イタリア

ナビゲーションに移動 検索に移動

テーマ別[編集 | ソースを編集]

地域別の噂[編集 | ソースを編集]

FR CH AT
VA PI LO TAA FVG SN
SB VE HR
LI ER
TO MA SM



Co




CdV LA UM I
T
A
L
I
A
AB
SA CAM MO
  BA
CAL PU
SI
Malta イオニア海
地 中 海

その他の地域[編集 | ソースを編集]

イタリアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. イタリア人が目撃できるらしい
    • 補足すると、イタリアは中小の都市国家の集まりだったため、ローマ人やミラノ人は居るが、イタリア人は居ないとされてきた。
      • じゃあ。ローマ人が目撃できるらしい
  2. 都市国家から発生した国なので基本的に都市間の仲は悪いのがデフォルト。
    • 国としての一体感が初めて生まれたのはムッソリーニの時代だったらしい。
      • よ!むっちゃん、げんきー?
      • なので実は歴史的にイタリアという国はなくイタリア半島があっただけである。ただ標準的なイタリア語というのはダンテの頃からあって、イタリア語の範囲でまとまろうよとなったのが現在のイタリア。イタリアを準備したのは実質ダンテである。
        • 南部の都市と北部の都市は仲が悪いしまったく違う都市に見える。
    • 西ローマ帝国崩壊(476年)から、サルディーニャ王国による統一(1861年)までの間ずっと分裂状態だった。
      • ランゴバルド王国のこともたまには思い出してあげてください。シチリアと南イタリアの一部はビザンツ帝國に取られていたが。
    • 南北間も中が悪い。イタリア人と結婚した日本人女性が、「私の(夫)は北ですから」と言っていた。
  3. 誰が何と言おうと「長靴の国」
    イタリア1924年発行普通切手・広告付き
    • シチリア島は「蹴られているボール」。
      • 形から、石だな。
        • せめてラグビーボールと言ってあげて。ラグビーも最近結構強いんだから。
  4. 経済の成長がほとんど無いだけ。
    • いや限りなく遅い。
      • いや、他が早いだけ。
        • 別に数字の上では他の先進国と変わらない。スペインとかベルギーとかもそうだけど、数字と実際の社会インフラがやや乖離してる感は否定できない。
        • イタリア経済は「公式統計+裏社会統計(国内総生産の6%相当)」を判断基準としなければならない。
  5. 首相が名物。
    • しかし、政権交代してしまった。
      • 今の世界の名物首相といえばこの方この方
        • 後者のこの方は首相を退かれました。
        • 前者のこの方も首相を退かれました。
    • と思ったら復活しやがったよ。(2008年4月)
      • 最近、俺流を貫いている。
      • 「選挙期間中はS○Xを絶つ」「イタリアはカワイイ娘が多いからレ○プ事件が多いのも仕方ない」等々多数の名言(迷言)アリ。しかも別荘で若い女性数人とイチャついてるのをパパラッチされたりと、良くも悪くも典型的イタリア人な首相。
    • 王政の名残で、首相とは別に大統領がいたりする。現在(2009年)の伊大統領はジョルジョ・ナポリターノ氏。インチキくさい位イタリアン感満点な名前である。
  6. 実は今でもコロシアムを使っている。国際法に引っかからないように死刑囚を戦わせる。
    • イタリアはカトリックの影響が強いから死刑なんて無いだろ。
      • EUは基本的に死刑廃止。新規加入国にもそれを条件とする。
  7. 引き算ができない、おつりを計算するのが一苦労。
    • が、欧州の中では珍しく、32ユーロの買い物に100ユーロ出すと102ユーロ出すよう求めてくる。
