ポケモンファン

ナビゲーションに移動 検索に移動

ポケモンファンの噂[編集 | ソースを編集]

ポケモンセンタートウキョー(浜松町時代)の入口
  1. 子供が自分の年齢を「レベル6」と言う。
  2. ライバルの名前を「ばか」とか「うんこ」にする。
    • 嫌いな人の名前とか。
      • 「サトシ」とか「タケシ」にしてたことがあります。
    • 金バージョンのライバルの名前を「ロポン」にした当時の私は一体何を考えていたのか・・・?
      • 俺は「オダイジン」にしてたぞ。
      • 俺は自分がルビーだったらサファイアとか、違うソフトのほうの名前にしてるぞ。
        プラチナどうしよう・・・
      • 俺はなぜか自分をレッドにしてライバルをゴルゴにした。
      • 俺はHGで「ライバルはサカキの息子」→「サカキを酒鬼(以下自粛)にしちゃえば…」とライバルの名前を「せいと」にした。
      • クリスタルでライバルが初バトルのときに「???」を名乗っていたからそれをそのまんまライバルの名前にしてしまった自分は…。
    • 「ふむ わしにしね と いうんだな!」
  3. ピカチュウが実際にいると思っている。
    • 「光宙」は徐々にその数を増やしているらしい・・・。
      • もっもしかしてそれは「DQNネーム」というやつですか!?
      • 実は「光宙」は歴史上の人物に実在する。勘解由小路光宙(かでのこうじ みつおき、1808年〜1862年)。
  4. タカラトミーの罠にはまりやすい。
    • 株ポケの罠にもはまる。
  5. 新Verがでると発売日に「ゲット」する
    • でも意外と売れてなかったりする
  6. 新しいソフトがDSででるのに大人どもがDSを買い漁ってしまって新作ソフトがプレイできない。
    • 流行る前に買った俺は勝ち組
      • 買った直後にLiteが出た俺は負け組
        • 某通販サイトで「5個限定」でLiteをゲットし、さらに某家電店でLiteをハケーンしてしまった自分は勝ち組
  7. 何でもかんでも手に入れたときに「ゲットだぜ!!!」と言う 
  8. ユリゲラーはユンゲラーのパクリと主張する。
    • ケーシィやフーディンの元ネタをパクリだと思っている。
      • まあ、いつの時代にもありがちな、パロディを先に知ってしまったが故の行動ではある。
  9. ポケモンフラッシュがきかない。
    • 「こうかがないようだ・・・」
  10. 旅行などで関西に着いた時に「ジョウトに来た!」と言う。
    • 九州なら「ホウエンに(ry」
    • 北海道なら「シンオウに(ry」
      • 道南なら「幻のシンオウに(ry」
        • アルミア地方(バトナージ)では?
    • まともに言うのはもはや東北関東北陸四国だけに。
      • 関東以外の4地域はモデルの地方のバージョンがないためで、関東は赤緑・金銀でそのまま「カントー地方」として登場しているため。
    • さらに、市を「シティ」、町村を「タウン」という
      • 正しくは、村はVillageという。
        • 町の名前の最後に「ビレッジ」がつくのはある。(「コロシアム」(シナリオモード)・「XD」のアゲトビレッジ)
          • 第五世代でも登場した(「ビレッジブリッジ」BW)
      • ビレッジ問題はともかくとして、英語の勉強になりますなぁ。
    • しかし最近は、「ジョウトに来た!」と言う人が少ない。
      • 次のソフトはジョウトのDSリメイク版になるんじゃない?
        • という予想に反してプラチナになった。
    • ジョウト(京都):ジョの意味が分からん。
      • 「城都」らしい。
      • 金銀(ジョウト)になったらますますパクリ色が強くなった。(この後のシリーズのことは知らない)
  11. シンジ湖といえば、島根の宍道湖ではなくダイヤモンド・パール版に出てくるシンジ湖(エムリットが出現する)。
    • 現実では洞爺湖っぽい位置にある。
    • さらにシンジといえば、もちろんアニメの・・・
  12. 小さい時ポケモンキャラのおかげでカタカナを覚えられた!
    • もちろん、一番初めに覚えた漢字は「円」。
  13. 乗る飛行機は決まってポケモンジェット(ANA)
    • そして羽田からはポケモンモノレール、浜松町からはポケモントレイン(夏休み限定)
  14. 「お前はレベル15。おれは80だ」と言う。
    • この会話はじいさんと孫。
  15. 現実世界でポケモンセンター(ポケモンオフィシャルグッズショップ。東京横浜名古屋大阪福岡札幌(かつては季節オープン)にある)に通う。
    • ポケモンがもらえると聞けば即行く。
    • もう少し店舗を増やしてほしいですね。
      • だからポケセンが遠い地方は諦めた。
      • 配信については『マックでDS』の台頭て解決させた感じがする。
      • マックでDSはあまり役に立ってないような。むしろシリアルコード配信やポケモンストアの拡大の方が大きいかと。
    • 横浜ポケセンは株ポケの石原恒和社長の鶴の一声で作られたとか。首都圏に2つもいらない。さらに東京ポケセンも丸の内から浜松町に移転したし・・そんな金あるなら他のとこに店舗作って欲しい。
    • 全47都道府県庁所在地に作れ。(by神奈川県民なのに東京のポケモンセンターにしか行ったことのない人。)
      • 北海道では、旭川・函館・釧路も作れ。
      • ポケモンが放送されていない地域にオープンしても、よくわからない人が多いのでは・・・。ちなみにヨコハマって何か規模が小さいような・・・まあナゴヤも同じかもしれないが・・・
        • ナゴヤもヨコハマも移転オープンして、ナゴヤは森の中のような店、ヨコハマはトウキョーの次ぐらいに馬鹿でかい店になりました。
        • ポケモンは兵庫県以外の全国で放送してる(放送時間や系列は地域によって違うけど)。
      • 最近はポケセンの補完用か何かで大型スーパーに「ポケモンセンターサテライト」という専門コーナーが作られ始めたけどほとんどが太平洋ベルト地域(しかも本家ポケモンセンターのある都道府県にも)に開設・・。ベルト地域以外については青森、宮城、岐阜、新潟、鳥取にそれぞれ1、2か所にしか作られていない…。
        • それさあ、横浜市内にあるんだよね。本家があるからいいじゃないか!
        • 最近、聞かない気がする。
