もし第二次世界大戦が日本の一人負けで終わっていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

第二次世界大戦の敗戦国は日本以外にもありましたが、もし日本だけが敗戦国という形で終わっていたら?

  • 史実通り無条件降伏を受け入れて1945年8月15日で戦争終結したものと仮定します。
  1. 当然ドイツ・イタリアは戦勝国となる。
    • 戦後処理にドイツ・イタリアが関与した可能性があり、その場合沖縄はアメリカではなくヨーロッパの領土となっていた。
    • その場合右側通行だけでなく、50HzやPAL方式など史実よりも西日本とは異なる制度や風習が存在していた。
      • 当然ながら、言語も英語に完全同化されていた。
    • 広島・長崎に原爆を投下させたのも、アメリカではなくヨーロッパだったかもしれない。
      • ドイツかソ連あたりだな。
  2. 日本の外交関係が変わっていた可能性も。
    • 東(または北)日本と西(または南)日本に分かれ、どちらかがソ連についた。
    • ソ連と同じ共産主義陣営に入るのは確実に東(北)日本。
    • 再独立が遅れ、五輪やW杯予選への参加権が認められるのがもっと後になっていた場合もある。
    • リンク先のように南北分断だったら国力に大きな差ができるので冷戦終結と同タイミングで統一できている。逆に東西分断(関東地方が共産圏に入る)だったら今も朝鮮同様分断国家のまま。
  3. 中国の経済成長ももっと早くに達成していた。
    • 共産党が史実ほど勢力を拡大できなかった。
    • 中国と日本の立場が現実とは逆だったかも。
      • その場合北京五輪が1964年に、東京五輪が2008年に開催されていた。
        • 北京ではなく南京で開催。北京は北平のまま。
      • 中国は1970年代にはアメリカを抜いて世界一の経済大国となっていた。
      • もし中国国民党が中国共産党に勝っていたらに書かれているいくつかの事は実現していた。
  4. 朝鮮半島の行く末も変わっていた。
    • 日本がパクリ天国になり、朝鮮半島にオリジナルを主張していた。
    • 史実と日韓の世界での評判が真逆になっていた。
      • 朝鮮半島は他の旧植民地と同じく未だ発展途上国のはず。台湾も同様。
  5. というより、日本が賠償金を請求された可能性もある。
    • その場合、財政赤字はすさまじいものとなり、20世紀中に負債1,000兆円に膨れ上がったかもしれない。
    • 消費税は1970年代末には導入。2010年までに15~20%となっていた。
      • 消費税云々を言っている以前に財政破綻が起こっている気がする。
    • 下手すれば日本は最貧国に転落している。
      • それどころか日本が中国あたりに併合されて現存しない可能性も。
  6. 終戦直後から戦勝国の間に対立が生じる。
    • 結局史実における冷戦と似たような状況になる。
    • 冷戦はアメリカvsソ連vsドイツvs中国の四つ巴になっていた。
  7. そもそもを考えるとここでは、「米英および連合国対独伊対日本」という構図の戦争の想定だったという理解で良いのかな?
    • そうですね。
  8. 日本は1952年のオリンピックや、1954年のワールドカップ予選への参加を認められなかった可能性もある。
  9. 日米修好通商条約のようなものが再び結ばれ、世界各国に領事裁判権を認めることに。
    • 日本航空123便の墜落原因はアメリカ軍による撃墜で、第2のノルマントン号事件になっていた。
      • 撃墜した犯人はアメリカで裁判を受け、禁錮2ヶ月程度の軽い刑に終わる。
      • さすがに日本人も領事裁判権撤廃に向けての運動が盛んになり世界標準の人権関連法整備に躍起になって領事裁判権撤廃を認めさせるのと引き換えに死刑が廃止になるなどしていた。
        • その結果、永山則夫死刑囚は恩赦で無期懲役になりその後仮釈放となって文壇で今も活躍している。
    • 2001年の同時多発テロは日本で発生、もちろん首謀者は軽い刑で済む。
      • 一部ヨーロッパの人権団体から抗議があった。
    • 戦後の混乱期にはヤクザが警察に代わって治安を守っていたが、外国人には日本の法律が適用されずやりたい放題だったので外国人が加害者の場合にはヤクザに頼る状態が続き今も暴力団排除が行われていなかった。
    • 領事裁判権を認めるだけでなく関税自主権も剥奪され、日本は経済的にも欧米に蹂躙されていた。
  10. そもそも独伊が降伏していないのに日本だけが1945年8月15日に降伏するということは、とりも直さず日本が独伊を裏切るという意味なのだから、まだ独伊と戦争続行中の連合国は、日本を武装解除して占領するエネルギーを費やすよりも、むしろ日本に対して、独伊相手の出兵を強いていたはず。