前橋市

2020年10月17日 (土) 10:08時点における>富士見野男による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
渋川    
吉岡



 
玉村 伊勢崎

 
 

テーマ別

前橋市の噂

  1. 高崎市をライバルと見ているが、新幹線が通らないことでアドバンテージを取られていることは認めている
    • というより、これから先を考えると勝てる見込みがない。
    • 時今に至っては高崎をライバル視すること自体笑いのネタ、昔そんな話もしてたっけ?
    • 高崎に勝っているものは無いに等しい。JRの特急あかぎ号の始発駅が前橋駅なだけ。
    • 一時高崎-前橋駅にミニ新幹線を通す計画があったが、計画倒れに終わった。
    • ついに高崎ナンバーまでできてしまった。人口も高崎に抜かされ前橋はホントに立場がない…
      • 一応人口密度は前橋のほうが上。高崎は面積も前橋より広いからね…
        • 前橋ナンバーの導入は決まった。
          • 赤城山の図柄が入ったナンバープレートの交付も始まった。
    • 国道354バイパスができあがると、伊勢崎中心地から高崎に抜けていくことが予想される。
      • 高崎駅東口-スマートIC-伊勢崎-太田市街と動脈が出来るので前橋の衰退は必至。
        • 最近の高崎市の戦略って前橋を追い込んで干上がらせるのが目的っぽい、県庁騒動からの高崎市の恨みの深さを感じる・・・。
    • やはり新幹線駅誘致に失敗したことが致命傷。立場が似ている県庁所在地に倣って新幹線の駅名を改称させて市名を捻じ込んではどうかなあ。
  2. (特に西日本での)知名度が低い。 例:「ねぇねぇ、群馬の県庁所在地ってどこだっけ?」「んー、水戸?」「エッ、宇都宮じゃない?」「あ!思い出した高崎だ!!」
    • 前橋を知っていても、県庁だと思われていないことが多い。
    • 「山手線ゲーム県庁所在地」で「前橋」と言ったやつを見たことが無い。
    • 高崎も知らないため、群馬市が捏造されることもしばしば。
    • 言わせてもらえば、関西のほうでも前橋を知っている人も少なくないです。「えっ、宇都宮じゃない?」とか「水戸じゃない?」とか言われません。水戸は群馬県じゃないと知っている人が多いし、宇都宮は意外と知名度がないからです。知名度はないけど宇都宮と前橋と混同されることは少ないです。県名はされやすいけど。
      • 栃木県というと、あーあ那須がある所ねと言われ、栃木県って何があるのって聞かれて「日光と那須と宇都宮餃子が有名」と答えると、「えっ!?日光って栃木県だったのと言われる」別に前橋だけが知名度が低いわけじゃない。
      • 関西からだと前橋も宇都宮も「知らない」から混同しない。さいたまを関東の北の田舎だと思ってる人すらいるし・・・水戸は黄門がいるのでわかるが茨城と結びつくかというと疑問。
        • さらに関西より西だと、群馬県(というかテンプレート:北関東)の存在が消えている。関東=東京(横浜(神奈川では無い)、埼玉、千葉含む)。
    • つい高崎市と混同して「前崎」などと呼んでしまう。
  3. 新前橋駅は「新」が付きながら新幹線の駅じゃない。
    • 地元県民にとっては免許を取りに行くための駅である。あの高架はそのためだけにある。
    • こっちの駅周辺~旧17号沿いもこうばしい地区が多い
      • ま、川沿い線路沿いはそんなもんですな。
      • 昔は「汲み取らぬ戦争」なんて民話が載った本が普通に図書館においてあった。
        • 汲み取り業の待遇改善を求めて「川向こう(県庁側)」に対しストライキをして便所が溢れる話。
    • 新前橋駅は元々前橋市にあった駅ではない。
  4. 市の標語が「水と緑と詩の町」。水と緑を挙げている点に、その特徴の無さが如実に現れている。かわ「詩」は萩原朔太郎関連。
    • 川の色が緑色だけどな。
    • 水道水がそこそこうまいぞ!(東京に出るとてきめんに分かる)
      • 昔、水道水(源水?)を缶入り飲料として売っていたほど
      • 水源は全て深さ100m程ある井戸からの地下水。
    • 「豚肉の町」でアピールをかけようとしているらしい。無理があるだろうそりゃ。
