「ヨーロッパ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{(W|w)ikipedia L\}\}」を「」に置換)
98行目: 98行目:
#*超超大国になる。
#*超超大国になる。
#ヨーロッパは一応みな鉄道で繋がっており、ロシアとも繋がり、さらにロシアは中国に繋がっており、北朝鮮が崩壊すれば釜山からパリまで行く事も可能。
#ヨーロッパは一応みな鉄道で繋がっており、ロシアとも繋がり、さらにロシアは中国に繋がっており、北朝鮮が崩壊すれば釜山からパリまで行く事も可能。
#*つながっているのは「鉄道網」であり「線路」ではないことに注意。シチリア島へ向かうには列車ごと船に乗せるため。
#*パレルモからコペンハーゲンまでは比較的容易に行けそう。パレルモ空港から中央駅までは普通列車で、そこからミラノ中央駅までは寝台特急を使う。Google先生は正午前の到着と言っているが、鉄道会社の案内では14時ごろになるらしい。とりあえずそこからはヴェネツィアまで特急列車を使い、ドイツまでは寝台特急、ドイツ国内はICE、そこから列車を乗り継いでコペンハーゲンという順。そこから先はGoogle先生もバスばかり提示するようになったのでよくわからない。一から調べてみると、どうもヨーテボリあたりまでは行けるらしいがそこから先は微妙。
#野球のWBCは日本では大盛り上がりだがヨーロッパではWBCというものの存在すら知らない人がほとんど。
#野球のWBCは日本では大盛り上がりだがヨーロッパではWBCというものの存在すら知らない人がほとんど。
#*狭い街並みでは練習とか出来ない環境ゆえ、どうしてもサッカーに人気が偏りがちなのと、ルールとかが煩雑過ぎるのも受け入れられない要因だそうで。
#*狭い街並みでは練習とか出来ない環境ゆえ、どうしてもサッカーに人気が偏りがちなのと、ルールとかが煩雑過ぎるのも受け入れられない要因だそうで。

2021年7月24日 (土) 23:25時点における版

   北   極   
北海 北欧


西

西欧 バルト海
三国
BNL
三国



西
西 アド
リア
バルカン
南欧 エーゲ
 地 中 海 
北阿

テーマ別

ヨーロッパの噂

  1. カウントダウンが好きである。
    • 確かにEUROPEの曲に【Final Countdown】という名曲がある程
      • It's the final countdown~♪
  2. 北米とともに世界経済をリードしている。
    • 最近は東アジアに負けてきている。
      • そして黄禍論へ・・・
    • 結束したときの政治力はなかなかのもの。
      • 特に国際基準・規格などの制定に強みを持つ。
      • 日本が何度となく煮え湯を飲まされてきたことは忘れてはならない。
      • あのジャイアンですら会計基準をEU準拠の国際基準にするという。(帝国の落日…)
      • ここが結束した時の政治力は異常。彼らが優秀というのも間違ってはいない、と言いたいけど要するに他が纏まってないだけ
  3. ヨーロッパを反対から読むと、ハングルのようである。
  4. 西岸海洋性気候で住みやすい。
  5. 経済大国の集まり、ヨーロッパ連合がある。
  6. 世界大戦の舞台だった。(1回目でイギリスの覇権が崩れ、ドイツ・オーストリアが没落。2回目でドイツ第三帝国が崩壊、アメリカの時代へ)
    • 大体世界大戦起きたのはここらへんの国に連合、協商、同盟が沢山あったせい
  7. 集約的な農業が行われる。(混合農業・園芸農業・酪農・地中海式農業)
  8. 世界で唯一人口減少が危惧される州。
  9. 超高齢社会に入る国がたくさん現れるだろう。
  10. ドイツ・イギリス・フランスは仲が悪い
    • 皆「欧州の盟主はオレだ!」
      • それならベルギーも該当するんじゃ?
