似たモノ同士

ナビゲーションに移動 検索に移動

共通点が多いもの同士を考えるプロジェクト。

独立テーマ[編集 | ソースを編集]

歴史[編集 | ソースを編集]

  1. 本能寺の変と10・26事件。
    • 織田信長と朴正熙。
    • 明智光秀と金載圭。
      • 政権の中枢だった人が政権の首長を殺したが、後続対応が下手で結局台無しになった。
      • なにより「暗殺」の動機が明らかではない。
    • 森蘭丸と車智澈。
      • 政権の首長に寵愛されたことで。
    • 豊臣秀吉と全斗煥。
    • 柴田勝家と鄭昇和。
  2. 元王朝清王朝
    • ともに中国全土を支配した征服王朝でモンゴル・チベットも支配し、首都は北京に置かれた。
  3. 黄巾の乱と黄巣の乱
    • ともにこの反乱が原因で王朝が崩壊し、中国は分裂の時代に突入した。
  4. 晋王朝宋王朝
    • ともに分裂していて乱世が続いていた、中国を統一した王朝だが、異民族の侵入に苦しみ、華北を失って南遷した。
  5. 本能寺の変とカエサル暗殺事件。
    • 織田信長とカエサル
      • ともに旧体制を打破して絶対権力を手に入れる直前に挫折、暗殺された。
    • 明智光秀とブルータス
      • ともに主君から絶対に信頼され優遇されていたにもかかわらず反逆。
      • どちらもあまりに急進的な主君の思想について行けず、旧体制(朝廷&室町幕府・元老院)への回帰を図った。
      • 謀反そのものには成功したものの、短期間のうちに失脚。
    • 豊臣秀吉とアントニウス
      • ともに本来、上に立つチャンスなどない立場だったが、反逆者のおかげで大出世。
      • 自身は絶対権力を確立したが、後継者を育てることができず、一代で終わった。
    • 徳川家康とオクタビアヌス
      • ともに絶対権力者の暗殺、反逆者を滅ぼした後継者、どちらも退けて長期政権(徳川三百年・ローマ三千年)の礎を築いた。
    • 淀殿とクレオパトラ
      • ともに絶対権力者の後継者に取り入って身の安全を図ったが、次の後継者に滅ぼされた。
  6. 源平合戦と薔薇戦争
    • ともに紅白の戦い
    • 結局どちらが勝者かはっきりしない。
      • 平家本家は壇ノ浦で滅んだが、鎌倉幕府は結局平家傍流の北条氏に乗っ取られた。
      • ランカスター家の嫡流もほぼ根絶やしにされたが、最終的に傍流のヘンリー7世がヨーク家の娘と結婚してチューダー王朝を創設。
  7. 日清戦争と日露戦争
    • 日本とユーラシア大陸にあった帝国との戦争であり、この戦争によってユーラシア大陸にあった帝国側は敗れたことによって弱体化していった。
  8. 日露戦争と日中戦争
    • この戦争で日本と戦った方の国は疲弊した事によって共産化した。
  9. 清王朝ロマノフ朝
    • 中国ならびにロシアにおける最後の王朝である。
    • 18世紀に全盛期を迎え、前者は新疆やチベット、後者はベーリング海峡やアラスカまで、領土を広げた。
    • だが19世紀になると勢力に陰りが見られ、前者は外満州、後者はアラスカを失った。
    • そして1900年前後に日本との戦争に敗れ弱体化し滅亡。そして共産化してしまった。
    • 並びに鎖国中の日本とも何らかの関係があった。
  10. 日露戦争とソ連のアフガン侵攻
    • この戦争でロシア・ソ連が敗れた事により弱体化し、10数年後に政体が大きく変わるきっかけとなった。
    • ロシア・ソ連と戦った国もその後40年間に渡って戦争にひた走る事となった。
  11. 日中戦争とソ連のアフガン侵攻
    • この戦争により侵攻した国で開催される予定だったオリンピックに悪影響を与えた。
    • 侵攻した国の軍が侵攻された国の抗戦ゲリラに苦しめられた。
    • 侵攻された国では抗戦ゲリラ側が勝利を収め、それらを中心とした政権が設置されるも支配力は弱く、アメリカにとって厄介な政権が成立してしまった。
  12. 米西戦争と日露戦争
    • ヨーロッパではない強国がヨーロッパの強国に挑んだ戦争。
      • 結果、前者が勝ち、敗れた後者は衰退し、後に独裁政権が成立した。
    • ヨーロッパの強国が絡んでいる戦争だが、アジアも戦場になった。
  13. モンゴルと武田氏
    • 強力な騎兵を擁していて近隣諸国からも恐れられていたが、重火器の普及と共に一気に衰退した。
  14. オスマン帝国と清王朝と江戸幕府
    • その国の栄光の時代である。一方でその末期は「瀕死の病人」と評されることも。

年代[編集 | ソースを編集]

  1. 1950年代と2000年代
    • 末尾3の年に地上波テレビ放送に大きな動きがあった(53年→開始、03年→三大都市圏で地上デジタル放送開始)。
    • これらの年代の間に広島東洋カープは一度もAクラスに入れなかった。
  2. 1950年代と2010年代
    • 東京に電波塔が開業。
    • 地上波テレビ放送に関する大きな動きがあった(50年代→開始、10年代→アナログ放送終了)。
    • 最終年の日本シリーズで巨人がホークスにストレート4連敗。
    • これらの年代の間に阪急(オリックス)は一度もリーグ優勝および日本シリーズ出場を経験した事がない。
  3. 1960年代と1990年代
    • 国内でオリンピックが開催された。
    • 大洋→横浜はリーグ優勝・日本一を経験した。
  4. 1960年代と2000年代
    • これらの年代の間に広島東洋カープは一度もリーグ優勝できなかった。
      • 逆に阪神はこの間に2度リーグ優勝しているが、いずれも日本一は逃している。
    • 末尾3の年にフジテレビで鉄腕アトムのアニメが放送された。
    • 地上波テレビ放送に関する大きな動きがあった(60年代→カラー放送開始、00年代→三大都市圏で地上デジタル放送開始)。
    • 後者の初年を除けば関東在住者が男性長寿日本一になる事はなかった。
  5. 1960年代と2010年代
    • 地上波テレビ放送に関する大きな動きがあった(60年代→カラー放送開始、10年代→アナログ放送終了)。
    • 大洋→DeNAは日本シリーズ出場を経験した。
      • 阪神も。
  6. 1970年代と1980年代
    • 末尾5の年に国内で万博が開かれた(75年→沖縄海洋博、85年→つくば科学万博)うえに、阪神の監督に吉田義男が就任した(後者は二度目だが)。
    • 末尾9の年に近鉄がリーグ優勝を果たした。
  7. 1970年代と1990年代
    • 国内で長期不況が起こった。
    • これらの年代の間に阪神・(東映→日拓ホーム→)日本ハムは一度もリーグ優勝できなかった。
    • 初年に大阪で万博があった(70年→日本万国博覧会・90年→国際花と緑の博覧会)。
  8. 1970年代と2000年代
    • 国内で万博があった(70年代→大阪、00年代→愛知)。
    • 世界を揺るがす経済危機が発生。
  9. 1970年代と2010年代
    • 初年に東アジアで万博があった(70年→日本・大阪・10年→中国・上海)。
    • これらの年代の間にライオンズは一度も日本シリーズに出場できなかった。
      • 阪神タイガースは1度もリーグ優勝できなかった(日本シリーズ出場は2014年にCS優勝したのであり)。
    • この年代中に九州在住者が男性長寿日本一になる事はなかった。
  10. 1970年代と2020年代
    • 諸物価の値上げが激しい(70年代→オイルショック、20年代→ロシアのウクライナ侵攻など)。
    • 大阪で万博開催(70年及び25年)。
      • それとともに国内でオリンピックが開催された(72年→札幌冬季、21年→東京夏季(実際には前年から1年延期))。
  11. 1980年代と2000年代
    • ファミコンブーム(2000年代のそれは懐古ではあるが)
    • 球界再編問題浮上。
    • 阪神はリーグ優勝を経験した。
      • 近鉄も。
    • この時代に日本は夏季オリンピックに立候補(1988年名古屋と2008年大阪)したが、いずれも落選した。
    • 音楽消費の主流が移行した(80年代→アナログ盤からCDへと、00年代→CDからデジタル・ダウンロードへと)。
    • 末尾5の年に国内で万博が開かれた(ついでに阪神のリーグ優勝も)。
  12. 1980年代と2010年代
    • 最終年に改元があった。
      • 消費税に関する出来事も(89年→導入、19年→8%から10%に)。
    • 左右に2つコントローラーが付いている任天堂のゲームハードが一世を風靡する。
    • 音楽消費の主流が移行した(80年代→アナログ盤からCDへと、10年代→デジタル・ダウンロードからストリーミングへと)。
    • この年代の内に4月に日本に台風が接近しなかった。
  13. 1980年代と2020年代
    • 阪神タイガースがリーグ優勝を果たした(85年及び23年)。
  14. 1990年代と2010年代
    • 初期に東北で新幹線が開通した。
    • パソコン・スマートフォンによって、文化が大きく変わった。
    • テレビにも変化があった(90年代→衛星放送の開始、10年代→地上デジタル放送に転換)
    • 国内で未曾有の大震災が発生したことがある。
    • これらの年代の間に阪神タイガースや千葉ロッテマリーンズは一度もリーグ優勝できなかった(ただし、2010年代はいずれもCS優勝からの日本シリーズ進出を経験した事はある)。
      • 形は異なるが、バファローズ(90年代→近鉄、10年代→オリックス)もリーグ優勝を経験した事がない。
    • 消費税率が上がった(1997年4月に3→5%・2014年4月に5→8%・2019年10月に8→10%)。
    • 横浜(DeNA)は日本シリーズ出場を経験した。
    • プロ野球で三冠王を達成した打者は1人も出てこなかった。
  15. 2000年代と2010年代
    • 北日本で地震が起こった。
    • ゲーム業界は途中で据置機のシェアが逆転、後半に任天堂が革新的なハードを発売する。
    • これらの年代の間にオリックスは一度もリーグ優勝および日本シリーズ出場を経験した事がない。
    • 末尾6の年に日本ハムがリーグ優勝・日本一を果たした(06年および16年)。
  16. 2000年代と2020年代
    • 阪神タイガースがリーグ優勝を果たした(03・05年並びに23年)。

