  3. 日清食品のカップヌードルは誇り。
  4. 日本マクドナルドも誇り。

1972年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. キムタク・貴乃花親方・ホリエモン・マツコデラックスなど各界の当たり年。
    • 相撲では「花のヨンナナ組」。
    • 特にキムタクとマツコデラックスは高校の同級生だったらしい。
    • 女優でも常盤貴子・松雪泰子・深津絵里・高岡早紀など人材が豊富。翌年生まれにも言えるが団塊ジュニアで人数が多かったから当然かも。
  2. 沖縄では「復帰っ子」世代。
  3. お笑いでは、バナナマン日村、ガレッジセール、土田晃之、中川家礼二、青木さやかetc。
  4. 昭和最後の義務教育修了。

1973年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 団塊ジュニアのピーク。
    • それ故受験戦争に巻き込まれ、希望の大学になかなか入学できなかった上就職氷河期にも直面した。
      • ただ当時は今ほど大学進学率は高くなく、高卒はバブル末期でそれほど苦労しなかった。
        • ただ、高校を卒業した頃はバブル崩壊直後で親は経済力がありまくっていたので、親世代のように貧乏で大学に行けなかったというのはほとんどいなかった。
        • 大学進学率が低かったのは学力的なハードルが原因で親世代のような経済的ハードルではなかったため、大学に行かなかった(行けなかった)者は専門学校に行った者が多い。
  2. ケータイやネットは学生時代には一般化しておらず、大学を卒業するや否や爆発的に普及した。よって学生時代にその恩恵を受けることはなかった(前後の世代も含む)。
  3. イチロー世代と呼ばれる。
    • 他に宮沢りえ・篠原涼子・松嶋菜々子など女優の当たり年でもある。
  4. お笑い界では、バナナマン設楽、たむけん、陣内智則、浅越ゴエ、ブラマヨ、友近、千原ジュニア、雑魚師匠etc。
  5. 平成最初の義務教育修了。
  6. 幼稚園は2年保育(4歳入園)がほとんどで、3年保育(3歳入園)はまだまだ一般的ではなかった。

1974年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 松井秀喜が代表的な有名人。
    • 芸能界ならSMAPの草彅剛かTOKIOの国分太一。
    • お笑いならサンドウィッチマン、北陽、サバンナ八木、山田花子etc。
    • 男性声優なら櫻井孝宏、鈴村健一、神谷浩史。
  2. この年生まれも団塊ジュニア世代に属するが、有名人の数は71・72・73年生まれと比べて少ないような気がする。
    • 1974年生まれの有名人は早生まれ(従って年度なら1973年度生まれ)が多いというのもある。
    • 1975年の早生まれもこの年度に含まれるため、団塊ジュニア世代として扱われることもある。
  3. 親が団塊世代という人はこの世代から増える(1970~73年度生まれの親は団塊世代より前の戦争前後生まれ=1940~46年度生まれの焼け跡世代が多いから)。
  4. 何といっても山陽新幹線全通(1975年3月10日)。

1975年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. こちらも団塊ジュニア世代に含まれるかどうかは微妙。
    • とは言え団塊世代の子供は多い。
    • 団塊ジュニアの71年生まれより75年生まれのほうが団塊の子供の比率が高い。
  2. まだまだ出生数は多いが、この学年から小中高校のクラスの数が減ったような気がする。
  3. その影響もあってはお笑い界は、次長課長、チュートリアル、シャンプーハット、アンタッチャブル、サバンナ高橋、品庄庄司、くっきー、アンガ田中、ランディーズ、スリムクラブとか芸人が多く、黄金世代とされる。
    • 逆にジャニーズは不毛で、解散したSMAPは72~76年度で唯一メンバー不在だった。TOKIOやV6も不在だった。
    • 女性声優にとっても黄金世代(桑島法子、田村ゆかり、川澄綾子など)。
  4. 4月10日に有名人が3人生まれた(髭男爵山田ルイ53世、ミッツ・マングローブ、池下卓衆院議員)。
    • 6月17日も2人生まれた(RIP SLYMEのILMARI及び吉村洋文大阪府知事)。
  5. 4月3日にプロ野球選手が2人生まれた(上原浩治、高橋由伸)。
    • ともに巨人に在籍した経験がある。

