勝手に鉄道建設/北海道

ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目[編集 | ソースを編集]

地下鉄関連[編集 | ソースを編集]

旭川市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

路線図にするとこんな感じ

Asahikawatika.jpg
  • 念願の路線図が!!!ありがとうございます!!

動物園線[編集 | ソースを編集]

  • 旭岡 - イオン旭川西ショッピングセンター - 緑町- 川端南 - 旭西橋 - 旭川赤十字病院 - JR旭川駅 - 銀座通り - JR旭川四条駅 - 豊岡西 - 竜谷高 - 愛宕 - 豊岡北 - 東旭川1丁目 - 東旭川 - 工業団地 - 旭山 - 旭山動物園
  • 旭山動物園開園期間中は、旭山動物園が終点です。
    • 動物園駅は動物園東門に改称し東門のビルに直結すべきだ。
  • 旭山動物園閉園期間中は、旭山が終点です。旭山動物園までは行きません。
    • 勾配がきついのでアプト式にする必要があるのでは?
      • 路面電車ではなく、一応地下鉄ですので、旭山~旭山動物園間は大体17‰で上って行って、旭山動物園駅を地下6階位に設置しては…?
        • 旭川版イーグルネストですなw それとも旭川版ユングフラウヨッホ?
    • リニアモーター式にすれば急勾配でもある程度登れるが・・・。
    • 皆様冷静に!!地下鉄であることを忘れないでww地下鉄だから上り坂だろうと下って行ってもいいのですからw
      • 深くしすぎると、駅舎工事の負担が大変である。駅間は高価なシールド工法採用?
        • 確かにな…。
  • 愛宕線で良いと思う。で、車庫は、旭山だな。

空港線[編集 | ソースを編集]

  • JR旭川駅 - 科学館(サイパル)前 - 神楽岡公園 - 神楽岡 - 医大病院前 - リサーチパーク前 - ひじり野 - 東神楽 - 旭川空港 - 東川道草館 - 東川 - 旭山動物園 - (旭山)
  • 旭川空港 - 旭山動物園間は、通過する地点がほとんど田畑のため、駅は少ない。
  • 旭山動物園開園期間中は、旭山動物園が終点であり、旭山までは行きません。
  • 旭山動物園閉園期間中は、旭山動物園を通過し、旭山を終点とする。
  • リサーチパーク前〜旭山動物園(旭山)間は、停車駅が少ないので、時速130kmで走行。
  • いっその事旭川空港から美瑛まで延ばせば?
    • 一応現在バス路線のとおりに考えていますが、旭川電気軌道の77番と78番が需要が多いと考えこのような形にしました。あくまで旭川市営地下鉄ですので、美瑛方面は、旭川駅まで行ってのお乗り換えになると思います。(東神楽町通っている件は触れないでww)
  • 空港線を新規に敷設するのは常軌を逸した無駄な計画だ。空港の直前(南側ギリギリに分岐を作り北に1km程度だけ新線を敷設)まではJR富良野線のレールを走る相互乗り入れ方式とすべきである。
    • う〜ん……そしたらJRの方にお願いした方が早いですね…
    • 相互乗り入れは不可能。富良野線は非電化であるから、電化した上で乗り入れなければならないが、北海道は電化しているところは全線交流なので電化種類が直流しかない地下鉄には相互乗り入れは出来ない。
    • 片乗り入れなら何とかなるだろうが、旭川市の財政が破綻してしまう。
    • 新千歳空港駅の例もあるので交流で地下に潜らせではいけない訳ではないだろうが、建設費を考えると以下のいずれかかな。。。。
      • TXみたいに交直両用車で運用
      • どうせ今の富良野線は非電化なので、直流で電化する。
        • この場合、当該車両は旭川以遠には乗り入れができないので、車両基地は旭川市交側と共用
        • 韓国の地下鉄は、交流電化なので交流20000Vの地下鉄とする。
  • 東川線はコンサフィールドへのアクセスを考慮すべき。サテやユースの公式試合で集客を少しは期待できる。
  • 「JR旭岡駅 - イオン旭川西ショッピングセンター」幾らなんでも区間が短すぎ...。

永山線[編集 | ソースを編集]

  • 旭川-市役所前-常盤公園-スポーツ公園南-スポーツ公園北-末広東-東鷹栖-東鷹栖東-永山-上川支庁前-永山墓地-東旭川北口-工業団地
    • 工業団地から動物園線に乗り入れ。
    • 末広東→末広北(末広東1丁目はずっと南のほうにあるので)

比布線[編集 | ソースを編集]

  • 東鷹栖-男山公園-比布
    • 駅間距離が長いので、時速130kmで走行。
    • 東鷹栖駅はラベンダーヒルズ、地下鉄比布駅はJR比布駅直結でいいのかな?

