ありがちな姓/九州

ナビゲーションに移動 検索に移動

福岡[編集 | ソースを編集]

  • 古賀、松尾、山口
    • 小中高の同級生や恩師、職場の同僚にそれぞれ何人かいる。特に松尾さんは北九州には結構いる。
  • 山崎 浜崎 大神 城戸 香月 石橋 花田 江崎 井手 江藤 大庭 牛島 安元
    • 山崎は確かに多いですが、全国レベルと差がないのでは? 福岡県内22位/全国21位
  • 重松 江頭 吉武 藤 松藤 有吉 手島 野見山 八尋(やひろ) 桑野 秋吉 永松 安武 末松 石松 権藤 梅崎 牟田 末次 荒巻 梅野 古野 平島 中園 加来 白水(しろうず) 豊福 調(しらべ)福永 奈木野(なぎの)
  • うちの学年には田中が6人いるw
  • 上村(中京・関西で一般的な「うえむら」ではなく「かみむら」。同県の他、東北6県・新潟・長野・宮崎・鹿児島でも、この姓の読み方は「かみむら」が多い)
  • 福岡を中心に佐賀長崎熊本を合わせた四県では「○永」・「永○」という形で「永」のつく苗字が非常に多い。
  • 五郎丸
    • 「○郎丸」という苗字は一郎丸から九郎丸まで八郎丸を除いて存在するらしい。
  • 出光

Top10[編集 | ソースを編集]

1.田中 2.中村 3.井上 4.古賀 5.山本 6.吉田 7.佐藤 8.松尾 9.山口 10.松本

佐賀[編集 | ソースを編集]

古賀、松尾、池田、江口 江頭(ハイテンションな上半身裸の芸人) 副島 古川 野中 井手 堤 大坪 岩永 小柳 北島 岸川 原口 鶴田 石丸 陣内(じんない/じんのうち) 横尾 森永 牟田 武富 大串 香月 脇山 南里 江島 草場 一ノ瀬 納富(のうどみ) 樋渡 百武(ひゃくたけ) 浦川 秀島 光武 東島 深川 蒲原 嘉村 市丸 末次 糸山 峰松 梅崎 諸岡 川久保 藤瀬 大隈 片渕 天本(あまもと) 溝上 松隈 吉富 稲富 江里口 川副 成富 鶴 御厨(みくりや) 八谷 永石 力武 権藤 香田 久原 飯盛(いさかり/いさがい) 永渕 淵上 真子(「まなご」「まなこ」「まこ」) 川浪 馬渡 城島 久保山 執行(しぎょう) 碇(いかり) 大宅(おおや) 大川内 小野原 久富 楢崎 多久島 江副 諸石 三根 蘭(あららぎ) 園田 松雪(はなわの「佐賀県」でいじられた女優) 杠(ゆずりは)服巻(はらまき)三根(みね)豊増(とよます)大鶴 

  • とにかく「副」っていう字が多い。

Top10[編集 | ソースを編集]

1.山口 2.田中 3.古賀 4.松尾 5.中島(なかしま) 6.池田 7.中村 8.井上 9.江口 (どぶろっくのメンバー)10.吉田

長崎[編集 | ソースを編集]

松尾 本多 松島 岩永 宮崎 林田 荒木 松永 井手 浜崎 田川 田崎 浦 浦川 峰 阿比留 高比良 一ノ瀬 深堀 一瀬 朝長 白浜 永尾 下釜 鴨川 里 今里 迎 田浦 佐々野 後田 馬渡(まわたり) 永石 田平 藤松 執行(しぎょう) 熊 野副 馬場 井上 内田 馬込(まごめ)

Top10[編集 | ソースを編集]

1.山口 2.田中 3.中村 4.松尾 5.松本 6.山下 7.吉田 8.森 9.山本 10.前田

その他[編集 | ソースを編集]

  • 「鈴木」「佐藤」は殆どいない・・・気がする。
  • 佐世保と北松地域に偏って見られるレア姓に「豊村」がある。百済系渡来人に由来するとか?
    • 当地には日本全体でこの姓を持つ人(2500程度)の3~4割がいる。
    • なぜか瀬戸内と北海道にもちょっとだけ分散しているらしい

熊本[編集 | ソースを編集]