    • 京浜東北線はポケモンセンタートウキョーとヨコハマを一本で結んでいる。
      • 池袋だと「副都心線~東横線~みなとみらい線」か。
        • 2019年時点では京成が結んでいる。空港~船橋競馬場~押上~直通先にもあり、サンシャイン以外の関東の全店舗を数珠繋ぎ。以前あった大門も直通先。
      • 関西では大阪メトロ御堂筋線の梅田と心斎橋。しかも両方とも大丸繋がり。
    • ポケモンセンターに時々、どうみても外国人と思われる人がいる。黒人だったり、韓国語で話してたり。
      • 海外の支店はニューヨークだけだそうですね。
    • 札幌が正式にオープンするそうです。
    • 今度出来るのは岡山かな。そうすればテレ東系列の有る地域を一通り制覇。
      • 中国地方は広島だった。
    • こっちにもオープンした。ちなみに近くの駅の1つは日中時間帯にトウキョーの近くの駅と両方を通る直通列車が運行されている。
    • なんと富山県にまでできた。
      • 沖縄にも出来た。
      • この手の小型店でも限定配信にしっかり対応。地方民への救いへとなるか。
    • 任天堂発祥の地、京都にも開店。これで一通り揃ったかな?
    • 20周年にあたって東京日本橋に復活した。今度はキョウトと同じ高島屋の中。
  16. 実物のカエルの背中に植物の種をくっつけてフシギダネにする。
    • 亀の上に盆栽をつけてドダイトスにすることもある。
      • ドダイトスは盆栽だ。
  17. 当然、夢はポケモンマスター。
    • すでになっている人もちらほら
  18. 幻のポケモンは必ずゲット。
  19. 技名の影響で地震、雷、吹雪などを起こすものだと思っている
  20. アニメ38話の話はタブー。
    • だけどこの事件のお陰で1年半で終わる予定のポケモンのアニメが延長し今に至っていることを知る人は少ない。
      • へ~。そりゃ初耳。
    • そして、これが海外進出のきっかけになったことも(ry
    • じつはこれと同じことを少し前にNHKがやってたのはあまり知られていない。
      • この技術自体はポケモンアニメ特有のものじゃないから、事件以前の映像作品には使用例が結構ある。それらをビデオとかで見る場合は注意。
  21. 2007年のカレンダーは、マクドナルドで買った「ポケモンカレンダー」。
    • …数年後、某妖怪のせいで、マクドナルドからはポケモンが撤退しましたとさ。
  22. 年上のファンは646種類のポケモンの名前をすべて言える。
    • 151種類ってアレだけしつこくやってたのに、いつの間にやら……
      • インターネットが使えるファンなら、649種類言えてしまう(10年11月時点での話)。
      • 『151』って数字は結構知られてたが、最近はあまりポケモン全種の「数値」については目立たないっていうかPRが少なくなってきた気がする。
        • 毎年伝説解禁しているので一々その度に変えていたらキリがないから。
    • 子供でも言える奴は普通に言えるぞ。
  23. 同人誌事件は許せない。
    • ポケモンの関連会社は同人にかなりうるさく、こっそりとやるしかないとの話。
    • 一部の輩が暴走したせい。
  24. もしあのポケモンがしゃべったら...と思うときがある。
  25. スマブラXでのポケモントレーナーの参戦に驚いている。
    • さらにピカチュウ以外のポケモンも「モンスターボール」というお助けアイテムで出演するらしい・・。
      • それは64版からの恒例です。
  26. 夏休みはポケモンスタンプラリーに出陣(関東・名古屋周辺・関西・広島地区)
  27. ポケモンになれたらなぁ・・・とか馬鹿な人もちらほら。
    • 「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊」をやるのだ。
      • 「赤の救助隊・青の救助隊」・「空の探検隊」も忘れずに
  28. ポケモンの名前を言われてもほとんどわからず振り回されてる親も多い
    • 哀れ
    • 初期のポケモンぐらいならわかるという親は多いが最近のポケモンは、さっぱりと言う人も。
    • ピカチュウの知名度だけ圧倒的に高いが、それ以外ははるかに劣る。それと、アニメの存在は知られているのに主人公の名前がここまで知られていない作品も珍しいのではないか?
    • 以前部活でポケモンの対戦に関する話をしていたら、顧問が「ミュウツーに勝てるポケモンなんかいねえよ!」と割り込んできたことがあった…(ちなみに赤・緑版が出たころ、その顧問は10歳代前半でした)。
      • しばらくは地位を維持してたんだけどね(破られたのってホウエンだっけ、シンオウだっけ…)。自分は(実態はともかくとして)イメージ的にはまだそんな感じだったりする。
  29. デジモンファンと対立する。(デジモンと似ている、どっちがすごいか、ポケモンとデジモンのヒカリ・・・etc)
    • 実際の話、ポケモンよりデジモンの方が後に登場した。(ポケモンは1996年登場、デジモンは1997年登場。デジモンは実際ポケモンをモデルに作られているとも言われている。)
    • この際テレ東VSフジの大規模で戦え。
      • 局的に見ればフジの勝ちだが、ゲーフリ株ポケファンも加勢すればポケモンの圧倒的勝利だろうなぁ。
    • ポケモンもデジモンもよく分からない親は混同すること必至。
    • 2014年以後は、妖怪ウォッチファンとも対立する。
  30. 年賀状にはそれっぽいポケモンを描く。
    • おっと、今年からやろうとしたことを先に書かれてしまったか。
    • こちらへ。
  31. 昔はみんなはまってたのに、年が上がるに連れてどんどんポケモンから離れていって、しまいにはポケモンをバカにするヤツが多すぎる。非常に悔しい。
    • 最近では最初に初心者用RPGとしてポケモンをやって、そこからドラクエ・FFといった本格RPGにシフトしていくという流れもアリらしい。
      • ただし、本当にポケモンが初心者用なのかどうかは謎。
        • 意外と奥が深いんだけどね。
          • シナリオオンリーで終わらせれば初心者用。それで終わるか廃人化するかで分岐する。
    • 廃人と化し、中学生でポケモンをやっていたりすると馬鹿にされまくる。(特にモンハン派・FF派・メタルギア派らに)
    • 年が上がってから再開する人もいるけど幼少期の純粋さは置き去りにして廃人まっしぐら…なんてことも多い。