春光台線[編集 | ソースを編集]

  • 鷹栖-春光台北-春光台-実高前-市民の森-井上靖記念館前-スポーツ公園北-新富-新旭川

常盤(ときわ)線[編集 | ソースを編集]

  • 春光台 - 高専前 - 春光台公園 - 春光 - 啓北 - 東花咲(藤高前) - 花咲(北高前) - 護国神社 - 瑞穂大町 - 常盤公園 -天神(4条) - 平和通(あさひかわ) - 大雪 - 国際見本林通 - 神楽岡 - 雨紛 - 伊の沢 - 観音台 - 富沢
    • 春光台から先は鷹栖、士別方面・富沢から先は深川方面に私鉄を建設し直通運転

北彩都線[編集 | ソースを編集]

  • 伊納 - 西野(都商前) - 台場 - 高砂台 - 南忠和 - 旭川大橋 - 曙 - 南大路 - 平和通(あさひかわ) - 仲見世 - 北彩都 - 宮前 - 蔵前 - 南 - 東光9条 - 東光12条 - 新東光 - 東光
    • 伊納から先は深川、留萌方面・東光から先は美瑛、天人峡方面に私鉄を建設し直通運転

釧路市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

コスプレ男@東京人氏考案線[編集 | ソースを編集]

  • 春湖台(釧路市立病院) - 北海道教育大学釧路校 - 栄町 - 北大通り - JR釧路駅 - 日赤病院 - 労災病院 - ポスフール釧路店 - 運動公園 - 釧路公立大学 - 愛国住宅街 - ジャスコ釧路店 - 鳥取 - 星が浦 - JR大楽毛駅 - 釧路高専前 - 釧路空港
    • バスターミナルを下記5駅に併設。
      • 釧路市立病院駅(武佐春取地域の集客)、JR釧路駅(観光客)、ポスフール釧路店駅(買い物客)、ジャスコ釧路店駅(学生)、JR大楽毛駅(白糠方面)
鳥鍋線

鳥取ドーム - イオン釧路ショッピングセンター - 釧路西港 - ビッグハウス釧路店(旧十條サービスセンター) - イトーヨーカドー釧路店 - JR釧路駅 - 丸井今井旧釧路店(旧丸三鶴屋) - フィッシャーマンズワーフmoo - まなぼっと幣舞 - ホーマック釧路店 - 観月園 - フクハラ春採店 - 茅野公園 - COOPさっぽろ桜ヶ岡店 - 益浦入口 - (建設予定)イオン益浦ショッピングセンター - 学園台 - 白樺台 - 昆布森

  • イオン益浦ショッピングセンターはトライアル益浦店に。
旧敵線

丸井今井旧釧路店(旧丸三鶴屋) - <検討中> - ポスフール釧路店 釧路公立大学

イト芦線

イトーヨーカドー釧路店 - 釧路市民文化センター - 芦野

moo文線

フィッシャーマンズワーフmoo - 北海道教育大学釧路校 - 北陽高校 - 釧路湖陵高校・釧路工業高校 中間車道 - 武修館高校

大通線

大楽毛(JR線乗り換え)- 新大楽毛(JR線乗り換え)- 星が浦 - 鳥取分岐 - 鳥取中央(競技場線乗り換え)- 鳥取橋 - 新橋大通 - 柳町 - 共栄大通 - 釧路(JR線・競技場線乗り換え)- 幣舞橋(競技場線乗り換え)- 南大通 - 米町公園 - 弁天ヶ浜 - 千代ノ浦 - 春採 - 春採公園 - 桜ヶ岡

競技場線

鳥取中央(大通線乗り換え)- 昭和 - 愛国 - 公立大学 - 競技場 - 雁来 - 木場 - 東釧路(JR線乗り換え)- 緑ヶ岡 - 鶴ヶ岱公園 - 大川町 - 幣舞橋(大通線乗り換え)- 釧路(大通線乗り換え)

函館市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 海岸線
    • 駅一覧:函館空港 - 東湯の川 - 湯の川温泉(市電電停から離れている) - 湯浜町 - 広野町 - 啄木小公園前 - 大森橋 - 松風町 - 函館
      • 函館からJR江差線木古内まで相互直通運転
    • 使用車両:1000系(東急8500系を譲受し改造)

