もし竹島が別の場所にあったら

2021年9月10日 (金) 10:25時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版 (分割)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

宮城県沖

  1. 松島と合わせて「松竹群島」と呼ばれる。
    • さらに、松島の一つに梅を植林して梅島と改称させることで、「松竹梅群島」を名乗る。
    • 島の大きさを考慮すると特別扱いはされなかったのでは。
  2. 江戸時代に伊達氏の手で要塞化。
  3. 松尾芭蕉の俳句が変わっていた。

東京湾

  1. 竹芝桟橋を拡張することで竹島桟橋が作られ、歩いて渡れるようにされる。
  2. 位置によってはどこかの海堡の代わりに要塞化されていた。
  3. 江戸時代には漁師たちの間で良い漁場として知られていた。
    • 島に恵比寿か何かを祀る祠が存在していた。
  4. 万一位置が浦賀水道の真ん中だったら海上交通にとって相当な邪魔になっている。
    • 高度成長期に撤去計画が立案されるも実現せず。

小笠原諸島

  1. 本土での存在感は皆無に等しかった。
    • 特に聟島列島(有人島なし)に属している場合。
  2. 有史以来人間が居住したことはない。

駿河湾

  1. 駿河湾はそんなに深くなかった。
  2. 駿河湾フェリーはこの島の近くに寄り、竹島と富士山の絶景的な感じで案内していたかもしれない。

三河湾

  1. 現にある竹島との間で本家騒動が起こる。
    • どちらか一方は別の名前になっていると思う。
  2. 大きさが大きさなので名鉄グループも開発できず。

琵琶湖

  1. 竹生島から「生」を抜いた表記なので、死んだ竹島、と言われる。
    • 竹死島?
  2. 多景島(たけしま・たけいしま)と比べて景観的に見るべきものがないので、殺風景な竹島、と言われる。
  3. 南部にあったら近江八景に含まれていた可能性あり。

隠岐水道

  1. 現実同様にかなり豊かな漁場だと思われる。
  2. 隠岐汽船に「フェリーたけしま」という船が存在していた。
  3. もちろん国家間の領土問題になどなりようがない。
    • ただし漁業権絡みで島根と鳥取の係争地になった可能性はある。
  4. 隠岐に流される途中の高貴な罪人が一休みしたという伝承が残されている。

対馬海峡

  1. 東水道なら問題ないが西水道側なら変わらない。
  2. 日韓トンネル開通後は東京湾アクアラインの風の塔みたいな感じに。
  3. 場合によっては済州島も巻き込む。
    • 済州島は有人島なので住民の帰属意識も絡むため別問題になるのでは。
  4. 九州と朝鮮半島を結ぶ航路上になると思われるため古代の祭祀遺跡が残されている。
  5. 日本海海戦の際にはバルチック艦隊迎撃の目安としても役立った。

北緯38度以北の日本海

  1. 展開次第では北朝鮮が実効支配していた。
    • 工作船用の不審な桟橋などが設置されていた。
    • 近年は脱北対策としてこの付近で操業する漁船の監視が異常に厳しい。
    • この場合実効支配を誇示するために、金日成像が建てられている。
    • 日本と北朝鮮の関係が史実以上に悪くなっていた(これ以上どう悪くなるんだって気もするが)。
    • 下手すると核実験場になって吹っ飛ぶとか…
  2. 南北の最前線になるはずなので現実のように韓国が占拠している場合でもとても観光ツアーの目的地になど使えなかった。
  3. 韓国or北朝鮮が実効支配している場合はどちらのケースでも江原道所属ということにされている。