「もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
316行目: 316行目:
#[[広島の駅#新井口駅の噂|新井口]]にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。
#[[広島の駅#新井口駅の噂|新井口]]にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。
===徳島===
==徳島==
 
===徳島市===
===徳島市===
#人口減る。
#人口減る。

2014年9月21日 (日) 09:09時点における版

もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

全般

  1. 建設地の国際的知名度を勘案し、名称が周辺の地名ではなく「ディズニーランド・ジャパン」になっていた可能性も。
    • 首都圏なら「東京」だった。
      • 「東京都内に無いのに〜」のくだりは現実と同様。
  2. 浦安市は何とか単独で市制施行にこぎつけるが知名度はほとんどない。
    • 現実の舞浜駅周辺は新浦安同様の住宅街が広がっていた。
      • 駅名は当初の予定通り「西浦安」になった。
    • 東西線も浦安ではなく葛西に快速を停めてた。
      • あるいは東陽町から西船橋までスルー。
    • 浦安の市制施行は1981年。TDL開園前なのだが…。それでも、人口が10万人を突破するのは平成以降。
      • 京葉線ができるまで、東西線の駅までバスで出なくてはならないというのが発展の足枷になっていた。
    • いまだに浦安と浦和を間違える人がいる。
    • 鉄筋家族で有名だろ(笑)
  3. ロッテワールド東京は凍結されることなく建設されていた。
  4. USJは首都圏に建設されていた

北海道

稚内市

  1. 稚内市は史実よりも上がっていた。
  2. 名称は何だろう?やはり「ディズニーランド・ジャパン」か?
  3. ディズニーシーはもちろんある。
  4. 北海道新幹線は稚内駅まで延長されていた?
  5. ノシャップ公園あたりに建設か。
  6. 日本最北のテーマパークとして注目されていた。
  7. ゲストにはロシア人がいっぱい!

札幌市

  1. 雪のディズニーランドは当たり前。
    • ディズニーランド内でアナと雪の女王の歌を歌う人が続出。
  2. ディズニーシーは出来ていたかどうか…?

宮城

仙台市

  1. 名称はどうなっているだろうが?
  2. 若林区辺りに建設か。
  3. ディズニーランドのアクセスのために路線が新たに建設していたかもしれない。
  4. 東北新幹線の各駅の広告にディズニーランド関係があった?
  5. 現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれていた。でも、営業再開は史実より遅くなっていた可能性がある。

栃木

  1. 栃木県は「何もない県」とは呼ばれなかった。
    • しかし、日光とかあるのでこれは微妙…。
  2. おそらく東武鉄道が建設に関わっている。
    • 東武ワールドスクエアは「エプコット・ジャパン」としてオープンしていた。

埼玉

さいたま市

  1. 建設するのは旧浦和市か?
  2. 埼玉県にある高速バスの川越駅~ディズニーランドでは近すぎるので、東京駅~ディズニーランドになっていたかもしれない。
  3. 埼玉県の新たな観光スポットが誕生。
    • でも名称が「東京」となっているので、バカにされていたかも。
  4. 駅周辺から離れていたらLRTが実現していた?
  5. さいたま新都心は現実の幕張新都心になっていたか?
  6. 恐らく、「彩の国ディズニーランド」などネタされていたかも。
  7. そもそも、「ディズニーシー」は建設されていない。
    • 埼玉県に海なんてないし・・・
  8. 西武遊園地とライバル化していたか?
    • こちらも最悪の場合競争に負けて廃園…
  9. 武蔵野線や東北本線などとセットしていたかも。
  10. オリエンタルランドは東武鉄道が親会社になっていた。

所沢市

  1. 場所は狭山湖湖畔、つまり、史実で西武ドーム・ユネスコ村・西武遊園地のある地域。
  2. 西武グループ主導で建設・営業。
    • パートナー・グッドネイバーホテルは全てプリンスホテルになっていただろう。
      • 現実にはない大宮、浦和、戸田などにもプリンスホテルが建っていた。
  3. 埼玉西武ライオンズは存在しない。
    • おそらく大宮が本拠地になっていた。
  4. ユネスコ村や西武遊園地は、西武グループの東京ディズニーランド誘致計画の具体化とともに閉園。
    • 西武球場も飯能あたりに移転していた。
  5. 池袋駅や西武新宿駅と東京ディズニーランドを結ぶ、特急レッドアローが運行。
    • 地下鉄に直通するレッドアローも実装されていた。
  6. 西武球場前駅か西武遊園地駅が「東京ディズニーランド駅」になっていた。
  7. 同じ西武系列の「としまえん」の存在が危うくなる。ここも最悪の場合廃園。
    • むしろうまい事棲み分けを図っているはずだろう。としまえんにはプールとかもあるし。
  8. 西武山口線が「レオライナー」ではなく「ディズニーリゾートライン」という愛称になっている。