市電・LRT関連[編集 | ソースを編集]

函館市電延長[編集 | ソースを編集]

  1. 美原延長
    • 五稜郭公園前電停より美原方面へ延長
    • どうせなら北美原まで延長
    • さらに函館本線を改軌・電化して乗り入れ、新函館まで延長
  2. 函館空港延長
    • 湯の川電停より函館空港方面へ延長
      • さらに函館大学、函館香雪園前に向かう
  3. 日吉・東山延長
    • 湯の川電停より産業道路を経由して美原方面へ延長
  4. 上記3系統をあわせて
    • とびっこ市電化!!
  5. 青森延長。
    • フェリーに市電を乗っけて輸送ですね、分かります。
  6. 函館駅-湯の川温泉バイパス
    • 函館駅付近-湯の川温泉付近の時間が掛かり過ぎるので。函館空港延伸となるとバスより遅くてはダメ。
    • 松風町-日乃出町-競輪場前-湯浜町-湯の川温泉
      • 湯浜町以西は国道278経由
      • 渋滞対策として一部路上高架も導入する。
  7. 函館港延伸
    • 中央病院前ー五稜郭公園前電停の近くで分岐
    • 中央病院前ー五稜郭タワーー教育大通ー五稜郭駅前ー青函フェリーターミナルー津軽海峡フェリーターミナル

小樽LRT[編集 | ソースを編集]

運河線
  • 小樽-色内-運河プラザ-オルゴール館前-港町-北一ガラス前-堺町-住吉町-勝納橋-裕次郎記念館前-小樽築港
手宮線
  • 手宮-錦町-稲穂5丁目-色内-日銀前-寿司屋通り-花園-入船-南小樽

苫小牧LRT[編集 | ソースを編集]

東西線
  • 駅一覧:苫小牧駒沢大学前 - 錦岡 - 日新町 - 花園町 - 苫小牧 - 若草町 - 中野町 - 明野町 - 東開町 - いすゞ前
東港線
  • 駅一覧:東開町 - 勇払 - 東港
支線
  • 中野町 - 西港

芦別LRT[編集 | ソースを編集]

上芦別線
  • 駅一覧:芦別駅前 - 警察署前 - つばさ前 - 芦別高校前 - 総合運動公園前 - 木工団地 - 上芦別小学校前 - 上芦別郵便局前 - 上芦別駅前
上芦別啓南支線
  • 駅一覧:木工団地 - 上芦別3番線 - 草笛 - あかね - 工業団地
野花南支線
  • 駅一覧:上芦別小学校前 - 啓成分岐点 - 啓成中学校前 - 野花南3番通 - 野花南4番通 - 天狗の鼻入口 - 野花南小学校前 - 野花南入口 - 野花南 - 野花南駅前
頼城線
  • 駅一覧:芦別駅前 - 豊月前 - モータース前 - 西芦別入口 - 桂沢入口 - 西芦別小学校前 - 西芦別4丁目 - 西芦別6丁目 - 中の丘 - 幸町 - 緑泉 - 星槎大学前 - さんほく商事前 - 頼城 - 玉川
西芦別啓南支線
  • 駅一覧:西芦別小学校前 - 啓南大橋 - 啓南分岐点 - 工業団地
新城線

芦別駅前 - 北2条 - 北3条 - 芦別中学校前 - 渓水町 - 卸市場前 - 盤の沢 - 常盤 - 二股 - 黄金 - 豊岡入口 - 3線 - 新城 - 6線 - 7線 - 8線 - 市界