    • つかヨーロッパ(少なくとも西側諸国。他はわからん)は大概引き算が出来ない。ついでにお釣りは受け取らないのが常識らしい(高額の場合は除く)。
  8. ドイツ人に雨雲とアホは南からやってくるといわれてもヘラヘラしている。
    • 「東京人に雨雲とアホは西からやってくるといわれてもヘラヘラしている」あれ、意味が通じた。
  9. 日本人に戦争で真っ先に負けた国といわれてもヘラヘラしている。
    • いちおう、戦勝国であることに誇りを持っているらしい。
    • 国際法上は日本と戦争中だったはず
      • 宣戦したバドリオ政権を当時の日本政府は反乱軍として国家承認していなかったから、宣戦自体が国際法上無効にされている。出鱈目抜かすな。
        • デタラメ歓迎♪
  10. 第二次世界大戦の敗因の一つとして、アフリカとロシアで戦闘中の兵士への衣類の輸送を間違えた。その為ロシアにいた兵隊の多くが凍死した。
  11. 世界一陽気な国と他国から誉められていると思っているが、本当は世界一バカな国と言われている。
    • 基本的にバカ。
      • 「何のために仕事をするのか?食べるためである!」と国民の8割が考えている。
        • 良いじゃん。仕事する理由は人それぞれなんだし。理由もなしにロボットみたいに働いているほうがムダだと思うがな。
          • しかし、最近は食べることも難儀な人が大量に出ている。
          • トルコ系が大量に流入してるからな。
    • 歌いながら地獄への道を練り歩きその敷石に天国の鍍金を施して行く善意の馬鹿。彼らはそれを実際にも天国であると思い込むことができるが、彼らの道連れは決してその恩恵に浴することはない。
  12. イタリア系(ラテン)は白人の中でも差別的な扱いを受ける。
    • 勿論北部は北欧系に近いから話は別。
    • 「刑事コロンボ」のコロンボはイタリア系だが、この番組の犯人役が金髪碧眼白人が多いのは「見返す」ため。
    • まぁ、差別するより笑ってるほうが楽しいと分かってるんだろ。
    • 有色人種への差別は他の欧州より露骨(に表に出す) 制度が整っていないのに陸続きであるため難民が流れてくる。そしてキリスト教総本山があるため、難民を断れない。(そして難民側もそれを知っている)←なのでお金がどんどん無くなる、等の理由から。
      • 観光で経済が持ってるような国だから、金を落としてくれる人種なら大歓迎。さらに女性なら人種問わずにフレンドリーに接してくるのもご愛嬌。つか差別が露骨なのはフランスあたりだと思うんだが。
    • そういったイタリア系の背景を知っていると、ゴッドファーザーがただのヤクザ映画でないことが見えてくる。
  13. トイレの便座がないのが当たり前。太ももの筋肉がとても鍛えられる。
    • トイレの水洗スイッチの位置や形状が地域によってバラバラなので旅行すると苦労する(わざとじゃないかと思うほど突拍子も無いところに付いていたりする。頭上の水タンクのパイプのところとか)
      • 妙にデザインに凝っていたりするので、スイッチであるかどうかも分からないことも。
    • 有料トイレにすら便座がなかったりする。
    • 逆にごく普通のレストランにあるとちょっと感動。
    • 男女別々の個室トイレが一緒の部屋にある。
      • なので、イタリアのトイレに行くときは間違って異性のトイレに入らないようににご注意を。
        • でも、小6の時にイタリアのトイレで間違って異性のトイレに入ってしまって(当の私は女)、あとから来たおっさんに見られてしまって笑われた(爆)
    • トイレは有料だからといって綺麗とは限らない。ローマ地下鉄のトイレに入ったら、中は臭いしアレがそこら中にこびりついてるし・・・それで50セント取るとかふざけてんのか!