  5. ライバルの高崎市が県庁所在地だったこともある。
    • 戦前の陸軍や国立病院、専売公社(JT)など国の機関は高崎にあることが多かった
  6. 幻の味、片原饅頭
    • 本当に旨かった、もう一度食べてみたい。
    • 最後の弟子とやらが某所でお店出してます。
      • オリジナルの『麹』はすでに失われたという話ですが
  7. 県庁所在地でなければ、地理的に現在の発展はありえない。
    • ウィキペディアの一文だ
      • 確認してみましたが、ちょっと見つかりません。どこですか?
  8. 市章が輪っか一つ。
    • 卒業式のときの壇上に飾られる旗は丸が二つ。(日の丸と市旗)
    • 幾らなんでも○は無しだろ、○は。
    • ひょっとしてこれはギャグで作ったのか?
      • マジレスすると前橋藩主松平氏の馬印
    • 同じく市章が輪っか一つなのが愛媛県大洲市
  9. 「前橋ブルース」という曲がある。そしてカラオケにもしっかり入っている。ただ誰も知らないので歌えない。
    • 「前橋ラーメン」というものもあるがやはり誰も知らない。
  10. 節分にはチョコを撒く。(弁天ワッセ)
  11. 暴走族が今でも見られる貴重な地域。(前橋駅前など)
    • 彼等は「珍走団」です。w
    • 最近は、初市や七夕まつりなどの時にけやきウォークに集まってから徒歩で移動している姿が見られる。
  12. タモリ倶楽部の空耳アワーで登場した。
    • オナニーの本場。
    • 投稿者も前橋市民であるため、クレームが付けようもない。
    • 「前橋が見えてきたら自慰」
  13. 関東の県都庁所在地の中で一番存在感がない。東京都(首都)、埼玉県(大宮、鉄道の町)、千葉(東京から近いし)、横浜(ベイスターズ、みなとみらい、ズーラシア、八景島)、水戸(黄門様ぁ~)、宇都宮(ぎょうざ)、前橋(さぁ?むしろ高崎のほうが↑。上野から1本でいけるし)
    • 北関東ですら水戸や宇都宮には全国的に有名な物があるが前橋は皆無。
    • 豚肉料理を広めようとしているが果たして…
    • 埼玉はさいたま市。その前は浦和市。
    • 浦和とはいい勝負だった
  14. はぎわらさくたろう
    • 彼は生前前橋に住んでいた頃、近隣住民に石持て追われ、前橋という土地に恨みを持っていたという話。
    • 前橋市は記念館や文学館を作り朔太郎を顕彰しているが、彼が前橋を恨んでいたことは隠している。ほとんどの前橋市民は彼が何をした人なのか理解していない。
    • 前橋出身の詩人には他にも萩原恭次郎という人もいるが、萩原朔太郎の弟というわけではない。
  15. 北関東の奥座敷
    • 国道17号、関越道沿線では前橋が最後の中堅都市。ちなみに前橋の次は新潟県長岡(28万)で、途中人口10万を超える市はない。
    • スルーされた渋川、沼田は可哀相だが、仕方無いのかね。
    • JR高崎・上越線でもそう。[1]
  16. ごくたまにしか飛行機を見ることが無いので、たまに米軍機が訓練飛行してると大騒ぎになる。県庁やら消防やら警察やらに通報&問い合わせが殺到する。
    • しかし、米粒よりも小さくにしか見えないほど上空を飛ぶ飛行機で大騒ぎをしているのはどうなの。
    • 米海軍のF18が上空すぐ上を飛びぬけていく神奈川県大和市住民からしてみると、高崎市民が大和市民になると心臓が止まるんじゃないかと心配になる。
      • 群馬の人にわかりやすく説明すると、浅間山が大噴火した時の轟音の10倍程度の音量で巨大な蚊が5分おきに早朝から夜間まで絶え間なく飛んでくる事を想像してくれればその鬱陶しさは理解できると思う
        • 石投げたら撃ち落せるんじゃないかってぇくらい低空飛行するんですよ。
    • 1度米軍が訓練機の騒音のことで謝ったことがある(ホント、マジ)
    • 米軍の戦闘機だと厚木基地からほんの数分だろうケド地上で行くと果てしなく遠い・・・
    • でも元日の朝からヘリが飛ぶのは気にも留めない。
  17. NHKの「まえばし」の発音に内心憤っている。
  18. 昔は「厩橋」と書き、「まやばし」といった。
    • 歴史ではよく登場する「厩橋城」。
      • NHK大河ドラマ『風林火山』で、上杉謙信が通ったところとして出てきたのは記憶に新しい。