病院線
  • 駅一覧:芦別駅前 - 市役所 - 市民会館前 - 市立病院 - つばさ前
温泉線
  • 駅一覧:芦別駅前 - 一番街 - 市役所 - 芦別小学校前 - 道の駅前 - レジャーランド・スキー場前 - 旭 - 旭分岐点 - 旭町油谷 - 芦別温泉・スターライトホテル前
公園支線
  • 駅一覧:芦別温泉・スターライトホテル前 - カナディアンワールド公園
系統
  • 1系統:上芦別駅前~木工団地~つばさ前~市民会館前~芦別駅前~一番街~道の駅前~芦別温泉・スターライトホテル前
  • 2系統:玉川~緑泉~西芦別小学校前~啓南大橋~工業団地~草笛~総合運動公園前~芦別警察署前~芦別駅前~芦別中学校前~常盤~新城~市界
  • 3系統:野花南駅前~野花南小学校前~野花南3番通~上芦別小学校前~上芦別3番線~あかね~西芦別小学校前~西芦別入口~芦別駅前~市役所~市立病院前
  • 4系統:芦別駅前~モータース前~西芦別小学校前~工業団地~草笛~総合体育館前~つばさ前~市役所~芦別駅前
  • 5系統:上芦別線
    • 臨5系統:上芦別線~温泉線~公園支線
  • 6系統:新城線
    • 臨6系統:新城線~温泉線~公園支線
  • 7系統:頼城線
    • 臨7系統:頼城線~温泉線~公園支線
  • 8系統:市界~新城~黄金~常盤~芦別中学校前~芦別駅前~芦別警察署~総合運動公園~上芦別小学校前~野花南4番通~野花南入口~野花南駅前
  • 9系統:温泉線
  • 10系統:西芦別6丁目~西芦別小学校~西芦別入口~芦別駅前~道の駅前~旭~芦別温泉・スターライト前
  • 11系統:上芦別駅前~上芦別小学校前~草笛~工業団地~啓南大橋~西芦別6丁目~緑泉~頼城

太平洋石炭販売輸送軌道線[編集 | ソースを編集]

  • 貨物専用私鉄の太平洋石炭販売輸送が路面電車を建設。
停留所一覧
  • 専用軌道
    • 太平洋記念みなと病院
    • 釧路湖陵・釧路高校前
    • 釧路総合病院
    • 北教大前・鶴ヶ岱公園
    • 材木町
  • 釧路環状通り
    • 旭町
    • 栄町
  • 釧路国道
    • 市役所前
    • 道立美術館
    • 浪花
    • 宝町
    • 新富士町
    • JR新富士駅

留萌LRT[編集 | ソースを編集]

東西線
  • 駅一覧:黄金岬-留萌港湾事務所前-大町-留萌郵便局前-留萌十字街-錦町-旭町-住之江町-留萌振興局前-花園町-元川町-自衛隊前-留萌高校前-市立病院前
南北線
  • 駅一覧:春日町-元町郵便局前-元町1丁目-ルルモッペ大橋-開運町-明元町-留萌十字街-幸町-留萌開建前-留萌税務署前-沖見町2丁目-港南中学校前-沖見町5丁目-千望台下
栄町線
  • 駅一覧:開運町-留萌駅前-末広町-高砂町-五十嵐町-元川町
系統
  • C系統:留萌駅前~元川町~錦町~留萌十字街~開運町~留萌駅前
  • 1系統:黄金岬~留萌十字街~錦町~元川町~市立病院前
  • 2系統:春日町~開運町~留萌十字街~千望台下
  • 3系統:春日町~開運町~留萌駅前~元川町~市立病院前
  • 5系統:千望台下~留萌十字街~開運町~留萌駅前~元川町~市立病院前

索道(ロープウェイ、ケーブルカー)、モノレール[編集 | ソースを編集]

小樽ロープウェイ(大型)[編集 | ソースを編集]

北海道新幹線新小樽駅からの2次交通。ロープウェイかモノレール方式。

  1. 新小樽〜南小樽
  2. 新小樽〜小樽築港
  3. 新小樽〜小樽

釧路眺望ロープウェイ(大型)[編集 | ソースを編集]

500年周期大津波は直接来ないが浸水地帯に囲まれ孤立する恐れのあるスポットと、防災拠点・非常時物流拠点・平時物流拠点を連結。平時は眺望ポイント巡りに活用。

  • 若草高台(北海道釧路市武佐5丁目、武修館高校など) - 旧ヒルトップ(太平洋スカイランド)跡地 - 旧道立釧路病院(孝仁会による新病院建設予定)跡地 - 太平洋記念みなみ病院(旧太平洋病院) - 六花亭春採店 - 市立釧路総合病院 - まなぼっと幣舞(最上階屋内展望室) - 釧路厳島神社 - 港町かもめホールR・I・C(旧くしろ港町ビール園)[屋上] - 釧路フィッシャーマンズワーフMOO[屋上] - 北大通十字街再開発ビル(旧くしろデパート敷地・旧山下書店敷地・金安ビル・足立ビル敷地にて建設予定)[屋上] - 釧路市役所防災庁舎[屋上] - 釧路シビックコア[屋上] - 道銀 新ビル(旧ベスト電器釧路店跡地に建設予定。市立釧路図書館移転内定)[屋上] - JR釧路駅(高架駅建替Ver.)[屋上] - アベニュー946(長崎屋旧釧路店)[屋上]- マリントポスくしろ[屋上] - イトーヨーカドー釧路店[屋上] - 釧路労災病院[屋上] - イオンSC釧路(旧ポスフール釧路店)屋上駐車場 - 湿原の風アリーナ釧路 - 釧路市立公立大学 - イオンモール釧路昭和[屋上] - 釧路市動物園 - たんちょう釧路空港