    • 他の子供向けアニメにも言えるが、中二病でダサく感じてdisる癖がついたりブラックユーモアなパロディネタで盛り上がったりする。
  32. 『めざせポケモンマスター』のCDがミリオンヒットになってしまってビックリ。
    • 1年近くもオリコンチャートに居座り続けたロングランシングルとして名も残している。
      • 最高位を獲得した時期は、実は例の放送事故の辺りだったり…
      • さらにはアメリカで『Pokémon: The First Movie』(邦題:『ミュウツーの逆襲』)のサントラCDがミリオンヒット。日米でCDのミリオンを達成という記録を持つ。
    • 『ライバル!』もけっこういい曲。
    • しかし、今のアニメとオープニングとエンディング、一体いつまで使い続けるつもりだろうか・・・。
      • と思ったら新年の放送からエンディングが変わった。
    • EDは『そこに空があるから』をお薦めしたい。
  33. バグ技を試した事がある
    • 最近のバージョンでも結構多いんだよね。でも一歩間違うと取り返しのつかないことになる場合もあるのでご注意。
      • この界隈でもバグ修正と発見のいたちごっこなんだな。
    • ゲームのパッケージに「バグ技は使うな」と書かれた紙切れが入るようになってしまうほど反響は大きかった。バグリミュウとかケツバンとか…
    • 個人的に金・銀のポケモン増殖はわざマシン増やすのに役に立った(笑)。
      • マスターボール増やしてた。
    • DPではダークライシェイミアルセウスを強制出現させる方法はあったが、BWでは改善されて例の3匹を出現される方法は(今の所)見つかっていない。
      • こういうのは予めソフトに隠しデータとして入れておかないといけないので、開発側とかくれんぼしているようなもの。
        • マジレスするとアルセウスのはガセ。しかし発売から10年後に別の方法で捕獲方法が発見された。
  34. アニメのオレンジ諸島編はあまり知られていない。というか好みが別れるところか。後はバトルフロンティア編も微妙だったような。
  35. 「アカギ」は元農林水産大臣でもなく麻雀でもなくギンガ団ボス。
    • 「ナギ」は三千院家のお嬢様でもサウザンドマスターでもなくヒワマキシティジムリーダー。
    • 竹下元首相の孫のDAIGOを見て、ルビーサファイアのチャンピオンのダイゴを思い出した。
    • 「ムサシ」「コジロウ」ももちろん巌流島で戦った2人ではない。
    • 「サトシ」「シゲル」の名前の由来が任天堂の社員であることは常識。
  36. 著名的なファンといえば、しょこたんやロバート、TIM、KABAちゃんなど。
  37. そういえば「ポケモン言えるかな?」は初代(赤青緑)バージョンしかないの?
    • 金銀編もあった。なぜかビデオに鈴木四郎が出ていた。それ以降はなし。
      • Youtubeで探してみたけどありませんでした……
      • すいませんよく探したらありました。でもコレは酷い…(ノートに貼り付けて置きました)
  38. カントー地方のヤマブキシティは中心都市らしいが首都では無いらしい。国名も出てこないし、もしかしてポケモンの世界の日本は都市国家連合なのだろうか?
    • ポケ書の教えてログで聞いたところ、そのような設定は無いとのこと。
      • それ本当か?ポケ書に書いてあるからといって、なんでも信じ込んではいけないと思う。
        • それ以前に国家の概念がポケモンに必要とも思えないから、何も考えてないってのが妥当な気が。
    • むしろ一番の都会はジョウト地方のコガネシティ(大阪)である。施設数最多・デパートが8階建て、と豪華
      • エンジュシティ(京都)も任天堂本社があるためか、他の都市と比べて優遇されている
        • マジレスするとヒウンシティ(NY)。
  39. アニメの内容が物足りないと感じる人が多い。
    • 中高生向けのシリーズも作ればいいのに…
      • 私は今ので十分。ガキ向けと言われてもいい。だけど最近の展開は何か違う意味ですごい・・・
    • こう長寿作品になると、登場するポケモンやキャラが違うだけで見たことあるような話も出てくるし、マンネリ感はある。
  40. 「ケモラー」も結構いると思う。
    • 最近はルカリオに萌えた人が多いようで…
      • ポッ拳のテールナーに悩殺されたケモナーがちらほら。
    • ラ→ナ。
  41. 『風といっしょに』は史上最高の歌だ。
    • でも小林幸子がこの曲を紅白でも歌ったことは知らない。
      • 実際見ましたが何か?でも9時以降だったので当時ちいさかった人は知らないかも。
        • さらに、紅白での出演時に、ポケモン色はなかった。
    • 「うたのポケモンベスト10」(1999年1月放送、1998年中に人気投票を行った結果)では、初代オープニングを凌いで1位に。
      • ただし、小林幸子はスタジオに現れず、中継にて出演。
      • 「みんなで選んだポケモンソング ポケモン♪ベストコレクション」に収録されています。
  42. 何故か鉄道ファンを兼ねている人が多い。
    名鉄×ポケモン
    • 他にもジャンプファンを兼ねている人もいる。
    • そりゃあね、ポケモンスタンプラリーとかポケモントレインとか、ポケモンの世界では全然登場しない電車も、現実ではポケモンと深い関係があるからなあ。でもジャンプはなんで?
      • 下記外部サイトのメイン掲示板を読んでりゃあ大体の事は分かる。
        • だから、そのサイトのことだけをあてにするなってば・・・
      • ジャンプも兼ねていたとは意外だ。でもあの某ライバルの漫画がジャンプ系の雑誌に掲載されていると知ったらビックリするだろうね。
      • ポケダンの影響でなった俺がいます。特に西日本の321系(色で)には。他にもいると思うのは私だけでしょうか・・現実にはスタンプラリーやトレインが多いと思う。
        • この間、横須賀線のE217を見てディアルガをなぜか思い出してしまった。(青いからか…)
          • 何故だ?全然似ていないじゃないか。207系の旧塗装のほうがマシ。新塗装や321系はや○の○○アル○に激似ですから。一度ググれ。
            • 京葉線201系は○ナフィやフィ○ネ、ギャラ○スに似て、グラードンは京○急○のイメージが・・・
              • 常磐線高速新車のE531系はなんとなくヒカリの髪の色に似ている