社会[編集 | ソースを編集]

  1. 酒とタバコ
    • どちらも20歳未満NGの上、最近は世間の風当たりがきつい。
    • エロ物も。
  2. 暴力団と暴走族
    • 人を殴る時は鉄パイプで集団リンチする行為は一緒。
    • 覚醒剤などのヤクを大量に所有している。
    • 足を洗うと極端にいい人になる場合がある。
    • 良く暴力団同士の拳銃や刀での抗争や暴走族同士の自動車やバイクでの激しい争いなど様々な手口で暴れる。
    • 暴力団とオウム真理教も似ている。
  3. 幼稚園と保育所
    • どちらも小学校就学までの子供が通う。
  4. フランシスコ・フランコと水銀
    • ともにスペインと縁がある(フランコはスペインの独裁者で水銀はスペインのアルマデン鉱山で大量に産出された)。
    • フランコはファシストなので左翼やサヨクから嫌われている一方、水銀も有毒なので大半の人類から嫌われている。
      • なおフランコの名誉のために付け加えれば第二次世界大戦中は中立を貫きスペインを戦火に晒さずに済ませ、戦後はスペインの経済発展に尽力したため中道から右の人には(中道も含む)結構高く評価されている。
  5. 旭日旗と卍
    • 元々はめでたい印で日本では自由に使用することができるが海外の一部の国では自由に使用することができない。
    • ともに第二次世界大戦で枢軸国が使用した点でも。
  6. 小学校と中学校
    • どちらも義務教育である。
  7. 高度成長期とバブル景気
    • 日本が急成長し、景気が良くなったが、終了後は景気が悪くなった時期があった。
      • 異なるのは前者がその後安定成長→バブル景気で日本が復活したのに対し後者は失われた30年の引き金になったこと。
    • 末期に大阪で万博(1970年大阪万博と1990年国際花と緑の博覧会)が開催された。
  8. アスベストと優生学
    • 致命的な欠陥があったにもかかわらず、最近まで法的に禁止(否定)されていなかったもの。
  9. 2003年のSARS流行と2009年の新型インフルエンザ流行
    • 大流行の直前に日経平均株価が8,000円割れを起こしている。
  10. 株と土地
    • 買う人が増えると価値が高くなり、売る人が増えると価値が低くなる。
  11. 警察と軍隊
    • 共に社会の平和を守り、悪と戦うための正義の組織である。
  12. 著作権と個人情報
    • 共に保護しなければならない位、厳重に扱う必要がある。
  13. Fランク大学専門学校
    • どちらも学歴としてはあまり評価されないという意味で。
      • ただしFラン大を卒業すれば一応は大卒資格が手に入るから、就職活動で「採用条件:大卒以上」のところに応募できる(受かるとは言ってない)が、専門学校は(通信制大学との併修制度がある場合を除き)そういうところには応募できない。
    • Fラン大や専門学校でも一部の特殊な国家資格(特に業務独占資格)が取れる学校であれば行く意味は大いにある。
  14. 中学校と高等学校
    • ともに3年ずつで、子供から大人になる大事な時期を過ごす。
      • ともに3年次には受験を控えている。
      • 共に3年生が受験の為、部活を引退する。
    • 小学校の6年間は長く感じるが、中学高校の6年間は短く感じる。
    • どちらも制服がある。
    • どちらもアニメや漫画で主人公にされやすい。
    • どちらも中等教育で、定期テストがある。
    • 校則に服装や髪型についての規則がある。
    • どちらもほぼ必ず、指定のジャージが用意される。
    • 違うのは義務教育であることとないこと。
  15. 刑務所と収容所
  16. 書店と図書館
    • どちらも本がたくさん並んでいる。
  17. 進学校と刑務所

民族[編集 | ソースを編集]

  1. 韓国人オランダ人とポーランド
    • 理由はそれぞれのページをご覧下さい。私はノーコメント。
  2. 中国人フランス
    • 中華思想、反アメリカ
    • 料理大国でもある。
  3. アメリカ人(白人英語系)とロシア人
    • 大国意識丸出し、世界制覇中毒。
    • 同じ理由でアメリカ人と中国人
  4. 日本人台湾
  5. 日本人とドイツ人
  6. 日本人と朝鮮
  7. フランス人フツ族
    • ルワンダもフランス語が公用語だし、フツと仏で名前が似てる。
  8. ユダヤ人アルメニア
    • 商売上手、虐殺された負の歴史がある。

政治[編集 | ソースを編集]

  1. 公明党借力党
  2. 社会民主党日本共産党
  3. 国民新党新党日本
  4. 右翼団体とテロリスト
  5. 左翼団体とカルト宗教団体
  6. 右翼団体と左翼団体
  7. ジャイアニズムとファシズム
    • 何が何でも暴力主義。
    • 共産主義の多く(西欧マルクス主義(非レーニン系)除く)も外せないだろう。
      • おまえ(個人)のものはおれ(国)のもの、おれ(国)のものはおれ(国)のもの
  8. 左翼とネット右翼
    • どちらもアジア主義。
  9. 幸福実現党と公明党
  10. 公明党と自由民主党
  11. 嫌韓厨&嫌中厨(日本の反韓国・反朝鮮・反中国なネチズン)と憤青(中国の反日ネチズン)
    • 在特会(日本)と活貧団(韓国)
      • 在特会(極右)としばき隊(極左)
  12. 大東亜共栄圏と東アジア共同体
  13. 自由民主党と自由韓国党(前身のセヌリ党・ハンナラ党も含めて)
  14. 立憲民主党と「共に民主党(韓国の政党)」
  15. 日本維新の会と北部同盟(イタリア)とキリスト教社会同盟(ドイツ)
  16. 政治と排泄
    • 正常に機能しなくなれば、自分の身に深刻な事態をもたらす。しかし、むやみに他人の前でおおっぴらに話して良いものではない。
  17. 自由民主党の派閥と大相撲の一門
    • 一度は改革しようと思うが結局失敗する
  18. 日本維新の会と阪神タイガース
    • ともに東京への対抗意識が根底にあり、関西(特に大阪)では絶大な人気を誇る。
  19. 戦前日本の軍国政府とオウム真理教
  20. 政治家と芸能人
    • 最近はともに2世が多い。
  21. 公明党と日本共産党
    • どちらも小規模政党でありながら一部の有権者から絶大な支持を得ている。
  22. シンフェインとEHビルドゥ
  23. 親民党と民衆党(台湾)
  24. アンチョルスと柯文哲とアンドリューヤン
    • 国民の党(韓国)と民衆党とフォワードパーティー?
  25. SNPとANC