軽石モノレール[編集 | ソースを編集]

  • 軽石軌道のルートをほぼ踏襲し、懸垂式を採用。
  1. 手稲:0.0km(JR函館線) - 前田五条or下手稲通:1.0km - 新川:1.1km - 花川南or南4線:1.8km - 花川中央or南7線1.7km - 花川北:1.6km - 花畔or石狩庁舎前:1.1km
    • 手稲 - 花畔人道橋辺りに高架駅で建設、またはJR乗換改札を造るために樽川人道橋辺りに建設しJR改札の向かい側(反対側)に乗換改札設置・手稲渓仁会病院と直結させる。
    • 前田五条or下手稲通 - 道道44号(石狩手稲通)・道道452号(下手稲通)交差点付近-前田小横とか手稲郵便局裏?-に建設。
    • 新川 - 手稲高校付近に建設。JR新川駅と区別するため、駅名を「軽石新川」とするか副駅名「手稲高校前」を導入する。

ふらの観光鉄道[編集 | ソースを編集]

麓郷線[編集 | ソースを編集]

  • 富良野-鳥沼公園-八幡丘-布礼別-麓郷
    1. 同路線にはJR北海道ノロッコ号が乗り入れ、美瑛-麓郷間を運行。

滝里線[編集 | ソースを編集]

  • 島ノ下-滝里
    1. 日本(世界?)史上初、ダムの底へ鉄道が。
    2. 旧根室本線を利用。
      • そのまま野花南まで延伸

美瑛線[編集 | ソースを編集]

  • 美瑛-丸山-美沢10線-美沢神社-飛行場入口-歩人(ほびっと)前-白金インフォメーションセンター-白金温泉-望岳台(ここからロープウェイに乗り換え)-吹上温泉-十勝岳温泉
    1. ロープウェイは吹上温泉付近でカーブ。
    2. 一部列車は白金温泉止まり。

北の峰・御料線[編集 | ソースを編集]

  • 富良野-桂木町-学田三区-北の峰-富良野御料-倉本邸前
    1. 富良野-学田三区間は現行の根室本線を使用。学田三区-富良野御料間は地下。
    2. 桂木町はスポセン直結。北の峰駅はスキー場北の峰ターミナル直結。富良野御料駅は新プリに直結。
    3. 冬場は富良野-富良野御料間で快速が1時間おきに運転。
    4. JR北海道フラノスキーEXPは富良野で折り返し、同路線に乗り入れ。

北海道交通事業[編集 | ソースを編集]

  1. 幌内線:特急大地が運行(函館-長万部-室蘭-千歳空港-札幌-深川-旭川-士別-名寄-稚内)2本/hで運行
    • (長万部-倶知安-小樽-札幌)
  2. 札根線:特急流氷が運行((函館-旭川は1,と同じ)-北見-網走-摩周-根室)運行も1,と同じ
  3. 札釧線:特急まきばが運行((函館-札幌は(ry)-夕張-帯広-厚岸-根室)

留萌電鉄[編集 | ソースを編集]