1976年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 団塊ジュニア世代に含まれるかどうか微妙の世代。
  2. 団塊世代の子供が多い。
  3. 団塊ジュニアの余波で出生数が多かったから有名人も多い。
  4. ナナロク世代。
  5. 芸人では、タカアンドトシ、パンクブーブー佐藤、アンガールズ山根、はなわ、ロザン、ダイアン、クロちゃん、劇団ひとりetc。
  6. ジャニーズ関係では、香取、井ノ原、松岡。
  7. 俳優では、山本耕史etc。
  8. 女優では、木村佳乃、観月ありさ、瀬戸朝香etc。
  9. アナウンサーでは、富川悠太、石井亮次etc。
  10. 文化人では、ひろゆきetc。
  11. 有名人が多い世代とはいえ、スポーツ界は少なくパッとしない。
    • とは言え68年度同様阪神の選手を多数輩出した(赤星・福原など)。
    • 相撲界だと千代大海、栃東、琴光喜、若の里、高見盛らの「花のゴーイチ組」を生み出した世代だ。
    • サッカーでは中田英寿、松田直樹(故人)楢崎正剛がこの世代(但し前者2人は77年の早生まれ)
  12. 歌手ではゆず・コブクロと男性デュオを2組生み出した。
  13. 前年と同じく4月10日に著名人が2人生まれた(木村佳乃及び赤星憲広)。
  14. 最年長グラビアアイドルを2人も輩出した(井川遥及びほしのあき)。

1977年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 団塊世代の子供が多い。
  2. この世代の有名人の代表格は安室。
    • 松たか子・伊東美咲・氷川きよしも。
  3. 76年度に比べて有名人は少ないが、知事は2名輩出した(熊谷千葉県知事、斎藤兵庫県知事)。
  4. お笑いでは、インパルスがこの世代。
  5. 炎上弁護士もこの世代。
  6. 阪急ブレーブスのV3をネタにされる。
  7. 大学在学中の4年間にドラゴンクエストシリーズの新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。

1978年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. この世代の有名人の代表格は浜崎あゆみ。
    • 他にも椎名林檎や矢井田瞳など女性歌手が目立つ。
  2. ポスト団塊ジュニア世代はこのあたりを境に若者文化が変わる。
    • 1977年度生まれまでは団塊ジュニアといえるか微妙だが、ここからは団塊ジュニアとは異なる。
      • とはいえ、1984年度生まれまでは親が団塊世代という人が多い。
  3. ここから少子化加速世代。
  4. 関東ではサンシャイン60開業や成田国際空港開港が、関西では白浜アドベンチャーワールド開業や京都市電全廃がネタに。
  5. ライオンズが福岡最後の年かつ福岡から所沢へ移転の年度だった。
  6. プロ野球ファンなら、横浜スタジアム開業(正確には前年度だが)、スワローズ初の優勝、ライオンズ福岡最後の年がネタにされる。
  7. お笑いでは、麒麟川島、オードリー、プラスマイナス、U字工事、ロバート、おいでやすこが、錦鯉渡辺、森三中黒沢etcはこの世代。
    • 男性声優では小野大輔、日野聡、福山潤、間島淳司、近藤孝行etc。また、この年に生まれたの男性声優7人で構成されたユニットもある。
  8. 5月4日に登校して授業を受けた最後の年代。
    • 成人式が1月15日だった最後の年代でもある。
  9. このあたりから女性の名前で「子」で終わる名前が減少しはじめる。

1979年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ここまでX世代。
  2. 一世を風靡した女性モデルを2人(蛯原友里・押切もえ)生み出した。
    • それとともにサッカーの黄金世代でもある。
      • 女性声優も(釘宮理恵・水樹奈々など)。
  3. この年度生まれも4月1日生まれが1学年上になることを知っている。
    • ただその該当人物は…。
  4. 義務教育終了が阪神淡路大震災の直後かつ、中学校の卒業式が地下鉄サリン事件と重なる悲劇。
  5. お笑いでは、千鳥、麒麟田村、ナイツ、タイムマシーン3号等。
  6. 佐賀県ではこの世代から女性有名人を3名輩出(中越典子、優木まおみ、芸能界を引退したが大富藍子)。
  7. 自動車教習所において4段階で教習を受けた者がいる最後の世代。
  8. プロ野球ファン(特に関西人)は近鉄バファローズ初優勝をネタにされる。

1980年代[編集 | ソースを編集]

