「はてな」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎はてな匿名ダイアリー: 自分の投稿を修正)
タグ: 改変
110行目: 110行目:
#日本国内主要Webサイトにある主な共有ボタンとして、Twitter, Facebook, メール送信に加えてこれが使えるボタンがある。
#日本国内主要Webサイトにある主な共有ボタンとして、Twitter, Facebook, メール送信に加えてこれが使えるボタンがある。
#ブログと同様、スターが付けられる。また、はてなidの付記で相手に通知が行き、TwitterIDの付記でリンクが貼られる。
#ブログと同様、スターが付けられる。また、はてなidの付記で相手に通知が行き、TwitterIDの付記でリンクが貼られる。
#ヤフコメで使われている、内容を判別して表示順を変える機能が導入された。


==その他のサービス==
==その他のサービス==

2021年7月24日 (土) 22:22時点における版

はてなの噂

  1. 様々なサービスを提供するサイト。はてな
  2. 反権力思想を持つ人やアナーキストが多いと言われている。
    • 逆張りのつもりなのかたまに冷笑系やネットウヨクが混じってはいる。なぜかこいつらはほぼ全員プロフィールに何も書かない。

うごメモはてな

  1. よく荒れている。
  2. 小学生中学生が多い。
    • ニコ厨が多い。
  3. カラースタープレゼントが多い。
  4. chakuwikiのチャンネルが存在するが、人気が無い。
  5. 棒人間が人気。
  6. はてなダイアリーがあるのにうごメモでブログを書くやつがいる。
    • 恋愛小説を載せてるやつもいる。
  7. 任天堂はマリオ等の売名に利用している。
  8. ついに3DS版が登場予定、そしてネットサービスの移行予定。
    • 当然ながら元々のネットサービスの終了に反対のユーザーが多数いる。
    • そして、うごメモ3Dの「DSiシアターライブラリー」に作品が引き継ぐことができるようになった。

うごキャラの噂

参考:うごキャラ日記

  1. うごメモで誕生したキャラクター。
    • 著作権のあるキャラクターが問題になり、自由に描けるキャラクターとして誕生した。
  2. シンプルで書きやすいのが特徴である。
  3. 略して「うごキャラ」である。
  4. 初期は全体の白ではなく黒だったとか…。
    • もし黒だったら、今のような人気では無かっただろう。
  5. よく、たまごっちのパクリと言われているが、真相は不明。
  6. 残念ながら、嫌われてる人が沢山いる。アニメ化されたらどうなるのか…。
  7. 誕生した日が1月5日、苺の日に生まれた。
  8. うごキャラの歌がある。カエルの歌をパロった歌。
    • 2012年、テーマ曲が正式に決定した、曲名はUGOCHAR@friends!!である。
      • テーマ曲が決定する前は「エンターテイナー」を使っていた。
  9. 派生うごキャラが沢山いる。多くとも100人以上いるとか…。
  10. うごキャラとそっくりな「うそキャラ」「かぼキャラ」がいる。
    • うそキャラは4月1日に毎年登場。かぼキャラは10月31日に登場。
    • かぼキャラは公式には事実上廃止されてしまった。うごキャラ日記の単発キャラに「カボボン」はいる。
ウゴマルの噂
  1. とにかく優しくて賢い
    • でも方向音痴で迷子なりやすい。新宿駅に行ったらもう…。
  2. タマネギと間違えられている。
  3. イメージカラーは赤、リーダーレッド。
メモリンの噂
  1. オシャレで可愛い。
    • 時々、変な顔する。こんな感じ→(・з・)
  2. キャンディーと間違えられている。
    • 犬と一緒にいたら…。
  3. 一番書きやすいうごキャラだが、登場回数が少ない。
  4. イメージカラーはピンク。プリティーピンク。
  5. スイーツが大好き。ホワイトデーで貰ったら確実に喜ぶ。
メタボンの噂
  1. ステーキ大好き。なのでお腹は四次元空間状態。
  2. ハンバーガーショップをやっている、某ハンバーガーショップに似ているとか。
    • しかし商品はありえない物が…。本当にあったらやばそうだな。
  3. 鏡餅と間違えられている。
    • どちらかと言うとソフトクリームの方が似てるんだが…。
  4. イメージカラーは青。メタボリックブルー。
  5. 食べても少しでも動けばお腹が空く。お腹はどうなっているやら…。

