ご当地マンホール

ナビゲーションに移動 検索に移動

全国各地にある郷土色を反映したデザインのマンホールの噂を集める。

  • 最近は全てではないがマンホールカードを発行している自治体もある。
  • マンホールブームが来ているらしく、百貨店の催物会場でマンホールに特化したイベントが開かれることもある。
  • ポケットモンスターシリーズとコラボしたポケふたが全国で増えている(原則として都道府県ごとに別枠で扱います)。
    • まあお察しの通り、これのほぼ全てがポケモンGOのポケストップに登録されている。
ご当地マンホール 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立地域[編集 | ソースを編集]

岩手[編集 | ソースを編集]

盛岡市[編集 | ソースを編集]

  1. スズラン(旧玉山村)

八幡平市[編集 | ソースを編集]

  1. 岩手山(旧西根町)

ポケふた(岩手)[編集 | ソースを編集]

  1. 洋野町:カブト
  2. 久慈市:プテラ
  3. 野田村:イワーク
  4. 普代村:タテトプス
  5. 田野畑村:ノズパス
  6. 岩泉町:チゴラス
  7. 宮古市:イシツブテ
  8. 山田町:オムナイト
  9. 大槌町:ツボツボ
  10. 釜石市:ココドラ
  11. 大船渡市:サイホーン
  12. 陸前高田市:イワンコ
  13. 住田町:ヨーギラス

宮城[編集 | ソースを編集]

古川市[編集 | ソースを編集]

旧:鳴子町[編集 | ソースを編集]

  1. いで湯とこけしの里鳴子
    • こけし感は出まくっているが、温泉っぽい感じはまったくない。

ポケふた(宮城)[編集 | ソースを編集]

  1. 気仙沼市:ラプラスとイシツブテ
  2. 南三陸町:ラプラスとオクタン
  3. 女川町:ラプラスとキャモメ
  4. 石巻市:ラプラスとニャース・エネコ・ニャルマー・ニャビー
  5. 東松島市:ラプラスとラティオス
  6. 松島町:ラプラスの遠景
  7. 利府町:ラプラスとマイナン
  8. 塩竈市:ラプラスとプラスル
  9. 七ヶ浜町:ラプラスとヒトデマン・メタモン
  10. 多賀城市:ラプラスとタッツー
  11. 仙台市:ラプラスとジラーチ
  12. 名取市:ラプラス
  13. 岩沼市:ラプラスとトゲピー
  14. 亘理町:ラプラスとスバメ・チルット・ムックル・マメパト
  15. 山元町:ラプラスとラッキー
  16. 栗原市:ラプラスとコアルヒー
  17. 登米市:ラプラスとハスボー
  18. 大崎市:ラプラスとオニスズメ・ダグトリオ
  19. 涌谷町:ラプラスとバンバドロ
  20. 美里町:ラプラスとドードー・ドードリオ
  21. 加美町:ラプラスとロゼリア
  22. 色麻町:ラプラスとハスブレロ
  23. 大衡村:ラプラスとラブカス・プルリル
  24. 大和町:ラプラスとタマゲタケ・ドダイトス
  25. 大郷町:ラプラスとチュリネ
  26. 富谷市:ラプラスとブルー
  27. 村田町:ラプラスとベロベルト
  28. 川崎町:ラプラス
  29. 柴田町:ラプラスとフラベベ
  30. 大河原町:ラプラスとチェリム
  31. 蔵王町:ラプラスとユキノオー
  32. 七ヶ宿町:ラプラスとビーダル
  33. 白石市:ラプラスとクスネ
  34. 角田市:ラプラスとラティアス
  35. 丸森町:ラプラスとニャース・ニャスパー

秋田[編集 | ソースを編集]

横手市[編集 | ソースを編集]

  1. 横手城とかまくら。

山形[編集 | ソースを編集]

山形市[編集 | ソースを編集]

  1. べにばな
    • 実は今は市内の七日町のお寺の多いエリアにしか存在しない希少種らしい。
  2. べにばなとななかまど

天童市[編集 | ソースを編集]

  1. 市の木であるモミジと将棋駒。

上山市[編集 | ソースを編集]