言語[編集 | ソースを編集]

  1. 日本語と英語
    • 外来語を積極的に導入している。
    • 文字を見てもなんて読むのか分かりにくい単語のオンパレード。
  2. 日本語と朝鮮語
    • 世界に類例のない孤立した言語だが、当該国では圧倒的なシェアを誇る。
  3. アラビア語とロシア語
    • 国連公用語の一つだが日本ではイタリア語などよりマイナーな外国語。
      • 2022年にEテレの番組「アラビーヤ・シャベリーヤ!」、「ロシアゴスキー」が相次いで打ち切られた。
  4. 英語とフランス語
    • ゲルマン系とラテン系とケルト系のちゃんぽん。
    • 世界の二大共通語(後者はかなり押されてるが)。
  5. アラビア語とヘブライ語
    • 特定の宗教と密接な関係にある。
    • 共にアブジャドで右から左に書く。
  6. 中国語と朝鮮語
    • 原則として1文字で1音の表記体系である。
      • カナノミデ アラワセバ ニホンゴモ ソウダナ。
  7. 中国語とフランス語
    • 文化圏の中核に位置していることもあり、近代までは地域の共通語のポジションにあった。
    • 近代までは外来語はまれで、現代でも可能な限り外来の新概念を直ではなく自国風の表現に変えて導入している。
    • アラビア語も妥当しそう。
  8. スワヒリ語とインドネシア語
    • 交易のための共通語として出来たが、ピジンやクレオールではなく、人工言語でもない。
    • むしろ周囲の言語との類似性が高い。
    • 話者数が多く影響力が高い
    • これから発展すると期待されている

自然[編集 | ソースを編集]

  1. イモリとヤモリ
  2. キャベツとレタス
    • 白菜
  3. パセリとセロリ
  4. トカゲとカナヘビ
    • トカゲと幼女
      • どうでもいい事だな。
  5. イセエビとロブスター
    • イセエビと「エビちゃん」
    • あとザリガニ
  6. カブトムシとクワガタ
    • カブトムシメスとカナブン
    • カブトムシの幼虫とカナブンの幼虫
  7. 蝶と蛾
  8. 駝鳥とエミュー
  9. ダンゴムシとワラジムシ
    • フナムシ
  10. ハチ(クマバチ)とスズメガ
  11. ツクツクボウシとミンミンゼミとヒグラシ
  12. ハバネロとジョロキア
  13. 蚊の雄と雌
  14. フクロウとみみずく
  15. ショウリョウバッタとショウリョウバッタモドキ
    • というかモドキ、ニセ、ダマシとか付いてる生物全部。
  16. カタツムリカメ
  17. モグラとおけら
  18. クロダイクロコダイル
  19. タヌキとアライグマとアナグマ
  20. オタマジャクシと精子とホヤの幼生。
  21. クモとダニ
  22. コオロギとバッタとキリギリス
    • この3匹の先祖はおそらく一緒。
  23. 牛と馬と鹿と羊と猪と山羊とキリンとラクダ
  24. 犬と猫
  25. トラとライオン
  26. 杉とヒノキ

技術[編集 | ソースを編集]

  1. 戦闘機攻撃機
  2. キハ47とAK47
    • 生産開始から長らく経つが、頑丈な構造故に重宝されている。

建築[編集 | ソースを編集]

  1. エンパイアステートビルとDocomoタワー
  2. ペトロナスツインタワーと世界貿易センター
  3. 東京タワーとエッフェル塔
  4. 鐘の鳴る丘少年の家と警視庁湾岸警察署
    • 同名の架空施設が登場する有名ドラマ番組に触発されて設けられた。
  5. 豊郷小学校旧校舎群(滋賀県)と宮崎県庁舎
    • それぞれ築70年以上の建物で、2000年代半ばくらいからふとしたきっかけで地元の観光の顔になった。
  6. 駐日アメリカ合衆国大使館と教保生命の社屋。
    • 教保生命の創業主が駐日アメリカ合衆国大使館を見てシーザー・ペリに「アメリカ大使館と同じく作ってくれ」と言ったという。
  7. 羽田空港国際線ターミナルとセントレア
  8. 東京スカイツリーとあべのハルカス
    • 何れも「日本一」という肩書きがある上運営母体が鉄道会社
  9. 梅田スカイビルとフジテレビ本社ビル
  10. 日本テレビとNHK大阪放送局の社屋
  11. まことちゃんハウスとくいだおれ人形
  12. 東京ビッグサイト大さん橋ふ頭ビル
  13. 東京ディズニーランド阪神甲子園球場
    • 所在する県をなかなかわかってもらえない。
  14. 東京スカイツリーと戦艦大和
    • 他の主要先進国が、もはや殆ど作っていないという点も…。
  15. 2020年東京五輪マスコットキャラクターと阪神百貨店梅田本店の外壁
  16. 国会議事堂と滋賀県庁
    • 国会議事堂と大阪工業大学枚方キャンパス
  17. 東京タワーとエッフェル塔と札幌テレビ塔
  18. 旧岩淵水門と東京タワー
    • 赤色、機能は譲ったが人気は根強い。
  19. 小田急ハルクとスカイプラザ柏
    • 2階にデッキから入れる、(後者は閉店済み)デパートの別館、2階より上にビックカメラが入居。
  20. ヨドバシカメラ町田店とイオンモール高の原
    • 北に京の付く都府、南に奈の付く県に跨る。

情報端末[編集 | ソースを編集]

  1. iPhone 5sとXiaomi Mi 4
    • iPhoneのパクリ その1
  2. iPhone6s PlusとMeizu Pro 6
    • iPhoneのパクリ その2
  3. arrows SV F-03HとXperia Z3
    • ロゴの入れ方がXperia Z5に似ている。というかXperiaのパクリ。
  4. Samsung Galaxy S7 EdgeとVivo Xplay 5 Elite
    • エッジスクリーン搭載、UIは全く異なる。

交通[編集 | ソースを編集]

  1. 高速道路と第三セクターの鉄道
    • ぼったくりと言われてもしょうがない料金設定。
    • っていうか、高速道路は有料と無料の差がでかい。
  2. 中央自動車道中国自動車道
    • 名前だけではない。両者とも勾配やカーブが多く、最高速度は80km.以下。
      • 東端部は2大都市圏の高速自動車国道で最も渋滞しやすい。
  3. エアバスA380とMax
  4. 羽田空港成田国際空港と台北松山空港・台湾桃園空港と金浦国際空港・仁川国際空港
  5. 九州新幹線鹿児島ルートと東九州自動車道
    • 開通直前に震災が起き、開通記念式典が中止されている。
  6. 路線バスと路面電車
  7. 鉄道駅と道の駅
  8. サービスエリアと道の駅
  9. 十勝オホーツク自動車道と九州中央自動車道
    • ともに起点付近を除けば無料で走れる。
      • 能越自動車道、鳥取自動車道も。
  10. 東北自動車道と中国自動車道
    • 並行する高速に比べて山間部を走る。
      • カーブや曲線も多い。
    • 起点よりは国道と並行している。
    • 最も起点よりはあるSAは利用者の割に収容台数が少ない。
  11. 常磐自動車道と伊勢湾岸自動車道
    • 6車線区間では速度を出す車が多い。
      • しかも平坦で走りやすいのも共通している。
  12. 跨線橋と歩道橋
  13. 名阪国道国道55号(阿南~牟岐)
    • 道路の雰囲気が似ており極上パロディウスのウィリアムテルがよく似合う。
  14. 自転車とシニアカー
    • どちらも運転免許がなくても運転できる。
  15. 東海北陸自動車道と高知自動車道
    • 山地を横断する。
  16. 徳島沖洲インターと高知中央インター
    • このインターチェンジを境に北は有料、南は無料とわかれており南から来た場合このインターで降りないと有料の高速道路へ勝手に行ってしまう。
      • またこのインターの北行きの入口に入ってしまうと無料区間ではもう降りることはできずに料金所で係員を呼ぶことに…。
  17. 国道2号国道11号
    • 両方ともSTU48のエリアの大動脈となる国道。
  18. 東京駅発の九州ブルトレと成田空港発の北米行き
    • 長大な花形列車・機材が夕方に分刻みで出発していく。
    • 各社の1列車と1便。
    • 終着の時間は現地の午前中~午後。
  19. 阪奈道路と名阪国道
    • 事実上無料の高速道路で、ともに山越えがある。

