システムエンジニア

2021年11月25日 (木) 20:37時点におけるメイベルラビット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

SEの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 人生色々。会社も色々。SEも色々。激務薄給もピンきり(上流か下請けかによってかなり違う)
  2. 締め切りが迫ると、泊り込みが多くなる。
    • 最もタフな職業。30時間、40時間の連続就業などザラ
      • 男女関係無しだよね。知り合いの女の子も56時間ぐらい連続就業したことあるって言ってたし。
      • 300時間400時間の間違いでは?
        • 月あたりの残業時間の話でなく連続勤務時間。なので間違っていない。
      • タフというか不健康というか。そのうえタバコ、コーヒー、エナジードリンク。
  3. 彼等を失業させないために現在のOSが存在する
  4. 頭脳労働と思われがちだが体力は必須。誰が呼んだか「コンピューター土木作業員」
    • 「デジタル土方」とも言う。念のためいうが「ひじかた」じゃない。
  5. 24:00に帰ろうとして「もう帰るの?早いね?」とイヤミを言われる
    • 連夜2時、3時の残業は当たり前。その代わり休日は夕方まで爆睡
    • そもそも休日など存在しない。
    • 24:00と9:00、オフィスに人が多いのは24:00。9:00はたいてい客先に向かう電車の中。
  6. 営業力+技術力+人格+トーク。こんなに色々な要素を求められる職業はそれほど多くはない
    • さらに、顧客の言葉を理解する言語能力も必要。おかしぃなぁ、相手も日本人のはずなのに何で日本語を話してくれないんだろう?
    • 居るね、意味不明のことを延々と発する方々が…
    • 若手に対してはプログラムの知識はさほど求められず、求められるのは社交性と積極性。つかほぼこの2つが必須スキル。この職業やってく上で最大の障壁となるのは「人見知り」。
      • 若手・・・ってことは解説付けるなら“「さっき会って名前も憶えてない不特定多数の協力会社の人に話しかけられる」社交性と「先輩や上司が忙しくて放置プレイ喰らったときでも自分から作業を取りに行ける」積極性”ってところか。指示を受けに来れない新人たまにいるからねぇ・・・。
  7. 顧客の言うとおりに仕様を直したとたんに「やっぱり元に戻して」と言われる。
  8. 打合せは議事録必須。さもないと、覚えのない仕様変更の嵐に見舞われる。
    • 議事録を残しても仕様変更は頻繁に発生。で
      • 仕様変更をしないと怒られる
      • 仕様変更してデグるとやっぱり怒られる…どうしろと
      • 我が社ではボイスレコーダーも導入しています。それでも仕様変更の嵐…どうしろと
      • 「覚えのない」仕様変更に対応するために議事録は必須。客が「やるって言ったよね?」と言っても、「議事録にありません」で逃げられる可能性がある。結局仕様変更する羽目になっても、「これから仕様変更」に出来る分、違う。
  9. そんなこんなを普通の人間はほとんど知らない。IT=堀江か三木谷くらいしかイメージが無い。
    • あれは投資家もしくは実業家と呼ばれる人種で、間違ってもSEではないよな。
      • 堀江は一応プログラム書いてたそうなのでエンジニアではありました。
      • 業家かどうかは怪しいもんだ。空か虚か。
    • だって、SEって一般消費者の前に物理的に現れるものじゃないし、現れる暇もないし(号泣)。
  10. 残業代を見込んで生計を立てているので残業しないと生活ができなくなる人種が存在
    • 外資は年棒制のところが多い。で、国内資本の各社から年棒制の言葉に騙され転職してきて、残業代がないことに気付いて帳尻があわなくなる人もいるらしい。
  11. ここ数十年の流行歌はあいも変わらず「デスマーチ」
    • むしろテーマソングでは?
  12. 既存の業務の形式にこだわって使ってくれないお客と、コンピュータに過剰に期待して無茶を言ってくるお客の両極端が多い……ってSEの話じゃないな。
    • お客様はジャイアンです。
  13. なんだかんだで供給の足りてない仕事なので、若くて体力があって常識があってコミュケーション能力があって根気があって才能があって40歳くらいで起業とかしてみちゃう意欲のある人間には向いている。
  14. SEと呼ばれる職業の人を抱える会社のそばのコンビニはどこも繁盛する。
    • 「SEはセブンイレブンの略」という説もある。最初は朝7時から夜11時までのはずがいつのまにか24時間になっているところが……orz
      • だとすると、月「711」時間労働も非現実的な話では、ない…?いや、いくらなんでもそこまでは…(2月を除く)
    • 深夜にコンビニに買い出しに行って、店頭に張り出されたバイト募集のチラシを見て、店員の方が(実質の)時給が良いのかと思うこともしばしば……orz
    • 需要があるのを見越してファミリーマートが「自販機コンビニ」を始めた。要するに「コンビニに行く時間のロスも削って働け。」と……orz
  15. 親戚(特に年配の)や知合いから無料電話相談を受けることが多い。あなたにぴったりのパソコンなんて知りませんて。
  16. 資格の有無は必ずしも「仕事ができるかどうか」の評価には直結しないが、国家試験の基本情報技術者試験(FE)にすら合格できない人間ははっきり言ってSEには向いていない…。
    • さらにSEとして一人前と認めてもらうためには応用情報技術者(AP)も取っておきたいところ。
    • ちなみにITパスポート試験はSE向けの資格では無く、ユーザー向けの資格である。

