勝手に道路建設/東日本高速道路/東北

< 勝手に道路建設‎ | 東日本高速道路
2021年9月10日 (金) 14:04時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版 (分割)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

東北

盛岡宮古自動車道

  1. 盛岡南IC~川目~川井~茂市~宮古
    • 単純に宮古自動車道でいいんじゃない?

奥羽自動車道

  1. 西仙北スマートIC~田沢湖IC(新設)~雫石IC(新設)~盛岡IC
  2. 秋田市~盛岡市の往来時間の大幅短縮を図る。
    • 奥羽山脈をトンネルで突っ切るため直線区間が多い。それにより速度制限は100㎞。
      • トンネル連続区間となると片側2車線であっても80km規制になる可能性が高い…
  3. 上記の盛岡宮古道と合わせて、東北横断自動車道大曲(または本荘?)宮古線と称する。
  4. いや、西仙北は仙北市だから東北横断自動車道仙北宮古線の方が良いかも。

出羽自動車道

  1. 秋田中央IC~秋田南IC~西仙北スマートIC~横手IC~十文字IC~湯沢IC~尾花沢IC(新設)~山形中央IC
    • 日本海東北自動車道が「出羽自動車道」を称すべきだと思う。こちらは「出羽内陸自動車道」の方が相応しいと思う。
  2. 日沿道を使って秋田市街から山形市街に行くには時間がかかるため時間短縮が可能な横手・湯沢ルートの高速道路を新設。

(仮)石巻酒田自動車道

鳴子温泉 鬼首
Naruko-onsen Onikobe
8 出口
EXIT
500m
  • ボトルネックが残る47号と108号をバイパスして東西の港湾都市を結び物流効率アップと産業観光振興を図る。
    • 「東北横断自動車道石巻酒田線」
  • 重複してしまうためここでは新庄酒田道路は存在しないものとする。
  1. 石巻港JCT/IC(三陸道の石巻港ICを改良)-前谷地IC-旭山PA-涌谷南郷IC-小牛田IC-敷玉PA-古川南IC(国道4号と直結)-古川JCT(東北道)-古川西加美IC-大崎PA(古川の大崎地区)-岩出山IC-池月SA/SIC(あら伊達な道の駅と徒歩連絡、花山方面出口案内)-川渡温泉IC-鳴子温泉IC-中山平温泉IC-堺田分水嶺PA-赤倉温泉IC-最上町IC-瀬見温泉IC-小国川PA-新庄東IC-新庄JCT(東北中央道)-新庄西大蔵IC-戸沢IC-最上峡SA-庄内立川IC-南野PA(風力発電風車を望む)-余目IC-砂越IC-酒田JCT/IC(日本海東北道・国道7号バイパスに接続)
    • 単に「石巻JCT」で好いと思う。
  2. 適当な路線名がない…
    • 陸羽自動車道?東北横断自動車道?
    • 石巻酒田の頭文字を取って「石酒自動車道」か。「石酒」の読みは「いしざか」か「せきしゅ」のどれか。

会津自動車道

  1. 今市JCT(日光宇都宮道路接続)-鬼怒川温泉-龍王峡PA-川治湯西川-中三依-男鹿高原-羽塩沢PA-田島南会津-下郷-塔のへつりSA-芦ノ牧-南若松-会津若松JCT(磐越自動車道接続)
  2. 会津若松JCT-(会津坂下河東-湯川-塩川-喜多方…ここまで会津北縦貫道路の流用)-熱塩加納-国道121号大峠道路-田沢-田沢PA(道の駅に併設)-米沢南-米沢北(米沢南陽道路接続)
    • 山形道みたいに山岳区間を一般道利用にしてみた。財政的な意味で。

西津軽自動車道

  1. 五所川原西-つがる柏-木造森田-つがる森田SA-鯵ヶ沢-鯵ヶ沢PA-深浦西-深浦ー深浦SA-岩崎ー八森-能代西ー能代JCT

双郡自動車道

双葉大熊IC・JCT(起点)-双田トンネル-都路スマートIC-鳴子山トンネル-常葉IC-船引JCT(終点)