  1. かかし
    • 上山城とか温泉とか山万のタワマンとかもっとネタがあるだろうに、何故、全国どこの田舎にもあるカカシなんかを題材にしたのか。私が地元民ならデザイン選定者に問い詰めてみたい。

鶴岡市[編集 | ソースを編集]

  1. 鶴岡市の大宝館と鶴。

酒田市[編集 | ソースを編集]

  1. 山居倉庫と帆掛け船、市の観光地と帆掛け船との取り合わせ1。
  2. 六角灯台と帆掛け船、市の観光地と帆掛け船との取り合わせ2。

米沢市[編集 | ソースを編集]

  1. アズマシャクナゲ
    • 市の花らしい。普通のシャクナゲと違って、あまり聞かない花だから、最初はなんの花かわからなかった。

福島[編集 | ソースを編集]

郡山市[編集 | ソースを編集]

  1. どこの建物かは知らない。
    • 郡山公会堂です。
  2. 3つのイラストを分けるラインは「山」の字になっている。カラー版以外にも白1色版、普通の黒一色版、黒一色の小さい版もある。
    • 「山」の字になっているのは郡山市の市章。

会津若松市[編集 | ソースを編集]

  1. 市の木アカマツと磐梯山。

ポケふた(福島)[編集 | ソースを編集]

  1. 新地町:ラッキーとオドシシ
  2. 相馬市:ラッキーとポニータ
  3. 南相馬市:ラッキーとギャロップ
  4. 川俣町:ラッキーとカラサリス・マユルド
  5. 浪江町:ラッキー
  6. 川内村:ラッキーとヨワシ・サシカマス
  7. 田村市:ラッキーとヘラクロス
  8. 楢葉町:ラッキーとラビフット
  9. いわき市:ラッキーとキレイハナ

富山[編集 | ソースを編集]

富山市[編集 | ソースを編集]

  1. 合掌造り(?)と立山連峰
  2. チューリップ
  3. 2.のデザインとカラーリング違い

南砺市[編集 | ソースを編集]

  1. 草花
  2. 旧城端町、草花その2。真ん中はザゼンソウかミズバショウ?
  3. 旧福野町、草花その3
  4. 旧 福光町、草花その4
  5. 旧 福野町、菊。

石川[編集 | ソースを編集]

金沢市[編集 | ソースを編集]

  1. 伝統工芸の加賀水引と金沢金箔

加賀市[編集 | ソースを編集]

  1. 鶴仙渓
    • 鶴仙渓は山中温泉の直ぐ側にあり定番の散策コースにもなっている。

福井[編集 | ソースを編集]

敦賀市[編集 | ソースを編集]

  1. 立石岬灯台と気比の松原

香川[編集 | ソースを編集]

高松市[編集 | ソースを編集]

  1. 屋島の戦いの那須与一。

丸亀市[編集 | ソースを編集]

  1. 丸亀名産のうちわ

善通寺市[編集 | ソースを編集]

  1. 市章を中心に4方向に伸びる菊の花
    • なんで、お寺の方の善通寺じゃないんだろう。こう言っては失礼だけど、花なんかよりもよっぽどPRになるんじゃないのかな。

多度津町[編集 | ソースを編集]

琴平町[編集 | ソースを編集]

  1. 琴平参宮

三豊市[編集 | ソースを編集]

  1. 浦島太郎伝説(詫間)
    • 荘内半島は浦島太郎伝説の舞台という説があることにちなむ。

観音寺市[編集 | ソースを編集]

  1. 銭形砂絵(観音寺)
    • 観音寺と言えば、砂絵というイメージはそこそこ強い。ただし、観音寺市の存在を知っている人の間に限るけどww
  2. ちょうさ祭り(豊浜)
    • <参考情報>三豊総合病院の北側のあたりに転がっている。因みに豊浜駅周辺では見当たらなかった。

ポケふた(香川)[編集 | ソースを編集]