        • 国力が違う。G5にも入ってたはずだし。
    • ドイツとフランスは仲悪くなかったはず。
  11. のカーテン(かつては資本主義国と共産主義国の境。現在共産圏は消滅)は先進国と新人の資本主義国の境。
    • 西側陣営は高速鉄道が走っているが、ポーランドを境に客車列車だらけになり、チェコにも一応は高速列車が走っている。ロシアにドイツ製の高速列車が走る予定。
      • 西日本、東日本の交通の発達差に似ている。
    • 旧共産圏は人口が少ないだけあって発展しやすく、極貧国はモルドバでそれ以外はほとんど中進国である。
  12. 大都市はベルリンロンドンマドリードパリローマなど。
    • モスクワも忘れてはならない。
    • サンクトペテルブルク・キエフも忘れてはならない。
    • それらの都市はCIS諸国のものとして分類したつもりです。
    • そもそもロシアはヨーロッパではない!
      • スペイン・ポルトガルもヨーロッパではない!
        • ピレネーを越えるとア○○カが始まる。
          • 利根川を渡ると(うわなにするヤメくぁwせdrftgyふじこlp;
      • 東欧もヨーロッパでは(略)
      • イギリスもヨーロ(略)
        • ・・・という感じでヨーロッパは常に縮小中。
      • トルコもヨー(略)
  13. イギリスの産業革命を牽引した都市では人口が減少。
    • スコットランドグラスゴーは長年造船業で栄え、明治期には数多くの日本人もグラスゴー大学へ当時最先端の科学を学ぶために留学した。しかしWW2後に急速に衰退、1950年代には100万を超えていた人口も2010年代には60万を切るくらいになってしまっている。
  14. ヨーロッパの語源は「エウロパ」と言う女神様らしい。
    • Europeのつづりの覚え方は「エウロペ」。ちなみにヨーロッパと呼ぶのは英語だけ。ラテン語系はエウロパ、ゲルマン系はオイローパ。
      • 英語でも「ヨーロッパ」というよりは「ヤーラプ」に近いね。
        • 厳密には「ユアラプ」。イギリス英語ならr音化がないから「ユーロプ」
          • Europeはユアロプorユーロプだが、日本で言うところのヨーロッパはEuropaのはず。
    • 木星の衛星もエウロパ。遠い未来にはどっちのEuropaだか分からず困る日が来るかもしれない。
  15. ほとんどの国がキリスト教文化。 イスラム教国のトルコが「EUに参加したい」と言い出してモメ中。
  16. 主な炭水化物源はパン。 地域によってはパスタやジャガイモ。
    • ジャガイモの方が多かったけど。。。。
  17. ユーロが使える国ばかりではない。イギリスは有名だが、実はノルウェー・スウェーデン・デンマークも。
    • うってかわって、EUに加盟していないのに、周りがEU加盟かつユーロ導入国なので、ついでにユーロ導入しちゃった小国も複数ある。モナコアンドラなど。
  18. エリートが総てを支配する国々。
  19. ロマ人差別が止まらない。ナチスの虐殺もユダヤ人ほど言われない。
    • ロマ人差別が最も酷いのが、チェコルーマニアイタリア。逆にフランススペインではそんなに酷くないらしい。
      • ちなみにロマ人差別で最もタチが悪いのがルーマニアで、自国民が外国で犯罪を犯すと非ロマ系でも「そいつはチガーニ(ジプシー)だ」とこぞって叩き上げる等差別が酷い。ちなみに「ţigani(チガーニ)」は「最下等の動物(人間と見なしていないらしい)」の意味。
    • 最もフランスでは2010年になってロマが排撃の対象にされるようになり、キャンプなどが機動隊によって排撃されるようになった。
      • 但し、その原因作ったのがアラブ系やアフリカ系の移民で、「彼等を匿っている」と言う理由でロマまで標的にされた。
  20. 昔のヨーロッパでは、パンはまな板としても使われていた。
    • フォークは調理器具で、その頃人は皆手づかみかスプーンで食べていた。
      • 手づかみが基本。庶民の方が王侯貴族よりまだマナーがあったとかなかったとか
  21. ヨーロッパにはビルがない。
    • というわけではなく、大都市においても高層ビルのある新市街地と歴史的建造物が残る旧市街地のように棲み分けがなされている。
      • ローマに限っては町全体がまるで旧市街地であるかのような状態であり、ミラノが高層ビル立ち並ぶ経済の中心地の役割を担っている。