東京

東京23区

  1. 当然、「東京ディズニーランド」と名乗っていた。
  2. 品川区辺りに建設か?
    • お台場辺りもありそう。
      • お台場辺りだとりんかい線とゆりかもめもセットしていたかも…。
  3. 東京ディズニーランド~羽田空港のアクセスが良くなるかも。
  4. 実は立地は現実通りで、浦安市自体が東京都江戸川区に編入されただけだった。

八王子市

  1. 場所は多摩動物公園・中央大学・明星大学がある地域。
  2. 多摩動物公園は高尾に近い位置に移転していた。
    • それこそディズニー・アニマルキングダムになるんじゃないかと思ったが、確かに都立じゃ移転を選ぶだろうな。
  3. 都心の各大学の郊外キャンパスは埼玉方面に移転されていたかもしれない。
    • 東武伊勢崎線沿線にはもっと多くの大学があったに違いない。
  4. この場合は京王電鉄がオリエンタルランドの親会社になっている。
  5. ゲートがどこにあるかでアクセスの利便性が変わる。
    • 上の通り京王が運営主体だったら多摩動物公園側にできているはず。
      • 逆に中央大学側にゲートがあったらモノレール開業までアクセスが非常に不便になっていた。

神奈川

川崎市

  1. 浮島辺りに建設されていたか?
  2. 首都圏以外での川崎市の知名度は上がっていただろう。
  3. この場合だと京急がオリエンタルランドの親会社になっていた。
  4. 向ヶ丘遊園が早期に閉園。

横浜市

  1. 「横浜ディズニーランド」…。やはり無理があるか?
  2. みなとみらい辺りに建設していたかも。
  3. 横浜ドリームランドは即廃園。
    • だがはなわの神奈川県の歌で「ドリームランド、赤字で潰れた」とネタにされることはなかった。

千葉

我孫子市

昭和30年代に手賀沼を開発する計画が持ち上がり、ディズニーランドの他にも健康ランドやスポーツ施設などが作られる構想でしたが計画の不透明さと手賀沼の水質汚染が原因で頓挫。また実際のTDL建設の候補地の一つでもあった。参考

  1. 名前は「手賀沼」じゃマイナーすぎるので東京ディズニーランドに変更。
  2. 東京オリンピックと同時期に開業。
  3. 開業時に来た外国人から「こんなのディズニーランドじゃない」と総スカン。
    • しかし70年代以降どんどんランドは他の施設を飲み込む形で拡大し本家のランドと遜色ない感じに。
    • 後に老朽化やイメージにそぐわない等の理由から健康ランド等を手放すことになる。
    • むしろディズニーが参画したことにより当初の計画が次々と変更され、結局現実と同じような施設になる。
  4. 我孫子駅から連絡バスが走ってる。
    • 東京ディズニーリゾートラインもここに来ていた。
  5. 成田空港からのアクセスを良くしようと成田線を複線化する。
    • 成田線経由のN'EXも運行されてた。
    • 休日には武蔵野線から直通列車が乗り入れる。
  6. 東武野田線TXの支線が伸びてきていた。
  7. レイソル戦の日はランドへ行く行楽客とレイソルファンの車で大混雑。
  8. 常磐線の東京乗り入れが早まった。

木更津市

  1. 東京湾アクアラインでディズニーランドに行ける。
    • 開業当時は東京湾アクアラインの値段が高いので、現実というほどではなかったかもしれない。
  2. 東京ドイツ村とライバルになっていたかもしれない。
    • 最悪の場合競争に負けて廃園…

静岡

御殿場市

ディズニーランドが日本に進出するにあたり、当初は静岡県御殿場市付近が候補に挙がっていたそうですが、富士山が見えるということで現在の千葉県浦安市に変更されました。もしディズニーランドが御殿場市に建設されていたら・・・