私鉄で、留萌支庁周辺の鉄道。路面電車もOK。

  • 留萌-留萌元町-留萌港-三泊小学校-三泊-留萌CC-臼谷南-臼谷北-留萌小平-留萌高砂-留電(りゅうでん)新小平-留電花岡-北花岡-花岡浜-鬼鹿富岡南-新富岡-北富岡-南秀浦-中秀浦-本秀浦-花田家番屋-広富-鬼鹿港-鬼鹿中央-元浜千松-中千松-千松本町-千松豊浜-留萌豊浜-サカエノ沢川-力昼西浜-力昼郵便局-天谷ノ沢-力昼上平-中上平-田淵沼-苫前橋西-留萌三豊-留萌旭-本苫前-苫前中央-苫前豊浜-昭和豊浜-ヤオシルスナイ川-留萌興津-北興津-羽幌栄-羽幌高校前-羽幌南大通4-羽幌橋-羽幌北町-羽幌自動車学校-留電汐見-中汐見-北汐見-汐見築別-築別川南-中築別-北築別-留萌有明-新有明-有明郵便局-中初山別-初山別栄-中栄-栄浜-新栄-北栄口-栄北川-北栄中-北栄-初山別中央-初山別-新初山別-豊岬南-豊岬-初山別学園-豊岬郵便局-豊岬浜-明里-留萌大沢-オヤルフツナイ川-新大沢-登駒内川-共成口-中共成-新共成-北共成-歌越南-遠別旭-旭金浦-留萌金浦-下金浦-中金浦-上金浦-南富士見-留萌富士見-みなくるびーち-遠別-北浜南-留萌北浜-新北浜-下啓明-中啓明-上啓明-留萌ウツツ川-丸松-牧野川-新丸松-キビタナイ川-遠別北里-新北里-北里川-新サラキシ-更岸-南更岸-手塩更岸-下更岸-中更岸-上更岸-トコツナイ川-手塩町-手塩港南-鏡沼-海岸通-手塩中央-手塩高校-手塩川口-留萌川口-天塩川-浜里南-新浜里-下浜里-中浜里-上浜里-留萌浜里-幌延浜里-浜里-浜里海岸-浜里海道-元浜里-留電浜里-音類-浜里海岸東-音類橋-西下沼-ビジターセンター-オンネベツ川-留萌中之島-新下沼-下沼-幌延下沼-西幌延-中幌延-新幌延-幌延口-幌延元町-JR幌延
  • 全線複線。
  • 羽幌線復活として受け止めてよろしいのでしょうか?
優等列車
  • 急行、()内は準急停車駅。この字で書かれた駅は、緩急接続を行う駅この字で書かれた駅は追越を行う駅(特急の停車駅に表記し、「」内に書く)。
  • 留萌-留萌港-(三泊)-留電小平-留電花岡-鬼鹿中央-力昼郵便局-留萌三豊-苫前中央-(留電興津)-羽幌南大通4-(留電汐見)-留電有明-初山別栄-(栄浜)-新栄-栄北川-初山別中央-初山別-(初山別学園)-留萌大沢-新共成-(歌越南)-留萌北浜-丸松-遠別北里-(北里川)-更岸-天塩港南-手塩中央-新浜里-浜里-下沼-JR幌延
  • 特急
    • 留萌-「留萌CC」「留電花岡」-鬼鹿中央-「千本松町」「力昼上平」苫前中央「昭和豊浜」-初山別中央-「留萌北里」「新サラキシ」-手塩中央-JR幌延
  • JR直通の列車も。
    • 留萌-苫前中央-初山別中央-手塩中央-幌延-音威子府-士別-名寄-旭川-岩見沢-札幌

北海道西海岸鉄道[編集 | ソースを編集]

本線
  • 増毛 - 雄冬 - 浜益 - 厚田 - 石狩川口 - 花畔 - 銭函 -(函館本線乗り入れ)- 南小樽 - 手宮 - おたる水族館前 - 塩谷 -(函館本線乗り入れ)- 余市 - 本余市 - 豊浜 - 古平 - 美国 - 積丹岬 - 神威岬 - 川白 - 神恵内 - 積丹泊 - 積丹茅沼 - 岩内 - 雷電 - 寿都磯谷 - 歌棄 - 寿都 - 弁慶岬 - 島牧 - 茂津多 - 瀬棚 - 北檜山 - 大成 - 熊石 - 元和台 - 乙部 - 江差本町 - 江差 -(江差線乗り入れ、あるいは譲受?)- 上ノ国 - 江良 - 松前 - 白神岬 - 渡島吉岡 - 知内 - 本知内 - 木古内
    • 手宮線・余市臨港軌道・岩内線・寿都鉄道・瀬棚線・松前線などの跡地を再利用。
    • 木古内行きは支線とし、知内から青函トンネル方面へ接続可能とする。
    • JRと結んで、特急「きたのうみ」を運行。6+4(4連は小樽行き。)連。
      • 停車駅は旭川-深川-留萌-増毛-厚田-銭函-南小樽(-小樽)-手宮-余市-積丹岬-神恵内-寿都-瀬棚-北檜山-熊石-江差-知内(知内で当駅発木古内・函館方面への普通列車と接続。)-津軽今別-中小国-蟹田(普通列車接続)-青森

歌志内鉄道[編集 | ソースを編集]

