もし日本の首都が大阪になっていたら

2007年6月7日 (木) 12:15時点における210.136.161.129 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • このページに関して意見があります。詳しくはノートで。
  1. たこ焼きチェーン店が続出し、たちまち全国に広がる。
  2. 大阪五輪時に道頓堀を覆う首都高が建設され、平成になって戎橋周辺の景観問題が取り沙汰される。
    • 一方江戸の日本橋は「にっぽんばし」と誤読されまくる。
  3. 日本万国博覧会が関東方面で開催される。
  4. オタク文化の発信地域はもちろん「日本橋」。
  5. 大企業の本社が集中する経済都市に。20世紀後半には大阪市の人口が軽く600万人を突破し「東のニューヨーク」の名をほしいままにする。
    • そして、昭和末期に府内の人口が1000万人を突破。
  6. 新しい価値観に富んだ日本が作られる。
    • 大阪的なものが日本の価値観となる。
    • というより、吉本化していない本来の大阪の価値観が現在も残ることになる。
  7. 江戸は、江戸落語、寿司、どじょう、もんじゃ焼きといった「ベタベタな街」になっている。
    • つまり現実の大阪のイメージに。。
    • テレビの江戸ロケでは毎回雷門の映像が流れる。
  8. 笑点の大喜利には桂文珍や桂三枝、桂小枝あたりが登場。
  9. 江戸府が2008年オリンピックの誘致をするも、失敗に終わる。
  10. 船場言葉が標準語となり、下町の大阪弁(=現実の所謂「大阪弁」)は少しずつ衰退していってしまう。
    • 一方江戸では山の手言葉が下町言葉に押されてほとんど消滅してしまう。
  11. 江戸府民が「大阪人は冷てぇ野郎ばっかだ。そこいくと江戸は義理と人情の街でぃ」と陰口を叩いている。
  12. 某大型掲示板では「 ま た 江 戸 か 」「江戸っ子はヒとシも使い分けられへんアホwwwww」「坂東は江戸時代の栄光にすがりつく田舎wwwww」など、江戸・関東叩きばっかり。
  13. 平成狸合戦ぽんぽこは千里ニュータウンが舞台になっている。
    • 耳をすませばは泉北が舞台。
  14. ビッグマックは「ビッグマクド」、マックシェイクは「マクドシェイク」、朝マックは「朝マクド」…
    • 大阪人「なぁなぁ、江戸ではマクドのことをマックて言うんやろ?せやったらやっぱしビッグマクドはビックマックなん?w」
      江戸人「ばっきゃろー!江戸でもビッグマクドはビッグマクドだっつーの!」
  15. 中国、四国、北陸の若者言葉はほとんど大阪弁化してしまう。
  16. ●ずまんが大王に「江戸」というキャラが登場する。
    • ただし、茨城生まれ横浜育ちだったりする。

大阪・首都圏

  1. 現実の東京都は江戸府に。逆に大阪府は………大阪都??
    • 大阪府が似合う。
    • 現実の東京も、昭和18年までは「東京府」だったが。
  2. 神戸は大阪府に属し、尼崎・西宮・芦屋・伊丹と合併。人口は300万人。
  3. 昭和20年3月の「大阪大空襲」で、多くの建物が焼かれてしまう。天皇家はご無事。
  4. 大阪市内の鍋底では首都機能をまかなえないため、外部に渦巻き状に広がっていく。このため、「どこまでが大阪人か」の議論が過熱することに。
  5. 篠山・亀岡・園部あたりは大阪のベッドタウンとして発展。
    • ↑の他に、姫路・米原・和歌山市までもがベットタウンに。
  6. 大阪から亀岡・舞鶴・園部への私鉄が開業。
  7. 大阪環状線が11両編成で、うち2両が6扉車。
    • 車両は321系。
    • 山手線は8両編成でいまだに103系大活躍。ようやく中央線等から201系が黄緑に塗り替えられ運転を開始し始める。
  8. 皇居は難波宮跡に盛大に造営される。
  9. 吉本興業の本社は大阪のまま。
  10. 在阪企業の東京移転もない。
    • それどころか、在江戸企業の大阪移転が加速している。
  11. 本四道路・鳴門-明石ルートに鉄道が通る。
  12. しかし大阪郊外が地味だという理由で、あなたが選ぶ地味な都道府県日本一に1票入ってる。
  13. ボストンマラソンを基にした「大阪マラソン」を開催。
    • 御堂筋を3万人のランナーが駆け抜ける・・・
  14. 守口区・門真区・住道区・寝屋川区・布施区・河内区・枚岡区・八尾区・柏原区も誕生。
  15. 滋賀は現実となんら変わらずマイナー県…

参考