1980年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 松坂世代。
    • 相撲界なら朝青龍世代だ。
  2. ここからY世代。
  3. 女優では広末涼子が有名。
    • 竹内結子(故人)は本年度生まれと間違えられやすいが実際には4月1日生まれなので前年度となる。
  4. お笑いではミサイルマン、藤崎マーケット田崎、かまいたち山内etc。
  5. 1月28日生まれの大物有名人が男女各1人ずつ。ともに内陸県出身(はかろうじて隣同士)、ともに大物有名人と結婚されたのは有名。

1981年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ジャニーズ界では当たり年だった。関ジャニ∞は横山、渋谷(卒業)、村上。元嵐の桜井も。タキツバ(今井&滝沢)も。
    • この時期生まれが平成のジャニーズ全盛時代を築いたせいか、この時期より少し後に生まれた人に最近のジャニーズ問題の告発者が多い。
      • もっともジャニーズ問題の加害自体は1960年代から2010年代まで半世紀続いていたようで、昭和の頃から告発本は出ていたが。
  2. 11月7日生まれの女優が2人(片瀬那奈、内山理名)。
  3. 1月26日生まれの有名人が3人(関ジャニ∞村上、綾野剛、小柳ゆき)。

1982年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. アスリートの当たり年。大久保義人、北島康介、吉田沙保里、丸山桂里奈etc。
  2. この辺りから祖父母が昭和生まれという人が増える。
  3. この年から1986年度まではプレッシャー世代である。
  4. 平成最初の小学校入学、21世紀最初の高校卒業。
    • 阪神淡路大震災の直後だった小学校の卒業式は地下鉄サリン事件と重なる悲劇。
    • 因みにこの年代から2000年度生まれまでは12月23日に登校したことがない(12月23日は小中高すべての学年で天皇誕生日だったため)。
  5. 女性歌手もこの年が当たり年(宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、中島美嘉など)。
  6. 自分の職場にはなぜかこの世代が多い。
  7. 政治家ではパパ活不倫で問題になった吉川赳が有名。

1983年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. かまいたち濱家、KATTUN上田&中丸、ぺこぱ松蔭寺、ぼる塾田辺etcが大活躍。
  2. 川田裕美、山口真由、小倉優子とかテレビに出演しやすい女性有名人も多い。
  3. いきものがかりのボーカルが2月29日生まれなのは知っている。
  4. ディズニーファンは東京ディズニーランドオープンをネタにされる。
    • 千葉県民、4月15日生まれも。
  5. ファミリーコンピューターはゲームファンの誇り。
  6. ジャニーズ性加害問題告発者の中心人物の二本樹さんの生まれた年。

1984年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 昭和を知らない世代だが昭和ヲタ芸能人を3人輩出(半田、カズレーザー、えなり)。
  2. ここまでは父が団塊世代という人が多い。
  3. 20世紀最後の義務教育終了。
  4. 女優だったら何と言っても綾瀬はるかが有名。
  5. ラブライブ!シリーズの声優はこの世代より輩出され始める(南條愛乃)。

1985年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. つくば万博や阪神タイガース日本一をネタにされる。
    • 悲しい出来事なら日航機墜落事故だ。
      • 豊田商事会長刺殺事件も。
  2. 何といっても宮里藍がスター。
  3. ジャニーズ系では山Pと亀梨。
      • WaT(小池徹平、ウエンツ瑛士)もこの年代だ。
  4. 21世紀最初の義務教育終了。
  5. お笑いでは、ニューヨーク屋敷。
  6. 女優なら宮崎あおい、上戸彩、相武紗季、蒼井優、貫地谷しほりらが生まれた年度。
  7. 女性タレントなら中川翔子、ギャル曽根、大沢あかねらの世代。
    • 柳原可奈子や元AKB48の篠田麻里子もこの年度の生まれ。
      • 元モーニング娘の後藤真希もこの世代。
  8. 外国人だがレディ・ガガもこの年度の生まれだ。
  9. ジャニーズ性加害問題告発の中心人物の橋田さんもこの年生まれである。
  10. ここからゆとり世代