緒方 田上 清田 古閑(こが)藤井 本田 上村 林田 甲斐 園田 岩下 古閑田尻 米村 下田 赤星 椎葉 境 尾方 有働(うどう) 鬼塚 猿渡 蓑田(みのだ) 古庄 高本 淵上 右田(みぎた)立山 井(い) 坂梨 豊永 高浜 光永 北里

  • 人吉・球磨地方だと犬童(いんどう)、丸目が多い

Top10[編集 | ソースを編集]

1.田中 2.中村 3.松本 4.村上 5.坂本 6.山本 7.山下 8.前田 9.吉田 10.渡辺

  • 球磨地方は平家の落人に関連した椎葉・那須が多かったり、鹿児島の影響か西・東が多い。
  • 阿蘇地方は大分の影響か◯藤(佐藤・江藤とか)や阿部が多い

大分[編集 | ソースを編集]

後藤 首藤(「しゅとう」「しゅどう」または「すとう」) 衛藤 阿南 姫野 矢野 川野 江藤 梶原 麻生 安東 高倉 吉良 板井 穴井 岩尾 羽田野 秦 牧 秋吉 三重野 梅木 薬師寺 幸(ゆき) 河津 釘宮 永松 池辺 荒金 財津 染矢 御手洗(みたらい) 清家(せいけ) 利光 戸高 赤嶺 生野 池永 徳丸 塩月 小手川 芦刈 加来 三代(みしろ) 田北 是永 財前 手嶋 岩男 赤峰 成松 三宮 竹尾 藤内 佐保 帆足(ほあし) 油布(ゆふ) 糸永 溝部 諌山(いさやま) 日隈 椎原 友永 幸野 井ノ口 友松

  • 戸次(べっき) 安心院(あじみ)
    • TEAM-NACSの佐藤重幸が2008年がら戸次重幸に改名したけど、由来となった母親の苗字からして大分出身なんだろうか?(芸名は「とつぎ」だけど母の旧姓はこう読むらしい)
  • 吉谷(よしがい)
  • 広末
    • 但し「広末」姓では最も有名人の広末涼子は大分ではなく高知の出身。
  • 指原(さしはら)
  • ●藤さんがやたら多く、「藤」の書きにくさもあって、県民は藤を「ト」(濁る場合は「ド」)と書く傾向。

Top10[編集 | ソースを編集]

1.佐藤 2.後藤 3.河野 4.小野 5.渡辺 6.安部 7.工藤 8.高橋 9.阿部 10.甲斐

  • 工藤ってに多いイメージだが別起源?
    • 工藤も安部も、後三年の役とか、かな~り昔の戦で敗れた一族が流されて来たのが元。東北からはるばるご苦労さん。
  • 10位までを見ても河野と甲斐を除き東日本(特に東北)に割合が高い姓を占める。その割に同じく東日本、特に東北に多い鈴木や佐々木は九州他県よりは多いもののあまり多くない。
  • 大分市のある地域では「姫野」さんもやたら多い。

宮崎[編集 | ソースを編集]

  • 岩切
    • 元々岩切は鹿児島出身で、西南戦争の時に宮崎に遠征した武士たちが居着いた、と聞いた事がありますが・・・・。
  • 興梠(こうろき・こうろぎ)
    • 県北では「甲斐興梠いん(犬)の糞」という言葉がある。甲斐さんや興梠さんは犬の糞のようにどこにでもあるという意味。
    • ちなみに県央では「黒木日高は馬の糞」です。
  • 那須(平家落ち武者を祖先に持つ人たち。延岡・高千穂に多い)
  • 坂元
    • 宮崎で唯一○本より多い○元
      • 中南部に集中。県北は坂本の方が圧倒的に多い。
  • 中武(県央)
  • 柳田(県北)
  • 矢野 川越 金丸(かねまる・かなまる) 橋口 川野(西諸地方) 押川 緒方 戸高 椎葉 外山 浜砂 松元 川添
    • 椎葉村での椎葉中学では、野球部1番から9番まで椎葉さんであるほど、占有率高い
  • 永友
    • 県西・児湯郡では長友より優勢
  • 飯干(いいぼし) 内村 新名 杉尾 奈須 蛯原 福留 野辺 寺原 米良(めら) 時任 壱岐 図師 串間 柏田 荒武(あらたけ) 桑畑 湯地 鬼束 瀬戸山 弓削 出水 関屋 温水(ぬくみず)水元 富高
  • 土工・土公(主に都農町)
  • 重黒木(じゅうくろき)
    • 多すぎる黒木との差別化?
  • 東国原(ひがしこくばる:主に都城市)
    • そのまんま知事のお陰で一気に全国区
    • 諸県地方では割とありふれた苗字らしい
      • 東国原は鹿児島・大隅地区の姓で宮崎の電話帳には載ってない。しかもその東国原は鹿児島県生まれの人。
    • 東だけではなく、南西北もある
  • 爰野(ここんの)
  • 済陽(わたよう)
  • 安河内(やすこうち)
  • 大井手(おおいで)
    • 都城市高城町大井手(旧・北諸県郡高城町大字大井手)に多い苗字である。
  • 上村(「うえむら」ではなく「かみむら」。同県の他、長野・新潟・福岡・鹿児島でも、この姓の読み方は「かみむら」が多い。)
  • 比江島・比恵島(ひえじま)