  • 歌志内(有人駅、本社あり)-上歌東光(歌志内鉄道が、駅周辺にマンションを立てる)-上歌-赤平口(有人駅)-赤平東-赤平東本町-赤平(有人駅)
    • 支線:赤平口-茂尻
    • 列車は、1時間に2本の列車を2連ワンマンで運行。全線単線電化で良いけど、上歌では入れ違いを出来るようにする。
    • JR直通列車設定。
    • 特急「やまざち」号 1時間に1本
      • 停車駅 歌志内-赤平口-赤平-滝川-岩見沢-江別-札幌-手稲-小樽
        • この停車駅に江別市民の強いジャイアニズム(or嫉妬)を感じるのは自分だけ?
      • 6両 1G|2自|3自|4自|5指|6指
    • 特急「スーパーやまざち」号 1時間に1本
      • 停車駅 歌志内-芦別-富良野-金山-新得-芽室-帯広-池田-釧路-厚岸-根室
      • 6両 1G|2指|3自|4自|5自|6自

稚内空港アクセス鉄道[編集 | ソースを編集]

  • ルート
    • 稚内‐南稚内‐稚内空港
  • 最北の街・稚内の交通要所を鉄道で繋ぐ。
  • すべて地下鉄方式を採用。こうすることで吹雪などによる運休は最小限に抑えることができる。
    • (地下鉄南北線のような)シェルター方式のほうがいいんでないかい?
  • 運営は第三セクターの「稚内空港連絡鉄道公社」。
  • ルートは1989年廃止の天北線を踏襲したルート(稚内〜南稚内〜宇遠内〜声問〜稚内空港)か。

札幌鉄道(幌鉄)[編集 | ソースを編集]

  • 道央に12の路線を構え、JRと直通する。また。鉄道業以外にも、"幌鉄ビル","幌鉄開発","幌鉄バス"などのグループ会社がある。さらに、南幌辺りや美唄ではニュータウン開発もする。石狩湾エリアではIKEAやららぽーとなどを誘致し、巨大商業エリアとする。
  • 詳しくはこちら

札幌東部開発鉄道[編集 | ソースを編集]

  • あいの里教育大-福移-中沼-モエレ沼公園-豊畑-東米里-川下-北郷-白石
    • 札幌東部の僻地を開発するための鉄道
    • あいの里教育大駅、白石駅でJRに乗り入れ、環状運転を実現

函館急行電鉄[編集 | ソースを編集]

恵山線[編集 | ソースを編集]

  • 函急函館-松風町-大森町-日乃出-競輪場前-湯浜-函急湯ノ川-東湯ノ川-函館空港-石倉町-石崎-小安-釜谷町-汐首岬-弁才町-戸井-原木-豊浦町-川上-恵山海浜公園-恵山-絵紙山-椴法華

東山線[編集 | ソースを編集]

  • 函急湯ノ川-花園町-日吉町-東山-美原-昭和町-函急亀田(JR五稜郭駅隣接)

南茅部線[編集 | ソースを編集]

  • 石倉町-亀尾-東畑町-矢別ダム-川汲温泉-南茅部-臼尻-大船-リハビリテーションセンター-本鹿部-函急鹿部

大野線[編集 | ソースを編集]

  • 函急函館-海岸町-万代町-函急亀田-亀田港町-北大水産学部前-函急七重浜-追分-萩野-東前-開発-南大野-函急大野-市渡-函急新函館

赤歌電鉄[編集 | ソースを編集]

  • 赤鉄砂川-吉野町-下鶉-鶉-赤鉄上砂川-(文殊T)-文殊-中村-神威-歌神-赤鉄歌志内-上歌-(茂尻T)-茂尻元町-東赤平-赤鉄赤平
    • 函館本線上砂川支線と歌志内線の一部を復活

札幌急行電鉄その3[編集 | ソースを編集]

  • 札幌急行電鉄第1案と第2案の折衷案。第2案同様すすきのをターミナルとしながらも、第1案に近いところに線路を敷設してみた。
  • 全線狭軌1500V直流電化。札幌市街地において地下走行区間あり。

路線[編集 | ソースを編集]