    • 一般家庭やホテルなんかだと、便器の隣に同じ様な形をした洗面台っぽいのがついているが、これはお尻を洗う時に使うイタリア版ウォシュレット。
  14. シチリア島では今でもマフィアが統治者。島民からの支持も高い。
    • シチリア島に旅行したら、クソ暑い季節なのに黒スーツに帽子にサングラスのごつい男がよぼよぼのじいさんの周りを囲んで歩いていた。目を合わせないで良かった。
      • そのじいさんがボスだったりして。
    • なんでおっかないマフィアが島民からの支持が高いんだよ・・・旅行者はマフィアがそこら辺にいないか気になっておちおち楽しめねえよ
      • 昔気質の、義理堅い地域密着型ヤクザ(≠暴力団)だと思いねぇ。地元民にはアテにされるがよそ者に煙たがられるのは当然だろう。
  15. 国歌はユーロビート。
    • 本国イタリアではとっくにブームは過ぎ去っており、車漫画のおかげで未だに人気な日本の為に輸出し続けている。
    • 僕は高校時代に結構ハマっていて、新作が出る度にレンタル店で借りまくっていた。ユーロビート自体は丸3年で全く聴かなくなったけど、トランスのようなテンポの曲は30過ぎた今でもiTunesで買いまくっている。
    • ユーロビートを制作しているレーベルはミラノやブレシア、ヴェローナといった北イタリアの都市に集中している。
  16. 都合の悪い時や場が盛り上がらない時は、とりあえず歌う
    • ゲド戦記(テルー)みたい。
  17. ねちっこく喋る。
  18. ヘタリア
    • 売れたねぇ。
    • 実際にイタリア系の親をもつ子から見ると、リアル過ぎてあまり笑えないらしい。
    • この作品の影響でイタリアと言うと、「ドイツー、ドイツー!」と連呼し、ドイツの後を付いてゆく可愛くて愛想がよくて憎めないヘタレ、だというイメージが定着しつつある。
      • ドイツ人には「ヒトラーの最大の罪はイタリアと組んだこと」とか「(日本人に向かって)今度はイタリア抜きでやろうぜ」って言われてるのにw
    • 「イタリア=ヴェネチアーノ」っていう北イタリアの主人公名には若干違和感。ヴェネツィアはイタリア都市国家の中でも中世なら強者だし……ミラーノとかにすればよかったのに。
      • 一応「昔は強かったのに!!」という話は出てくるよ
  19. 「トレビの泉」が有名だけど、どこの国といわれたらちょっと困る。
  20. 色彩感覚のセンスがいいのは事実。だと思う。中国のイナカの人(未だバブリーな日本人含む)は最悪。
    • でも、皇居脇の千鳥ヶ淵にある真っ赤なイタリア文化会館は、「風景に調和しない」として顰蹙を買っている。
  21. トリノ・ナポリが100万都市でなくなった。ミラノが心配。
    • ミラノは130~140万都市(2018年末時点)だからまだ大丈夫。
  22. スーパーマリオ」で有名なマリオのモデルはイタリア人。
    • 正しくはイタリア系アメリカ人。NOA(Nintendo Of America)の倉庫番で、体格や顔があまりにも似ていたためその人から取ってマリオという名前が付いた。なのでモデルではない。ちなみにマリオの職業が大工や配管工など、社会的に地位が低い労働をしているのもイタリア系である為。アメリカではイタリア系の人がしばしば差別の対象になる。
    • ちなみにクッパの名前の由来は、会議でラスボスの名前が決まらず、誰かが「あ~(韓国料理の)クッパ食いてぇなぁ~」と言ったことから、「そうだ、クッパにしよう!」となりクッパと名付けられたらしい。
    • マリオは失敗時に「マンマミーア!」と言うが、ちなみに意味は「なんてこったい、母ちゃん!」で英語の"Oh, my god!"にあたるらしい。
      • マリオだけでなく、イタリア人はよく使う。
      • 「マンマミーア!!」は女ことばらしい。男性は「マンマミーヨ!!」
      • いいえ、男性でもマンマミーアと使います。
      • OH MY GOD!!はOH DIO MIO!またはOH MIO DIO!、まあマンマミーアもその類い。
      • 「マンマミーア」は女性名詞ってだけで、別に男が使っても問題ない
  23. ドイツ人を「堅苦しくて冗談の通じないヤツ」だと煙たがっている。
    • イタリアのドイツに対する冗談は正直「度が過ぎてる」と思う。