1986年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 女優の当たり年(杏・沢尻エリカ・上野樹里・北川景子・石原さとみ・井上真央など)。
    • 「あやや」こと松浦亜弥も忘れてもらっては困る。
  2. 相撲界では稀勢の里、豪栄道、栃煌山、勢らの「花のロクイチ組」がこの世代だ。
  3. プロ野球ではダルビッシュ世代。
  4. おかあさんといっしょの歌のおねえさんたくみお姉さんの生まれ年。
  5. お笑いでは、ニューヨーク嶋佐、ハライチ等。
  6. ジャニーズでは、NEWsまっすー等。
  7. サッカーでは本田圭佑、長友佑都、岡崎慎司と海外で活躍した選手も多い。
  8. 初代ドラゴンクエストの発売年でもあるが、実は大学在学中の4年間にドラゴンクエストシリーズの新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。

1987年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ここからゆとり世代。
  2. 関西人だとABCキャストの「何でやねん」でお馴染み古川アナ(共演するABCZ河合も)が有名。
  3. 長澤まさみと内田篤人(ともに静岡県出身)が有名。
  4. モー娘。では辻希美、加護亜依、紺野あさ美、小川麻琴がこの年度の生まれ。
  5. アナウンサーでは水卜麻美(日本テレビ)が代表格。
  6. ドラクエファンはドラクエ3発売をネタにされる。
  7. 幼稚園が3年保育(3歳で入園)というのもこのあたりから増える。

1988年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. スポーツ関係者に多い(田中将大、坂本勇人etc)。
    • 女優の当たり年でもある(新垣結衣・戸田恵梨香etc)。
    • 女性声優の当たり年でもあり(井口裕香、小松未可子、三上枝織etc)、このうち三上は昭和64年生まれである。
  2. 昭和63年、昭和64年、平成1年に跨がる。
    • 元AKB48の梅田彩佳や体操の内村航平は希少な昭和64年生まれ。
    • 平成の年数=年齢になるので分かりやすかった。
  3. 阪神淡路大震災を知る最後の世代。
    • 地下鉄サリン事件をリアルタイムで知っている最後の世代でもある。
  4. 小学校は入学が阪神淡路大震災の直後、卒業が21世紀初という世代。
  5. ホークスが大阪最後の年だった(翌年から福岡へ移転)。
    • 野球ファンはホークスとブレーブスの身売りや東京ドーム開業をネタにされる。
  6. 1988年8月8日に生まれた人は平成8年8月8日に8歳になった。
  7. Perfumeは3人ともこの年度生まれ。
  8. 同じ学年に早生まれの平成生まれが入ってくる世代。

1989年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 男性だとスポーツ関係者に多い(中田、錦織etc)。
  2. 一方で女性芸能人はアニソン歌手は豊作だが、女優は不毛の世代。
    • AKB48グループはこの学年が極端に少なかった(元AKB倉持、元SKE松村etc)。
    • 有名女優は仲里衣紗と桐谷美玲くらい。
      • 黒木華もお忘れなく(翌年3月生まれ)。
  3. 1.57ショックをネタにされる年。
    • 1989年1月7日に昭和が終わり、1989年1月8日に平成が始まったため。
  4. この年から物品税未経験者の年になる。
  5. この代で中型8t限定免許を持っている人はレア。
  6. 4月以降は全員平成なので、学年に浪人生や留年生がいると、「この中に昭和生まれがいるぞ」的ないじりを受ける世代。
  7. 平成生まれが若さの象徴のようにブランド扱いされていた。

1990年代[編集 | ソースを編集]

1990年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 何といっても浅田真央。
  2. お笑いでは蛙亭、ガンバレルーヤよしこ、ゆりあんレトリバーの世代。
  3. 女子アナは鷲見玲奈(元テレ東)、弘中綾香(テレ朝)がこの学年。
  4. 昭和生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
  5. 関西では大阪花博の年に生まれた年代のイメージ。

1991年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 初期のAKB48で黄金世代と呼ばれた。
  2. 男子プロゴルファーも当たり年(石川、松山)。
    • 阪神タイガースの選手も(梅野・秋山・岩貞・原口など)。
  3. 雲仙普賢岳土石流災害、信楽高原鐵道事故、バブル崩壊、旧ソ連崩壊、名古屋飛ばし(のぞみ301号)運行開始が相次いだ激動期生まれ。
  4. 女性声優なら早見沙織、上坂すみれ、東山奈央、悠木碧の世代。
  5. お笑いでは、EXIT兼近が代表格。
  6. 土曜・日曜を除く1月15日の学校休みを経験した最後の世代。