      • 確かにタイアップ企画でファンになる人もいるだろうなあ。全く関係なく双方のファンになった俺はそういうのに全然興味なかったりもするけど(笑)。
    • コトブキからヨスガまで「そらをとぶ」で移動するときに「とかち5号で新得へ移動!」とかいってた。
  43. ネット上の聖地はあそこ
    • 「だいすきクラブ」じゃないの?
      • 古い。今はポケ書の時代。(ちなみに自分も以前他のハンドル使って書き込んでました。)
        • だからって、ここでまでポケ書の話題を出さなくてはいいのでは・・・。
    • エロならここだな。
      • 花札屋のガサイレにあってついに閉鎖らしい・・・いいガス抜きの場だと思ったが。
    • こんなMediawikiがあることも、思い出してあげてくださいな。
    • 鉄道ファンを兼ねているならこことか。
    • 甘い甘い。今やパソコンでゲームを遊べばwi-fiで特別な特性を持ったポケモンが手に入る時代、PDWが最大にして最高の聖地。
      • 一応、PDWもだいすきクラブ内のコンテンツなんだけどね。
      • PDW亡き今、後継(?)のPGLも外せない。
    • 速報満載のセレビィネットもお忘れなく。ネタバレしたくない人はクリックしちゃダメ。
  44. NANAといえば、矢沢あいの漫画作品ではなく、ポケスペ第4章に出てくるルビーのグラエナ。
    • そもそも、ポケスペを知っている人はそんなにいない。小学4~6年生で連載されているのか原因か?ちなみに私は一部分だけ、なんかで読んだような・・・
  45. いつのまにか、ポケモン関連の項目が増えている・・・まあ、ポケモン好きの方が多いってのは嬉しいことだけど。
  46. 学校でPSPやってる奴が私にそれを見せてきた・・・と思った、ポケモン!?しかも、ポケモンが何か変。聞くと「萌えもん」とのこと・・・・あぁ・・・・
  47. メディアミックスが盛んな為、原作をプレイしたことが無い人は多いはず…
  48. 闇サトシを知らない人はモグリらしい……
  49. 任天堂暗黒期を支えたソフトと言っても過言ではない。
    • 最初の赤・緑が発売された時、発売日はそんなに人気がなく余裕で買えたらしい。口コミで人気が広がり、ベストセラーになったという。
  50. 兵庫はかなり少ない。
    • 放送されてないから。
      • 地上波テレビでポケモンが見られないのは正確には(特に)兵庫の北部。地デジ本格化以前は北海道北部・東部も。
  51. 友達がいないファンは、交換するのにさえ一苦労。よってポケモン図鑑は完成しない。
    • 自分でゲームボーイやROMをもう一本買ったり・・・。
      • DS用ROMのダイヤモンド・パール・プラチナverにおいてはDSのwifi機能でネット環境が整っていれば世界規模での通信が可能となった。かがくの ちからって (略)
        • XY以降は名前と交換レートさえわかればGTSを駆使して一人で図鑑完成が何とか可能に。
    • 交換掲示板行けばよろし。
  52. 菓子パンは、第一パン製しか知らない。
    • 一方で、ヤマザキパンはポケモンとのコラボを黒歴史化している。
      • なお、現在はようか…うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこ
    • へぇ〜、そんなんあったんだ。ちなみに山崎は最近ポケモンパンのパクリ企画をはじめた。
    • 九州地方では表向きは「第一パン」製だが、実は第一パンのパンが売られてない為地元のパンメーカーが作っている。
      • 東北も第一パンだったがその工場を白石食品工業(シライシパン)が買収し、白石食品工業仙台工場となった。
    • 韓国版もある。しかもそっちの方が美味しいらしい。
  53. GBA版の金銀の発売を今でも待っている。
    • 非売品の場合1000ポイントまでなら出す覚悟がある。
      • 出るとしたら多分DS版…ところでポイントって何のポイントよ?
        • おそらくバーチャルコンソールのこと。しかし金銀どころか、GBのゲームをWiiで手に入れてプレイすることは出来ない。
          • おめでとう金銀DS化
  54. コイルの人気投票1位事件は、あきれるばかりだ。
    • あれって結局この人達が犯人なのか?
      • いいえ、こいつらです。
        • 普通のファンから見ればどっちも同じだ。
  55. このページ名と同じ名前の雑誌がある。内容は「ポケモンワンダーランド」の低年齢版みたいなかんじ。
  56. 最初はロッテリアと組んでいたが、なんどきからかマクドナルドがポケモンのハッピーセットを出していた。
    • そしてディ○ニーに変わりマックの年末に発売されるカレンダーのキャラに。
  57. 某電気メーカーともタイアップしてたりするが、そのことを知ってる人はいるのだろうか…
    • そういえば地元の同社系個人電気店でピカチュウとシェイミの書かれたフェアポスターを見た。(by北海道民)
    • ピカチュウとJの柏レイソルと色が同じ。
  58. ポケモンの技のひとつ「つるのムチ」を「つるの剛士」と言いたくなる。
    • アニメ・ゲームには「タケシ」という人物も出演してますけどね。
      • ・・・ってカンケーない。
    • まさか遊助が主題歌を手がけるとはね。
    • そして、つるの剛士は本当に『ポケモン言えるかな?』のイッシュ編を手がけることに。
  59. ピカチュと書いている人を見ると「ーじゃなくてウだ」といいたくなるが、実際言いづらい。
    • ミニリュー、ハクリュウ
    • ミューツウとかね。
  60. ゲームの6匹はオール伝ポケby6匹に伝ポケが一匹もいないポケモン好き
    • 廃人さんは例外。伝説パはあまり興味が無い。
      • ただし準伝説となると話は別。
  61. 初代からのファンは、ピカチュウのデザインは今より昔のほうがいい。
    • 昔のピカチュウにこだわっているのがポケスペ。こだわらないのがゲーム。今のピカチュウにしたのがアニメ。メディアミックスとしてここまでバラバラなのも珍しいと言うか…。
  62. この橋を渡るときには勝手に脳内BGMが・・・
  63. マイナーな植物の名前に詳しい。
  64. ミュウツー誕生の地を訪れたくて、はるばるオーストラリアのフリーマントルまで行ってみるが、そこから渡るはずの定期船が見当たらなくて愕然とする。
  65. 好きなポケモンと同じ市外局番を見つけると血が騒ぐ。(例:025でピカチュウ)

