もし朝日放送が日本テレビとネットを組んでいたら

2021年9月27日 (月) 18:49時点における特準 (トーク | 投稿記録)による版 (カテゴリ追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 系列新聞の違いから実現していた可能性はゼロだろうと突っ込みたい方もいるかもしれないが、史上の日本海テレビと山陰中央テレビみたいにテレビの系列を理由に資本交換に至ったケースも実在するのでゼロとは言い切れなかった。
  2. 大阪テレビ放送が日テレ寄りだったら確実にこうなっていた。
  3. 現在の大半のJNN老舗局の殆どがNNN系列局に。
    • 北海道や名古屋ではHBCやCBCが(場合によってはHTBやメ~テレが)それぞれ悲願のNNN系列入りを果たしていた。
  4. 朝日新聞の横槍でABCと近畿テレビの腸捻転解消されたときは、入れ替わりで近畿テレビがNNNになったていたが、ABCは史上のJNN脱退時よりもさらに強く反感を買っていた。
  5. 腸捻転が解消されなかった場合、ABCに読売新聞の資本が入って、近畿テレビに朝日新聞の資本が入っていた可能性もある。
    • もしくはNNNは朝日新聞と読売新聞の2つの新聞社が絡むネットワークになっていたかもしれない。その場合ANNは日経系のネットワークになり近畿テレビは日経新聞と資本提携していた。
      • 史上でも朝日新聞や読売新聞が設立に協力したHTBやメ~テレはウハウハ。
        • トヨタ自動車がスポンサーの番組も増えていたかも。
      • 或いは特定の新聞社と関わりを持たない系列になっていたかも。
    • 読売新聞の資本が入ったら、局名はABC(朝日放送)じゃなくなるのでは?
    • 社名をRYB読売放送(Radio Yomiuri Broadcasting Co,Ltd)か、もしくはOTV大阪テレビ放送あたりに変更していた(ただ、このページではこちらのMBSと同様に混乱を防ぐため敢えてABCテレビと読んでいる)。
  6. 現在のテレ朝よりも日テレと上手くやっていたかもしれない。
    • ABC製作のローカル番組もそれなりに放送されていた。視聴率のためとは言え、日テレは系列局からの逆ネットには意外と積極的なほうだから(少なくともテレ朝やTBSよりは積極的)。
    • 総務省の許可次第では、ダブルキー局制を認めていた可能性も否定できない(その場合はもちろん、名古屋のCBCテレビやメ~テレが準キー局に昇格)。
  7. ABCラジオはラジオ日本と完全ネットを組んでいた。
    • ただ、ラジオに関してはABCラジオが実質的なキー局になれていたかもしれない。
    • ラジオ日本は出力の増力を実現して関東広域のラジオ局になれていたに違いない。
    • ニッポン放送と文化放送がNRNのキー局であることから、ラジオ日本はTBSラジオと共にJRNのキー局になっていたかもしれない。
  8. フジテレビやTBSの視聴率低迷後、視聴率はNNNの独走状態。
  9. 吉本興業の芸人が出てくる番組がかなり多く製作されていた。
  10. 「おはよう朝日です」はZipの途中で飛び降りで放送されていた。
    • もしくは日テレとの共同製作となり、「おはようZipです」に...いや、さすがにそれはないか。
  11. 北海道でHBCがNNN入りした場合、STV→FNS、HTB→JNN、UHB→ANNになっていた。
    • その場合は名古屋ではCBCがNNN入りして東海テレビ→FNS、メ~テレ→JNN、中京テレビ→ANNになっていた。
    • また、HTBとメ~テレがNNN入りした場合は現実通りHBCとCBCがJNNに加盟していた。
      • メ~テレがNNNに加盟するならば、静岡ではSBSかSATVのどちらかがNNNに加盟(鞍替え)していた。
  12. 日テレと東映の関係が疎遠なため、ABCが東映と資本提携してアニメを製作することはなかったかもしれない。
    • その代わりタツノコプロと資本提携してアニメを製作していただろう。
      • ABCとタツノコプロと組んで製作されたアニメのグッズは、バンダイではなくエポック社あたりが発売していただろう。