1992年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 「不遇の世代」と呼ばれる。
  2. 兵庫県民や東京ヤクルトスワローズファンなら山田哲人世代。
  3. 大分市では有名人4名を出した黄金世代。
  4. 相撲も黄金世代(花のヨン組)。
  5. 乃木坂46ファンなら「御三家」世代。
  6. お笑い界では霜降り明星が代表格。
  7. 1000年代のうちに小学校に入学した最後の世代。
  8. プロ野球は山田哲人を含めた高卒よりも、大卒・社会人出身の選手が特に活躍している「遅咲き世代」。
  9. 女優は早生まれで関西出身の2人が代表格。
  10. 俳優なら菅田将暉。もちろんその本名を知っている。
  11. 野球ファンは松井秀喜が敬遠された甲子園大会をネタにされる。
  12. バンタン最年長のジンが生まれた年。
    • その影響かこの年齢くらいから少しずつ韓国好きな日本の若者が増えている。
      • 逆にこの年齢より少し上は2000年代インターネットの嫌韓ネトウヨブームをひきずっている人が多い。当時から韓国好きだった80年代後半人はネットで反論するのを頑張り続けた人が多い。

1993年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 女性声優の当たり年(雨宮天、石原夏織、高橋李依、佐倉綾音、上田麗奈など)
  2. お笑いではガンバレルーヤまひる等。
  3. 乃木坂46では秋元真夏、高山一実(卒業したが)。
  4. 何気にこの年の12月は女優が多く生まれていたり。
  5. 昭和生まれの子供と同時に小学校に通った最後の世代。
    • ついでに言うと20世紀のうちに小学校に入学した最後の世代でもある。

1994年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 藤浪・大谷世代と呼ばれるように野球選手の当たり年。
    • というかスポーツ界の当たり年でもある。
    • 2023年における阪神のリーグ優勝・日本一の原動力になった選手にもこの世代が多数いる。
  2. 松坂世代からここまでがY世代。
  3. 関西では関空開港(9月4日)と阪神淡路大震災(1月17日)がネタにされる。
  4. 香川県では水不足がネタにされる。
  5. 激動の年度だった。
    • 前年まではバブルの余韻が残っていたが、この辺りから暗転した。
  6. 阪神淡路大震災直後の2月生まれで川○○奈という女優を2名出した(身長差はかなりあるが)。
    • それとともに2月10日に九州で女優が2人(川口春奈-長崎、奈緒-福岡)生まれた。
      • というか女優の当たり年でもある(二階堂ふみなどもこの世代)。
  7. 21世紀に入ってから小学校に入学した最初の世代でもある。
  8. 大学在学中の4年間にドラゴンクエストシリーズの新作(ナンバリング作品に限る)が1つも発売されなかった。

1995年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ここからZ世代。
  2. 「究極のゆとり世代」と呼ばれる。
    • 92年度生まれと共に「不遇の世代」とも言われる。
  3. 緑黄色社会。

1996年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 櫻坂46は選抜に上がれないジンクス世代。
  2. 乃木坂46ファンなら「初代中三トリオ世代」。
  3. コロナパンデミック前に就職した最後の世代(大卒の場合)。

1997年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 乃木坂や櫻坂では黄金世代。
  2. 中3からスマホを持ち始めた人が多い。
  3. Vineが大流行した。

1998年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 女性アイドル豊作世代。
    • 乃木坂46だと齋藤飛鳥、鈴木絢音、梅澤美波、田村真佑、弓木奈於etc。
    • 櫻坂46だと田村保乃、小池美波etc。
    • 日向坂46だと宮田愛萌、高瀬愛奈etc。
    • 「〇本彩花」という名前のアイドルが2人いるのも(高本彩花/日向坂46、安本彩花/私立恵比寿中学)
  2. 関西では明石海峡大橋開通(4月5日)や和歌山カレー事件(7月25日)をネタにされる。
  3. 野球ファンなら横浜高校と横浜ベイスターズの優勝をネタにされる。
  4. プロ野球ではサトテル(阪神)が代表格。
  5. 女優では広瀬すずと橋本環奈が代表格。
  6. 小学校の卒業前に東日本大震災を経験した世代。
  7. 平成最後の成人式。ラスト平成世代。