ポケモン廃人の噂[編集 | ソースを編集]

増田ァ!
  1. 努力値・個体値・種族値は基礎知識。
    • 子供は知らない人が多い。が、対人用ポケモンを育てるのに上の知識は必須。
      • 努力値という名前は知らなくとも、概念だけは子供でも知っている場合がある(攻略本に載っていたり、ポケサンでゲーフリ社員が直々に教えていたりしたので)。
    • 能力が最大のポケモンを探して延々と捕まえ続ける。もしくは卵を産ませ続ける。
      • だが個体値最強+お好みの性格を出そうとして、計算上では何十億回もやらないとだめという・・・。伝説系でいい個体値を出そうとすると、何万回もリセットしないといけない。
        • そういう能力系の話題が嫌いなファンもいる模様。
        • あんまりこだわりすぎると廃人になっちゃうから。
        • それに躊躇がなくなればあなたは立派な廃人です。
    • 面倒くさくて乱数調整(DSのデータを読み込んで時計を操作することで最高の個体を出す方法)に走る人もいるが、改造まがいの行為のため批難されることも多い。
      • 乱数産最高個体値のメタモンを親にすれば、厳選にさほど時間はかからない。
        • 改造のポケモンを親にしたポケモンは改造扱いにならない。これを利用した連中も多い(しかも孵化の時は別の正常ROMに移すこだわり。)
    • 赤い糸革命のおかげで乱数なしでも5Vならポンポン産まれる。いい時代になったものだ。
  2. 「受け」「攻め」という用語を使い、腐女子と勘違いされる。
    • しかし、ポケモンでもやはりその種の人は(ry
      • 餌食になるのはルカリオとかルカリオとかルカリオとか(rk
        • あちらの方もいますがトレーナー目的です(笑)
    • ちなみにポケモン用語での「受け」「攻め」の意味は、簡単に言えば「防御主体のポケモン」と「攻撃主体のポケモン」という意味。ん?「攻め」はなんか違う気が・・・。
      • やはり「攻め」「受け」が出てくる将棋とコラボしてしまった。
  3. ポケモンは子供のゲームと言われて腹を立てる。
    • 大きいお友達は隠しパラメータの存在を挙げて否定。
    • そのせいでこの人達とは仲が悪い。
      • むしろ逆だ。仲は良い。ポケモンファンとハンターを兼ねている人は多い。ポケ書の管理人ですらモンハンネタを出す。
  4. 「HABCDS」とか「6V」とか「3V3U」とか「めざパ炎」とかの言葉を理解できる。他人にとってみればもはや暗号。
    • 「ライトゲーマー」「厳選廃人」「乱数厨」「改造厨」「切断厨」「準伝厨」という言葉で人間を分類する。
      • 「懐古厨」「リメイク厨」「RSE厨」「新作否定厨」「二次厨」「擬人化厨」「催眠厨」「冷凍厨」など…派閥ごとの仲の悪さも驚き。
    • H→HP、S→Speedはまだいいとして、A→Attack(攻撃)、B→barrier(防御)、D→defense(特防)とだんだんとんでもなくなり、C→contact(特攻)にいたってはなぜそうなったと思わざるを得ない。
      • 技名由来だろうから仕方ないけど、「D→defenseB→barrierって意味的には逆の方がよくね?」と思ってしまう。
    • それでこのゲームに登場した「HDブースト」に何の違和感も覚えない。
  5. 家にwi-fiは当たり前。ランダムマッチはとうに300勝を越えている。
  6. ポケモンセンターを重要な公共施設だと思い込んでいる。
  7. 対戦用ポケモンは原則としてLV50ストップ。
    • ただし、フラットルールの導入後はこの限りではない。
  8. 相棒はマグカルゴ→ウルガモス→ファイアロー。
  9. 自分が廃人であることに基本無自覚。
    • というより、どこから廃人に当たるのか線引が微妙。
  10. 上記の通り「めざめるパワー」は必須技に等しいと思っている。
    • あくまで特殊アタッカーの話。一致技が充実した今じゃ。
    • ドレディアのようにめざパが無くては論外のも相変わらずいるが。
      • SMで王冠の登場によりめざパの妥協はほぼあり得ない状態になった。
        • まさか剣盾で廃止になるとは…
  11. 有名人では岡本信彦、椿姫彩菜など。

