「もしあの市町村が○○だったら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Unknown user
編集の要約なし
188行目: 188行目:
#*名古屋市も栄区が現存している。
#*名古屋市も栄区が現存している。
#1980年代、日本一人口の少ない区は神田区だった。
#1980年代、日本一人口の少ない区は神田区だった。
<!--;改称案
===改称案===
#麹町区→千代田区
#麹町区→千代田区
#神田区→秋葉原区
#神田区→秋葉原区
202行目: 202行目:
#滝野川区→北区
#滝野川区→北区
#淀橋区→新宿区
#淀橋区→新宿区
#牛込区→早稲田区-->
#牛込区→早稲田区
 
{{DEFAULTSORT:とうきよう23く}}
{{DEFAULTSORT:とうきよう23く}}
[[Category:もしも借箱/日本の地方]]
[[Category:もしも借箱/日本の地方]]

2017年11月22日 (水) 21:52時点における版

24番目の区を作るとしたら

アメリカでは、準州やワシントン特別区を州に昇格させてアメリカ51番目の州を作るというのは昔から言われていました。また、日本などのアメリカの傀儡国家を比喩する表現としても使われることが多いです。ではここで、東京24番目の区を作るとしたらどこになるか考えてみましょう。

東京23区(現行)

順番はできる限り50音順になるようにお願いします。

千代田区外神田周辺→秋葉原区
  1. 千代田区が再び5万人を切る
  2. 秋葉原区がネタじゃなくなる。
    • 但し、神田区になった場合史実通り秋葉原区とネタにされている。
  3. AKB48を区のイメージキャラクターに起用。
    • 秋元康作詞・AKB48歌唱による区のイメージソングも登場。
  4. 台東区秋葉原が編入されない場合、「秋葉原が秋葉原区にない」というネタができる。
大田区→大森区・蒲田区
  1. 戦前にあった2区が復活。
  2. 「蒲田区じゃなくて羽田区にすべきだ」という意見も出ていた。
北区→赤羽区・王子区
  1. 現北区役所は王子区の領土になっていると思う。
  2. 「赤羽区よりも岩淵区の方が良いんじゃないか」という意見も出てくるが、赤羽の方が知名度が高いので結局赤羽区になるかも。
  3. 史実以上にお隣の川口市と比べられるかも。
品川区西部→大崎区
  1. 品川区を東と西に分割。
  2. 境界線は東海道新幹線。
  3. 品川駅が区内にないことから東側は大井区に改名。
世田谷区西部→成城区?
  1. 人口的にも一番多いここを分割すべきとは思う。
  2. 砧・烏山を分割するとすれば25万人くらい。墨田区と文京区の中間で17位になる。
    • 世田谷区自体90万人住んでるから、玉川もあげちゃえ。
      • 玉川から南の地域まで入れて「玉川区」にするのはアリだと思う。二子玉川に等々力から行政機能を移設して区役所を置けば通称ニコタマの地位もさらに上がるだろう。
  3. 名称はかつての村の名前を由来に、砧区のほうがしっくりするかもしれない。
豊島区巣鴨→巣鴨区
  1. 巣鴨の知名度は上がるの対し、池袋の知名度は変動は変わらず…。
  2. 巣鴨地区だけだと、狭すぎるので文京区の一部も含まれていたかもしれない。
  3. 終戦からあまり経っていない時期に提唱されていたら名称に異議が出ていた可能性あり。
    • 「巣鴨プリズンを連想させる」という声が上がっていた。
豊島区池袋→池袋区
  1. これで池袋も知名度が上がり、池袋の場所が分かりやすくなる。ただ、埼玉県は黙っていられないかも。
  2. ただ、池袋地区だけだとやや狭すぎるので板橋区小茂根まで編入かな。一方巣鴨地区も狭すぎるので上記の通り文京区の一部も含まれていた。
  3. 豊島区役所が池袋区役所になっていたかも。
練馬区大泉→大泉区
  1. 旧板橋区からまた独立した区が誕生する。
  2. 旧大泉村・石神井村を分割すると人口が丁度半分くらいに割れる。品川区と北区の中間で11位くらいになる。
  3. 都営大江戸線は早速大泉地区まで延伸していた。
港区・江東区・大田区の一部→台場区
  • 埋立地のほとんどを区域とした場合。
  1. 人口はどれくらいになるか不明だが、千代田区と同じく昼夜の人口差が激しい区にはなるだろう。
    • でも区役所が水没しそうなところにしかたたなそう。
  2. 台場区になると豊洲・新木場住民からの猛反対を食らいそうなので、臨海副都心区とか臨海区の方がはばかりがすくないような…
  3. 「台場区」独立の暁には、地元・フジテレビが特別番組を放送することは確実。
  4. アンチフジテレビは「台場区」の名前を嫌っているかもしれない。
  5. 港区の旧芝区もこの区に編入した場合、港区は赤坂区か麻布区に改名していた。
    • 赤坂区になった場合、TBSが大喜び!逆に日テレ・テレ朝・テレ東は落胆することに…。
  6. 民放のテレビ局が1つの区に集中することはなかった。
  7. 中央防波堤周辺の埋め立て地の帰属問題は発生しようがない。
  8. 「台場区はダイバーシティを大切にします」という駄洒落っぽい内容が区民憲章に盛り込まれる。

