ケンタッキーフライドチキン

KFCの噂編集

食べ放題ができる小野原店。鶏だけではなくチキンナゲット,スパゲティ,ポテト,ご飯も食べれる。
サラダ,ドリンクバーだってある。
  1. 北は北海道稚内から南は沖縄まで、何気なく国内津々浦々にネットワークがある。
    • 大分県中津市ではかつて地元のから揚げ店に負け撤退したことがあったが、2006年に再出店をしているが売れ行きは芳しくない。
  2. 沖縄では、結婚式の引き出物とか本州では考えられない事にフライドチキンが使われるらしい。
    • 売り上げも、大都市ですら到底かなわないほど凄いんだとか。
      • ただし、なぜこういう現象が起こったのかは当の沖縄県民はもちろん、ケンタッキー側ですらさっぱりわかってないらしい。
      • 元アメリカらしく?ご飯のおかずとして買って食べる人が多いとも聞いたことがある。
  3. モスバーガーには「緑モス」があるが、ケンタッキーにも「緑ケンタ」があった。
    • 店の名前は「ケンタッキーホームキッチン」だったような。確か吉祥寺駅南口で見た。
  4. 何で、一号店が名古屋だったのかは謎。
    • 名古屋コーチンがいるからだろ。ケチな名古屋人は肉の中では安い鶏肉が大好きだし。
    • ちなみに1号店は大失敗に終わったらしくすぐ閉めたそうである。今のところ最古の店は田園調布にある6号店だとか。
      • なお、今のKFCは関東・関西圏以外はほぼ全てFC店だという。
    • 厳密に言うと大阪万博の時に0号店とも言えるテスト店舗が出店していた。
  5. 最近本家アメリカの「ケンタッキーフライドチキン」は企業名称を「KFC」に変えたが、日本はほとんど気付いていない。
    • 韓国の店も看板は「KFC」のみ。地図にも「ケイエプシ」(KFCの意)と書かれている。
    • 日本国内の店舗でも、看板の文字は「KFC」としか書いていない所が増えてきている。
    • カナダ東部・ケベック州(公用語はフランス語)では「PFK」(Poulet Frit Kentucky)となってしまう(州内での英語氾濫対策?)。
      • なおフランス本国では「KFC」である。
  6. もともとペプシ系だったが、日本では当時でもペプシを扱っている店舗とコカコーラを扱っている店舗があった。
    • ビールを出している店もあるが、ビールはキリン。ペプシは日本だとサントリーの販売なのに。っていうかサッポロにしろよ(単に投稿者の好み)
  7. 年に一度、ニワトリの供養をしている。
  8. コールスローの中からガラスが混入していたことがわかった。
    • 個人的にあのコールスローだけはどうしても好きになれない・・・おいしいか・・・?
  9. 大阪のある店舗では、時間限定の食べ放題があるらしい。
    • へぇ!いつもやってるんだ。数年前、東京でも数日間限定でやっていて、一度チャレンジした。8個。これは挑戦者の平均値そのものだとのこと。
    • 小野原店(大阪府箕面市)だよね。
    • 近くの日本KFC発祥の地にもう一箇所できた。少し値段が高いけどメニューが増えているらしい。
  10. 最近知ったんだけど 2.3個だったら 部位指定ができるらしい
    • 一羽の鶏からドラム(足)×2、ウイング(手羽)×2、キール(胸)×1、サイ(腰)×2、リブ(あばら)×2が取れる。
      • 次節No.03にぶら下がったところに書かれている番組で、全・部位を食べ、残った骨を組み合わせて鶏の骨格にするというネタがあった。
    • 2009/6/18をもって、出来なくなりました。