  1. 名称は恐らく「富士ディズニーランド」となっていた。
  2. JR御殿場線は全線が複線化されていた。
    • ディズニーランドが御殿場線から離れていた場合、アクセス路線が建設されていたかもしれない。
  3. 小田急の特急「あさぎり」はディズニーランドへのアクセス列車として大増発され、今や箱根特急を凌ぐ稼ぎ頭となっている。
    • JR371系はさらに増備されていた。
    • 小田急新宿駅だけでなく東京駅からもディズニーランドへのアクセス特急が運行され、湘南電車も一部が御殿場線に乗り入れている。
    • 新幹線と接続出来るように静岡駅まで運行する様になる。
      • そして全てのひかりが停車していた。でものぞみは(ry
    • 利用者増加に伴い7両編成では輸送力不足なっていたため、ダブルデッカー3連化による10両編成に。
      • 御殿場線は御殿場まで東日本の管轄になっていたかと。
  4. 御殿場市は内陸部にあるので「東京ディズニーシー」ならぬ「富士ディズニーマウンテン」が建設されていた。
  5. 富士急行が富士吉田から御殿場まで延伸されていた。
    • そのかわり、富士急ハイランドが廃業に追いやられた。
  6. 京成電鉄ではなく小田急電鉄が運営会社に資本参加していた。
  7. ディズニーランドと伊豆・箱根・富士で一大観光ゾーンを形成していた。
  8. 京葉線を東京駅に持ってくる必要が無いので、現実のりんかい線ルートで大崎起点になっていた。
    • 潮見はあまり発展せず、その分東京テレポート周辺が更に発展する。
    • 埼京線と京葉線の直通は、開業当初から行っていた。
  9. シンデレラ城と富士山が並ぶ光景がガイドブックの表紙などに採用されていた。
    • 現実で懸念されて断念したように、借景の富士山のインパクトでアトラクションの存在感が少し薄れてしまう。
      • 米国の人は「借景」という発想が無いのかもしれないぞ。(TDR…無駄な景色の排除、USJ…背後にビルや工場があっても無視)
  10. ディズニーの帰りにプレミアムアウトレットにも寄ってくのが定番ルートになってた。
    • しかしその分御殿場IC周辺が更に大渋滞・・・
      • F1日本GPなんかが開催された日には・・・
      • 現実では首都高に舞浜ランプを作るぐらいだから、サブインターぐらいは作ると思う。
    • ひょっとしたらプレミアムアウトレットが御殿場ではなく小田原に建設されてたかも。
    • 時間に余裕のある場合はサファリパークも?
    • 御殿場インター周辺のラブホ街がどう変貌するか? 箱根の宿泊施設は客を奪われるのか呼び込めるのか?
    • プレミアムアウトレットがイクスピアリのような直営ショップになっていたかもしれない。
  11. JR東海は東海道新幹線、中京圏の近郊路線に次ぐドル箱路線を有していた。
  12. サファリパークがディズニーとライセンス契約を結び「ディズニー・アニマルキングダム」と改称。

浜松市

日本でも有数の日照時間と温暖な気候を誇る静岡県西部地方。浜名湖ガーデンパークの場所と仮定。

  1. 世界的なテーマパークを抱えることになり、静岡市との不毛な争いに終止符が打たれる。
  2. 名称は「ディズニーランド・ジャパン」か「パシフィック・ディズニーランド」
  3. JR舞駅から当初はシャトルバス、後に遠州鉄道によって「ディズニーリゾートライン」が建設される。
    • リゾートラインは浜名湖の湖上を走る形になるため、観光客の人気の的になる。
    • JRの最寄り駅は「弁天島」だが、島の上にある当駅は駅前広場などの拡張が不可能なため、舞阪駅がゲートウェイとされる。
    • 舞阪に東海道新幹線新駅の要望ができるがさすがに無理だろう。
    • 浜松-豊橋間には長大編成のクロスシートの特別快速が運行される。豊橋から名鉄特急が舞阪まで乗り入れるかもしれない。
      • というか名古屋地区の新快速・特別快速が全て浜松まで延長されていた。お陰で浜松は名古屋圏としての性格が強くなっていた。
        • その場合、豊橋は現実の蒲郡くらいのポジションになっていた。
      • 停車駅も豊橋-舞阪-浜松。
  4. パーク周辺にオフィシャルホテルが建設され、ホテルの窓からは太平洋の海原を眺めることが出来る。
  5. 一方、舘山寺温泉の旅館街も洋室主体のホテルに改装するところが出てくるだろう。
    • 家族連れに有利な和室を残したままリニューアルするところも。
    • 舘山寺温泉そのものの知名度も現実よりは高くなっていた。
  6. 浜名湖パルパルは今の形では存続できないが、マリンスポーツの一大基地として再生する。
    • ヨットハーバーやレンタルボート、大型温水プールを備えた水のテーマパークに。
    • 「浜松ディズニーラグーン」
  7. 舘山寺の浜松市動物園とフラワーパークは客層が異なるためそのまま存続か。フラワーパークの指定管理者がディズニーランド運営会社と同一になれば、夢のような植物公園になるかもしれないが。
    • (御殿場とネタが被るが)両方を合わせて「アニマル・キングダム」と改称。フラワーパークの方は南国風にリニューアルされる。
  8. 周辺道路は整備され、東名浜松西インターからのアクセス道路は片側3車線で建設される。
    • 中之島大橋や雄踏大橋も大拡張。
    • 東名舘山寺BSのスマートインターも早期に供用されていた。
  9. 浜松市は東京~大阪のほぼ中間地点に位置することから、「東京と大阪の中間地点にディズニーランドがある」という認識が根付いていた。
    • 新幹線の車窓から見えるようにライトアップされ、昼の浜名湖と並ぶ車窓の名所になる。