  19. 前橋のヒーロー「下村善太郎」は、高崎では仇である。
    • そんなヒト知らない・・・。
    • 前橋の初代市長で、前橋に県庁を誘致した人。
    • 初代群馬県権令の楫取素彦が前橋贔屓してくれたからこそ。
  20. 広瀬川が仙台の川とは限らない。
  21. 松並木のあたりにはなぜか車屋が多い。
    • その松並木は心霊スポットらしい。
      • 何つっても処刑場跡地だからね・・・。
    • 片側2車線化がようやく終わりそう。20年以上かかったんじゃないか?
  22. 「だんべえ踊り」という踊りがある。
    • 知らないな・・・
      • 前橋まつりとかで見ることができます。
  23. 実は農業が盛ん。
    • 天川大島の梨とか
  24. 前橋工科大学の略称は「MIT」というわけではない。
    • 前橋工科大は市立大学なのだが、私立大学だと思われることが多い。
  25. 自虐ネタの街、厩橋。
  26. 市歌は「ラジオスターの悲劇」。
  27. 県庁側から利根川の対岸の地域を「川向こう」という。対岸の高崎側からも県庁側の地域のことを「川向こう」という。
    • 高崎市民ですが、高崎で「川向こう」といったら烏川対岸のこうばしい地区です。
  28. 前橋を舞台にしたエロゲー[2]があるらしい。
  29. 前橋出身の総理大臣はいないが、前橋市内の小学校と高校(当時は中学)出身の総理大臣はいる。
    • その人は鈴木貫太郎という、終戦時の総理大臣だそうです。
    • 堺市に出身地の石碑があったはず。確か。
  30. 日本で唯一ウクレレを作っているところがあるらしい。
    • ウクレレ七福神♪という芸人衆が(15.付近で)出没。。。
  31. 北関東の中では一番ショボイ県庁所在地だが、金融機関の充実度は北関東NO,1、三井住友、みずほ、りそな、地銀トップクラスの横浜銀行、あと関東に2つしか支店がない日本銀行(一般客は相手にしてくれないけど・・・後一つは横浜)
    • NO、2は3大メガバンク(みずほ、三菱東京UFJ、三井住友)がすべて揃う水戸(注:りそなはメガバンクとは言えない)
    • 以下取手(みずほ、三井住友)、小山(みずほ、三井住友)、宇都宮(みずほ、りそな)、土浦(三菱東京UFJ、りそな)、日立(みずほ)、古河(みずほ)、牛久(三井住友)、足利(みずほ)、栃木「市」(みずほ)、高崎(みずほ)、館林(みずほ)、太田(三井住友)
      • 守谷(三井住友)
      • つくば(みずほ、三井住友)は躍進を感じるな。
    • ちなみに三井銀行も住友銀行も、もともと前橋にはなかった。太陽神戸銀行の支店があったことがルーツ(→太陽神戸三井→さくら→三井住友)。
  32. 市歌「赤城嶺に」は交声曲。
  33. 市内の学校の校歌は「赤城」で始まるのが多い気がする。
  34. 高崎市の人口を抜かすための最後の砦、富士見村と合併したが高崎市の人口を抜かせなかった。
  35. 富士見村と合併した結果、沼田と接することになった。
  36. 市内の自動車教習所では東部環状線(東部バイパス)でのライン取りを学ぶ。
    • 拡幅するか、もう1本BP造ろうぜ
      • 上武国道が全通すれば解決するのでは
  37. タイガーマスクが児童相談所にランドセルを届けたことがあった。
  38. ドイツ村がある。雰囲気はいいのだが、プレイエリアはドイツっぽさがこれっぽちもない。
    • 苦労ネンベルク……
  39. 某魔法少女アニメファンの聖地である。
  40. 間口が狭く、奥行きが深い住居のことを大阪弁でしもたやというが、千代田町四丁目で数十軒のしもたやを買収して、解体した跡地に建てられた百貨店がスズラン前橋店の本館、新館、シューズ館、別館および事務所である。そのウィンドウショッピングのし辛さは、109やパルコの比ではないが、本館周辺の買収を後回しにして、とおりっぱたに別棟を建てようとする姿勢が、前橋の市民性、ひいては群馬の県民性を象徴している。
    • 再開発事業で、きちんとした商業ビルを作る計画がすすんだが、当時の市長が中止した。かわりに伊勢崎との境界付近に広大な公園を整備した。
  41. 一応、城下町。しかも、越前松平家時代は17万石と、実は関東でも水戸藩の次に大きい藩だった。でも、川越藩としての方が有名かも。