      • カウンターに「同じ部位を選ぶのはやめろ」云々の張り紙までしてある。
        • お子様メニューは一応ドラム優先。あくまで優先。
  11. 菜食主義者が店の前で抗議活動をしていることがある。露出度の高い格好で。
    • さらにその抗議活動をしている目の前で、パーティーバレルをむしゃむしゃ食いながら「肉うめぇ」とか言ってた剛の者もいる。
    • 少なくとも日本でそれやっても盛り上がらないね...。肉食わなくても魚食ってりゃなんとかなるという考えも結構多いから。
  12. ゴキブリ事件のせいで売上が落ちそうな予感。DQN行為自慢もかなりアレだがKFCの対応が如何せん悪すぎる。
  13. 傘下の宅配ピザ屋はコードギアスシリーズファンに好まれている。
  14. マイケル・ジャクソンの好物らしい。黒人にはなぜか鶏肉好きが多い。
    • ベジタリアンじゃなかったっけ?
    • これは事実。2005年の裁判で朝昼晩3食KFC食ってることが判明。仮面の子供たちにも食わせてるらしい。
      • チキン・ベジタリアンってことなんかね。
      • あのウサイン・ボルトもビリー隊長もフライドチキンが主食だからな。運動神経いい外人ほど割とジャンキーなものばっかり食ってる。
    • アメリカ南部の黒人たちの間では「ソウル・フード(=魂の食べ物)」としてまず名が挙がる。
    • それね、聞く人によっては「人種差別だ!」って騒ぎ出すから気をつけな。
      • 本気で「なぜか」とわかってないなら、知識として知っておいたほうがいい。黒人奴隷制の名残で、実はフライドチキンには貧乏人の食い物(牛肉のステーキが買えない人、ゴミ同然の骨付き鳥肉しか買えない人)という意味がある。特に南部の黒人はそればっか食って、心のよりどころたる故郷の味(ソウルフード)になった。
      • アフリカ系アメリカ人相手に「フライドチキン(とスイカ)注文する?」は完全にNG。ハートマン軍曹が「聞いて驚くな! うちの食堂では黒んぼ定食は出さん!」と言うほどの超危険ワード。
  15. ここのポテトは他のファーストフードと味が違う。と言うか、風味がある。
  16. アフガニスタン侵攻やイラク戦争でマクドナルドと共に壊されまくった。
  17. 国内産ハーブ鶏100%使用…のせいなのか、カナダでさんざん食べたものとはまるで別物。なんか日本のケンタッキーは妙に油が多すぎ。
    • その代わりにお手拭きがめっちゃ油吸うの草
    • 食べると手がベトついて困る。
      • 包装紙には、「指なめ上等」とか書いてある。
    • 2014年夏にマクドナルドの鶏肉で騒動があってから、国内産であることをより強調するようになった感がある。
    • そもそもマクドとかと違って「カーネルのノウハウさえ継いでいればメニュー開発は各国の法人に任せる」と言う方針らしいので、国ごとにメニューや味が全然違うのも当然である。
      • クラッシャーズはオーストラリア法人が発信元。一方で日本初のレッドホットチキンも海外法人が展開し始めたりしている。
  18. イタリアにはない。
    • ヨーロッパ法人で大きく展開しているのはイギリスとフランスだけらしい。ドイツでさえも少ないそうだ。
  19. 数年前に日本法人主導で「ケンタ」と略する試みがあったが、流行らなかった。
    • 優香が出演していたCM「ケンタのサンド」
      • その時の「おいち!」のセリフに対して「生理的に何か嫌だ」との声が少なくなかった。
    • 「ケンタ」「ケンチキ」でググったらトップ表示。ただし「ケンタ」が20倍の件数で圧勝。
      • ちなみに「健太」では200件目前後、「検知器」「ケンキチ」(←タイプミスw)ではヒットせず。