  • 常磐道がいわき~相馬まで100km近くJCTがなく、双葉郡から中通りに抜けるのが不便なため建設。

男鹿環状自動車道

ルート

岩城JCT(日東道)-岩城北-秋田下浜-秋田西-秋田中央-潟上南-潟上北-男鹿東-男鹿中央-男鹿椿-男鹿加茂青砂-男鹿戸賀-男鹿北-男鹿五里合-大潟-三種南-三種北JCT(秋田道)

SA・PA

秋田SA-潟上PA-南磯PA-大桟橋白糸滝PA-男鹿温泉PA-大潟SA-三種北PA

トンネル

羽立-南磯-吉島-椿-長楽寺-大桟橋-白糸滝-加茂青砂-三ノ目潟-男鹿温泉-北浦-五里合

  • 男鹿環状道開通と同時に、秋田道 秋田中央IC は「秋田東IC」へ改称。

羽後自動車道

阿仁合 阿仁
Aniai Ani
9 出口
EXIT
500m
ルート

横手JCT(秋田道/湯沢横手道路)-横手(横手本線料金所併設)-横手北-羽後美郷-和合JCT/IC(大曲西道路)-仙北太田-仙北角館JCT/IC(陸羽道)-仙北西木-仙北北-奥阿仁-阿仁合-上小阿仁-阿仁-大阿仁-北秋田合川-北秋田鷹巣JCT/IC(秋田道)-藤里南-種梅北-二ツ井白神JCT/IC(秋田道)

SA・PA

横手SA-和合PA-仙北田沢湖SA-阿仁マタギPA-大阿仁PA-鷹巣SA-藤里PA

トンネル

八津-長戸呂-樺山-天狗森-ビンザ森-高森-楢森-葡萄森-高崎森-高柴森-大森-鉤掛森-遠長根森-おかしない-根烈岳-佐内岳-筑紫山-タカトオシ山-カゴ山-上小阿仁第一-上小阿仁第二-上小阿仁第三-上小阿仁第四-阿仁-森吉-米内沢-鷹巣

  • 横手JCT~横手IC間は、湯沢横手道路を転用。
  • 太字で書かれているIC,JCTは、転用区間上にあるものである。
  • 横手IC~和合JCT/ICは無料で通行できる。そのため、横手IC料金所を改築(ブース増設)し、「横手本線料金所」として供用させる。
  • 羽後道開通により、横手ICの形状を、変形ダイヤモンド型へ改築。横手IC料金所は、横手本線料金所に間借りするような形で供用する。

陸羽自動車道

岩泉中央 龍泉洞
Iwaizumi-Chuo Ryusendo
3 出口
EXIT
500m
ルート

岩泉龍泉洞JCT/IC(三陸北縦貫道路)-岩泉東-岩泉中央-岩泉西-岩泉北-葛巻南JCT/IC(葛巻青森道路)-葛巻西-岩手町-盛岡玉山-滝沢東-滝沢南JCT(東北道)-小岩井農場-雫石-仙北田沢湖-仙北神代-仙北角館JCT/IC(羽後道)-大仙南-西和賀-西和賀南-西和賀湯田-湯田JCT/IC(山形道)-湯田高原-横手山内-東成瀬-湯沢稲川-湯沢JCT/IC(湯沢横手道路)-羽後東-羽後南-野宅温泉口-真室川及位JCT/IC(東北中央道)-金山東-最上北JCT/IC(最上三陸道路)-最上南-舟形北-新庄中央-新庄北JCT/IC(東北中央道)-鮭川-羽後大蔵-戸沢古口-戸沢西-庄内立川-鶴岡藤島-羽後三川-酒田三川-酒田赤川JCT/IC

SA・PA

龍泉洞SA-葛巻PA-岩手町PA-盛岡玉山PA-小岩井農場SA-神代田沢湖PA-西和賀SA-ゆだ高原PA-東成瀬PA-羽後SA-及位PA-最上PA-新庄SA-古口PA-藤島PA-三川赤川PA