    • でもイタリア人はドイツ車が好き。
    • ドイツのイタリアに対する冗談もキツイのが多いけどね。
    • でもドイツ人はイタリア旅行が大好き。
    • でもイタリア人はドイツ人の金髪女が好きだ。
      • イタリア人は、女性は皆好きだ。
    • NYのイタリア料理店の隅っこで妙な威圧感出しているヤツがいたらそれはドイツ人だ」というジョークがある。でも実際ドイツ人ってイタリア好きだよねホント
    • でもイタリアとドイツは腐れ縁のようにまあまあ仲がいい。
    • そう言えば、ルフトハンザドイツ航空もイタリアの会社と提携したり、イタリアに子会社を出したりしているねえ。
  24. 悪い魔女の魔法で豚にされた軍人がいた。
    • 偶蹄類の姿でも人の心を忘れず、豚のまま飛行機を操縦すると言う神業までやってのけたらしい。
      • でもその豚のモデルになった人はドイツ軍人。
      • 神様の食べ物を盗み食いして豚にされた某夫妻にも、彼を見習って欲しいものだ。
  25. サッカー大好き。というかスポーツはサッカー以外興味なし。
    • ジローラモ氏はイタリアのバレーボールが強いことを日本に来て初めて知ったらしい。
      • バレーが強いのはアタックNo.1が放映されて競技人口が増えたかららしい。
    • 割と自転車レースが盛ん。
      • いやいやジロ・デ・イタリアは、ツール・ド・フランス、ブエルタ・エスパーニャと並ぶ3大ツールと呼ばれている,ぐらい盛ん。
    • もちろんF1も好き。
    • 最近はラグビーも人気。6ヶ国対抗に仲間入りした。
    • 一応野球は欧州最強だが、何故かオリンピックになるとオランダに欧州代表の座を奪われてしまう。
      • 欧州野球選手権(サッカーで言うEUROみたいな大会)では優勝するのは大抵オランダかイタリアか?になる。
      • G.G.佐藤が西武戦力外後にボローニャのチームでプレイした。
    • 年間の観客動員数はJリーグよりも少ない。
  26. イタリア語のほかにドイツ語とフランス語がしゃべれるのに英語がしゃべれない人とかいる。北のへんぴな島国の言葉には用がないらしい。
  27. フランス・ドイツと並ぶヨーロッパワインの産地だが、良くも悪くもお買い得。
    • 熟成させたりせずにさっさと呑んじゃう傾向のため、若いうち呑みよいワインが多いため。
  28. 2006 FIFAワールドカップで優勝した。
    • その夜「イタリア全土がFesta(お祭り)になりました」とラジオで言っていた。
  29. ファッションでも有名な国で、国内に有名なスポーツメーカーもたくさんあるのに、サッカー代表のユニフォームはドイツのPUMA。
  30. 北イタリアでは南イタリアのことを「北アフリカ」と呼ぶらしい。
    • 南イタリアは北イタリアに比べ、貧困層が多い。
      • そのため、北イタリアの分離独立をもくろむ政党が出現している。
        • でもさすがに社会福祉公社は実在しない。
          • やっぱりさすがにテロリストな五共和国派も実在しない。
          • そして障害者に義体を与えて洗脳させる技術なぞまだ開発されていない。
        • 政党名は北部同盟(Lega Nord)
        • が、その政党(北部同盟)の支持基盤は南イタリアなので独立できない。
        • いや、パダニアという名前で独立宣言している。独立宣言後の総選挙では惨敗したので、その後はイタリアとのゆるやかな連邦制を主張しだした。
        • 北部同盟党首のウンベルト・ボッシが建国以来、ずっと国家元首を兼ねている。
          パダニア2006年発行記念切手・国家元首ボッシ
      • 南は南で両シチリアの昔に帰ろうとする連中がいる。
      • イタリア編入がもっとも遅かったヴェネツィアは正直どうでもよさそうにしている。
        • まあ、実際はもっとも遅かったのはローマだけど、首都だしね。
      • 実際イタリアもポー川以北の都市だけなら他に劣らない先進国、南は北が税金で養ってる状態
    • とにかく、北イタリアは南が大嫌い。
    • ただ、ここ近年は南北関係なく都市部のほうが治安悪い。
  31. イタリア人はクリスマスの日に断食をする。