    • この時のCMのイメージが未だに強いのか(多分少数派かな?)ケンタッキーを「ケンタくん」呼ばわりする人もいる。
      • あるいは逆に知り合いの「健太くん」にケンタッキーとあだ名で呼びそうになる。
  20. 台湾に行くと「ケンタッキーの素」という唐揚げ粉が売っている。もちろんKFCとは無関係。
  21. 2005年頃からどんどん肉のサイズが小さくなってきた。おかげで小野原の食べ放題も元を取りやすくなった。
  22. 千葉県の店だけPontaのポイントがたまり、利用もできる。
    • 最近、千葉以外でも使用できるようになった。とりあえず兵庫県では使える。
      • 鹿児島・熊本・宮崎などでは(運営している会社の関係で)Tカードも使えるが、Pontaと併用することはできず、片方しか使えない。
    • 最近ポイントカードが改悪 (還元率半分、電子マネーとのポイント二重取り不可) された。経営大丈夫?
      • ローソン同様三菱商事が倒産寸前にならない限りは安泰かと(推定)。
  23. ココのチキンは使用している衣(から揚げの粉)が違うのか、そこらのコンビニのチキンとは比べられない程美味いと思う。個人的に最大の障害は1ピースの料金がやたら高い事。お願いだからもっと安くしておくれやす。
    • モスと変わらない価格になってしまった…
    • コカ・コーラの原液のレシピ同様、ここの衣のレシピも秘伝中の秘伝扱い。日本法人の社長ですら知らないらしい。
    • 手間暇かけている為か、作るのに30分かかるのでどうしてもコストがかかるらしい。
  24. ここのビスケットは、日本人の大半がビスケットと聞いて思い浮かべる堅いアレではない。
    • どちらかといえばパンみたいだ。
    • ビスケットは焼きたてが驚くほど旨い。パン屋でまねできないのかな?
    • アメリカで「ビスケット」と言うとKFCのアレみたいなのを指すらしいので、語彙的には間違っていないそうだ。
  25. クリスマスはここが一番はりきる時期。
    • ニワトリさんも一番はりきる時期・・・ご冥福をお祈りします。
  26. ここのサンドで限定商品として「チキンで具を挟む」ものがあった(チキンフィレダブル)。ボリュームたっぷりで旨い。
  27. ツイスターは段々小さくなっている気がする。
  28. オリジナルチキンを作る為には専用のライセンス試験に合格する必要がある。
    • S級ライセンスが最上級なのだが、更に上のマイスターライセンスを持つ社員が2人だけいる。全国のKFCの店舗やTVで広報もしているようなので、知っている人は知っているかもしれない。
      • マイスターライセンスを持つと「現代に蘇ったカーネル・サンダース」として崇められるのだという。何やら専用の燕尾服もあるとかないとか。
  29. 毎月28日はにわとりの日。
    • 「とりの日」パック(特別価格1,000円)が毎月28日限定で販売されている。
  30. ポケモンマクドナルド裏切られたため、こことの提携に切り替えましたとさ。
    • アニポケのスポンサーの関係で、元サヤに戻ると思ったけど…。
  31. NPB本拠地球場の大半で出店している。
    • 神宮の店舗では松嵜麗がよく買いに来るらしい。
    • 甲子園球場の店舗はオリジナルメニューの「ケンタ丼」(カーネルクリスピーと獅子唐・椎茸・さつまいもが乗った丼物)や「焼鳥丼」などの丼物メニューがある。
  32. 公式サイトで手に入れられるクーポン券はロッテリアよりマシだが時期に よってはドリンクが無かったりと不便で在る。