前橋(前橋駅周辺)の噂

  1. 郊外大型店の出店ラッシュが凄い為、中心街がゴーストタウン化しつつある。
    • シルクプラザが無残この上ない(マツキヨよ!よく頑張っているな!)
      • 建物も壊され、もう跡形もありません。というか、けやきウォークの従業員駐車場になりました。
      • マツキヨはけやきウォークに行きました。
      • ミスドもけやきウォークに行った。
      • 跡地にマンションが建ちました。
      • 国領の方はまだ建物が残ってるけど、さすがに老朽化が気になる
    • クロスガーデンみたいに郊外型そのものがダメな例も…
      • オリックスが手掛けてる時点で終了
        • とうとうパチンコ屋が入居することに。
          • ガーデン前橋に名前が変わったと思ったら、ついにドンキが出店。24時以降の営業はしないらしいが、果たして…
      • どうにか賑わっているもよう。ユニクロなどレジ待ちの列がすごい。二階のフードコートは相変わらずだが、パチンコ屋は成功。競輪車券売り場もある。にぎわってないのはゴルフ用品売り場。
    • カルフール・イオンが諦めた(諦めさせた)前橋南ICそばにベイシアが出店。
      • 2011年春にはコストコを連れてくるらしい。北関東道も全通するし、渋滞しそう。
        • 開店の日には、フードコートのホットドッグ(ジュース飲み放題付き)の売上が全店中1位になったらしい。なんだかな。
      • 土地だけ確保して何年も寝かせているIKEAの建設予定地に建つ看板がよくネタにされている。
  2. 県庁所在地なのに、駅周辺にイトーヨーカドーしか無い。
    • イトーヨーカドーは幻の駅ビル代わりみたいな感じ。かつては前橋駅北口にJR駅ビル建設の話しがあったが、集客性・バブル崩壊などで計画が頓挫した。
      • そういや小学校の社会科の副教本に駅ビル完成予想図載ってたなぁ…
    • とにかく車社会のため、「駅前だから」という条件は有利に働かない。中心が何処だかわからない
      • 高崎駅前は中心市街地として賑わいが戻ってきている。「車社会」だけの問題ではないのでは?
        • 高崎駅周辺は前橋の駅と違って駐車場と駐車場完備の高層マンションがいっぱいあるからでは
        • 前橋駅前は昔から商業地ではなかったはず。今でもあくまで「Qのまち」と言われているあたりが中心商店街。
    • 19年8月に発表された最高路線価が高崎と太田では十五年ぶりに下落が止まったが、前橋は前年より9・8%下落し、価格は全国県庁所在地別で最下位となった。
      • 高崎は宇都宮と並んで38万円(県庁なら30位)、前橋は半分以下の18.5万円。
        • 20年度も引き続き全国最下位。
          • マイホームパパは大喜びじゃんよ。w
            • 商圏人口6万足らずの地方都市に負けるってどうなの
              • おかげでサーパスの新築マンションを激安で買えました
                • 平成24年は鳥取がランクを落としたためダントツの最下位ではなくなった。まあ、でも最下位タイなんだけども。
    • そのヨーカドーにも閉店の噂が。
      • 残念ながら噂は本当になり、2010年8月15日に閉店しますorz
        • 跡地にはフレッセイとスズランが入るらしい。ヘンなテナントが来なくてよかった。
          • と思ったら取り止めになって白紙に。
          • 一方で、SATYの跡地にドンキとの噂が。