人力検索

  1. ポイントを払って質問を聞く。教えてgooやOKWebに似たサービス
    • でも、ツリー式のいわしとかはChakuwikiに近いような・・・
  2. 因みに検索代行サービスはここが元祖。

はてなキーワード

  1. はてな版wikipedia
  2. グーグル検索で言葉の意味を調べると、ウィキペの次ぐらいにヒットする。
    • さすがにニコニコ動画がらみは大百科に軍配あがるけど
    • 最近Chakuwikiの項目が出来た。

はてなハイク

  1. はてな版twitter。
    • ただしキーワード(題名)がつけられ、キーワード別に内容が見れるのが特徴。

はてな匿名ダイアリー

  1. 文字通り匿名で投稿できるが、ヤフコメのように履歴を見ることはできない(投稿者がリンクを貼った場合は別)。
  2. ブログと違ってTwitter感覚で短文で投稿する人が多い。
    • ただし、長文の方が反応されやすい感じはある。人気記事にあるものの多くはそう。
  3. 匿名性をいいことに問題のあることを書きこむ人は多いが、Twitterほど差別発言やデマがありふれているわけでもない。
  4. なぜか下ネタが多い。
  5. Twitterと同様、反応数が多い記事はリスト化される。
  6. 第三者からの通報による削除を認めていない。権利侵害を受けた本人のみ削除申し立てが可能だが、その場合投稿者へ意見照会を経ず即時削除となる。
  7. 流行語にもなった「保育園落ちた日本死ね」もここがルーツ。
  8. 「はてな記法」という記述補助コードがあるが、使えるのは見出しの表示くらい。
    • 行を開けた改行、文字装飾などはHTMLで記述する。ただし、見出しの直下の段落は改行コード(<br>...</br>)は不要で、これを入れてしまうと見出しとはじめの段落の間に行が開いてしまう。
    • また、CSSによる記事全体の装飾はできない。

はてなブログ

  • 旧・はてなダイアリー含む。
  1. 基本的に他のブログサービスと変わらないが、記事をビジュアルエディターで編集できるほか、はてな独自の記述コードであるはてな記法、HTML、Markdownでの記述が可能。
    • 特にMarkdownでは数式の記述が可能。
  2. 側面の編集も可能で、投稿者名を隠して匿名性を高めることもできる。
    • ただし、記事の末尾に投稿者名が書かれるが。
    • 最もこういう人はプロフィールも空欄にしているのだが。また、心なしかこういう人は冷笑系ネットウヨクが多い。
    • 一部有料だが、ヘッダ・フッタの編集も可能。
  3. スマホ版ページのデザインは、有料会員登録しなければほとんど編集できない。
  4. URLの末尾は3種類から選ぶことができる。「年/月/日/時刻」「年月日8桁/時刻」「記事名」から選べる。
    • オリジナルの名称は有料サービス。ドメインをつける場合ははてな側とドメイン提供者側両方に料金がかかる。
    • カテゴリーはそのままの名称が付く。
  5. 「いいね」代わりに「スター」がある。黄・緑・青・赤の4種があるが、黄色以外有料。
  6. ブログが言及されたら通知が来て一覧に載るが、はてなブログでなされたときのみ有効。
  7. はてなダイアリーという似たサービスがあったが、ブログに統合された。
    • 終了直前はインポートサービスもやっていた。

はてなブックマーク

  1. いろいろなWebサイトの感想を書くもの。
  2. 日本国内主要Webサイトにある主な共有ボタンとして、Twitter, Facebook, メール送信に加えてこれが使えるボタンがある。
  3. ブログと同様、スターが付けられる。また、はてなidの付記で相手に通知が行き、TwitterIDの付記でリンクが貼られる。
  4. ヤフコメで使われている、内容を判別して表示順を変える機能が導入された。

その他のサービス

  • はてなアンテナ
  • はてなポートフォリオ