カーネル・サンダース人形の噂編集

道頓堀川から引き上げられたカーネル・サンダース人形
  1. 店頭に彼の人形を置いたのは日本が最初。
    • ちなみに一体一体手作りなんですと。
    • 2000年頃は一体30万円だった。
  2. カーネル・サンダースの眼鏡にはちゃんと度が入ってる。
    • 彼の像の眼鏡は遠視用のやつなんだとか。
  3. 大阪ミナミでは阪神が優勝する度に泳いだり逃げたりと忙しい。
    • ナイトスクープで生瀬勝久(当時は槍魔栗三助)が探した。
    • 2009年3月10日、1985年10月16日の優勝から実に23年5ヶ月ぶりに道頓堀川の底より人形を発見。道頓堀の店が閉まってから11年目の快挙でもある。
      • ファン低迷の言い訳に使っていた時代も、これでようやく終わることに。
        • だが他球団ファンから見たらどう見てもあの惨状は呪いの封印が完全解除されたようにしか見えない。
          • 残る両足首、左手、眼鏡が戻るまで呪いは終わらないのだろうか。
      • 2009年、結局阪神優勝できなかったね。
      • カーネル人形が発見された10日後に阪神なんば線が開業。彼はこれを祝っていたのかも。なんば線は阪神電鉄長年の悲願だったし。
      • むしろ発見されて以降の方が一度も優勝できていない事実。
        • 2016シーズンも↑を書いた前日に優勝完全消滅。
        • 2023年、ついにリーグ優勝。
    • 道頓堀に沈んでいるのならどうして20年以上もの間見つからなかったのかと言いたい。大阪湾にでも流されているのかと思った。
      • もし見つかるのが早かったら阪神の優勝回数も多かったか?
    • 阪神が1985年以来の優勝を果たした2003年には、関西のケンタッキーでカーネルと阪神のコラボグッズで貯金箱とタオルが作られた。
  4. あの手つきはもともとバレルを持っていた事の名残。
    • たびたび盗難に遭うため、ついにはじめから持たなくなった。
  5. ベトナムには彼のほかに「チッキーくん」というキャラクターもいる。
    • アメリカにもいましたし、日本でも見たことがあります。成東の店で。
  6. 「やあ、僕カーネル。迎えに来て」は主に関西人の定番ネタらしい。
    • 私の周囲(関東)では「ワシぢゃワシぢゃ、ここにおる」というヴァージョンでした。
  7. いつの間にか若返っていた。
  8. 札幌には北海道日本ハムファイターズユニのカーネルがいる。
    • KFC秋葉原店ではメイドの格好させられてた。おいおい、創業者様になんて事を・・・
      • さすがにメイド服は本部から「あんまり勝手な事するな!」とお叱りが来たらしい。
      • こどもの日には真田幸村っぽい甲冑のコスプレをしていた。
  9. カーネル・サンダースが65才の時は、経営していた小さなレストランも手放さなければならなくなり、一文無しのホームレスに近い状態にまで落ちた。
    • そこからフライドチキンの調理法を教える代わりに、その売上から印税をもらうFCビジネスを開始、これがKFCの始まりで、巨万の富を築き上げた。
    • 65才より若い奴、まだまだ人生やり直せるから頑張れ。
  10. 吹奏楽関係者ならアルフレッド・リードとイメージがカブるのはお約束。
    • 但し、全く興味ない方に言っても通じないので注意。
  11. 昔、アメリカでは自らCM出演していた。
  12. 時々「夏休み」と称していなくなることがある。

ピザハットの噂編集

  1. カーネルが作った訳ではないが、アメリカでも日本でもケンタッキーの子分のような存在である。
    • 場所によってはKFCとピザハットが一緒の店に入居している場合もある。エジプトのスフィンクス店もその一例だったはず。
    • そういう理由もあってか、チキンに関してはKFCの開発チームが作っているらしい。
  2. 正式社名は「株式会社ピザハット」ではない。
    • 「ピザハットの頭文字はPH→でもこれだとKFCに比べてピンとこない→頭文字が同じ伝説の生き物の名を借りる」という経緯で「株式会社フェニックス」と言う名前になったそうだ。
  3. イタリアが発祥と本気で勘違いしている人がいるらしい。
    • 反米デモでKFCが壊されたのにピザハットは壊されなかったという笑うに笑えない話もある。
  4. ひっそりと投資ファンドに売られる事になった。これにより本国のKFCが保有しているブランド(KFC・ピザハット・タコベル・A&W)の日本法人は全て別の運営会社が担う事になる。
    • 2022年になって、ヤマエ久野がお買い上げ。
  5. ピザ帽子ではない。
    • だが、あの形状はどう見ても帽子(ry

関連項目編集