社内SEの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 情報システム部と呼ばれる部署に配属される人たちの事。
  2. なんだかんだいって客を相手にするのと変わらない。
    • いや、同じ会社の社員同士の立場なので、よりヤッカイ。
    • 客相手なら検収後のクレーム処置に、追加費用を要求できたり、適当に受け流すこともできる。
      • ところが、同じ会社の社員相手だと追加費用は請求できないわ、些細なクレームに追い回されるわ…。半ばやけっぱちに「ンなモンおめーんとこで出来るだろ」と言うと「できねえから言ってんだろ!!」と逆ギレされるし…。
  3. 常にクレームの嵐。
    • 社内のシステムが壊れると文句を言われる。
      • 社内のシステムが安定稼動していると、「保守費が高い」と文句を言われる。
    • セキュリティ対策を立てると「重い」「社外にアクセスできない」と文句を言われる。
      • セキュリティ対策が甘いと「情報漏洩が心配」、セキュリティ対策を強化すると「社外にデータが持ち出せない」と文句を言われる。
      • セキュリティ対策が適切であれば、「セキュリティ対策コストが高い」と文句を言われる。
    • 何もしないと何々して欲しいという要望が殺到する。
      • ある部署の要望に応えると、他部署から「何で仕様を変えた」と文句を言われる。
      • 要望に応えると、どんなに利便性が上っても全く評価されず、機能強化のトレードオフで止む無く操作が若干面倒になった点は針小棒大に文句を言われる。
    • プログラム開発を外注に出そうとすると「高すぎる」と言われ、運用業務の合間をぬって内製で開発すると「工期が掛かり過ぎ」と言われる。
    • ユーザからの要求は、曖昧な点が多く、納期も極端に短い。
      • 曖昧な点を確認すると「それを考えるのがお前たちの仕事だ」など、理不尽なことを言われる。
      • 希望納期は無理だと言うと、こちらが無能であるかの如く、ボロクソに言われる。
    • そもそも、突発の障害対応が多発している合間をぬって、プログラム開発や資料作成などをさせることに無理がある。
    • 「社内SEってのは、早い話が会社における何でも屋・便利屋だ」と知り合いのSE。けだし名言である。
  4. 社内で電算室(サーバールーム)のことを、「不夜城」だと呼ばれている。
  5. 上場企業の社内SEは、2008年度から「内部統制」の諸対応が加わり、オーバーワーク状態になっている。
    • 粉飾決算などを防ぐのが「内部統制」の主目的なのに、監査法人の会計士は、何故か、経理や営業より情シスの方に改善指導されることが多い。
      • 会計士による情シスへの指導の例。「不正防止のためにパスワードを3回以上要求し、1ヶ月毎に変更させる仕様に直せ」「より綿密なIT投資の中長期計画を立てなおし、取締役会で了承をとり直せ」「あらゆるアクセスログや入退室ログをとって、毎日解析しろ」etc...
  6. 社内SEに必要なスキルは、交渉力(取引先や部署間の調整&予算確保のための根回し)+技術力(基幹系・Web・グループウェア・FA系・ネットワーク・各障害対応)+社内各部署の業務知識(仕訳から財務諸表・給与管理・販売管理・購買管理・在庫管理・生産管理の理屈、主要取引先や製品特性など)。
    • あと、忍耐力+体力。
    • この仕事を5年ぐらいやっていると、これらを一人でこなすことができるようになる。10年ぐらいやっていると、発狂する。
  7. 会計関係のソフトウェアの開発に関わる場合は、ITだけでなく簿記の知識も必要になる。

関連項目[編集 | ソースを編集]

IT系のお仕事
IT系のお仕事 プログラマー | システムエンジニア | ネットワークエンジニア | ゲームクリエイター | パソコン教室講師 | ITコンサルタント
関連資格 情報処理技術者試験ITパスポートセキュマネ基本/出題内容/分野別応用高度) | MOS | オラクルマスター | Cisco
関連組織・団体 IPA
ベタの法則 IT系専門学校 | 工業高校 | 商業高校