もしあの企業が球団を保有したら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 実際に保有していたらどんな事になるかを重視して書き込んでください。
    • チーム名だけを想像したい場合は勝手にプロ野球チームをつくろう/企業へどうぞ。
    • 単にユニフォームデザインやマスコットキャラクターを挙げるだけのために新たに企業名を1つ設けることはご遠慮ください。
  • 球団を保有する構想があった企業はもしあの企業のプロ野球加盟が実現していたらにお願いします。
  • 参入方法は既存球団の買収でもエクスパンション(新規参入)でも構いません。
  • 球団名は必ずしも企業名をつけなくても構いません。

独立項目[編集 | ソースを編集]

その他[編集 | ソースを編集]

  • こちらも、企業に該当するかどうかは不問の方向で。

高須クリニック(高須克弥)[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は愛知県西尾市
  2. チーム名にはドイツ語が入る。
  3. 5時に夢中!のスタジオに球団グッズが置かれる。
  4. マスコットキャラクターは、西原理恵子先生がデザイン。
    • ユニフォーム・ペットマークまで、西原先生のデザインに。

綜合警備保障[編集 | ソースを編集]

  1. 65年創業のため参入方法は確実に既存チームの買収。
  2. 現在のチーム名では「ALSOK」が使われている。
  3. ユニフォームは近年までずっと青系統に統一されていた。
    • 最近黄色も使うようになった。
  4. 親会社のCMでは本拠地球場でALSOKフィーバーが行われる。
    • もちろんこの球団の選手も複数出演している。
  5. 武道の動きや精神を生かした練習方法が確立している。
  6. 引退した選手が警備員に転身する事例が確実にあった。
  7. 球団を持っているおかげでセコムより大企業と思われることもたまにある。
  8. ホーム開幕戦には、吉田沙保里が何らかの形で登場することが恒例になっていた。
    • 2016年現在なら伊調薫。

日本生命[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地はもちろん大阪。
    • 無論、日生球場を使用していただろう。
      • 日生球場は、今では昔の面影なく綺麗なスタジアムとなっていた。
        • 場合によっては、ドーム球場になっていたかも。
    • かつて日生球場を本拠としていた近鉄バファローズを買収して参入・・・と言うのがベターか?
    • 狭い日生球場のままだったら、所属選手が本塁打王争いで有利になり、批判の声が上がっていた。
  2. もちろん、セパ交流戦の冠スポンサーには就いておらず、他の会社が交流戦のスポンサーを務めていた。
  3. 杉浦正則が現役時にプロ野球に参入していた場合、杉浦は日生社員のアマチュア契約選手としてチームに在籍しているか、近畿地区の野球チームを保有する企業に転職していた。
  4. 走塁コーチに桐生祥秀。
広島カープの正式な親会社になっていたら

もしカープに強力な親会社が付いていたら

角海老グループ[編集 | ソースを編集]

  1. 球団名には「角海老宝石」が使われる。
  2. 角海老ジムの所属ボクサーが始球式などに登場する。

APAホテル[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は、石川県金沢市。
    • APAの発祥の地が、金沢市であることにちなむ。
    • 年2~3回ほど、東京で主催試合を行うことも。
  2. 元谷芙美子氏(APAホテル社長)がオーナーを務める。
    • 本拠地の目立つ場所に、オーナーの顔写真がでかでかと。

アイティオール[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は東京都内か仙台だろう。
  2. 「ナイセン」がチーム名に入るだろう。
  3. さすがにナイセンの歌が球団歌になることはない。
  4. ビックカメラはプロ野球ではこの球団を応援する。

Ysm Service[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は埼玉県。
  2. 球団名は「Ysmカイトス」
  3. オーナーが若いので若者から人気が出る。

借力[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は、もちろん滋賀になるだろう。
  2. 一刀氏がオーナーを務め、野球界のドンとなる。
  3. チーム名には「チャクウィキ」または「借力」を使用。
  4. しかし、昨今の分裂が球団にも何らかの形で影響を与えていたかもしれない。

Pixiv[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は、渋谷になるだろう。
  2. チーム名は、「ピクシブピクチャーズ」になる。