  1. 高松市:ヤドンと栗林公園
  2. 三木町:ヤドンと○に「ヤ」
  3. さぬき市:ヤドンとピッピ
  4. 東かがわ市:ヤドンが井戸に入っている
  5. 土庄町:ヤドンとメタモン
  6. 小豆島町:ヤドンとオリーブの木
  7. 直島町:ヤドンとコイキング
  8. 坂出市:ヤドンと瀬戸大橋
  9. 丸亀市:ヤドンのうちわ
  10. 綾川町:ヤドンがうどんを持っている
  11. 宇多津町:ガラルヤドンとヌオー
  12. 多度津町:ヤドンがボートに乗っている
  13. 善通寺市:ヤドンとヤドラン
  14. 琴平町:ヤドンが花畑で寝てる
  15. まんのう町:ヤドンと満濃池
  16. 三豊市:ヤドンとシェルダー
  17. 観音寺市:ヤドンとヤドキング

愛媛[編集 | ソースを編集]

宇和島市[編集 | ソースを編集]

  1. 闘牛。

西条市[編集 | ソースを編集]

  1. 梅かサツキか、某かの花。(東予)

松山市[編集 | ソースを編集]

  1. 「井」型の模様に囲まれた市の花ヤブツバキ。
    • フルカラーとモノクロ両方あり。さらにスローガンを添えたものも。

伊予市[編集 | ソースを編集]

  1. 中央上部に伊予市章。他の部分に描かれた花や実(のようなもの)は何だろう?

松前町[編集 | ソースを編集]

  1. 市の花ヒマワリの中央に松前町章の「ま」。

四国中央市[編集 | ソースを編集]

  1. 折り紙で作った千羽鶴。(川之江)

高知[編集 | ソースを編集]

香美市[編集 | ソースを編集]

  1. 旧香北町のものはアンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマン、ドキンちゃん、ばいきんまんが仲良く登場。
    • やなせたかしの出身地。

中土佐町[編集 | ソースを編集]

  1. 鰹乃國。

黒潮町[編集 | ソースを編集]

  1. カツオ。

安芸市[編集 | ソースを編集]

  1. 野良時計

福岡[編集 | ソースを編集]

福岡市[編集 | ソースを編集]

  1. 中央に鳥らしきものが確認できる抽象絵画のようなデザイン。

北九州市[編集 | ソースを編集]

  1. ひまわり
  2. どんぐり
  3. 門司区の下水道ポスターコンテスト最優秀賞作品
    • <<参考情報>>門司港レトロのどこかに1枚だけあるよ~。
  4. 銀河鉄道999の車掌
    • <<参考情報>>小倉駅前の商店街の中にある。
  5. 銀河鉄道999のメーテル
    • <<参考情報>>小倉駅前の商店街の中にある。

佐賀[編集 | ソースを編集]

佐賀市[編集 | ソースを編集]

  1. ムツゴロウ。

長崎[編集 | ソースを編集]

長崎市[編集 | ソースを編集]

  1. あじさい

西海市[編集 | ソースを編集]

  1. 渦潮と西海橋

旧西彼町[編集 | ソースを編集]

  1. チューリップ

熊本[編集 | ソースを編集]

熊本市[編集 | ソースを編集]

  1. 肥後椿。

山鹿市[編集 | ソースを編集]

  1. 山鹿灯篭。

大分[編集 | ソースを編集]

別府市[編集 | ソースを編集]

  1. フラワーシティ・別府市だそうで、花シリーズ。月ごとに2つの花をあしらっている。花単体もあり。いったい何種類有るんだ… 
    1. 3月・桃とパンジー。
    2. 5月・ツツジと芝桜。
    3. 6月・アジサイとマーガレット。
    4. 8月・サルスベリとヒマワリ。
    5. 9月・ハギとカンナかな?
    6. 10月・コスモスと芙蓉。
    7. 12月・ツバキとハボタン。
    8. ツツジ単体。
    9. オオムラサキ単体。

杵築市[編集 | ソースを編集]

  1. カブトガニとそれを守る手。

宮崎[編集 | ソースを編集]

宮崎市[編集 | ソースを編集]

  1. はなしょうぶ
    • 市の花

日向市[編集 | ソースを編集]

  1. ひまわり
    • 市の花

延岡市[編集 | ソースを編集]

  1. のぼりざる
    • 延岡の伝統的な玩具

西米良村[編集 | ソースを編集]