  32. 昔はトマトを馬糞に入れて運んでいた。
  33. 男の名前はマリオ、女の名前はモニカ。
    • 男性名=アントーニオ、ジョルジョ、レオナルド。女性名=ジュリエッタ、ナタリア、ガブリエラなイメージ。
  34. 国旗はフランスのパクリ。
    • フランスは左から青・白・赤。イタリアは左から緑・白・赤。
      • オリーブ、パスタ、トマト
    • アイルランドの国旗とも似てる。左から緑・白・橙。
  35. 何気にヨーロッパ随一のアニヲタ大国。ドラゴンボールが視聴率一位になったりとか。
    • 8年前にローマ行った時は、ダイモスが放映されていました。
    • 5,6年前に行った時には「だぁだぁだぁ!」が国営放送で流れていた(日本ではNHKが放送。どっちでも公共放送向けなのか……と思った)
      • すいません、「カードキャプターさくら」の放映局ってNHKなんですけど……
  36. 家の中はピカピカに磨き上げ、ファッションでも色使いには天才的な才を示すが、アパート前の道路は犬のウン×だらけだし、車も洗車しないで乗っている。
    • って、どうして日本人はあんなに車をピカピカにするんだろう??俺、2年洗ってない。
  37. 「磯野カツオ」と「加賀まりこ」は入国が禁止されている。
    • 名前的な意味で・・・
    • いや、加賀まりこはスペインだったと思うような…
  38. ナショナルフラッグエアの「アリタリア」を1ユーロでもいいから買ってくれだって。
  39. 家を買った値段より高く売る、そのため地価高上で北部市街地に家を持つのは難しい、将来を考えて無い馬鹿
  40. 「世界の兵庫県」。神戸のローマ、三田のトリノ、宝塚のミラノ、芦屋のフィレンツェ、シチリア島の家島、姫路のナポリ、ベネチアの尼崎といった感じ。
    • 北部が全然入ってないぞ
      • イタリアの南部は田舎。兵庫の北部も田舎。
    • 県警の無能さも似てるんじゃね?
  41. ムッソリーニに対しては割と悪評がすくない。「忘れた」「過去のことだし」とサバサバしてる様子。
    • 生家のあるプレダッピオは観光地で、彼の名を冠したワインやらキーホルダーやらがお土産で色々売ってる。中には敬礼するムッソリーニの写真の下にDUCE!とプリントされてるTシャツなんてのも。
  42. wikipedia日本語版のイタリアの地理に関連する項目はほぼ一人のユーザーが立ち上げた。
    • 「新しいページ」を見ると、イタリアの都市についてのページが大量に出てくる時期がある。
  43. 失敗国家メーカー
    • 欧州の植民地で荒れている途上国は多いが、イタリアの植民地だった所はほぼ例外なく崩壊状態。そして放置プレー。
    • あのソマリアも、現在リアル北斗の拳状態の東部・南部はイタリアの植民地だった。
    • じゃあソマリランドは……? はいお答えします。このエリアはイギリス領だったんです。
    • 紛争メーカーというならむしろイギリスの方が。しかもイギリスは意図的にそうしてる節があるからおそろしい・・・
      • ただ、イギリスが主にそうしてた地域は日本がWWIIでちょっかい出したせいで多くがひとつにまとまってしまった。
    • ヨーロッパの劣等生ルーマニア(国名も「Romania=ローマ人の国」の意味)も、派生は元々イタリア。
      • むしろアルバニアの方があてはまりそうな…(第二次大戦中イタリアが占領)
    • 近代以前に遡ると、ヴェネツィア共和国の植民地だったダルマチア(現クロアチア沿岸部)は別に荒れていない(ユーゴ紛争で荒れた時期はあったが…)。
  44. 手でキツネの形を作ってはいけない。
    • 結婚している人の前でこのポーズをすると血を見るかも…
  45. 国是は、「愛して、歌って、食べる」。
    • 旨い食い物と美女とオシャレ大好き。それで人生楽しけりゃ最高じゃん!
  46. シルビオ・ベルルスコーニ首相は「オバマ氏は日焼けしている」発言で差別主義者である。
    • アメリカ人記者から「オバマ氏への発言は米国への侮辱。謝罪はないのか」と質問されて、首相は「オマエはバカか!」と罵倒した。
    • サルコジも暴動の際アフリカ系移民を『社会のクズ』発言で火に油を注いだ。
    • 「新聞ネタ的」発言、連発。わかっててやってるのかも?