      • 高層ビルが立ち並ぶロンドンのシティ地区なんかがいい例。
        • パリ郊外のラ・デファンス地区も同じく。
  22. バイリンガル(多言語使用者)が多い。
    • 特に自国語+英語、フランス語の組み合わせが多い。(公用語が多い場合だと同じ国内で通じない事も…)
      • 南と北、西と東ではほとんど通じない。別言語喋ってる場合も
  23. 国旗はほとんどが縦か横に1、2本の線があり2色ないし3色。
    • 国旗はパクったか同君連合とかやってたから似てる
  24. 右翼政党が躍進しているらしい。
    • 保守政党って方があってるんでは?右翼ってもんでもないし
  25. 日本人からしてみれば大陸にあるからパッと見で面積がでかそうな国が多いが、実を言うとフランス以外は日本より面積は小さい。(ロシアを除く)
    • スペイン、ウクライナも地味に日本よりでかい。デンマークはグリーンランドを入れれば日本を超える。
      • 地味っていうかウクライナはフランスより大きいんだよね。フランスの方が知名度高いだけで。
    • もっと地味なスウェーデンも忘れないで。
  26. とりあえず、国がしっかりしてそうな気がする。
    • ここの大国は長年争い続けてきたからなのか知らんが、日本とその周辺諸国の様な関係は作らない。平均的に愛国心がある地域と言える。
    • そう。侵略してはされてのシーソーゲームを昔からやってたんで相手をいかに騙すかとかの技術だけが異常に上手くなった。
  27. 血液型50%近くのA型の国が多い。日本は世界的にA型が少ないほう。
    • 北欧・ドイツ・イタリア以西(スコットランドアイルランドは除く。これらはO型が大多数)のこと。
      • なお西欧一般にO型もA型並に多く、その分B型(当然AB型も)は少ない。
    • 東欧は日本並(AだけでなくBやOの割合も)、ロシアは日本よりAが少なくBが多い(平たく言えば大陸アジアっぽい)。
  28. ヴィトン、グッチ、プラダ、エルメス、シャネルといった日本で有名な高級ブランドはヨーロッパの人はみんな買わない。「なんであんな物を欲しがるの?」と言ってた。
    • そりゃなんで中国製じゃなくて日本製買うの?みたいなもんじゃないの。財力の証明になるし金額分かはしらんけどやっぱ質が良いからでしょ
  29. もしもロシアがEUに加盟したら、世界、地球最大の連合体が誕生する。
    • 環太平洋連盟が出来、そして第三次世界大戦へ・・・
    • 超超大国になる。
  30. ヨーロッパは一応みな鉄道で繋がっており、ロシアとも繋がり、さらにロシアは中国に繋がっており、北朝鮮が崩壊すれば釜山からパリまで行く事も可能。
    • つながっているのは「鉄道網」であり「線路」ではないことに注意。シチリア島へ向かうには列車ごと船に乗せるため。
    • パレルモからコペンハーゲンまでは比較的容易に行けそう。パレルモ空港から中央駅までは普通列車で、そこからミラノ中央駅までは寝台特急を使う。Google先生は正午前の到着と言っているが、鉄道会社の案内では14時ごろになるらしい。とりあえずそこからはヴェネツィアまで特急列車を使い、ドイツまでは寝台特急、ドイツ国内はICE、そこから列車を乗り継いでコペンハーゲンという順。そこから先はGoogle先生もバスばかり提示するようになったのでよくわからない。一から調べてみると、どうもヨーテボリあたりまでは行けるらしいがそこから先は微妙。
  31. 野球のWBCは日本では大盛り上がりだがヨーロッパではWBCというものの存在すら知らない人がほとんど。
    • 狭い街並みでは練習とか出来ない環境ゆえ、どうしてもサッカーに人気が偏りがちなのと、ルールとかが煩雑過ぎるのも受け入れられない要因だそうで。
  32. あの馬鹿でかいロシアは欧州一恐ろしあ。そのためかみんなでEUを作って団結している。
    • いまだにEUとロシアは水と油の仲。ウクライナはロシアにいまだに石油を止められたり哀れ。
      • でもウクライナは料金不払いとかしてるから結構自業自得。
  33. 欧州一の異端児もロシア。
    • ロシアはヨーロッパ各国ポルトガル、スペイン、イギリス、フランス、オランダなどが植民地支配に海外を侵略している中、東スラブ族のロシアは人口密度が低い土地を東方征服し、いつの間にか馬鹿でかい国になってしまった。