  1. カリコボーズのホイホイくん(村のマスコットキャラクター)
    • 役場近辺だけとはいえ、人口1000人程度の村で下水道を整備していたことが意外に思えた。

ポケふた(宮崎)[編集 | ソースを編集]

テーマはナッシー

  1. 延岡市:アローラナッシーとナッシー
    • 道の駅北浦にある。高速沿線ではないため地味に立ち寄りにくい(有料かつ端っこの串間市ほどではないが)
    • デザインは山岳(大崩山?)。
      • 県内各所にいえるが、自治体全体をアピールするようにデザインと設置場所を決めている模様。
  2. 日向市:ナッシーとオドリドリ
    • 日向市駅西口前の広場にある。オドリドリは「ひょっとこ踊り」繋がりかな?
    • ひまわり(市の花)とセット。
      • 西都市と間接的に被っていることを気にしてはいけない。
  3. 西都市:ナッシーとキマワリ
    • 市街地のパオ(ショッピングセンター)付近にある。
    • 西都原といえば春(菜の花・桜)と秋(コスモス)のイメージだが、2010年以降は夏のひまわりも加わっているらしい。
  4. 宮崎市:ナッシーとポワルン
    • こどものくににある。
    • ポワルンは「たいようのすがた」である。
  5. 日南市:アローラナッシーとダイノーズ
    • サンチェリー北郷(北郷温泉)にある。サンメッセ日南のモアイ像繋がり?
  6. 串間市:ナッシーとガラルポニータ
    • 都井岬にある。デザインは都井岬灯台とセット。
    • 宮崎県内では(9市設置時点で)唯一、マンホールを見るだけでも別料金がかかる。
    • 都井岬といえば御崎馬。ポニータもそういうことでしょう。
      • ちなみに都井岬が有料なのは、御崎馬の保護活動協力金名目で徴収されるため。
  7. 都城市:アローラナッシーとメテノ
    • 市立図書館の隣の公園にある。図書館利用者なら駐車場無料(3時間まで)
      • 市立図書館自体も百貨店のリノベーション物件としてまあまあ有名。
    • 強いて関連付けるなら高崎のたちばな天文台かな?
  8. 小林市:ナッシーとモクロー
    • のじりこぴあにある。
      • デザインは春の生駒高原っぽいけど。
  9. えびの市:ナッシーとコータス
    • 道の駅えびのの左側にある。
    • 湖もセットだが、モデルになりえる火口湖は複数ある。

鹿児島[編集 | ソースを編集]

鹿児島市[編集 | ソースを編集]

  1. 薩摩の島津氏の家紋である丸十字が中央に描かれている。
    • もしかしなくても市章かもしれない。
      • 自己レス。「市章」と「丸に十字」いずれも存在するらしい。
  2. 薩摩切子の図案化。
  3. 鹿児島ユナイテッドFCのエンブレム。

霧島市[編集 | ソースを編集]

  1. 旧国分市の市花クロガネモチと旧隼人町の町花ツバキ。
    • 合併前から共用していた模様。

指宿市[編集 | ソースを編集]

  1. ポケモンの「ブイズ」(イーブイとその進化系)全員。
    • ご丁寧にも全員分ナイアンテックのWayspots(Ingressのポータル、ポケモンGOのポケストップなどの元)にも登録されている。
    • 各ポケモンが市街地に散らばっている。
      • リーフィアとサンダースは指宿駅から徒歩で向かうにはやや厳しい場所にある。まあ大体の人は車で巡ると思うけど。

鹿屋市[編集 | ソースを編集]

  1. バラ
    • 主に21世紀以降の設置。市の花となったのは2006年。
  2. 市章
    • 旧来からあるタイプ。単純すぎる。

大崎町[編集 | ソースを編集]

  1. くにの松原とウミガメ
    • 役場周辺にカラーで設置。
    • くにの松原とセットなのはさざんか(町の花)でした・・・ウミガメ版は別にある。

沖縄[編集 | ソースを編集]

与那国町[編集 | ソースを編集]

  1. でっかい蛾・ヨナクニサンと在来種の馬 ヨナグニウマとカジキマグロ。