自動車[編集 | ソースを編集]

  1. いすづ・キュービック(ターボエンジン搭載モデル)と日産ディーゼル・スペースランナーのエンジン音
  2. マークXジオとプジョー3008
  3. R34GT-Rのフロント周りとアウディA3のフロント周り(現行初期型3ドア)
    • デザイナーが同じ人らしい
  4. ジャガーEタイプとトヨタ2000GTとS30フェアレディZ
  5. 3代目シボレーカマロとZ31フェアレディZ(前期)
  6. プジョー607と3代目ウィンダム
  7. 先代プリウスとシトロエンC6
  8. アルファ159とギャラン・フォルティス
  9. ルノーメガーヌ(現行)とティーダ
  10. S30フェアレディZのインパネと先代アウディTTのインパネとZ33フェアレディZのインパネ
    • 先代アウディTTの内装デザインはS30フェアレディZへのオマージュと聞いている
  11. 日産Be-1とオートザム・キャロル
  12. ミラジーノとMINI
    • 公式はミラジーノのデザイン元はコンパーノだと言ってる。
  13. 初代ポルテとプジョー1007
  14. トヨタハイエースと日産のキャラバン
  15. プリウス(20~30)とフェアレディZ(33~34)のヘッドライト
  16. AZ-1とフォードRS200
  17. いすゞ・アスカとホンダ・ドマーニ
    • 初代こそ意欲作だったが、2代目(以降)は単なる姉妹車に成り下がってしまった。
    • トヨタ・クレスタも。
  18. ホンダ・ストリームとホンダ・ジェイド
    • どちらも背の低いミニバンであり、かつては自社のオートバイの銘柄でもあった。
  19. マツダ・タイタンとUDコンドル
    • かつては自社設計だったが、現在はいすゞOEMとなっている。
  20. ダイハツ・オプティとホンダ・インサイト
    • 当初はハッチバックボディだったが、のちに通常の4ドアセダンとなっている(車格や動力源などは異なるが)。
  21. マツダ・デミオとスバル・プレオ
    • 当初はトールワゴンだったが、のちに普通のハッチバックとなっている。
  22. バモス・ホンダとスズキ・マイティボーイ
    • どちらも個性的な軽トラックで、わずか数年で生産中止となった。
      • ただし、前者がキャブオーバー型で後者がボンネット型という違いがある。
  23. トヨタ・カローラとホンダ・シビック
    • どちらも昭和40年代にデビューし、長らく5ナンバーをキープしてきたが、平成中期から令和初期にかけて3ナンバー化された。
  24. パトカーと救急車
    • ともにサイレンを鳴らして赤色灯を照らし、赤信号でも進む。
  25. マツダ・デミオとホンダ・フィット
    • メーカーの稼ぎ頭となったコンパクトカー。
  26. ホンダ・シティとホンダ・ストリーム
    • 2代目へのフルモデルチェンジでコンセプトを変えたが大コケした。
  27. 日産GT-RとスバルWRX
    • もともとはスカイライン/インプレッサの1グレードだったが、のちに独立した車種となった。
    • どちらも四輪駆動である。
  28. トヨタ・クラウンと日産スカイライン
    • どちらも1950年代に発売され、今や日本の高級車の代名詞となっている。
  29. トヨタ・ランドクルーザーと三菱・パジェロ
  30. トヨタ・スターレットとスズキ・アルト
    • アルトはスターレットの軽自動車版。
  31. 三菱のパジェロミニ・パジェロジュニアとスズキのジムニー・ジムニーシェラ
  32. ダイハツ・ハイゼットとスズキ・キャリイ
    • かつては両方とも軽バンと軽トラの両方を名乗っていたことがある。
  33. ダイハツ・アトレーとスズキ・エブリイ
  34. スズキ・ワゴンRと三菱・ミニカトッポとダイハツ・ムーヴとホンダ・ライフ
  35. トヨタのノアと日産のセレナ
    • 両方とも上位車種がある(アルファードとエルグランド)。
  36. 三菱のRVRとシャリオ
  37. いすゞピアッツァと三菱スタリオン

人間[編集 | ソースを編集]

人名[編集 | ソースを編集]

  1. 上村春樹と村上春樹
  2. 橋本マナミと橋本奈々未(元乃木坂46)
  3. 佐藤栞里と佐藤栞(AKB48)と佐藤詩織(欅坂46)
    • 前2者は出身市も被る。
    • 佐藤勝利も追加で。
  4. 中田久美と田中美久(HKT48)
  5. 兒玉遥(HKT48)と児玉遥(『金剛番長』の登場人物)
  6. 木下ゆうかと木下ほうか
  7. 渕上舞(声優)と渕上舞(HKT48)
  8. 石橋杏奈と石井杏奈(E-girls)
    • ともに身長はほぼ同じであり誕生日は1日違い。さらに石橋杏奈の夫は楽天の松井選手であり、石井杏奈の出身区は橋で終わるうえに石橋姓の大物芸人を輩出。
  9. 榊原郁恵と柏原芳恵
    • ともに1970年代後半にデビュー、姓は仮名5字で木へんに始まり原で終わる、下の名前は恵で終わる。
  10. 川口春奈と川栄李奈
    • ともに「川○○奈」である上同じ1995年2月生まれ。ついでに言うと生年月日は2日違い。
  11. 風見しんごと鶴見辰吾
    • 前者のデビュー時は漢字で風見慎吾だったので余計に似ていた。
  12. 辰野金吾と村野藤吾
    • どちらも佐賀県唐津市出身の日本を代表する建築家(代表作は前者が東京駅丸の内口駅舎など、後者が有楽町読売会館[そごう→ビックカメラ]など)。
  13. 潮崎哲也と里崎智也
    • どちらも徳島県鳴門市出身の元プロ野球選手。
  14. 山中伸弥と山中慎介
    • どちらも京都の学校を卒業している。
  15. 円山雅也と丸山和也
    • どちらも弁護士であり、日本テレビの番組(前者は『テレビ三面記事 ウィークエンダー』、後者は『行列のできる法律相談所』)にレギュラー出演し、後に参議院議員にもなった。
  16. 月丘夢路と朝丘雪路
    • どちらも宝塚歌劇団出身の女優で、夫(井上梅次/マキノ雅彦=津川雅彦)が映画監督経験者(前者は本職)。
  17. 宮内洋と宮内淳
    • 主に70年代の人気ドラマでヒーロー的な活躍をした俳優。ちなみに後者の本名は「宮内博史」。
  18. 西野カナと清野菜名
    • ついでに言うと出身地は隣県同士。
  19. 矢田亜希子と矢野未希子と矢野顕子
  20. 山口紗弥加と山本彩(元NMB48)
  21. 井本彩花とイモトアヤコ
    • 名前を仮名やアルファベットで書くと、最後の1文字以外はすべて重なる。
    • ちなみにプライベートでは2人で一緒に出かけるほどの仲らしい。
  22. 山中伸弥と奥仲哲弥
    • どちらも「○○なか○○や」で医学者。顔も少し似てる。
  23. 早見優と速水優(日銀総裁)と速水融(経済学者)
    • 姓は「はやみ」だが名の読みはみな違う。
  24. 斉藤由貴と斎藤佑樹
    • 斉藤由貴と斉藤雪乃
  25. プーシキンとプーチン
    • 共に世界的に有名なロシア人である。
  26. 風吹ジュンと紫吹淳と矢吹ジュン
    • 風吹ジュンは1970年代の人気アイドル。紫吹淳は元宝塚トップスターのタレント。矢吹ジュンは「超電子バイオマン」で2代目イエローフォーに変身する人物の役名(演じたのは田中澄子)。
  27. 加橋かつみと高橋克実と高橋克典
  28. 上地雄輔と大地洋輔(ダイノジ)と引地洋輔(RAG FAIR)
  29. 沖雅也と仲雅美と滝雅也
    • 沖雅也と仲雅美は主に1970年代~80年代前半にかけて活躍した俳優で共演歴もある。滝雅也は声優で「スケバン刑事」のヨーヨー指導という経歴も。
  30. 杉浦太陽と杉村太蔵
  31. 和田アキ子と矢田亜希子
  32. 内山理名と内田理央
  33. 大谷翔平と大谷亮平
  34. 山口智子と山口智充
    • 山口智も追加で。
  35. 枡田絵理奈と岩田絵里奈
  36. 平野歩夢(スノーボード)と中野拓夢(野球)
  37. 向井理と井口理(King Gnu)
  38. 西城秀樹と東条英機(東條英機)
  39. 金田朋子と金澤朋子
  40. 倖田來未と江沢民
  41. 吉谷彩子と三吉彩花
  42. 仲本工事と近本光司(阪神タイガース)
  43. 山本彩と山本舞香
    • しかもともに比較的身長が低く(150cm台前半)、血液型もB型である。
  44. 山崎怜奈と山崎紘菜
    • さらに山崎玲奈までいる。
  45. 田中麗奈と田中れいな(元モーニング娘。)
    • 後者の本名も田中麗奈、同じ福岡県出身、おまけに顔も似てる
  46. 山本美月と山下美月(乃木坂46)
    • 女優でCanCamのモデルである。
  47. ファン・アイク(兄弟)とファン・ダイク
    • 15世紀の画家と2022年W杯のオランダ代表DF。
  48. 田名部生来と田中美久
  49. 川口春奈と北口榛花(やり投げ)
  50. 小野花梨と小嶋花梨(NMB48)
  51. 藤本博史(福岡ソフトバンクホークス監督)と藤本敏史(FUJIWARA)
    • ともに2023年秋に大きな出来事があった。
  52. Adoとano
    • ともに2023年の紅白歌合戦に初出場する。