23区外

順番はできる限り神奈川から時計回りになるようにお願いします。

神奈川県

川崎市
  1. 24区どころではなく28区くらいになる。
  2. それでも、武蔵小杉駅の東海道新幹線停車は無さそう。

東京都

狛江市
  1. 人口が少ないので、世田谷区に編入したうえで上記の成城区に統合かな。
    • 逆に区名が成城区でもなく砧区でもなく意外に狛江区になってたりして…。
調布市
  1. 地形的に狛江市も含めるだろう。
  2. この場合は、両市を足して「調布区」になるだろう。
    • 人口は約30万人くらいになり、中野区より少し少ないくらい。
武蔵野市+三鷹市
  1. 区名は「三鷹区」になるだろうな。
    • 「吉祥寺区」を推す意見も出る。
  2. 人口は約33万人となり、中野区よりは多くなる。
  3. 2016年現在の中央緩行線は全線都区内を走ることとなる。
西東京市
  1. 区名は「西区」でいいだろう。
    • 西区そのままだと保谷・田無住民からの猛反対を食らうので、保谷区か田無区どちらかになっていたのでは?
      • 地域間対立を引き起こしかねないため平成合併時の没ネーミングが復活していた可能性あり。
  2. 東京都唯一の平成の大合併が・・・
島嶼部(大島・八丈・小笠原)
  1. 人口は6万人くらい。千代田区よりは多くなるはず。
  2. 今まで以上に「東京都区部に島があるw」というネタが広がる。
    • 逆に「東京都区部で一番田舎なのは大島区!」になっていたかも。
      • 「都営新宿線大島駅は大島区にない」というネタができる。
  3. 区名は「大島区」?当然、町役場は区役所に変わる。結構飛び地になるが…。
    • 「伊豆小笠原区」あたりになるのでは。
  4. 国防上の理由が絡みそう。
  5. 現状では帰属自治体不明の鳥島などももちろんこの区の管轄に。