ポケモンファンの年賀状[編集 | ソースを編集]

  1. 基本はピカチュウ。
  2. その次にラッタやビーダルであろう。
  3. デデンネも。
  1. ミルタンクとケンタロス。
    • あとバッフロン。
  1. 自分は阪神ファン故にトラッキーしか思いつかないので他どうぞ。
  2. 虎のポケモンはいないけど、虎の色の模様をしたエレブーがいるぞ。
    • アニメだと阪神をモデルにしたと思われる「エレブーズ」という野球チームがあるから、そのあたりでよろしいかと。
  3. ライコウは・・・虎じゃないか
    • いやどっからどう見てもこいつが全ポケモン中一番虎だろ
  4. レントラーで問題なし。
    • レントラーは虎じゃなく獅子では?
      • 何故レントラーをこんな紛らわしい名前にしたのか
  5. おい、おまいら。ウインディを忘れてないかい?
    • ウインディは犬だろ
      • むしろガーディーだ。(コロコロコミックより)
  6. ガオガエン。
  1. ミミロルとミミロップだ。
    • メガミミロップもどうぞ
  2. おいおい、マリルリは?
    • プラマイもだぞ・・・初期はニドランってネタもあったな。
  3. ホルード系統
  4. プクリンでは?(コロコロコミックより)
  1. ギャラドスってとこかな。
  2. 名前的にはタッツーとか、ミニリュウと進化系あたりも良いかと。
  3. 外見的にはレックウザとか。
  4. カイリューでおk
  1. アーボ、アーボック、ハブネークあたりか。
  1. ポニータ、ギャロップ。
  2. シママ、ゼブライカ。
  3. ドロバンコ、バンバドロ
  1. メリープとモココ。
  2. 意外とピッピ(コロコロコミックより)
  3. ウールー。
  1. マンキー、エイパム、ヒコザルと進化系。
  2. ヤナップ・バオップ・ヒヤップとその進化系もいいですね。
  3. ナゲツケザル、ヤレユータン
  4. サルノリとその進化系。
  1. 鳥系の姿のものが多いので、これといったものがなかなかない。伝説系あたりか?
    • ホウオウとか。
  2. 何故素直にアチャモとその進化系を思い浮かばない。
    • ワカシャモまではともかく、バシャーモは鳥と言えるのだろうか…?
      • 若鶏っぽいじゃねぇか、いいじゃねぇか。
  1. ガーディかポチエナかその進化形。
    • BWのヨーテリーとその進化形も
      • 犬系ポケモンってすべての世代で登場してるから候補は多い…
  2. イワンコ。
  3. ワンパチ系統。
  1. イノムー。
    • ここだけ寂しくなるな...
  2. 意外とマンキー(コロコロコミックより)

シリーズ別の噂[編集 | ソースを編集]

テレ東系日曜朝のポケモン番組[編集 | ソースを編集]

  • ポケモン☆サンデー→ポケモンスマッシュ!!→ポケモンゲット☆TV→ポケモンの家、あつまる?→ポケモンとどこいく!?
  1. いるのだろうか…
  2. 「有名人ポケモンだいすきクラブ」には、本当にポケモンが好きなのか?と思う人がいる(と思うのは私だけだろうか)。
    • 安心しろ、それはオレも思っていた。
  3. 今までテレ東系+1局(2006年8月まで岐阜放送、2007年11月から東日本放送)のみのネットだったのが、2009年にネット局拡大。(ただし30分版、今までフルネットのKHBも放送時間短縮)。
    • ただし日曜の放送でないところが多い。
      • 中にはアニメ版を日曜、ポケサンを木曜に放送するという逆転現象が起こってるもある。
    • アニメ版とは別の放送局での放送もあり。
      • 静岡、広島など(前者:アニメはSBS/サンデーはSATV、後者:アニメはRCC/サンデーはHTV)。
        • 広島でのアニメ放送は2015年からHOMEに切り替わった。
        • 残りは高知(アニメはRKC、サンデーはKUTV)と長崎(アニメはNIB、サンデーはNBC
    • 中国・四国地方(徳島除く)は完全網羅されてるのに、関西地方(徳島含む)はまったく放送されず。テレビ大阪のせいだろうか。
      • 今は徳島(JRT)でも放送。
    • 2010年7月4日より、あのサンテレビでも放送開始。
    • ポケセンやポケモンストアがある都道府県の中では2020年現在、大分と鹿児島では未放送。前者はケーブルテレビでTVQが映るので実質カバーされているが、鹿児島は…。
      • スポンサード番組っぽいけど、リアル店舗がない熊本や北東北でも放送されているから鹿児島で流さないのは謎。
  4. 裏のこれこれのファンを兼ねてる人は、そちらを見るべきかポケサンを見るべきか悩む。
    • こっそり(?)裏番組を見てる人もいる。
      • それか録画する。
    • 実はその裏番組とポケサンを同じ局で同じ日に見れるテレビ局がある。他系列なのでポケサンは一週遅れネットであるが。
      • ただ、これの打ち切り後の枠に放送されてるため、そっちのファンからは恨まれてる。
    • 上記ネット局拡大で新たに放送開始のここもそうなった。
    • どっちも見たいお子さまとかいるだろ…
    • 2017年秋改編でぶつからなくなった。
  5. 「ポケモンスマッシュ」へとリニューアル。新たに3人がメンバー追加した。「チェ・ホンマン」会長が本気で空気である。
  6. 朝のあいさつは、もちろん決まっている。
  7. ポケテレになって劣化した…と思っているファン多数。
    • 案の定なのか、異例の短さで打ち切り。せめて第7世代が出るまで…。