文化[編集 | ソースを編集]

  1. スイーツ(笑)オタク
    • どっちも痛い人間。
  2. アニメと鉄道
    • 共に日本を代表する文化の1つで、国内外問わず人気がある。
      • また、この2つのファンを兼業する者も少なくない。
    • 野球も追加。
  3. 理系とヲタク
  4. AKB0048と歌舞伎役者
    • どちらも襲名制度がある。
  5. 箱根駅伝とアカデミー賞
    • 共にその世界で一番の権威がある(大学駅伝界、映画界)と思われているが実は一地方(関東、アメリカ)しか対象になっていない。
  6. 牧伸二「アイウエオ節」(1962年の楽曲)と武井武雄・三芳悌吉『アイウエ王とカキクケ公』(1982年の絵本)
    • 共に行ごとの五十音(アイウエオやカキクケコ等)を作中の固有名詞として使っている。
  7. ヤンキーとオタク
    • ニューアンスは異なるが、どちらも暗いイメージがある。
    • どちらもブームがあった。
  8. シベリア超特急とデスクリムゾン
    • 1996年に第一作が発表され、共に作品の低品質さが注目された。
  9. 撮り鉄と釣り人
    • 立ち入りが禁止されている場所に入ったりするなど、悪い事を行う事が問題視され事が共通している。

食べ物[編集 | ソースを編集]

  1. 『生ハムメロン』と『スイカに食塩』
    • 塩分を加えると甘く感じるようだ。
  2. ステーキと鮪のトロの部分
  3. ラーメンとカレー
    • どちらも国民的メニュー
      • だが、海外が起源。
  4. 白い恋人と赤福餅
    • 一見、白と赤で似てなんかいなさそうだが・・・
    • いずれも賞味期限偽造問題が起きたからでは?
  5. おでんと関東煮。
    • どちらもよく煮ている。
    • 年配の関西人はよく、おでんのことを「関東炊き」と言う。
  6. ヒラメとカレイ
    • カレイとカレー
      • カレイ入りカレーが浜田市にある。
  7. 林檎と梨
    • 林檎とみかん
  8. グレープフルーツと文旦
  9. みかんとオレンジ
  10. ブドウとマスカット
  11. 雑炊とおじや
    • リゾットも追加
  12. ご飯とパン
  13. ブロッコリーとカリフラワー
  14. スーパーカップ(カップ麺)とスーパーカップ(アイスクリーム)
  15. ピラフとパエリア
    • チャーハンも追加
  16. グラタンとラザニア
    • ショートパスタを具やチーズと共に焼いた料理。
  17. タコライスとキーマカレー
  18. うどんと沖縄すば
  19. きしめんとほうとう
  20. カレーとハヤシライスとビーフシチューとハッシュドビーフ
    • 子供の頃、なぜ違う名前なのかわからなかった。
    • 子供を持つ人は子どもに「カレーとハヤシライスはどこが違うの?」と聞かれた時にはちゃんとその事について答えよう。
      • カレーは辛い。ハヤシライスは辛くない。
  21. 「カスタード」と「マスタード」と「マーガリン」
    • どれも黄色い。
  22. 羊羹と外郎
  23. 糸こんにゃくとしらたき
    • 前者は関西、後者は関東での呼び方らしい。元々は違うものだったらしいが現在では混同されている。
  24. ハンバーガーとサンドイッチ
    • ホットドッグも追加。
  25. きのこの山とたけのこの里
  26. ピーマンとししとう
  27. 餃子(ぎょうざ)と焼売(しゅうまい)
  28. ブルーベリーとラズベリーとクランベリーとハスカップ
  29. サツマイモとジャガイモ
  30. オクラとシシトウ
  31. 柚子(ゆず)と酢橘(すだち)とシークァーサー
  32. マロニーと糸こんにゃくと春雨(はるさめ)と心太(ところてん)
  33. アボカドとマンゴーとパパイヤとドリアンとパッションフルーツ
  34. 飴とガムとグミとキャラメル
  35. しじみとあさりとはまぐりとホッキとホンビノス
  36. タンポポの根とごぼう
  37. 「ミルクパン」と「大根おろし」
    • 食品と調理器具の両方に存在する。
  38. 砂糖と塩
    • 塩と胡椒
  39. ラーメンと焼きそば
  40. チーズとバター
  41. うなぎと穴子
  42. 味覚糖のど飴と龍角散ののどすっきり飴
    • どちらも2011年の発売で、飴にはハーブパウダーがまぶされている。

飲み物[編集 | ソースを編集]

  1. ミルクココアとコーヒー牛乳
  2. 水と焼酎と日本酒。
    • みんな透明。
  3. 紅茶とルイボスティー。
  4. 麦茶とコーヒー。
  5. ラムネとサイダー。
  6. カツゲンとヤクルト
    • 乳酸菌
  7. コーヒーとコーラ
    • ともに茶褐色で、カフェインを含む。
  8. ウォッカとジン
    • 無色透明の蒸留酒で、カクテルなどの材料に使われる。
  9. カルピスソーダとカルピスウォーター
  10. ワインとブランデー
    • どちらもブドウから作られる。

神話・伝説[編集 | ソースを編集]

  1. ヒドラと八岐大蛇。
  2. キマイラと鵺。
  3. 因幡の白兎と梧桐島ウサギ説話。

ネット文化[編集 | ソースを編集]

  1. ウィキペディアアンサイクロペディア
    • 何故か似ている。ぱっと見た時だけ。
      • アンサイはウィキペディアのパロディなので当然と言えば当然。
    • 内容的には…ウィキペディアとチャクウィキ
      • ごめん、間違えたアンサイクロペディアとチャクウィキ(by↑の人
      • むしろウィキペディアとエンペディア。管理者や主要ユーザーが共通。アンサイクロペディアとカップリングするなら、こちらも一部管理者が被っているユーモアウィキである、ウソペディアでは?
  2. K-opticomと関西ブロードバンド
    • 所在地(関西人には申し訳ないが)、荒らし(不良ユーザー)の多さ、YPユーザーの多さ、そして私がいつも混同している(セミブレイク中のアホBC)
  3. YouTubeとニコニコ動画
  4. pixivとニコニコ動画
    • アカウントを取らないと利用出来ない。
    • 後者は最近はYouTubeのように誰でも動画を視聴できるようになった。ただし、コメントおよび動画投稿は相変わらずアカウント必須。
  5. VOCALOIDと東方ProjectとTHE IDOLM@STER
  6. スレイヤーズとファイアーエムブレム
    • ファンタジー作品として1990年に1作目が発売された
    • アニメの声優陣に緑川光がいる
  7. TASとTAP
  8. モナーとレッツゴー陰陽師
    • どちらも日本で有名なサイトの最初期にブレイクしたが、最近は忘れ去られてしまっている。
      • 日本のサイトではないがCharlie Bit My Fingerも。
  9. YouTubeとDailymotion
    • 欧米に本拠地を置く動画サービスで、気軽に視聴できる。
  10. VocaloidとバーチャルYouTuber
    • バーチャル空間のアイドル同士
  11. YouTubeとブログ
    • 最初は個人ユーザーが多かったが、アフェリエイト目的のユーザーが増え、芸能人も相次いで参入した。
  12. ヤフオク!とメルカリ
    • アカウントを取らないと利用できない。
    • どちらもいろいろな物品を出品している。
  13. NetflixとDAZN
    • 日本進出するやいなや、地上波や衛星からキラーコンテンツ(韓国ドラマとスポーツ)を次々と奪っていった。
  14. SCPと洒落怖
    • 一種のシェアワールド
    • さまざまな商業作品にも登場
    • 怖い話、ぞっとする話
    • ネット発のカルチャー