    • そのベルルスコーニはサミットで夫人と離婚騒動で、そして不倫疑惑。
    • アメリカってヨーロッパより黒人を擁護している。ヨーロッパは黒人差別がひどすぎ。
      • 差別だ!とかいって違法なことしまくる黒人が多いんだよ。歴史的には白人も差はないけど今を語ればむしろ白人至上主義だからというよりも…
      • イタリアはイギリス、フランスよりも黒人の扱いもひどい、イタリアの植民地はボロボロ。
    • さらにミシェル夫人までに日焼け発言。このコメントでYahooニュースの感想で大ブーイング。
      • 結局ヨーロッパで一番黒人に優しい国はイギリス?かな?
    • ベルルスコーニは2009年12月13日に災難が・・・・・・丁度その翌日はブッシュの靴投げ事件の日であった
  47. イタリアの国歌はフランスの国歌に似た雰囲気である。同じラテン系だからね。
    • イタリアとフランスは国旗も似ているな。観光大国、料理大国、戦争に弱い、鉄道先進国という点も似ている。
      • あとファッション大国というのも。
    • この2カ国は第二次大戦で枢軸国と連合国のヘタレであったな。また2カ国ともドイツの常任理事国入りに反対。
      • イタリアとフランスも仲悪くない。仲がいい。
    • フランス人は基本的にゲルマン系フランキ族の末裔だけどな。言葉がラテン系なだけで
    • イタリアからフランスに移住するものも多い。サルコジのすごい美人なファーストレディのカーラ・ブルーニはイタリア系フランス人。
      • 一方アメリカではミシェル・オバマがアフリカ系初のファーストレディとして注目されており、G8では珍しいファーストレディが2人増えた。
        • 南アのジェイコブ・ズマの3人の妻を忘れちゃいけないぜ!!
      • ベルルスコーニはサルコジに「あなたの彼女、私があげた」と発言。カーラも「フランス人になれて良かった」とベルルスコーニを皮肉っていた。
    • 大帝国を作ったことがあるというのも※ただし大昔
  48. 第二次大戦で敗戦後、ムッソリーニとかかわった為に、ウンベルト2世はクビになり、ポルトガル亡命。王室は廃止。
    • はだしのゲンも大喜び。
    • 天皇制廃止論者ならイタリアに住むべきかもな。
    • ウンベルト2世また直系男子のイタリア再入国を禁止する条項が制定する。罰は相当重い。
  49. 日独伊の中で枢軸国になった事を一番後悔しているだろう。
    • ドイツの常任理事国入りに横槍を入れる。
    • そんなものは覚えていない
  50. 日独伊は少ない植民地で経済大国になった3カ国。イタリアは日本の人口の半分だからGDPも半分。
    • この三国は自動車が超一流。高速鉄道もフランスと共に競い合うほど技術が高い。
      • スペインも高速列車はすごいですよ。
    • 枢軸国の日独伊三国は連合国を嫉妬させるほどの経済力の高さである。
      • 日本、西ドイツは特に奇跡の復興として目立った。
    • イタリアは戦争に弱くても、ロシアとかカナダ以上にGDPが高い、超一流国家。
      • あのバカでかいロシアに勝っている事はちょっぴり自慢さ
    • イタリアは19世紀に資源に乏しい植民地のみを持っており、1911年にやっと植民地リビアを手に入れたが、すぐ手放す事になった。イタリアも日本同様に植民地に飢えていた。
      • イタリアはかつては超大国ローマ帝国であった。
    • イタリア人は怠け者のように見える世界の超優等生。学生で例えるなら日本人とドイツ人がガリ勉な優等生だとしたら、イタリアは勉強している素振りを見せない優等生。
    • 旧共産主義のヨーロッパ諸国でイタリアに一人当たりのGDPを抜かした国はない
      • 何気にイスラエルにも勝っている。イタリアと日本は料理が最高にうまいからな。一人当たりの能力は日独伊は最強。
  51. ケンタッキーはこの国に存在しない。
    • イタリア人ってケンタッキーは知っているのやら?