その他[編集 | ソースを編集]

  1. 「ライコウ雷の伝説」を知ってる人は少ない。
    • 昔なんかのポケモンの特番で放送された。
      • 戦慄のミラージュポケモンも殆ど知られていない
  2. 電撃!ピカチュウ」はコロコロで連載してたとは思えないくらいにエロ過ぎる。
    • 途中、カスミの衣装が大人の事情で変わった。
  3. 安久保版ポケットモンスターは初期の巻では謎のポケモンであふれかえってた。
    • 作者のペット?も侵入
    • 久保」では?
  4. 「ゴールデン・ボーイズ」は名作だと思っている。
    • ごめん、どんなのかわからない・・・
      • 金銀版を漫画化したようなストーリー。タンバの辺りで終わってしまったのが残念。
  5. 吉本興業若手・中堅芸人の半数以上がポケモンの大ファン。特に、キングコング、ロバートについてはかなりの熱狂的である。
    • 渡辺プロダクションのタレントも少なくはなく、アンガールズ、TIM、中川翔子もポケモンの大ファン。
    • キングコングがポケモンファン?聞いたことないな。
      • 「キンコンヒルズ」で「パール」をやってるのを見たことがある。
        • あ、そういえばキンコンヒルズが終わった後、「この後はポケモン!」「サトシよろしく!」って言ってるね。
  6. ポケモンは好きだが、スタンプラリーで都内JR各線・各駅を走り回るガキ達は非常にうざい。
    • スタンプラリーの時期だけJRの乗車率が上がっているような…
      • それはポケモンに限らずですな。
    • スタンプラリーは名鉄でもやっており、ラッピングされた列車まで走っている。
      • 2008年以降の夏はJR北海道の札幌圏区間(函館本線岩見沢~小樽間など)の駅でもやっていたが、さすがにラッピング車まではなかった。
        • 北海道なら、それに乗るのが大変すぎます…
  7. ピカチュウげんきでちゅうは泣きゲーである。きっと泣くとこまでいった人は少ない。

ポケ書ファンの噂[編集 | ソースを編集]

  1. ここの掲示板を読んでると大体ファンの様子が分かる。
  2. ポケモン以外に他の分野と兼ねているファンが多い。
    • 上記の様に鉄ちゃんもいる。
    • 何故かこれもいる。
      • そういや昔掲示板にジャンプのスレがあったなぁ。
  3. 海外からの観覧者も多い。
  4. 絵版では一切↓なコメントを書いてはいけない。
    • でも本当に上手い人もいるから侮れない。
  5. とりあえず上下スレには参加しておく。
  6. 試しにチャクウィキを布教して見たが失敗に終わった…
  7. カスミの扱い、ひどくないか?
    • ポケモンチャンネルアニメといっしょ!見たらよくわかる。
  8. タグは全部ここで覚えた。
    • しかも↑のサイトの逆アクセスランキングに掲示板のURLが載ってた時は正直びっくりした。
      • それどころか今はこのページがランキングに載っているんですが。
  9. トンデモポケモンを投稿してるのは大抵こいつら
  10. トウコがこわい。
    • コトネは×××××

ポケモンファンの本棚[編集 | ソースを編集]