愛知

名古屋市

  1. 名古屋が「何も観光がない大都市」と言われることがなかった。
    • 「大いなる田舎」と言われることもなかっただろう。
  2. 愛知万博が開催された2005年には過去最高の入場者を記録していた。
    • ディズニーランドついでに万博へ行く人も増えるので万博の入場者も増えてた。
  3. 比較的近くにあるナガシマスパーランドが影響を受けていただろう。
    • 遊園地よりもプールや温泉に重点を置いていただろう。
  4. ディズニーランドへ行く客が内外問わず増えるのでセントレアウハウハ。
    • 小牧空港が逼迫するのも少し早くなってた。
    • セントレアは現実よりも10年程早く、関空とほぼ同時期に開港していたかも。

三重

桑名市

  1. ナガシマスパーランドはなかったor首都圏に建設されていた。

志摩市

  1. 恐らく近鉄グループとなっている。
  2. 志摩スペイン村はなかった。
  3. 現実の志摩スペイン村よりもはるかに多くの入場者数が見込まれるため。近鉄志摩線は全線が複線化されていた。
    • 大阪・名古屋・京都方面からの特急もほとんどが賢島まで直通している。
  4. 観光では伊勢神宮や志摩半島とセットになっている。

滋賀

  1. 恐らくこのあたりに建設されていた。
  2. 西武グループが運営会社に資本参加していた。
  3. 修学旅行では京都とセットになり、奈良が衰退していた。
  4. 新名神高速道路の建設が早まっていた。
  5. ディズニーランドと至近距離の場所に東海道新幹線の新駅が建設されていた。
    • ディズニーランドとはモノレールで連絡する。

奈良

奈良市

  1. 現実のドリームランドの場所に建設されていた。
    • なので横浜にもできる・・・わけないか。
    • 親会社はなぜかダイエー。
      • 現実のオリエンタルランド同様ディズニー本社に入る金はわずか。
      • ダイエーの経営悪化に伴い他社に売却されていたかも。
      • あるいは近鉄。
  2. 奈良県に宿泊する人が増えていた。
  3. 修学旅行では先に京都へ行ってから奈良に行っていた。
  4. 近鉄奈良駅の奈良ホテル別館は閉鎖されなかった。
  5. JR奈良線は全線複線化していた。
  6. 急行かすがは廃止されなかったかもしれない。
  7. 近鉄奈良発伊勢、名古屋方面行きの近鉄特急があっただろう。
  8. 何故か五重塔が建てられている。
    • 外観はエプコットにある五重塔に準ずる。
  9. リニア中央新幹線の経由地は早々と奈良に決まっていた。
    • むしろ京都派が「ディズニー一つごときに負けるか」と余計に意見を拗らせると思う。

大阪

大阪湾岸

  1. 現実のUSJの場所に建設されていた。
    • 現実の「ユニバーサルシティ」駅が「舞浜」駅となっていた。
      • 工場街があるからマイアミではなくピッツバーグをもじった地名になっていた気がする。
        • 「比津原」とか?
          • 一応海はあるから「比津浜」じゃない?
  2. 大阪市の観光客が現実よりも増加していた。
    • 京都・神戸・奈良とセットで訪れる観光客が多くなっていた。
  3. 京阪中之島線が現実よりも早く、しかもディズニーランドの前まで一気に開業していた。
    • 京阪は京都とディズニーランドを直結する特急列車を運行する。
    • 阪神なんば線の開業も早まったかも。
      • 開通前から西大阪線方面への優等電車ができていた。
  4. JR西九条駅に特急「くろしお」「オーシャンアロー」「はるか」が停車していた。