1999年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 「ノストラダムスの大予言」をネタにされる。
    • 7月生まれなら尚更。
  2. ゾロ目になる年月日が、1999年9月9日と平成11年11月11日の2回あった。
    • ちなみに前者はモーニング娘。の「LOVEマシーン」のリリース日で、後者は「ポッキー&プリッツの日」である。
  3. ここから親が団塊ジュニアである人が増えてくる。
  4. 球界ではヤクルト村神様、日ハム清宮、広島中村の世代。
  5. 有名人が前後の年度に比べて少ない気がする。
  6. コロナパンデミック前に成人を迎えた最後の世代。
  7. 令和初の新成人。
  8. 崖の上のポニョ世代。


1999~2000年生まれ[編集 | ソースを編集]

  • フィギュアスケートの年齢規定(7月1日生まれが4月2日生まれに相当)です。
  1. フィギュアではメドベージェワや坂本花織の世代。
  2. フィギュアとは関係ないが鹿児島県では女性著名人を4人(大原優乃・上白石萌歌・大園桃子・大園玲)も出した世代。
    • ただし大園玲は学年規定では2000年度生まれで、それ以外の3人は1999年度生まれとなる。

2000年代[編集 | ソースを編集]

2000年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 20世紀生まれと21世紀生まれに跨がる。
  2. ミレニアム世代。
    • ミレニアムベビーブームで前後の年代に比べて出生数は多いが、親はバブル世代(1967年度~1969年度生まれ)が多い。
  3. 坂道シリーズはこの年度のメンバーが少ない。乃木坂46は与田・早川etc、日向坂46は富田・丹生etcを輩出。
    • 櫻坂46は96年度と同じく選抜に上がれないジンクス世代。
    • このうち日向坂46富田・丹生と櫻坂46井上は21世紀生まれだったり。
  4. 平成12年12月12日に生まれた人は2012年12月12日に12歳になった。
  5. 西暦下二桁=年齢なので分かりやすい。
  6. 小中高在学中12月23日に全く登校しなかった(天皇誕生日の祝日で休みだった)最後の世代。
    • コロナパンデミック前に高校卒業した最後の世代でもあって、コロナパンデミック前に高校卒業して就職した最後の世代でもある。
  7. プロ野球だと21世紀生まれ初の日ハム吉田(2001年1月12日)。もし13日早く生まれていたら20世紀だった。
  8. 大山版ドラえもんを視聴した最後の世代。
  9. ヒカキンチルドレン。ユーチューバーへの憧れが強い。
    • 鉄道系YouTuber西園寺もこの世代。

2001年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 新世紀ベイビーと呼ばれた。
  2. プロ野球では佐々木朗希(ロッテ)が代表格。
  3. 坂道シリーズは黄金世代であり、乃木坂46は8名も在籍。
    • その中には佐々木朗希と同じ岩手県出身も1名在籍。
  4. 欅坂→櫻坂46も元エースを含め黄金世代。
  5. 1000年代生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
    • 令和最初の高校卒業。
  6. アニメキャラクターからはエヴァンゲリオンの碇シンジ、式波(惣流)・アスカ・ラングレーを輩出した。
  7. 令和になって大活躍するめるる(生見愛瑠)とゆうちゃみ(古川優奈)もこの世代。
    • 山之内すずや高橋ひかる、森七菜なんかも。この3人は全て関西人(森七菜は育ちは大分県だが生まれは大阪)。
    • 愛子さまもこの年生まれ。
  8. 小学生でスマホを持つ人が増えだした。

2002年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 藤井聡太と紀平梨花が2大スター。
  2. なにわ男子の年少コンビ(道枝、長尾)も。
  3. 日向坂46はこの9月に主要メンバー3名が生まれている。
  4. 20世紀生まれの人と同時に中学校・高校に通った最後の世代。
  5. サッカーファンなら日韓ワールドカップをネタにされる。
  6. ポケモン世代と妖怪ウォッチ世代の狭間にある。

2003年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 坂道シリーズでは乃木坂46、日向坂46ともにメンバーが多く黄金世代。
    • 乃木坂は2001年度同様に8名も在籍。
    • 櫻坂46はこの世代のメンバーがいたことがない。
  2. 平成最後の義務教育修了。
  3. 野球ファンなら阪神タイガースの18年ぶりリーグ優勝をネタにされる。
  4. コロナパンデミック前に中学校を卒業した最後の世代。

