ページ「もし阪神なんば線が別の時代に全通していたら」と「オタク天国 (E)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
4,893 バイト除去 、 2007年10月18日 (木) 20:35
>Amberangel
(統合のため一旦コピー)
 
 
1行目: 1行目:
2009年3月20日に開業した[[阪神なんば線]]。この路線は戦後すぐに計画され、高度成長期に一部区間の着工までこぎつけたものの沿線の反対により一旦工事が中断され、平成になって第三セクターで工事が再開されるという経緯をたどりました。もし…
{{翻訳|The_Patria_of_Geekdom}}
おたく天国は[[ウサ (E)]]の中にあります。patriaの実際の地域はおそらく、驚くほど醜く能率が悪い機械の広がる塔から、秩序立ったフロアの静かにうなるサーバーまで後退しました。


==昭和40年代に難波延伸を果たしていたら==
*No one is ever born in the Patria. Ever. (See citizenship requirements.) Instead, people from various other countries are granted dual citizenship to the Patria while continuing to reside in their countries of birth, and some rise to very respectable heights in the expat government.
この路線が予定通り昭和40年代に実現していたらどうなっていただろうかを検証します。
{{駅名標/阪神|name=桜川|ruby=さくらがわ|roma=SAKURAGAWA|next=<font size=1>きんてつ</font>なんば|back=<font size=1>おおさか</font>ドームまえ}}
#[[大阪市交通局千日前線|地下鉄千日前線]]は建設されていなかった。
#*現実に市は近鉄難波線と競って建設したわけですから、阪神とも競っただけではないかと。
#*[[大阪市交通局今里筋線|地下鉄今里筋線]]は今里からは南巽へと曲がって建設された。
#*[[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線の噂|四つ橋線]][[難波#難波駅・大阪難波駅の噂|難波駅]]は今も「難波元町」駅のまま。
#阪神なんば線のルートは現実とは異なり、九条から桜川までの間に駅は建設されなかった。
#*しかし1997年の[[大阪ドーム]]オープンに伴い「大阪ドーム前」駅を新設。
#**但し場所は異なっていた。
#*近鉄に配慮して、九条駅に「大阪ドーム前」の副駅名がついた可能性もある。長堀鶴見緑地線開業後はどうなるか分からないが。
#*どっちにしろ[[大阪近鉄バファローズ]]の観客数は現実より多く、合併は免れ、せいぜい売却で済んだかも。近鉄沿線からもアクセスしやすいし。
#阪神3801系は20m4扉車となり、大量増備されていた。
#*あるいは「2000系」とかいう形式が与えられていた。
#近鉄側は8000系が阪神乗り入れ仕様となっていた。
#千鳥橋駅は2面4線の退避可能駅となり、なんば線内で追い越しが行われていた。
#*三宮~近鉄奈良間の快速急行は尼崎~大阪難波間で西九条と九条のみに停車していた。
#*山陽との直通がその分、軽視された可能性も。未だに阪急とも直通していたり…
#[[阪神・淡路大震災]]後もJRに客を取られることはなかった。
#*梅田方面ではなく今では難波方面への輸送がメインになっている。
#村○ファンドによる株買い占めの後、[[阪急電鉄|阪急]]ではなく[[近畿日本鉄道|近鉄]]と経営統合していた。
#阪神本線の尼崎~西宮間は1980年代に複々線化される。
#近鉄18200・18400系は1976年以降、三宮-賢島の神伊特急に転用されていた(大和八木以東は京伊特急と併結)。
#なんば線が開業した直後は三宮~奈良間の直通運転は行われず、阪神側からは当時三宮~西九条間を運行していたN特急を近鉄線内各駅停車で瓢箪山まで延長、近鉄側からは奈良線快速急行が尼崎まで延長運転される。
#*三宮~奈良間の直通快速急行は1990年代後半に運転開始する。
#阪神春日野道駅の狭いホームを近鉄電車が通過していた。
#*または近鉄乗り入れを機に春日野道駅を大改造していた。
#西九条~九条間の高架区間の防音シェルターは設置されなかった。
#*そのため大阪市内が一望でき、九条手前の地下に潜る部分では前方に地下鉄中央線を見ることができる。
#阪神大震災で、近鉄車両も被災していた。
#*復旧中は、近鉄から車両を借り受けて運行を行った可能性もある。
#そもそも路線名は阪神なんば線ではなかった。
#*近鉄に倣って「難波線」とするか、あるいは「西大阪線」のままだった。
#加算運賃がなかった。
#*近鉄難波線同様、90年代までに建設費償還が終わっている。
#[[阪神タイガース]]が昭和末期でも大阪球場で公式戦を行っていた(特に夏の高校野球期間中など)
#*代わりに西宮球場を利用することが無くなっていた。
#梅田-姫路の直通特急がもっと早く登場していた他、奈良からの快速急行も新開地発着となり、阪急は高速神戸より西に入れなくなっていた。
#*阪急は市営地下鉄との直通を早い段階で検討し、神戸高速鉄道の高速神戸~阪急三宮間は開業しなかったか、短期で廃線となった。
#**市営地下鉄との直通が実現していた場合、西灘(現王子公園)~三宮間は新神戸駅経由となり、春日野道駅経由の路線は廃止されていた。
#近鉄難波駅は「近鉄・阪神難波」駅になっていた。
#*あるいは単に「難波」駅になっていたかも。
#初代あおぞら号は山陽乗り入れ対応で製造、播州地域の学生は山陽-(高速-阪神-)近鉄で伊勢方面へ修学旅行に向かっていた。そのため草津線経由[[修学旅行]]臨は[[日本国有鉄道|国鉄]]時代の早い時期に廃止になっている。
#*山陽-近鉄による伊勢志摩方面のアクセス強化は草津線の優等列車廃止も早める結果となり、結果草津線は京阪神近郊の通勤路線として早くから発展する結果となる。その為、現在では草津線直通の新快速が運転されているほか、信楽線も3セク化されていない。信楽線脱線事故なんて当然発生していない。
#1980年代前半には近鉄特急の本格的な山陽乗り入れも開始、その後バブルに乗じて乗客数は右肩上がりも、バブル崩壊など不況で衰退に傾く。しかし現在もある程度のフリークエンシー性を保った範囲での本数が確保されている。
#*阪神大震災の際、神戸高速線は近鉄特急乗り入れの関係で通過できる車両限界に影響を与えない範囲で工事を行なわなければならなかったため、復旧工事はかなりの難工事となった。
#**この事が神戸高速の経営に深刻な打撃を与え、90年代後半には完全な第三種鉄道事業者に転ずる。結果山陽・阪急・阪神間で高速線路線の再分配が行なわれ運賃が安くなっていた。
#*あるいは運賃+料金と所要時間でJR[[新快速(JR西日本)|新快速]]に対抗できないため、これを機に近鉄特急の山陽乗り入れを廃止し、三宮までに短縮されていた。
#[[南海電気鉄道|南海]]汐見橋線は現在のような状況にまでは衰退せず、南海電鉄がなにわ筋線に活路を求める事も無かった。なにわ筋線事業がJRの単独で計画が進行していた可能性もある。
#*[[アメリカ村]]は桜川駅周辺にまで広がり、桜川が堀江と一体で若者の街として発展していた可能性もある。
#三宮―大阪難波間の所要時間がもっと短縮されていた。
#*三宮―西九条間にN特急が運行されていた時期、同区間の所要時間は25分であった。西九条-大阪難波間でドーム前と桜川を通過とすると三宮―大阪難波間の所要時間は32~33分くらいだった可能性がある。
#ただでさえラッシュ時に混雑する近鉄奈良線の輸送量が限界に達したことから、近鉄東大阪線(現けいはんな線)の生駒以西は1970年代後半には開業していた。
#*生駒―学研奈良登美ヶ丘間も1990年代のうちに開業。場合によれば当初の計画通り高の原まで延伸されているか、関西文化学術研究都市の中心部への乗り入れを果たしていた。
#1981年の「[[wikipedia:ja:神戸ポートアイランド博覧会|ポートピア81]]」の時には近鉄車両もヘッドマークを付けて運行された。
#*名古屋―三宮間に臨時特急も運転された。