  • ダイヤモンド・パール版の攻略本
    • 小学館、ニンドリ、ファミ通、メディアファクトリーの4種類ある。金銀以前はもっとあったらしいが…
      • 初代の攻略本が当時のエニックスから出てたような…
      • ティーツー出版の『ポケットモンスター大事典』攻略本は本気で凄かった。575ページという分厚さに恥じず、オールカラーで基本的な攻略情報は勿論、ゴーストとエスパーの相性も訂正されており、ミュウ含む全ポケモンの種族値をレーダーチャートで掲載、青版ピカ版完全対応、画像付きの技説明、対戦用ポケモンの育成方法(厳選とかドーピングについてとか)を約30ページにわたって解説、それぞれの種族値ベストランキング20…と、初代の攻略本では間違いなく最高の完成度。だが一部誤植もある。
    • 新バージョンが出るたびに買っていくと図鑑編がどうしてもかさむ。
      • エンターブレイン発行のエメラルド版攻略本(公式大百科)はデカすぎると思う。
    • ネットの普及で攻略本も苦戦中…
      • 攻略本も三値を本気で書けばなんとかなると思うがな。
        • どんな三才ブックスですか
        • 初代と青対応改訂版の小学館発行の公式ガイドブック(表紙に初代没女主人公が載っている攻略本)になら、実は種族値だけなら載っている。(購入当時はそれが種族値なる数値であるとは気付かなかったが)
          • ちなみにこの攻略本、初代ということもあってか(?)何かと分かりにくい構成になっている。
            1. 技リストが「はたく→からてチョップ→おうふくビンタ→れんぞくパンチ…」と、なぜか内部コードの順で並んでいる。(これも購入当時は何の順であるか分からなかった)
            2. データページのタイプ表記がノーマル→O、炎→F、水→W、電気→Tとなぜかアルファベット一文字で表記している。
              • 炎→Fire、水→Waterは理解できるけど、ノーマルがOで電気がT? …ノーマル→Ordinarily、電気→Thunderboltか?
            3. 覚える技の欄が上記の技リストの番号とレベルしか表記されてない。
              • 技リストをいちいち見ないとどんな技を覚えるのか分からない。
            4. どのポケモンがどのわざマシンで技を覚えられるかが表記されてない。
    • BWの攻略本は年間ベストセラー4位と6位に。片方はシリアルナンバーの影響だろうが、もう片方はなんもおまけ付いて無いのに…
    • 第六世代の今になっては、公式は実質一冊のみ。
      • 最近はインタビューや設定資料を売りにしている模様。
  • ポケモンワンダーランド(不定期刊の別冊雑誌)
  • 育成方法の本(キャラ能力表)
  • ポケットモンスタースペシャル
    • これを知っている人はポケモン好きでも少ない。
    • 学年誌読んだことないと存在すら知らないかもしれないです。知名度低すぎ…
      • 本屋の棚ではやたらと目立つから、単行本で読み始めて「学年誌だったのかコレ」なんてことも。
    • 最近は知名度が上がりすぎている気もする。
    • 長い間やっているので大学生や社会人のファンも多い。
    • 通称ポケスぺ
  • ポケモンスタンプラリー記念スタンプ帳(関東地区限定?)
  • 鉄道ファン
  • RM MODEL,S
    • 上記2点がある理由についてはお察し下さい
      • わけわかりません・・・
        • ラッピング電車がらみかと思われます。
  • ポケモンファン(雑誌)………あまりにもお子様向けすぎるかw
  • 穴久保版ポケモン(コロコロ)ギャグマンガ。今でも(?)しぶとく続いている。
    • 他にも電撃!ピカチュウ、ゴールデン・ボーイズ、ダイヤモンド・パール物語などコロコロ発のポケモン漫画は結構多い。
    • ギエピー
  • 東京時刻表
  • ポケットモンスター The Animation
    • 初期アニポケの小説版。2巻まで。
    • モンスターボール開発のきっかけ、10歳になったら成人扱いされること、ポケモントレーナー・ジムリーダーになることの厳しい現実などの設定に関して書かれている。
  • ポケットモンスター全書
    • ニビジムに連れて行かれる理由、クチバジムに入るのが面倒な理由、サファリゾーンに金の入れ歯が落ちている理由がなんとなくわかる一冊。
  • ポケットモンスター4コママンガ劇場
    • ドラクエではおなじみの4コマ漫画劇場である。
    • ピカチュウのほっぺをつねるコイル、といえば思い出す人がいるかも。
  • ポケットモンスター ゲームブック
    • 小学館版とアスペクト版の2種類がある。
      • 初期アニポケに準拠した小学館版。最大の見どころは真斗先生のサトシが拝めるところだろうか。
      • 初めからポケモンが3体(フシギダネ・ピカチュウ・なぜかニドリーナ)もらえるアスペクト版。
        • 原作ゲームではトキワシティの位置にあるマサラタウン、省略されたニビシティ・セキチクシティ、バッジが4つしかない、イーブイはサンダースに進化できない(ピカチュウと被るから?)、ヤマブキジムのジムリーダーがキョウ、ふたご島にファイヤーがいる、キクコが炎ポケモン使い、などいろいろなところがカオス。
  • コロコロコミック
    • ネットが発達した今でも、情報の初出はこれのフラゲという例が珍しくない。

ポケモンGOファン[編集 | ソースを編集]

  1. とにかく歩き回る。
    • そして住んでいる地域のポケストップ、ジムの正確な位置まで丸暗記する。
      • 見たことのないジムやポケストップができるとすぐ気がつく。
    • 気づけばバッテリーが切れかけていることもよくある。
      • そのためモバイルバッテリーが欠かせない。
    • 近所の公園まで行って何かのポケモンの巣になってないか確認してくる。
      • そしてなってなくてガッカリする。
  2. ジムの強さはどうにかならないのかと思っている。
    • ジムに置いた自分のポケモンがポケコインを稼げずすぐ戻ってくるとショック。
  3. 2.にもまつわるが手持ちの道具が一杯になろうとしている時、真っ先に捨てるのは「げんきのかけら」。
    • その次に「きずぐすり」。
  4. Ingressファン」と特徴が重複する。
  5. ポケストップになっている場所を現実でも探してみる。
    • 今まで知らなかった小さな神社仏閣などが見つかって楽しい。
    • 石碑も多い気がする。
  6. ハロウィンやクリスマスなどの際に出る帽子をかぶったピカチュウを1匹は保存している。
    • 色違いのポケモンも。
  7. 遠出したときに捕まえたポケモンはあまり博士に送りたくない。
    • 捕獲地表示を見ると旅の思い出も甦る。
    • そしてそんなポケモン達でボックスがパンパンになる。byそうなっている人。
  8. 聖地はお台場天保山だ。
  9. 海外旅行に行きたいと思っている。
    • 国内なら沖縄とか奄美とかに行きたい。
    • ロシアや中国は除く。
  10. コアなプレイヤーならレベルの上限が40までというのに納得していない。
  11. 原作のゲームが日本製ということでいつかは雛祭りや端午の節句、お盆といった日本らしい行事もイベント化してほしいと思っている。
  12. もちろんトレーナーの着せ替えも楽しむ。

関連項目[編集 | ソースを編集]

ポケットモンスターシリーズ
本編 赤緑 金銀 RS DP BW XY SM 剣盾 SV
派生作品 ポケスタ・バトレボ コロシアム・XD ダンジョン ノブナガ GO
アニメ 時代別 / 劇場版
生物として 種類別123456789 / タイプ別
ファンの噂 ポケスペファン
ベタの法則 ゲームアニメ
もしwiki 歴史のif:ゲーム作品別)・アニメ / もしも借箱種類別
偽モノの特徴 全般 |種類別1(ピカチュウ)・23456789