埼玉県

新座市
  1. 西大泉の飛び地と、清瀬市の入れ子が解消。
    • 但し、東上線が志木駅周辺で一度東京都に入ることに・・・
      • もしくは新座市東北地区は志木市に編入。これで東京都に入らず済むと思う。
    • 清瀬市は埼玉県扱いされずに済む。代わりに和光市が東京都扱いされる事に。
  2. 区名は「新座区」かな。
和光市
  1. 人口が少ないので、おそらく板橋区に編入された上で赤塚を分割だろうな。
    • となると区名は「和光区」ではなく「成増区」か?
  2. 地下鉄有楽町・副都心線は全線が特別区に属することに。
  3. 都営三田線は確実に和光市駅まで延伸していた。それでも、埼玉県内の延伸計画は未だに構想のまま。
  4. 和光市駅は「和光駅」に改名される。
戸田市
  1. 1964年東京オリンピックの時にボート競技が東京都外で行われた唯一の自治体。
    • そのため、東京オリンピックを全て東京で行ったことにするために24区目として編入。
      • その論理なら江ノ島(ヨット競技)や軽井沢(馬術)も編入しなければならなくなる。
  2. 蕨市も巻き添えに東京都に。
  3. 区名はそのまま『戸田区』に。
川口市
  1. それでも東北本線は止まらない。
    • 日暮里舎人ライナーの延伸もなさそう。
      • 但し、東京都に含まれるので再び延伸の噂が出てくるのでは?
  2. 人口は杉並区よりも多い。
  3. 武蔵野線が一瞬東川口で東京都に入ることに。
  4. 鳩ヶ谷区は出来ていたか?
  5. 東京都北区は東京23区の最北ではなくなるので改名をするハメに。
    • 京都市では最北端が北区ではなく右京区なので問題ないのでは。
      • 実際には左京区にある。
    • 同様に「北区」がある大阪市も最北端は東淀川区。
  6. 埼玉高速鉄道は一部東京メトロに編入され、赤羽岩淵駅~東川口駅が東京メトロ南北線になり、東川口駅~蓮田駅が埼玉高速鉄道に。
  7. 川口と赤羽と比べられたのが、今度は浦和と川口が比べられるハメに。
旧鳩ヶ谷市
  1. 面積が狭すぎるので足立区に編入かな。
  2. 埼玉高速鉄道は南鳩ヶ谷駅で一度東京都に入り、新井宿駅で再び埼玉県に入る事に。

千葉県

松戸市
  1. あのマッドシティが・・・
  2. この場合も武蔵野線が東京都を通ることに。
  3. 松戸の地価ももう少し高かっただろう。
  4. 人口は板橋区と江東区の中間くらい。
  5. 区名は「松戸区」。
  6. 松戸市の某コテハンが東京都民であることをやたら自慢する。
    • 練馬区民や板橋区民、あるいはその他千葉県民を「田舎者」と罵っていた。
  7. 「ゲームのような生活を送れる東京区」の1位になっていた。
    • ゲーム名は「グランドセフトオート」。
市川市
  1. 人口は松戸市とほぼ同じ。
  2. 浦安市が飛び地に。
浦安市
  1. 東京ディズニーランドが名実ともに東京都に属する。
    • 東京ベイシティ交通もお忘れなく。
  2. 人口は台東区より少なく、中央区・千代田区よりは多い。
  3. 江東区や市川区との合併を構想するが、経済力の高さから拒否。
  4. 名前は「浦安区」か「湾岸区」といったところか?

その他

宇宙上のコロニー
  1. 宇宙条約に思いっきり反することに。
  2. 東京都単独でコロニーを建設できればありえるかも。
  3. 人口はコロニーの大きさ次第。

36区のままだったら

1947年に東京都の特別区が合併して22区となり、その後は板橋区から練馬区を分離して23区となりました。もし特別区の合併がなかったら

  1. 東京都の人口が現実より増加している可能性がある。
  2. 東京そのものがもっと大都会となっていた。
    • 別に土地や予算が増えるわけではないのでそれは厳しい。
  3. 大田区や台東区は誕生しない。
    • 港区、千代田区、中央区、江東区、墨田区、文京区、新宿区、北区も。
  4. 世田谷区も分裂する可能性が高い。
  5. それぞれ区名が改名されている。
    • 実務上の手間を考えると実現する事例はあまりなさそう。
  6. 大阪市に中央区も誕生せず、北区と大淀区の合併もなかった。
    • 大阪市は今でも26区のまま。
    • 神戸市にも中央区が誕生していない。
      • むしろ葺合区が中央区に改名されていたかもしれない。
      • それならば神戸の場合、生田区が神戸区のままで、兵庫区は湊区・湊東区・兵庫区にわかれたまま。
    • 名古屋市も栄区が現存している。
  7. 1980年代、日本一人口の少ない区は神田区だった。

改称案

  1. 麹町区→千代田区
  2. 神田区→秋葉原区
  3. 芝区→港区
  4. 麻布区→六本木区
  5. 赤坂区→青山区
  6. 日本橋区→中央区
  7. 京橋区→銀座区
  8. 城東区→江東区
  9. 本所区→墨田区
  10. 下谷区→上野区
  11. 小石川区→文京区
  12. 滝野川区→北区
  13. 淀橋区→新宿区
  14. 牛込区→早稲田区