兵庫

神戸市

  1. ポートアイランドが更に大規模になっていた。
    • あるいは西神ニュータウン近くの丘陵地に建設されていた。
      • その場合、神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の直通が早くに実現していた。行楽シーズンには京都の河原町駅からディズニーランドへの直通列車も運行されている。
  2. 神戸空港は建設されていないかもしれない。
  3. オリエンタルランドは阪急が親会社になっていた。
    • 売上げ次第では阪急ブレーブスの身売りがなかったかもしれない。
  4. 宝塚ファミリーランドは史実よりも早い時期に閉園していた。

姫路市

  1. 姫路城とともに姫路の2大観光スポットになっていただろう。
    • シンデレラ城と姫路城を同時に撮れるスポットが名所化する。
  2. 建設されるのは恐らく瀬戸内海沿岸。
  3. 阪神~山陽直通特急はディズニーランド開業時に運行開始していた。
  4. 姫路モノレールが復活していたかも。
  5. オリエンタルランドは阪神が親会社になっていた。

淡路島

  1. 本四連絡神戸~鳴門ルートは鉄道道路併用となっていた。
    • ルートの途中に「舞浜」駅ができていた。
      • だがかなりの人が「舞子」駅と間違えるかも。
    • 結局予算の関係で鉄道はできていないと思う。
      • この影響で神戸淡路鳴門自動車道は常に渋滞していた。
      • 遅くともディズニーシー建設時にモノレール開業という形で復活する。
  2. 関西空港とは高速船で連絡。
  3. 四国への旅行客も増加していた。
  4. 淡路島の人口は現実よりも増加している。
    • 島の北部は阪神地域への通勤圏として開発され、淡路町・北淡町などは平成の大合併を待たずして市に昇格していた。

和歌山

和歌山市

  1. 現実のポルトヨーロッパの場所に建設されていた。
  2. 南海和歌山港線がディズニーランドまで延伸されている。
    • 特急「サザン」はディズニーランドへのアクセスとして増発され、指定席の利用率も高かった。
  3. 和歌山市は現実ほどには衰退せず。
    • 和歌山県の人口が100万人を割り込むこともなかった。
  4. 紀州路快速は海南が終点になっている。
    • 熊取以南でも快速運転を行なっている。
  5. 四国方面からは南海フェリーがアクセスとして活躍。
    • 本州側の港をディズニーランドの近くへ移していた。
  6. 野上電鉄が残っていたかも。
    • あの接客態度を考えるとどうだろう…。
    • 貴志川線は南海のまま。
  7. 紀州鉄道のホテルが立地する。

広島

広島市

  1. 恐らくこの辺に建設されているはず・・・
  2. 宮島とセットでの観光が定番になっていた。
  3. 新井口にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。

徳島

徳島市

  1. 人口減る。
  2. すだちランドに変わるかも…

福岡

福岡市

  1. 恐らく福岡ドームのある海岸沿いに建設されていた。
  2. 親会社はダイエー。
    • ホークスタウンとは一体的に整備されている。
    • ダイエーの経営難とともに球団と一緒にソフトバンクに身売りされた。
      • ディズニーランドの収益でダイエーの経営難自体は無かったかもしれないが、結局ディズニーランドを欲したイオンに乗っ取られてはいそう。
  3. 福岡市営地下鉄空港線はディズニーランドの前を通るルートになっていた。
  4. 園内では名物の博多ラーメンも提供されている。
    • 但しディズニー側の事情で「博多ラーメン」なんていうストレートなネーミングでは出されない。
  5. 福岡市は九州経済の中心としてのみではなく観光でも有名になっていた。
  6. スペースワールドは大阪に作られていた。
  7. 『ゴジラvsスペースゴジラ』や『ガメラ 大怪獣空中決戦』の作中でディズニーランドを破壊する案が出るも、大人の事情で実現せず。

長崎

長崎市

  1. 恐らく長崎港辺りに建設していた。
  2. 長崎電鉄もセットしていたはず。
  3. ハウステンボスは存在せず、長崎オランダ村も史実より早く潰れていた。

沖縄

那覇市

  1. 本土復帰記念事業として建設されていた。
    • 沖縄海洋博とディズニーランドの開園がセットになっていた。
    • 名称案は「沖縄ディズニーランド」と「琉球ディズニーランド」の2つに分かれていた。
  2. 史実のディズニーランドに比べてアメリカらしいデザインが強くなっていた。
    • その一方で、琉球文化を象った施設も開業する。
  3. おそらくディズニーシーにあたる第二のテーマパークは建設されていない。
    • その代わりにビーチやホテルをセットにしたディズニーリゾートが完成していた。
  4. 台風で毎年何度か休園になっている。
  5. 那覇市に建設するかコザ市(現:沖縄市)に建設するか反発する。