宗教[編集 | ソースを編集]

  1. 神道と道教とヒンドゥー教
    • ともに多神教で自然発生的に生まれた宗教。
  2. オウム真理教と創価学会と幸福の科学
    • ともに日本を代表するカルト教団。
      • 統○じゃね、って思ったけどあれは外来のだった。
  3. キリスト教と浄土真宗
    • 東西に分裂した。

特撮[編集 | ソースを編集]

  1. 仮面ライダー剣と騎士竜戦隊リュウソウジャー
    • 共に前半は低評価だったものの後半から高評価に変わった作品。
  2. ウルトラセブンとウルトラマンタロウとウルトラマンレオとアストラ
    • 目が一緒。ウルトラセブンに角を付けたらタロウ。
  3. 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーといだてん〜東京オリムピック噺〜
    • 共に内容の評価は高いものの最低記録を更新してしまった作品。
  4. ウミウシとエレキング
  5. 超人機メタルダーと仮面ライダー響鬼
    • それぞれメタルヒーローシリーズ・平成仮面ライダーシリーズの第6作。
    • 高年齢層には支持されたものの、主要視聴者である低年齢層に受け入れられず、玩具売上が低迷した。
  6. 『ウルトラマンレオ』の防衛チーム「MAC」のユニフォームの配色と魚「カクレクマノミ」の色。
  7. 仮面ライダー剣と魔弾戦記リュウケンドー

舞台、ミュージカル[編集 | ソースを編集]

  1. 1995年の「1999…月が地球にKISSをする」と、1996年の「Panasonic D・LIVE Rock to The Future」
    • J-POPの新曲を挿入歌にしたミュージカルである。
    • 挿入歌の例(95年→TRF「SEE THE SKY~1999…月が地球にKISSをする~」、96年→西城秀樹「round'n'round」)
  2. 1996年の「Panasonic D・LIVE Rock to The Future」と、2016年の「DNA-SHARAKU」。
    • 類似する内容のオリジナルミュージカル。
    • これらの内容は、創作活動を否定する未来(上演年のちょうど100年後)の権力者がそれより過去にタイムトラベラーを派遣するが、このタイムトラベラーが現地の人と意気投合するというもの。
    • 2016年の人物(96年→ローラ、16年→柊 健二)が歌った歌が未来(96年→2096年、16年→2116年)でも歌われている描写がある。
    • 音楽を担当したアーティストは、AKB関連のグループの楽曲を手掛けた経験がある(96年→白石紗澄李[現:シライシ紗トリ]、2016年→井上ヨシマサ)。
  3. 1996年の「Panasonic D・LIVE Rock to The Future」と、2020年の「27 -7ORDER- 」
    • 抑圧的な近未来を舞台にした、ロックが題材の演劇。
      • 音楽活動の禁止みたいな設定がある。
    • 主要キャラクター(96年→ローラ、20年→ユウマ)の父親(96年→ヒデキ、20年→カズマ)がロックミュージシャンという設定。
      • その死が物語で重要な要素のひとつだったはず。
    • 挿入歌が通常のJ-POPとして発売されている。(96年→西城秀樹「round'n'round」、20年→7ORDER「27」)
    • これらの作品は舞台を手がけている大手企業が関わっている(96年→アミューズ、20年→ネルケプランニング)
    • 脚本と演出が(当時)関西の劇団の所属者である。
      • (96年→安田光堂[現:蒔田光治]/劇団そとばこまち、いのうえひでのり/劇団☆新感線、20年→丸尾丸一郎/劇団鹿殺し)

類似名称[編集 | ソースを編集]

  1. JASDAQとJASRAC
    • 新潟(中越・下越の一部・佐渡)や沖縄など、発音で区別できない地域が多数点在する。
  2. 「タクシー」と「タクシン」と「Tax in」。
    • 「拓伸」も入れてくれ
  3. それじゃ「シャオロン」と「シャロン」。
  4. えき☆スタとらき☆すた(北海道限定)
  5. スカイガールズとスパイガールズ
    • スカルガールズも追加。何度引っかかったことか。
  6. NEXCOとNEXON
  7. 富士吉田」と「腐女子だ」。
  8. 埼京線と大気汚染
  9. キイハンターと紀伊半島
  10. DHAとDHCとDNA。
  11. ドイツのカメラメーカーのLeicaとイタリアのチョコレートメーカーのLaica
    • 綴りが一文字違い、読みが両者とも「ライカ」で、ロゴが筆記体で似ている。
  12. タリバンとターバン
    • 言葉のみならず、ともにイスラム教に関係するものである。
  13. プリクラとプリキュア
    • 発音が似ているだけでなく、女性をターゲットにしている(年齢層は異なるが)。
  14. アニメ「ファイトだ!!ピュー太」とトミーのパソコン「ぴゅう太」
    • 名前が似ているだけでなく、どちらも「コン“ピュータ”」に由来する。
  15. 一発貫太くんと一条貫太
    • 字面が似ているだけでなく、どちらも昭和っぽい。
  16. 「中一時代」と「中一コース」
  17. NASA と JAXAと孔雀さ
  18. kanonCanon
  19. ダマスカスとだがしかし
  20. 目からビームとメジャーリーグ
  21. 平井堅と避雷針
  22. 平山あやと平謝り
  23. アン・ルイスと三塁手
  24. おはスタとのりスタ
  25. 中央線と朝鮮
  26. ODNとOCN
    • ともにインターネットサービスプロバイダ。URLも1字違い。
  27. ブラックビスケッツとブラット・ピットのそれぞれの略称。
    • ホワイティもそのことをネタにしていた。
    • 略称だけではなく、どちらも1990年代にブレイクした。
  28. オコエ瑠偉とラモス瑠偉
    • 競技は違うが、どちらもアスリートである(あった)。
  29. バンドエイドと板東英二
  30. 川崎重工業と川崎医科大学と川崎病
    • ともに川崎姓の著名人と関係があって、川崎市とは関係がない。
  31. ヴァンフォーレ甲府ヴァンラーレ八戸
  32. 水野美紀と水飲み器


その他[編集 | ソースを編集]

