「アニメーター」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:
#現実的に収入と仕事のつりあいが取れていないため、ある評論家は3年後には日本のアニメ産業自体が無くなるだろうと推測している。
#現実的に収入と仕事のつりあいが取れていないため、ある評論家は3年後には日本のアニメ産業自体が無くなるだろうと推測している。
#*もうすでに半ば崩壊している。アニメ製作のうち土台である原画・動画・仕上(彩色)・背景の仕事はもうほとんど海外に委託されてる。
#*もうすでに半ば崩壊している。アニメ製作のうち土台である原画・動画・仕上(彩色)・背景の仕事はもうほとんど海外に委託されてる。
#**エンディングクレジットの動画のところに読めない名前(=日本人じゃない名前)ばっかり出てたりすると虚しくなる。
#**エンディングクレジットのところに読めない名前(=日本人じゃない名前)ばっかり出てたりすると虚しくなる。
#**会社名しかクレジットされない場合もそんなところ。
#**会社名しかクレジットされない場合もそんなところ。
#幼児向けのアニメよりも、オタク向けのアニメの方が需要が多い。
#幼児向けのアニメよりも、オタク向けのアニメの方が需要が多い。

2008年2月25日 (月) 13:08時点における版

  1. 全員の目の前で均等に配った義理チョコに本気になるのでコワイ。
  2. 3次元の女に興味がない。
  3. 激務なのに給料が安い。数年前の話だが給料は10万を大幅に下回ってたそうな。
  4. 今でも相変わらず収入が異常に低く、年収は約100万円程度。
    • ほとんどのスタジオが歩合制。福利厚生も何もない。絵を描くのが大好きな人でなければ精神が持たない。
  5. 現実的に収入と仕事のつりあいが取れていないため、ある評論家は3年後には日本のアニメ産業自体が無くなるだろうと推測している。
    • もうすでに半ば崩壊している。アニメ製作のうち土台である原画・動画・仕上(彩色)・背景の仕事はもうほとんど海外に委託されてる。
      • エンディングクレジットのところに読めない名前(=日本人じゃない名前)ばっかり出てたりすると虚しくなる。
      • 会社名しかクレジットされない場合もそんなところ。
  6. 幼児向けのアニメよりも、オタク向けのアニメの方が需要が多い。
    • 放送そのものよりも関連グッズが売れるからだろうな(そんな私も策略にはまった一人)
      • そしたらポケモンはどうなる?(本来は子ども向けだけど関連グッズで大もうけ。専門店のポケモンセンターまである)
  7. 自分の画風を持ってしまっていてそれが仕事に影響してしまうような人はアニメーターとしての評価が低い。
  8. 作画監督になると過大評価・過小評価を食らう。
    • 「作画監督が○○だからあの回はダメ」なんて話題をよく見かけるが、実際に絵を描いているのは下の原画マンのはずなのに…
    • スタジオ単位で評価されることなど滅多にない。