「もし2005年の通常国会で郵政民営化法案が可決されていたら」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>借音バカ
編集の要約なし
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
2行目: 2行目:


#衆議院解散はなかった。
#衆議院解散はなかった。
#*安部総理辞任あたり(2007年9月頃)で解散していたものと思われる。
#*安倍総理辞任あたり(2007年9月頃)で解散していたものと思われる。
#*小泉首相の総裁任期終了(2006年10~11月)あたりでは?
#*小泉首相の総裁任期終了(2006年10~11月)あたりでは?
#**果たして自民党はどれだけの議席を取れただろうか。
#**果たして自民党はどれだけの議席を取れただろうか。
18行目: 18行目:
#*どうだろう?麻生内閣がアレだったから、案外史実通りかも。
#*どうだろう?麻生内閣がアレだったから、案外史実通りかも。


[[Category:歴史のif検討委員会 政治史|ゆうせいみんえいか]]
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 政治史|ゆうせいみんえいか]]

2021年3月1日 (月) 12:02時点における版

2005年の通常国会では、郵政民営化法案が参議院で否決されたことにより異例の8月解散を招きましたが(郵政解散)、もし郵政民営化法が参議院でも可決されていたら?

  1. 衆議院解散はなかった。
    • 安倍総理辞任あたり(2007年9月頃)で解散していたものと思われる。
    • 小泉首相の総裁任期終了(2006年10~11月)あたりでは?
      • 果たして自民党はどれだけの議席を取れただろうか。
        • 少なくとも、2009年夏程の大敗は無かったと思う。
        • しかし、史実の郵政解散並みの圧勝でもなかった。
    • 無論、S藤○かり、K山○つき、S村T蔵らは国会議員になっていない。
      • 片山は2010年に史実通り参議院議員になっていた。
  2. 郵政民営化も当然早まっていた。
    • せいぜい半年(2007年4月1日)だろうが。
  3. 郵政民営化に反対した議員は除名処分されていた。
    • 綿貫民輔・亀井静香らは史実通り国民新党を結成。
      • おそらく、こちらに流れる郵政反対派議員は現実より多かっただろう。自民党を除名されていた参議院議員が増えた為。
  4. 新党日本は結成されず、2007年に田中康夫が参議院選挙に出馬することも無かった。
  5. 2009年8月の衆院選もなかった。
    • どうだろう?麻生内閣がアレだったから、案外史実通りかも。