  1. ジャイアンの歌としずかちゃんのバイオリン
    • 「能登かわいいよ能登」の歌も加えてあげてやって下さい。
    • 川澄綾子の歌も・・・。
    • 花澤香菜タンの(ry
  2. ニュースJAPANの「AMERICA」の字体と「METALLICA」のかつてのロゴの字体。
  3. 大食いファイターの胃袋とドラえもんの四次元ポケット
  4. オバケの救急車とポクチン
  5. マスゴミと2ちゃんねる
    • 叩く事しか頭にない
    • 東京中心主義の地方軽蔑主義
  6. マスゴミといじめっ子
  7. 自転車とインターネット
    • どちらも使用したり利用したりするのに免許はいらないが、規則を破ると大怪我をすることもある。
    • 水泳もお忘れなく。
    • カヌーなどもお忘れなく。
    • 包丁も。
    • 殺陣も。
  8. taspoとB-CASカード
    • カードを導入した後、問題点に気づくがすでに後の祭り。
  9. 中国自動車道とゆめタウン(イズミ)
  10. 阪神タイガースと東方Project
    • ファンによるアンチが多い。
  11. 某元総理に「笑っちまう位呆れる」と言われたときの現閣僚達と、お犬様に「投稿する気にすらならない」と言われたときのChakuwiki管理者達。
    • その後のゴタゴタまで…
      • あん?そうかな?あの人たちとは違うんです、と思っているのだが…。
  12. 尺八とリコーダー
  13. 相模鉄道と名古屋鉄道とローゼンメイデン
    • 相鉄ローゼン名鉄
  14. 万願神社(おじゃる丸)と博麗神社(東方Project)
    • とにかく賽銭が入らない。
      • それ以前に、まず、神社であること。
  15. 日本テレビ×東京タワーとヱスビー食品×レトルトカレーと中京テレビ×どまつり
    • いずれも否定する関係にあったが、結果的に後から参加(参入)した。
    • 東芝とブルーレイディスクも。
    • ソニーとVHS、SDカードも。
    • 日本航空とエアバスも。
  16. 3桁国道とマラソン一般参加ランナー(ゼッケンが3桁)
    • 1桁・2桁に比して地味でマイナー。でもたまに凄いのが…
  17. 阪神タイガースファンと鉄道ファン
    • 一部のマナーが悪い。
    • 「葬式ごっこ」に定評ある。
    • 浦和レッズサポーターも忘れるな。
  18. ドラクエの主人公と(一般にイメージされる)武士
  19. 広島東洋カープとAKB48
    • メンバーに前田(智徳・健太と敦子・亜美)・篠田(純平と麻里子)・大島(崇行と優子・麻衣)がそれぞれいる。しかも前田はそれぞれ2人ずつ在籍している。
      • 高橋(建・みなみ)も両方にいる。
  20. 「(ヤマザキ)ナビスコカップ」と「スーパースロー」と「土砂ダム」
    • いずれもNHKでは別の言葉に置き換えられる。(「Jリーグカップ」、「ハイスピードカメラによる映像」、「せき止め湖」)
  21. 阪神タイガースファンとAKB48ファン
    • とにかく熱狂的で、ある意味宗教と化している。
  22. 落書きされたフランシスコ・ザビエルのポーズとDAIGOのうぃっすのポーズ。
  23. GTO(2012年ドラマ)の上原杏子&吉川昇と名探偵コナンの工藤新一&毛利蘭
    • 二人とも幼馴染である。
  24. GTO(2012ドラマ)の石田拓海とハイスクール奇面組の出瀬潔
    • どちらもスケベである。
  25. 千葉ロッテマリーンズのマスコットCOOLと星のカービーのデデデ大王
    • どちらもペンギンである。
  26. 神戸ポートピアホテルとカワイ肝油ドロップの缶
    • ともに楕円形の筒形をしている。
  27. EXILEとドラゴンクエストシリーズ
    • 国民的な人気を誇る、と言われることが非常に多い。
    • 今まで日本にあまり馴染みがなかったジャンルを日本に根付かせた。
    • 大きい変化があるたびにあちこちから批判噴出。
      • おかげで新参のファンと古参ファンとの対立が…。
        • でもなんだかんだ言ってたいていの人はその変化に馴染んでしまう。
  28. 南海ホークス・メモリアルギャラリー」(大阪・なんばパークス)と中日ドラゴンズファンの集まる中華料理店「ピカイチ」(名古屋・池下)
    • どちらも猛妻(!?)をもつ三冠王・優勝監督経験者にまつわるモノが飾られていない(理由はまったく違うが)。
  29. ディズニー映画「ファンタジア」とNHK番組「音楽ファンタジー・ゆめ」
  30. ニートと蟻族
  31. DIESELのロゴとMARVELのロゴ。
  32. WINDOWSとマツダのロータリーエンジン車
    • 7と8。
  33. 鉢巻と包帯
  34. こりん星ウサミン星
    • どちらも千葉にあるとの噂が絶えない。
  35. 新快速と機動戦士Zガンダム
    • 1980年代、これまでの新快速・ガンダムとは一味違う、黒い印象を与えた。
    • 221系以降の新快速種別幕の各字の右側の終わり方が、Zガンダムのタイトルロゴのガンダムの左下側の終わり方の具合が見事にそっくり。
      • JR他社の快速種別幕は国鉄時代から踏襲しているので、この跳ね方はJR西日本だけ。
    • 政府と仲のいい機関に製造費をもってもらい、奪うように新快速・新ガンダムを使う。
      • その後政府と仲のいい機関にそのままパクられる。
        • 前者は国鉄総局に185系として、後者はティターンズにサイコガンダムとして。
    • 周囲から最強と称される。
  36. 中国とAKB48
    • 世界一人口(人数)が多い国(ポップグループ)。
    • 日本に大きな影響を与える。
  37. HKT48の制服と聖和学園高校の女子の夏服と就実中学校の女子の夏服
    • 中者と後者はデザイナーが同じだかららしい。
  38. 『花より団子』の制服と『学校のカイダン』の制服と常総学院の制服。
  39. 日本国有鉄道とソビエト連邦
    • 民営化・民主化とともに崩壊して消えていくつかの会社・国になった。
  40. あんたはエライEXとCRフィーバーピンボール
    • 7で大当たりしても確率変動に突入しない(1つの図柄で通常当たりと確変当たりが混在する機種や、確率変動突入か否かを図柄以外で決める機種を除く)。
  41. 明王朝と松浦亜弥
    • 早いうちに全盛期を迎え、その後衰退した。
    • 最後の○○の称号を持つ。(明王朝:最後の漢民族王朝、松浦亜弥:最後のソロアイドル)
  42. テレビ視聴率とスポーツリーグ
    • どこかが好調になれば、必ずどこかが不調になる。
  43. 読売ジャイアンツとフジテレビ
    • かつては人気も実力もあったが今では低迷。
  44. 福岡県章と近畿大学の校章
  45. 開発途上国と3桁国道
    • 先進国・新興国や1桁・2桁国道に比べて地味でマイナー。でもたまに凄いのが…
  46. MLBのアメリカンリーグ・ナショナルリーグと明治のきのこの山・たけのこの里
    • 短期間だけ第3の戦力が存在した(前者はフェデラルリーグ、後者はすぎのこ村)。
  47. 2chとゲーム機大戦
    • 「ゲハ」にルーツがあるネットスラングが使われている部分がある。
      • 前者はネットスラングそのものの発祥地、後者も作中のネタで使われている場所もある。
    • 共に騒動で経営者・作者が変わった。
    • このサイト・動画を元にしたパロディサイト・パロディ作品がネット上に多数存在する。
  48. 常総学院と高岡商業高校
    • 制服が似ている(どちらもえんじ色のブレザー)だけでなく甲子園の常連校でもある。
  49. すき家とNMB48
    • 2018年現在、牛丼チェーンとしての店舗数とAKB48の姉妹グループとしての在籍人数がトップ。
      • その一方、強盗の発生件数と選抜総選挙のランクイン人数は・・・(ry
  50. 読売ジャイアンツと日本テレビ
    • どちらも読売新聞とかかわりがある。
  51. 将棋と囲碁
    • お察しください…
  52. 夜のヒットスタジオと走れ!歌謡曲
    • 1968年に放送開始(前者は1990年に放送終了)。
    • トヨタ傘下の会社がスポンサーに入っている(前者がダイハツ工業で後者が日野自動車)。
  53. なかよしとりぼん
    • ともに1950年代に創刊された少女漫画雑誌で、小中学生が対象。
  54. WindowsとNHK総合
    • 3番目の数字・文字が「メイン」となっている(Cドライブと3ch)。また後者は地デジに移行した現在でもリモコンキーIDが3の地域がある。
  55. ザ・ベンチャーズとウィザードリィと映画『リベリオン』
    • 制作国での人気は振るわなかったものの日本で大ヒットし、ジャンルの基礎を作った。(ザ・ベンチャーズはエレキブームで日本のグループサウンズに影響を与え、ウィザードリィはウルティマとともにドラゴンクエストの元ネタとなって日本製コンピュータRPG発展のきっかけを作り、リベリオンは「ガン=カタ」と呼ばれる独自の戦闘術でガンアクションの新境地を開拓した)
  56. コミックマーケットとオリンピック
    • どちらも聖地がある。
    • 夏と冬に定期的な周期で開催される。