トンネル

龍泉洞-二升石-小川-中沢-穴目ヶ岳-突柴森-ツクシ森-三角山-沼宮内-小岩井-地森-相沢山-夏瀬温泉-真昼岳-志賀来岳-桧倉山-湯田高原-大穴峠-大日向山-稲川-雄長子内岳-雌長子内岳-大黒森山-甑山-黒森-大平山-火打岳-長処山-大焼黒山-南沢-古口-黒森山-鍋流シ森-田代山

仙岩自動車道(北東北横断自動車道)

茂市 岩泉
Moichi Iwaizumi
1 出口
EXIT
500m
ルート

宮古JCT(三陸道)~猿壁山TN~蟇目TN~茂市IC~茂市TN~川井第一TN~川井IC/PA(上下集約型)~川井第二TN~箱石TN~川内TN~川内橋~平津戸TN~松草橋~区界SA/SIC(上下集約型)~新区界TN~簗川IC~川目TN~北上川橋~都南IC~飯岡JCT(東北道)~飯岡山TN~繋TN~御所湖IC~御所湖大橋~雫石IC~葛根田川橋~雫石TN~仙岩峠PA~新仙岩TN(4860m)~田沢湖第一TN~田沢湖IC~田沢湖第二TN~田沢湖SA~院内TN~西木IC~角館IC~桧木内川橋~角館TN~角館温泉TN~協和第一TN~協和JCT(協和ICと接続)~協和大橋~協和町PA/SIC~河辺JCT

  1. 対岸同士の宮古秋田を結ぶなら、寧ろ「宮秋(ぐうしゅう)自動車道」を称した方が好い。
  2. 主要JCTは、三陸自動車道の宮古JCT(始点)、東北自動車道盛岡JCT、日本海東北自動車道の秋田JCT(終点)。
  3. もし三陸が1つの県だったら、この宮古~盛岡~角館~秋田のルートになる可能性が高いだろう。
  4. 日本道路公団(2005年9月以前)やネクスコ東日本(2005年10月以後)の管理事務所は、宮古、盛岡、角館、秋田の計4箇所。
    • 宮古管理事務所:宮古JCT~区界SA/SIC。盛岡管理事務所:区界SA/SIC~雫石IC。角館管理事務所:雫石IC~協和IC。秋田管理事務所:協和IC~秋田JCT。

フル規格東北中央自動車道

  • 需要が見込めず一部が新直轄で建設中、IC乱造、SA/PAも乏しい東北中央道。建設順によっては秋田・山形の大動脈になったであろうこの路線を全線有料の高速自動車国道として妄想する。
  1. 相馬JCT-山上PA-相馬玉野IC-霊山SA-伊達掛田IC-伊達保原IC-桑折JCT-(東北道と重複)―福島JCT-大笹生IC-福島小川PA-(新栗子トンネル)―万世町PA-米沢IC(市街と工業団地の中間点に設置)―高畠SA/SIC(ハイウエイ情報ターミナル)-南陽高畠IC-中川PA-上山IC「エコーライン方面」―須川PA-山形西IC(現実の山形中央JCT付近)―山形JCT(山形道)―高擶SA-天童IC-山形空港IC「神町」-東根温泉PA/SIC-村山IC-大石田PA-尾花沢IC-舟形SA/SIC(ハイウエイ情報ターミナル)-新庄IC(R47バイパス接続)金山IC/PA-(新主寝坂トンネル・新雄勝トンネル)―院内PA―雄勝IC-三関SA(ハイウエイ情報ターミナル)-湯沢IC-皆瀬川PA-十文字IC-横手JCT/IC(秋田道)
    • 相馬~桑折は「相馬自動車道(E115)」とし、福島~秋田(従来の東中道と横手からの秋田自動車道を編入)を「羽州自動車道(E13)」としたほうがいいんじゃない?