    • そういえば、ローマやフィレンツェでもマックバーガーキングはあったけど、ケンタッキーは見かけなかったな。
  52. 言語の普及率が低いが、G8のメンバーである。日本もそうだけど。
    • 言語も文化や料理も似たスペインはG8にならなかったのが不思議。
    • イタリアはG8で最も陽気な国。
  53. イタリア系アメリカ人は現在合衆国の人口全体の約5.6%の1500万人ほどである。
    • アメリカ人はラテン系国家ほどじゃないけど、明るい。
  54. 実はほんの数%の真面目なイタリア人によって国全体が支えられている。
    • パンツェッタ・ジローラモ談
    • ジョークなのか、本当にそうなのか分からんあたりが何とも・・
  55. 世界遺産登録数世界一。
  56. 最近、ルーマニア系移民に滅茶苦茶やられて、「ルーマニア人が近くに住んでいるだけで嫌な気分になる!」と叫ぶ等ルーマニアアレルギー状態。
  57. 海で隔たったセルビア、ボスニア、マケドニア、アルバニアとは格差がある。日本と中国みたいな関係?
  58. てゆうか、1943年に降伏してからは 連 合 軍 の一員として枢軸国と戦ったので、イタリアは戦勝国です。日独みたいな国際連合の敵国条項に乗ってるような国と一緒に語らないでほしい。
    • イタリアも敵国条項に載ってるけどね
  59. イタリア人の姓は35万種。何げに日本よりも多い。
  60. 多くのイタリア人がアルゼンチンに渡り、独自のスペイン語が生まれた。
  61. 日本人とイタリア人は相性がいい。
    • 料理が好き、アニメ・マンガが好き、観光産業には積極的。相性がいい。
      • 元アッズーリのデル・ピエロが「キャプテン翼」や「ルパン三世」好きだからな。
    • っていうか日本人はイタリア人の発想力とドイツ人の勤勉また技術力を兼ねている民族みたいだ。
    • イタリア人は陽気だから水に流しやすい。日本人に似ている。おまけに日伊両国は好感度いい。
    • おまけに賃金が上がっていない点も共通している。
  62. イタリアは周辺国とあまり対立がない。やはりラテン系で陽気で能天気な性格の影響か?
    • 今では第二次大戦で途中で対立したドイツはおろか、連合国のオーストリア、フランス、ギリシャ、さらに植民地にしたリビアとも仲良い。
  63. 1964年にビートルズが来ていたが、ビートルズがイタリアに行ってた事すらとっくに忘れていた……
    • 「アンソロジー2」にライヴテイクが収録された日本公演と大違い。YouTubeに「Beatles Italia」と入れてもライヴ映像が殆どヒットしない、ビートルズ関連の著書にもイタリア公演が殆ど触れられていない等、ビートルマニアにとってはどうでもいいの扱い。
  64. 上のほうでイタリア人は陽気だの馬鹿だのと書いてあるが、実は睡眠薬の摂取量世界一の座を日本やフランスと争っているということは意外と知られていない。
  65. 代表的パスタ料理のスパゲティ・ナポリタンは、実は日本料理である。
    • 日本のホテルのシェフが発明した。イタリア人は「パスタにケチャップを入れるなんて、アメリカのジャンクフードと同じだ!」と怒る。
    • なので、日本でもパスタ専門店ではナポリタンを出さない。でも和風パスタは出す。矛盾している。
  66. 世界でも有数の観光大国。世界遺産登録数の多さは世界一。
    • それと関係してか、観光税や宿泊税(滞在税)など、やたらと観光客に対して税金が多い。
  67. イタリアではイスラム過激派のテロが起きてない。イタリアンパラドックスと言われている。
    • マフィアのおかげで世界最強の公安ができたと言われている。
  68. Barは酒場ではなくカフェのことだ。
    • 読みは「バール」。朝からBarに飲みに行くことも当たり前。
      • でも飲むのは酒ではなくコーヒー。
  69. カンツォーネの国として知られているが、皆が皆カンツォーネが好きなわけではない。
    • 「カンツォーネ」は「歌」を表す一般名詞だが、多くの人がイメージするカンツォーネは日本でいう「歌謡曲」のような立ち位置。