こんな都道府県は嫌だ/関東

< こんな都道府県は嫌だ
2014年9月21日 (日) 08:43時点における126.186.65.99 (トーク)による版 (→‎埼玉)
ナビゲーションに移動 検索に移動

茨城

  1. 「いばら『ぎ』」といっただけで死刑。
  2. 「水戸黄門」を強制的に視聴させられる。
  3. つくば・水戸・日立の三者で喧嘩勃発。
    • 日立製作所が撤退し、トヨタ自動車が乗り込んでくる。
  4. 新治郡八郷町(現・石岡市)の地磁気観測所が那珂郡東海村に移転し、厄介なことに…。
    • 原発は大洗に移転。
  5. 千葉県と何度も戦争をしている。
  6. 水戸城にオーロラ姫が眠っている。
  7. 茨城放送が倒産しついに県内から民放が消滅した。
  8. どこに行っても納豆臭が漂っている。

栃木

  1. トチノキしか生えていない。
    • 日光街道の並木も全てトチノキ。
    • さくら市にもトチノキが。
      • そのため、毎日、県内の病院や皮膚科開業医に、ミツバチに刺された患者が殺到している。
  2. 日光を見ずして「結構」と言っただけで打ち首。
  3. 男の子の名前は「ゆうじ」「こうじ」以外認めない。
    • 当然謝罪する時は「ごめんね、ごめんね~」と言う。不祥事発覚時の記者会見でも。
  4. 那須高原で栽培されている野菜はナスのみ。

群馬

  1. 車ではなく馬の普及率が日本一。
  2. 県民はスバル車に乗ることが義務づけられている。
  3. 「あか市」「あお市」「きいろ市」がある。
    • 県内市町村が全て色名(ひらがな)の市町村名になっている。
  4. この県に引っ越してくるとき、「上毛かるた」の読み札を全て暗唱できないと住民登録してもらえない。
  5. 合併で軽井沢を手に入れようと画策している。
  6. 「俺群馬から来て・・・」という空耳にちなみムチムチSUMOシリーズの大ちゃんを県のイメージキャラクターに起用。

埼玉

  1. 既に独立済み
  2. 県名も平仮名表記となる。
  3. 実は崎玉県だ。
  4. 「ダサイタマ県」になってしまう。
    • あちらと同様腐敗しているので。
      • もっと酷いことに、「臭い玉」県となってしまう。常に異臭騒動……
    • さいたま新都心に官公庁が移転。
      • その結果、↓に。
  5. 東京のネームバリューに惹かれて東京都へ合併。
    • それと同時に埼玉西武ライオンズを「1都道府県に3球団もいらん」という理屈で追い出す。
    • さいたま新都心は名実ともに新たな日本の都心にされてしまう。
  6. 数年後、知事が幸手市御宅女性になる。
    • 県民総御宅化政策、御宅産業を主とする経済政策が開始。
    • そのまた数年後には、春日部市名誉市民となる。
  7. 旧大宮市の分離独立を求める勢力が武装闘争を始めた。
  8. 川越市が勝手に県庁所在地を主張している。
  9. 野原 しんのすけがいる。
  1. マサイタマ県になって、マサイ族襲来。

千葉

  1. 県知事にミッキーマウスが立候補し、得票率9割で当選する。
    • 県獣として、ネズミが指定される。
      • 県鳥はもちろんアヒル。
    • 県の職員は全員「キャスト」と呼ばれるようになった。
    • 県のマークもお城と海を描いたものに変更される。
    • 県内を走る全ての鉄道やモノレールの窓はネズミの形にすることが義務づけられる
    • そして県内のもの何もかもの画像がウィキペディアに載らなくなる。
    • 県庁がシンデレラ城に移転。
    • 県内の町並みがディズニーランドかディズニーシー風に改造される。
    • そして、千葉県全体がディズニーリゾートに。
  2. 茨城県と合併し、県名を「千葉羅城県」と改称する。
    • それに反感を抱いた浦安市や市川市は東京都に合流。
  3. JRの県内全職員が国鉄千葉動力車労働組合所属。
    • それどころか県政にまで物言いをしている。
  4. 落花生でしか他県民に知られていない。
  5. 県土のほとんどが標高3000m以上の高山。
  6. 袖ヶ浦ナンバーエリア(房総半島部分)が独立し、「木更津県」となる。
    • 千葉・習志野・野田・柏・成田ナンバーエリアと仲が悪いため。
    • 房総半島が「暴走半島」になってしまう。
  7. アクアラインの料金値上げを行う政策をぶち上げた。
  8. 少しずつ本土から離れていっている。
  9. 「実際の距離が九十九里というわけではない」ということで九十九里浜が改名される。
    • 無理やり他の県から土地を奪い、本当に九十九里にしてしまう。
  10. 成田闘争の拡大により県全体が内戦状態。

東京

  1. 未だに地区体制が江戸の頃と同じ。
    • そのため、警視庁も「奉行所」と呼ばれている。
  2. 多摩地域を地理から抹消した。
    • 伊豆・小笠原諸島も同じ運命に。
  3. 公共交通機関がほとんどなく、1000万都民の足は殆ど全てがマイカーだ。
    • そのため、下町の路地ですら片側2車線。
  4. 農業を基幹産業にするため、ビルを片っ端から取り壊して畑にし、オフィスは全国各地へ追っ払った。
    • 取り壊しを免れようと、オフィスビルは、中をきのこ栽培工場と化し、屋上では畑作や養蜂まで行うようになった。
  5. 「ひがしきょうと」だ。
  6. 経済性があることを主張するために、ここに都庁を移転した。
  7. 沖ノ鳥島の権益を守るために、都営の防衛軍配置。
  8. 標準語がなく皆自分の出身県の方言で会話するため意思疎通が困難だ。
    • つーか、標準語ではなく土着人が東京弁を話すため地方の人が来ない。
  9. ワンルームマンションの部屋の幅がドアの幅しかない。
  10. カプセルマンションがある。
  11. 23区の過密化を緩和するため、小笠原への移住事業スタート。
  12. 中国の都市。
    • 読みはトンキン
  13. 出版社、アニメスタジオ、声優学校等を都外へ強制移転。
  14. 1つの都道府県に2つもプロ野球球団があるのは時代錯誤だとして、東京ヤクルトスワローズが都外追放となってしまう。
  15. 自分で使う電気ぐらい自分のところの発電所で作ろうよ、と知事が大型の◯◯力発電所を都内に誘致する。
    • ただし、建設予定地は東京都小笠原村硫黄島。
  16. 昭和40年代には現実でも毎週のように怪獣が襲来した。

神奈川

  1. 川崎市が東京に吸収される。
  2. 県警不祥事で県知事・県警本部長らが辞任し、「横浜県」に改名。
    • 当然、県庁は横浜のまま。
      • んで湘南県、足柄県、相模原県、三浦県と分裂。
      • 県庁の不祥事も全て「横浜県」が「引き継ぎ」。
  3. 三多摩地区の再合併を狙っている。