    • 20世紀に多くのヨーロッパが植民地を失った中、ロシアはシベリアや中央アジアまでも同化させシベリア鉄道も開通させ、1991年まで残った。
    • 貴族文化を革命で消し、共産主義国を建国し、未だに強大な大国として君臨している。
  34. ヨーロッパ六大重要言語、それは英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・ポルトガル語。
    • ポルトガル語以外は日本の大学の第二外国語で主流。ポルトガル語は話者が多いが地味である。
      • ブラジルが発展すれば需要が上がるだろうし、第二外国語になり得そう。
    • 英語はイギリス連邦また世界共通語であり、フランス語はアフリカに、スペイン語は南米に話者が多く、ドイツ語は中央ヨーロッパの主要語、ロシア語は旧ソ連構成国での共通語、そしてポルトガル語は南米一の大国ブラジルと本国の公用語。
    • この六言語は通用度がダントツ高く、これらが話せれば世界中に色々旅行ができる。
    • これら六言語は上智大学で学べる。
  35. EUは総合GDPがアメリカを結構上回るので、EUも潜在的な超大国と呼ばれている。
    • ヨーロッパも新大陸アメリカに対抗意識を持っているな。これならアメリカ、ロシアに対抗できるな。
    • 超大国はアメリカ以外に総合GDPが圧倒的なEUや面積の広さが圧倒的なロシア、そして圧倒的な労働力の中国。世界中に超大国が増加中。
  36. ヨーロッパの言語は枝別れだから、エリートは数ヶ国語も話せる。
    • 白人も黒人も関係なくヨーロッパの言語が母国語ならば数ヶ国語ぺらぺらになれる。
      • デンマークの女王のマルグレーテ2世はデンマーク語、英語、ドイツ語、フランス語、スウェーデン語が話せる。
      • カナダの総督のミカエルジャンは英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語が話せる。
      • ライス国務長官は英語、フランス語、スペイン語、チェコ語、ロシア語が話せる。
  37. ヨーロッパはゲルマン語、ラテン語、スラブ語、ウラル語、バルト語などに分かれている。
    • ゲルマン語は英語、ドイツ語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語。
    • ラテン語はフランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ルーマニア語。
    • スラブ語はロシア語、ベラルーシ語、ウクライナ語、ブルガリア語、ポーランド語、チェコ語、スロバキア語、スロベニア語、マケドニア語、クロアチア語。
    • ウラル語はハンガリー語、フィンランド語、エストニア語。
    • バルト語はラトビア語、リトアニア語。
  38. ギリシャはヨーロッパの異端児。そもそも文字が違う。
    • そのギリシャ語からどれだけラテン語は影響受けたと思ってんだ
  39. ヨーロッパの全人口は中国・インドよりも少ない。
  40. フランス語は昔地位がもっと上だった。
    • かつては事実上の国際公用語だったが、WW2を境に没落し英語に取って代わられた。しかし現在でも国連の諸機関では英語と同じ事務局作業語として他の国連公用語(アラビア語スペイン語中国語ロシア語)等より若干地位が高い。
  41. イギリス、フランスは黒人生息率高し。それ以外にイスラム教徒も生息率高い。
  42. 英語通用度はウクライナ、ベラルーシ、ロシアに入るとがっくと下がる。
    • 元々東側の国では第二言語にロシア語を選んでいたため。アメリカ人の外国語音痴に近いものがある。
  43. ユーゴスラビアの各国の知名度が低すぎる。
  44. ヨーロッパの国歌はとにかくカッコいい。
  45. だいたいは隣国と仲が悪い。
    • ただし稀な例がある。スペインとポルトガル。フィンランドとスウェーデン。などが珍しい例。
  46. トルコ、グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン、イスラエルはアジア扱いされているが顔立ちはどう見てもヨーロッパ系。
  47. 先進国の集まりのようなヨーロッパは実は中国のように激しい格差がある。
    • リヒテンシュタイン・ルクセンブルク・ノルウェー・アイルランドはマケドニア・ボスニア・ウクライナ・アルバニア・コソボ・モルドバとは絶望的格差。
      • ルクセンブル「ク」じゃないの?