よく使われる字[編集 | ソースを編集]

  • ○八重・八重○
  • 鶴○(靏○)・水流○・○水流
  • 種子田・○種子田(主に小林市)
  • ○牟礼
  • ○ヶ久保

Top10[編集 | ソースを編集]

1.黒木 2.甲斐 3.河野 4.日高 5.佐藤 6.長友 7.田中 8.中村 9.児玉 10.山下

  1. サッカーの長友佑都選手は愛媛出身だが祖父はやはり宮崎出身である。
  2. 元フジテレビアナウンサーの河野景子(現:花田景子)は宮崎出身だが同県では「こうの」は少数派。圧倒的に「かわの」が多い。
  3. ジョニー黒木も宮崎。
  4. 尾前が11位とかガセ(300位にも入らない)。11位は井上。

鹿児島[編集 | ソースを編集]

ありがちな姓/鹿児島

沖縄[編集 | ソースを編集]

  • 多く使われる字:嘉、城、知、里、仲、与、喜、地、嶺、当、屋、数

知念 宮里 仲宗根 照屋 赤嶺(あかみね) 具志堅 下地 城間 新里 仲村 仲田 伊波(いは) 又吉 与那嶺 与那覇(よなは) 喜納(きな) 喜屋武(「きやん」または「きゃん」)砂川 新城 安里(あさと) 上地 高良 国吉 仲間 仲里 上間 長嶺 外間 友利(ともり) 川満 仲本 宮平 当山 伊佐 与儀 高江洲(たかえす) 儀間(ぎま) 池原 嘉数(かかず) 知花(ちばな) 花城 内間 翁長(おなが) 呉屋(ごや) 棚原 野原 糸数(いとかず) 大嶺 当間 上江洲(「うえず」、または「かみえす」) 桃原 伊礼(いれい) 長浜 玉那覇 仲田 喜友名(「きゆな」または「きゆうな」) 宮良 小橋川 幸地(こうち) 浦崎 渡久地 上里 東江(あがりえ) 中地 田場 屋良 稲福 崎浜 渡慶次(とけし) 末吉 山里 古堅(ふるげん)名嘉 仲松 石垣 我那覇 狩俣 当真 仲村渠(なかんだかり) 久高 古波蔵(こはぐら) 手登根(てどこん) 渡嘉敷 仲井戸 平安山(へんざん)

    • 「てぽどん」に見えた・・・。
  • 珍しい苗字が多い メジャーな苗字ってないの?

Top10[編集 | ソースを編集]

1.比嘉 2.金城 3.大城 4.宮城 5.新垣 6.玉城 7.上原 8.島袋 9.平良 10.山城

  • 「比嘉」「金城」「大城」は意外とメジャーな方。
    • 「我如古」(がねこ)も多い。
      • 横浜鶴見には沖縄姓の人多数。とくに仲通、汐入、浜町周辺。
  • 「上原」は県外でも普通にいるが、割合的には沖縄が最多らしい。
  • 「山城」というとなんとなく京都府を思い浮かべがちだが、苗字としては沖縄が多い。(「城」シリーズだしね)
  • 比嘉、金城、大城はクラスで被りがちww