2004年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 子役の当たり年(鈴木福・芦田愛菜など)。
    • ともに6月生まれ(本田望結も)。
  2. 1000年代生まれの子供と同時に小学校に通った最後の世代。
  3. 令和最初の義務教育修了。
  4. このあたりから祖父母も戦後生まれというケースが増える。
    • 両親が団塊ジュニア世代というケースも多い。
  5. 東日本大震災を知る最後の世代。
  6. この学年から18歳で成人になる。
  7. 近鉄球団最後の年。
  8. 小学校は入学が東日本大震災の直後、中学卒業が令和初という世代。
  9. 完全な脱ゆとり世代。ランドセルもA4に。
    • 典型的なZ世代。丁度Z世代のど真ん中にあたる世代。
  10. 人名用漢字が大幅に追加されキラキラネームが急増。

2005年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 2000年代で出生率が一番少ない世代。
  2. 20世紀生まれと同時に小学校に通った最後の世代。
  3. 坂道シリーズはJR京都線・神戸線快速と阪急電鉄の競合区間から2名メンバー(神戸市灘区出身の乃木坂46五百城茉央、大阪府茨木市出身の櫻坂46山﨑天)を輩出した。
    • ともにメンバーでは年少だが身長は170cm前後。
  4. 福知山線脱線事故をネタにされる。

2006年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 平成最後の中学校入学。
    • ともにコロナパンデミック前に小学校を卒業した最後の世代でもある。

2007年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 令和最初の中学校入学。
  2. 2021年開催の東京五輪で史上最年少で金メダルを獲得した西矢椛がこの世代。

2008年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ゆたぼん世代。
  2. このあたりから小学生でスマホを持つのが当たり前になってきた。(2002~2007年度生まれまでは家庭や地域により状況が違った)

2009年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 小学校に入学した直後に熊本地震を経験した世代。(主に九州地方在住者に限るが)

2010年代[編集 | ソースを編集]

2010年生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. えだ蔵、爆誕。
  2. 今の小5と、今の小6。(2021年時点)
  3. 「2010年度生まれ」とした場合は3.11(東日本大震災)がネタにされる。
  4. 母親は1990年代後半に高校生だった元ルーズソックス世代が多い。

2010年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. ちょんまげ小僧世代。
  2. 日本ではこの世代までがZ世代とされている。Wikipedia参考

2011年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 東日本大震災を経験していない世代。
  2. 日本ではこの世代からがα(アルファ)世代とされている。Wikipedia参考
  3. 生まれた時点でスマホが普及している世代。真のスマホネイティブ。

2012年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 平成最後の小学校入学。
  2. コロナパンデミック前にギリギリ小学校に入学できた世代。
  3. 生まれた頃にLINEが普及した。

2013年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 令和最初の小学校入学。
  2. 小学校に入学した時点で既にコロナパンデミックが始まっていた。※幸い2023年11月現在にはほとんど解消されました。

2014年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. このあたりからゆとり世代の子供。
    • ゆとり世代は晩婚化が進んでいるのでゆとり世代の子供が増えるのは2018年度生まれ以降じゃないの?2014年度生まれの親には1970年代後半生まれもまだまだ多いぞ。

2015年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 平成の記憶を持つであろう最後の世代。

2016年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 平成生まれの子供が増えてくる。
    • 平成生まれは晩婚化が進んでるから、平成生まれの子供が増えるのは令和に入ってからだろ。
  2. ここから出生数100万人割れ。

2017年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. バブル世代の孫にあたる。
    • むしろしらけ世代の孫だろ。バブル世代の孫は2020年代以降じゃないの?今は晩婚化も進んでるし。
  2. コロナパンデミック収束後に小学校に入る最初の世代。

2018年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 学年全員が平成生まれの最後の世代。

2019年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. 学年に平成生まれと令和生まれが混在。

2020年代[編集 | ソースを編集]

2020年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. コロナ禍生まれ。

2021年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. オリンピックベビー。
  2. 2022年2月22日2時22分生まれが話題になる。

2022年度生まれ[編集 | ソースを編集]

2023年度生まれ[編集 | ソースを編集]

  1. この年代の曾祖父母世代は1930年代生まれが多い。
  2. 焼け跡世代では?

関連項目[編集 | ソースを編集]

  1. 年の噂
  2. ベタな○月生まれの法則
  3. ざんねんな年事典