==難波延伸が大阪花博と同時期だったら==
*'Hacking' is an ambiguous term, sometimes aspired to by the Patria's citizens and sometimes denounced, depending on whether the hacking involved works in the interest of the the Patria or against it.  l337 is punishable by death, unless the offender can prove he or she meant the use to be mocking.  Indeed, almost any behavior can be pardonned if the perpetrator just meant to be snarky, amusing, and/or snidely patronizing (in this case, to a non-citizen).
#阪神8000系は近鉄乗り入れ対応のVVVF車となっていた。
#開業したのがバブル期ということもあり、姫路―賢島間にリゾート特急が運行されていた。
#*「伊勢志摩ライナー」はこの時に登場していた。もちろん阪神乗り入れ対応。
#奈良-三宮間運転の快速急行は[[名鉄特急]]と同じような自由席車6~8両+指定席車2両編成となっていた。


==難波延伸が1995年に予定されていたら==
*Patria citizens, men and women both, hate to shop, except for geeky toys, books and accoutrements.
#同年1月17日に発生した[[阪神・淡路大震災]]により本線が被災し、その復旧を優先したため、難波延伸線の開業は翌1996年にずれ込んでいた。
#*ダイヤ改正(完全復旧)に合わせて、開業日は1996年3月20日に決定。
#阪神9000系は難波延伸線開業と同時にデビューしていた。