  48. イギリスとフランスは移民に若干寛容。それ以外は移民などで来る外国人差別がひどい。
    • スペイン、イタリア、ドイツ、オランダ、ロシアなどは外国人排斥が盛ん。
    • 同じ白人でも新大陸と旧大陸じゃ、寛容度が違う。新大陸では移民は新入り扱いで旧大陸では移民は余所者扱い。
    • 英仏は旧帝国時代に従属植民地から大量の移民を募ったからねー。そこらへんは寛容やね。寛容じゃなかったらそもそもイギリスの代表料理がカレーだなんて皮肉られることもない。
  49. オランダはヨーロッパのコリアと呼ばれているらしい。
    • オランダと韓国は仲良し♪
  50. 2000年代初頭まではヨーロッパより日本が一人当たりのGDPでも上だった[1]
    • 2000年代後半は一人当たりのGDPでヨーロッパが優位に立った。
  51. 歴史上ダントツで戦争の規模と戦死者数が大きい地域。
    • 30年戦争、ナポレオン戦争、第一次・第二次世界大戦など。
    • それでもEUを作って仲良くしている。列強もそれなりに民度が高い。
  52. ヨーロッパは共和制国家であっても政治的な権限は大統領よりも首相の方が強い国が多い
    • というか欧州で大統領の方が強い権限がある国はフランスとロシアくらいWikipedia:国家元首
      • 仏露のような大統領・首相共々政治権限を有する制度を半大統領制と呼ぶ。両国の場合、大統領が外交を行い首相が内政を取り仕切る。
        • 大統領制と半大統領制を厳密に区分する場合、欧州で大統領制を採用する国はベラルーシのみになる。ベラルーシ大統領は強力な権限を持つ上、首相は存在しない。
  53. 第二次世界大戦のせいで東ヨーロッパから1000万人のドイツ系住民が追放
    • これならナチス賞賛は禁止だな
  54. ヨーロッパにも発展途上国(ウクライナ、アルバニア、セルビアなど)はあるが、アメリカでは差別はあまりない。やはり先進国が白人国家中心だからかな?
  55. ヨーロッパは世界中の有色人種に迷惑かけているが、中国と違い先進国だからえげつないイメージは払拭
  56. イギリス、フランス、ドイツは大量の移民がいる先進国。
    • イギリスにはインド系、フランスにはアルジェリア系、ドイツにはトルコ系が最大の移民グループ。
  57. WWⅡのヨーロッパの実質戦勝国はイギリス(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)、旧ソ連(ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、モルドバ、エストニア、ラトビア、リトアニア)。
  58. 実は大陸というより巨大な半島である。
  59. ヨーロッパを表す「欧」という漢字は本来「ゲロを吐く」という意味。嘔吐は欧吐とも書いた。漢和辞典を引くと載ってる。
  60. 全般的に、ヨーロッパの鉄道は連接台車が多い。
  61. 水(ミネラルウォーター)は2種類ある。炭酸ガス入りとガス無し。
  62. ヨーロッパでの自販機は数字選択式ばかり。日本で主流の直接選択型は皆無。