            • カスミストアなどが入ることになった。しかしクロスガーデンといい、カスミは変な場所ばかり引いているような…
        • 「前橋グランドステーションプラザ」として2012年11月にリニューアルオープンすることになった。
          • その「前橋グランドステーションプラザ」、ビルの名称が「エキータ」に正式決定した。
            • テナントが入ってはすぐ消えてゆく。パチンコ店ですら半年もたない
    • けやきウォークも駅から歩いて行けない距離ではないけれど、駅前と呼ぶにはかなり無理がある。
  3. けやきウォークができるまで、全国唯一の「映画館がない県都」な時期があった
    • たしかに高崎に行くなぁ
    • あるいは伊勢崎にね
      • けやきウォークも高崎イオンにある店とかなりカブるところが微妙…
        • でもイオンとけやきを比べるとけやきの方がおされ、アピタだけど・・・。
          • ゴミを散らかしたり壁を蹴って穴ぼこを開けたりして「おされ」な雰囲気をブチ壊しにする地元の中学生(主に前橋五中)は従業員に蛇蝎のごとく嫌われている
            • が、そんなのはすぐそばにある某県立高校の生徒に比べればかわいいもの。あ、野球やサッカー等で有名なとこじゃないですよ。
        • ヨーカドーとSATYが閉店してしまうので市内ではひとり勝ち状態?
          • 前橋南のベイシア次第かな
        • アピタの雑貨売場をつぶしてLoftを入れるらしい。
  4. 中央前橋駅が市の中央でない。
    • JR接続していない中小私鉄の上毛電気鉄道の始発駅。トホホ…
      • たしかJRの前橋駅とをつなぐ連絡バス(運賃100円)があったはずだが今は知らない
        • 2019年3月まで、自動運転路線バスの実証実験をやってる。
      • 駅裏はこうばしい地区が多い
      • かつては「上電プラザ」という名前のボーリング場付きの駅ビルがあったが、1997年にテナントが全て撤退してしまい駅として使っていた1階以外廃ビルになった、という惨状を経験している。
  5. 北関東の駅で、水戸駅常磐線宇都宮駅宇都宮線、前橋駅は両毛線という群馬の路線がほかの二線と比べてシケすぎた路線であること
    • ヒント:高崎線
    • 「宇都宮線」は「高崎線(正式路線名)」に対抗して地元自治体が付けさせた愛称な。正式な路線名は「東北本線」。
    • 宇都宮線同様に、名前だけでも両毛線を前橋線によさそうなものであるが、難しい。
  6. 前橋駅前通りの鳥害は全国的に有名。
    • 最近はそうでもないよby通り沿い住民
  7. 夏といえば「野口商店」のかき氷。
    • 冬は落花生屋にもなる。
  8. 赤十字病院の移転問題でもめている。
    • 誘致先が20ヶ所近くも名乗りをあげていてもめている。
      • とりあえず場所は決まった。
        • 2018年、移転完了。
          • 今度は病院へのアクセス向上のための道路拡幅でもめている。
    • 10年くらい前に一部の病棟を改築(ドクターヘリ対応)したばかりなので余計もめている。
      • 新しい前橋日赤にドクターヘリ格納庫がついたのはそのためだったのか……。
        • 移転前は県営ヘリポートから毎日ヘリが通ってた(朝飛んできて夜帰る)。
    • でも他の病棟は古く、増築につぐ増築で迷宮のようになっているため不便なのは確か。
  9. 北関東の県庁所在地で唯一、東北色がない。中部地方(特に)色がする。
  10. 千葉県民からは群馬=北信越と思われている。
  11. 最も海から遠い都道府県庁所在地。