    • 全国(全世界)から様々な人が会場へ足を運ぶ。
  57. 野球部の帽子として、京都大学と旧・大和銀行(現存せず)。
    • ともにマークは“DB”。前者は、京大のスクールカラーの“Dark Blue(濃青)”から。後者は“Daiwa Bank”から。
  58. カノッサの屈辱(テレビ番組)とゲーム機大戦
    • どちらも経済学の歴史を元ネタとし、主にナレーションとイラストによって紹介する映像。
  59. 平凡と明星
  60. オルガンとチェンバロとピアノとピアニカとエレクトーンとシンセサイザー
    • チェレスタも
  61. トヨタとイチロー
    • ともに愛知県発祥、日本はもちろん、アメリカでも有名になった。
  62. 神父と牧師
  63. 假屋崎省吾と武者小路実篤と綾小路きみまろと本仮屋ユイカと小比類巻かほる
    • 有名人の苗字で、割と、長くて珍しいタイプ。
  64. 岩手県九戸村の村章とトヨタ自動車の社章
  65. 江戸川 乱歩と呉田 軽穂と益田喜頓
    • 谷啓も。
    • 久石譲も。
    • 外国人の名前をもじった名前。
  66. 不倫は文化と巨人はロッテより弱い
    • スポーツ紙での見出しに過ぎなかったが、その有名人(石田純一、加藤哲郎)が発言した扱いを受けている。
  67. 48グループとApple Store
    • 北日本地域を冷遇する。
    • 大相撲本場所も。
  68. ディポルディボ・ラ・コルーニャとハロー!プロジェクト
    • 黄金時代には二大勢力(バルサ、レアル/吉本、ジャニーズ)を脅かすほどだった。
  69. イーゼルと譜面台
  70. 新潟とオホーツク地方(北海道)
    1. 広大な面積と海岸のカーブした感じが。
    2. どちらも、形がゴジラっぽい。
  71. 東京ディズニーランドとサンリオピューロランド
    • どちらもキャラクターをモチーフとしたテーマパークである。
  72. ラグビーとオセロ
    • 別の競技(フットボールと囲碁)のルールを変更して行ったのが発祥、という説がある。
  73. ポケットモンスターとポケットビスケッツ
    • 名前が「ポケット」ではじまる。
    • いろいろなをモチーフにしている。
    • 1997〜98年頃に大ブーム。
  74. 風呂とプール
  75. ランドセルとリュックサック
  76. ストリートファイターと関口宏の東京フレンドパーク
    • IIが一般的に知られているが、実は無印も存在している。
    • ドリカムの「未来予想図」も。
  77. ハウス食品と興和とACジャパン
    • 深夜の定番CM。
  78. パンツとブリーフとブルマー
    • どれも同じ形状のはくもの。
  79. 水着とスクール水着と競泳水着とブルマーとレオタード
    • どれも基本女子の衣装である。
    • スカートも。
  80. トランクスとブリーフと海パン
    • どれも基本男子のはくものである。
  81. 写真館と歯科医院
    • どちらも内部が特有のにおいを放つ。
  82. アイリスオーヤマとティーナ・カリーナ
    • ともに企業の発祥や出身は大阪だが、今は仙台に本拠を置いている。
  83. 専業主婦と家事手伝い
    • ともに無職の扱いとなる。
  84. どうぶつの森と鬼滅の刃
    • タイトルが「〇〇〇の〇」、2020年に関連作品が今までの歴代売上記録を塗り替えた。
  85. 塩素と精子
    • どちらもにおいが似ている。
  86. スピンフィーバーとスマッシュスタジアム
    • アラビアンジュエルとバベルのメダルタワー
  87. 幼稚園(小学館)とたのしい幼稚園(講談社)
    • どちらも幼稚園児が対象の雑誌である。
  88. ひらかたパークと姫路セントラルパーク
    • ともに名前が「ひ」で始まり、関西を代表する遊園地である。
  89. ダイヤモンドと真珠(パール)
    • 宝石、ポケモン第四世代のタイトルに入っている、人工生産技術が確立。
  90. お食事券と汚職事件
  91. 乳母車と車椅子
    • どちらも人を乗せ、手で押して動かす。
  92. 有吉弘行と有言実行
  93. 線香とたばこと花火とろうそく
    • いずれも火をつけて使う。
  94. 児童書「未来を走れハイブリットエコカー : 環境社会をめざした自動車開発物語」とトヨタのCM「TOYOTOWN」
    • どちらもプリウス(前者は初代のみ)に関係する内容で、未来から来た登場人物(前者は亀のゴロタ)がいる。
    • 前者がタイムトラベルしてきた先の時代は1994年と明記されていた
      • 後者は少なくとも1998年(2013年の15年前で初代プリウスがすでに発売されている)だろうか?
  95. サンフレッチェ広島と乃木坂46
    • チームカラーが紫色。
    • どちらも2012年と2015年12月に大きな出来事があった (2012年:サンフレッチェは初のJ1優勝、乃木坂は『ぐるぐるカーテン』でCDデビュー。2015年12月:サンフレッチェはチャンピオンシップを制し3回目のJ1優勝→クラブW杯3位、乃木坂は初の紅白歌合戦出場) 。
  96. 磯野波平と東条英機
  97. ロマンスカーと南京町
    • 元々はクロスシート車及び中華街全体を指していたが、次第にそう呼ばれなくなり、現在ではほぼ小田急の特急と神戸南京町を指すようになって商標登録もされた。
  98. スーパーマーケットとスイミングスクール
    • ともに「す」で始まるカタカナ9文字で、利用するにはお金が要る。
  99. 青春18きっぷとユースホステル
    • 名称だけを見ると若者向きだが、別に若者でなくても誰でも使える。
  100. 寺院と神社
    • ともに宗教の施設である。
    • 気軽に出入り可能。
  101. ロシアと近鉄
    • それぞれの分野で最大規模を誇ったが(ロシア-世界最大の面積を誇る国家・近鉄-日本の大手私鉄では最長の路線規模)、1990年代以後独立が相次いだ。
  102. 日本と京阪電気鉄道
    • 戦前は拡大志向が凄かったが、戦後は自らの領土や路線を外国や同業他社に奪われた。
  103. ロシアと東北本線
    • かつてはそれぞれの分野で最大規模を誇ったが(ロシア-世界最大の面積を誇る国家・東北本線-日本の鉄道路線で最長)だったが、1990年代以降両者からの独立が相次いだ。
    • 一応、ロシアは常任理事国、東北本線は列島縦貫路線の一つという重要なものだが、1990年代以降は地味な存在になっている。
      • その重要なものでは異色な存在(ロシア-元共産主義国・東北本線-黒磯以北が交流電化)になっている。
    • 寒冷地にある。
    • シベリア鉄道と東北本線。
    • ロシアはヨーロッパとアジアで、東北本線は関東と東北で雰囲気が大きく異なり、ロシアのヨーロッパ側は発展している一方でヨーロッパ側は発展しておらず、東北本線は関東では宇都宮線と呼ばれ首都圏近郊区間の一部をなしているが、東北では仙台近郊を除いて地方の幹線である。
      • 共に知名度の高い場所(ウラル山脈・黒磯駅)で分かれる。
  104. 中国と鹿児島本線
    • 一応、中国は常任理事国、鹿児島本線は列島縦貫路線の一つという重要なものだが、ロシアや東北本線と並んで共産主義国経験国や交流電化となっており、そのロシアや東北本線とは違い、現役の共産主義国や全線が交流電化になっている。
    • 中国は経済大国、鹿児島本線は重要な幹線のイメージが強いが実際には、中国は貧しくて未発展の地域、鹿児島本線は単線の区間もある。
  105. アイドルマスター シンデレラガールズと浅田飴
    • 双方とも「クール」と「パッション」が存在する。
    • 「シュガー○。ト」(カット/ハァト(=しゅがーはぁと))も存在する。
  106. 聖坂と東洋学園大学
    • どちらも東京都内にあり、同名ながら実際には無関係の学校(聖坂支援学校/東洋学園高等専修学校)が日本国内に存在する。
  107. 全国高等学校野球選手権大会とこどもおぢばがえり
    • どちらも近畿圏で夏に行われる。
  108. 手袋と靴下
    • 理由はお察しください。
  109. 山口姓と工藤姓
    • 名字ランキングでは10位に入らないが、最多姓となっている県がある(黒木・比嘉も)。
    • ヤ○○を連想させる。
  110. 毛皮と鯨油
    • 現代では世間の風当たりが強いが、かつてはそれ目当てのハンターが跳梁跋扈してた。
  111. 夏の高校野球とぷよぷよeスポーツ大会
    • 一度負けたら終わり。
  112. クトゥルフと東方
  113. ビットコインと貴金属
  114. 草コインとカードゲーム
  115. カーペットとシーツ
  116. 大和西大寺駅と京都アニメーション
    • 関西にあり、の間で有名。
    • 令和の7月に発生した事件で悪い意味でも有名になった。
  117. ひらがなとカタカナ
  118. 阪神タイガースとストリートファイターシリーズ
    • 大阪市に本社のある企業が関与、影響力あり。
  119. ダイヤペットとこえだちゃん
    • どちらも昭和時代に発売され、当初は人気こそまずまずだったものの、後発のライバル(トミカ/シルバニアファミリー)に人気をさらわれ、知名度も人気も低下しつつある。