==難波延伸が1997年の大阪ドーム開業と同時期だったら==
*Disputes in the Patria are fought out in the form of duels that maximize the opportunity for invective and ranting while minimizing the likelihood of violence.  Duels may be sparked over differences in anything from religion to programming technique.  Duelers sit at computer screens, often in entirely separate countries, and send 'flames' to one another which, far from being hot, dynamic or consisting of plasma, are merely words on the screen.  These 'flames' attempt to portray the other dueler as weak, irrational, or in the most vicious cases, stupid.
#近鉄が奈良線にバファローズ応援列車を運行していた。
#大阪ドームの初年度来場客が現実より多かった。
#*[[大阪近鉄バファローズ]]の観客数は現実より多く、合併は免れ、せいぜい売却で済んだかも。
#阪神9000系は震災廃車の代替新造分を満たして以降も難波延伸・近鉄乗り入れ用として大量に増備されていた。


==難波延伸計画そのものが中止されたら==
*Patria citizens all know where [[Whale France]] is; some hack into the GPS system just to keep an eye on it.  (Of course, some hack the GPS for other reasons.)
#西大阪線は相変わらずローカル線のまま。
#*当然路線名の変更もない。
#*いずれワンマン化される。
#尼崎駅の配線も変更されなかった。
#阪神1000系は登場しなかった。
#*2004年以降も9300系が増備されていた。
#*9000系の帯の色も変更されず。
#近鉄難波→大阪難波・上本町→大阪上本町の駅名変更も行われなかった。


[[Category:歴史のif検討委員会 鉄道史|はんしんなんはせん]]
== Government and Citizenship ==
 
*The Patria has very stringent requirements for citizenship. Patria citizens can program in at least one computer language with ease and generally are trying to teach themselves a couple more. (Occasionally, extreme obsession with and expertise in one of these areas can substitute: graphic design, literature, HTML, classical music, or anime.  However, these people are considered second-class citizens.  It says so, right on their passports.)  Patria citizens must be able to speak and understand any number of circumlocutions and unnecessarily intricate wordings.  Nevertheless, adequate spelling skills are not required, as a lesser deity named Dictionary-Dot-Com is on hand to quietly correct such errors.  Patria citizens are forbidden to mate or even be fairly charming with whatever sex they are attracted to; exceptions occur, but these are boundless lawbreakers that often have their citizenships revoked.
 
*The Patria's government makes no attempt to stamp out a thriving trade in pornography; indeed, some higher-ups are thought to engage in the watching of pornography all day long.
 
*The political system of the Patria is bipartisan, with smaller independent parties.  The two major parties are the [[Microsloths]] (rallying under the sillhouette of a very small sloth) and the [[Eunuch Party]].  However, the Microsloth party is composed of 99.9% non-citizens, who have no influence, so it usually only gathers 3% of the vote, coming in ahead of only the [[Obedient Suckers (can vote) Too]] party, who last received a 0.01% of the vote (they were both very dissapointed).  Fortunately for the Microsloth party, the Eunuch party is so fragmented, calling it a party is just plain silly.  Currently the leading factions are the [[Linukhead]] party and the [[Bloc System Drivers]].  The Bloc System Drivers currently have made a front with the [[Mackin' Pimps Party]], and are an important power in contested votes.  A few years ago the "[[mad cool BEoych]]" front made a bit of a stir, but has since fallen to peices.  The [[LAN Party]] is always popular, and considerably more fun than the others, but is not usually considered a "serious" party and mostly lobbies for "lower ping times" and "more polygons." According to their official doctrine, "polygon" is a euphemism for "explosion."
 
== 国の宗教 ==
 
*All citizens of the Patria worship the great knowledge god [[Google]], and pray to him several times a day.  Prayer consists of invoking His address in a web browser and petitioning Him for certain information.  Generally, the worshipper prays that he or she may not be revealed to be ignorant-- a horrific shaming experience in the Patria-- while in the midst of a heated duel.  The god is fairly merciful and grants most requests, but occasionally spurns prayers with the phrase "Your search - {input} - did not match any documents."  Certain heretics cite this phrase as proof that there is no god.
 
*Monastic devotees of [[Google]] live an austere life, without the usual comforts of X-Windows or DNS, and perform the same rites in the supposedly more original and pure form on their green-screen dumb terminals, using memorized IP addresses, interacting with BIND though netcat should the IPs ever change.  Some hermits are rumored to assemble packets themselves on old PDP-11s, but this is largely regarded as an untrue legend.
 
 
[[category:外国人の見た世界|おたく天国]]
匿名利用者

案内メニュー