前橋公園・大手町の噂

  1. グリーンドームの横には水力発電所がある。
    • 群馬県企業局の柳原水力発電所。広瀬川は東京電力と群馬県企業局、日本カーリットの発電所が並ぶ発電所銀座。
  2. 世界陸上が開催されたことがある。室内大会だが。
  3. グリーンドームという競輪場がある。
    • 残念ながら野球はできない。
      • 室内陸上の世界大会が開かれたことがある。
    • 屋内のため禁煙。あんまり鉄火場って感じはしない。
    • 結構有名なアーティストがライブを行ったりするが、駅から遠いので不便。そもそも電車も不便だが。
      • 駐車場はチケット制だったり無料だったり開催によってまちまち。
  4. るなぱあくに行ったことがある人が多い。
    • かなり古い木馬がある。
    • あえてひらがなにすると語感がエロゲみたいだな。
  5. 行政の中心地で県庁や市役所等は大体この辺にある。
  6. 例の群馬県庁がある。
    • 33階建て、高さ150mオーバーという名物庁舎。また周りには高い建物が何一つない為、遠くからでもハッキリ見え異彩を放っている。
    • 群馬県の形に似た池もある。

敷島の噂

  1. 群馬の代官山と呼ばれる場所があるらしい。
    • だから知らないって。w
      • 一応、グーグルで検索すると結構ヒットする。
        • 他所で駅ビルとかSCに入ってるような店がロードサイドに集積してるだけ
          • 20年前は原野にラブホ建設反対看板がポツンと立ってたようなトコロ
    • JINSの本社がある辺りか。
  2. 敷島公園にも行ったことがある。
    • 社会科見学で水道資料館に行く。
    • NHK前橋局総合テレビの『ほっとぐんま640』のオープニングの挨拶のあと、ほぼ週1ペースでこの公園の話が出ている。
  3. 敷島球場がある。
    • この間56年ぶりだかなんだかで、プロ野球公式戦(「巨人×横浜」)が行われてTVでも中継された。凡その観客は巨人ファンだった思われるものの、先発東野が大崩れ、守備も乱れに乱れてそのシーズンでも指折りの酷い試合となてしまった。最後は1-8で惨敗。取り敢えず巨人は前橋っ子に謝れよ。
      • 関係ないけどこの試合を実況していた日テレアナウンサーがこの球場やその周辺の感想を「のどかな~」と表現した。仮にも県庁所在地に向かってのどかとはなんだのどかとは。
        • いやそうカリカリするな。名古屋ドームだって周りは公園や校庭や浄水場がいっぱいあるのどかなところだよ。
          • その3年後、今度は巨人-広島戦が行われたけど、またもや試合中大雨で、マエケンがイライラしていた。

大胡地区の噂

  1. 風車。
  2. 大胡にあるのは「ぐりーんふらわー牧場」、伊香保にあるのは「グリーン牧場」。
  3. 「前橋東商業高校」があるが、大胡町時代からこの校名。なんとまあ、気の早い…。
    • 2007年から前橋商業高校に統合されます…
      • 統合されますた…
  4. 赤ちゃんポストのような施設が有ったらしい。
  5. 池にしか見えないダムがある。

宮城地区の噂

  1. 宮城県とは関係ない。
  2. 前橋市内で一番観光スポットが多い地域だと思う。
  3. 鼻毛石という町がある。
    • 宮城村役場所在地でもあった。
  4. 千本桜が有名だ。

粕川地区の噂

  1. ささら祭りが有名だ。
    • この地名はその祭りの儀式(酒に流す)からきている。
  2. 映画「輪廻」で「粕川郡」という郡名が出てくるが、ここのつもりだったのだろうか。
  3. 「にほんの里100選」に選ばれたところがある。[3]
  4. 「桂川」の蔵元がある。何年かに一度、もち米で醸した清酒を出している。

富士見地区の噂

  1. 実は 富士山は見えないらしい。
    • 富士山見えるから!!肉眼で☆
      • 村の住人が言うには、一番下の「時沢」からだけは見えないらしいです。
  2. 霊峰赤城山により地形的にもののけが溜まりやすい。
  3. 原住民は土地持ちで前橋市との合併話が消滅。新住民との折り合いが悪い。
    • ところが最近になって再び前橋市との合併話が持ち上がる。
    • そんなわけで2009年5月5日、前橋市と合併します。
  4. 合併前は日本の村の中では人口が4番目に多かった。

前橋出身の有名人

  1. 糸井重里(コピーライター)
    • MOTHERシリーズも作っており、どせいさんというキャラのセリフには「ぐんまけん」というものがある。
    • 県立前橋高校出身
  2. 立川談之助(落語家)
    • 彼の公式?サイトのトップページはすごいことになっている。[4]
  3. 小栗康平(映画監督)
  4. 上でも書いてあるが、前橋出身者ではないが前橋の学校を出た総理大臣はいる。
  5. 宮田征典(「8時半の男」)
  6. 清水崇(映画監督)
    • 実家には伽椰子のデカいボスターが貼ってあるのですぐわかるらしい?
  7. 豊田有恒(SF作家)
    • アニメの脚本でも有名
  8. 田中敦子(声優)
    • 有名な役は攻殻機動隊の草薙素子。
      • バトー「素子ぉぉぉっっっっ!」

関連項目