定山渓本線
  • すすきの-豊平-札急美園-月寒中央-西岡-札幌大学前-ぬまた公園-札急澄川-真駒内-石切山-藤の沢-藤野-簾舞-豊滝-小金湯-錦橋-定山渓温泉
真駒内線
  • 真駒内-石山-常盤-芸術の森
夕張本線
  • (すすきの-)月寒中央-札幌ドーム前-国際大学前-平岡-北野-札急厚別-新札幌-開拓の村-北翔大・札幌学院大前-酪農学園前-札急野幌-北海鋼機前-札急江別-下の月-晩翠-南幌-双葉-北長沼-中央農試前-栗山-角田-継立-新二股-錦沢-札急平和-若菜-鹿ノ谷-末広-札急夕張
長沼線
  • 北長沼-馬追山-長沼工業団地-長沼中央
千歳本線
  • (すすきの-月寒中央-)国際大学前-清田-里塚-大曲-柏葉台-輪厚-札急島松-島松沢-柏木-札急恵庭-恵庭公園-戸磯-上長都-北斗-札急千歳-新千歳空港
石狩線
  • すすきの-北2条-北13条東-美香保-北栄-栄西-札急太平-札急篠路-茨戸-緑苑台-花川東-花畔中央
東札幌線
  • 栄西-ひのまる公園-栄町-丘珠空港-丘珠-伏古-札苗-雁来

優等列車[編集 | ソースを編集]

  • 特急ライラックエクスプレス:すすきの-月寒中央-真駒内-定山渓温泉
  • 特急メロンエクスプレス:すすきの-月寒中央-☆国際大学前-新札幌-札急江別-栗山-札急夕張
  • 特急サーモンエクスプレス:すすきの-月寒中央-☆国際大学前-☆札急恵庭-札急千歳-新千歳空港
  • 急行さっぽろ:すすきの-豊平-月寒中央-札幌大学前-真駒内-藤野-簾舞-定山渓温泉
  • 急行ゆうばり:すすきの-豊平-月寒中央-国際大学前-新札幌-札急野幌-札急江別-南幌-北長沼-栗山-若菜-鹿ノ谷-札急夕張
  • 急行しらかば:すすきの-豊平-月寒中央-国際大学前-大曲-柏木-札急恵庭-上長都-札急千歳-新千歳空港

それぞれ1時間に1本程度の運行、4両編成。☆印の駅は半分の列車が通過。

観光列車[編集 | ソースを編集]

  • 観光特急「リゾート夕張」すすきの-月寒中央-新札幌-札急江別-栗山-札急夕張

土日祝に1日1往復運行 3両編成。

普通列車[編集 | ソースを編集]

  • 定山渓本線:すすきの~月寒中央12本/h 月寒中央~真駒内4本/h 真駒内~定山渓温泉2本/h
  • 真駒内線:真駒内~芸術の森2本/h(全列車すすきの直通)
  • 夕張本線:月寒中央~国際大学前8本/h 国際大学前~札急江別4本/h 札急江別~栗山2本/h,栗山~札急夕張1本/h(全列車すすきの直通)
  • 長沼線:北長沼~長沼中央1~0.5本/h(1日10往復程度)
  • 千歳本線:国際大学前~新千歳空港4本/h(全列車すすきの直通)
  • 石狩線:すすきの~栄西8本/h 栄西~花畔中央4本/h
  • 東札幌線:栄西~雁来4本/h(全列車すすきの直通)

2~4両編成での運行。

車両[編集 | ソースを編集]

特急用
  • 8000系(東急6000系に似ている)
急行用
  • 3000系(東急5000系Ⅱに似ている)
  • 6000系(京阪8000系に似ている)
普通用
  • 1000系(東急2000系に似ている)
  • 2000系(京阪2200系に似ている)
  • 5000系(京阪9000系に似ている)
観光列車
  • 100系

北海道国際鉄道[編集 | ソースを編集]

  • 広大な北海道をスピードアップさせるために出来た鉄道です、
  • 稚内~旭川~札幌ルートと札幌~釧路~根室ルートと網走~旭川ルートによる高速鉄道です。

北広島交通[編集 | ソースを編集]

2018年11月に北海道日本ハムファイターズの新球場建設地が北広島市にある「きたひろしま総合運動公園」に正式決定しましたが、交通アクセス面でいろいろと課題が山積みなので一部地上区間が存在する地下鉄形式で鉄道を建設してみました。

  • 地下トンネルの建設費を抑えるため銀座線などでおなじみの第三軌条方式を採用。地上区間は冬期でも問題なく運行できるように札幌市営地下鉄南北線で使われているシェルターを設置。
  • 北広島-きたひろしま総合運動公園-(地上区間)-西の里-上野幌-(地上区間)-もみじ台-テクノパーク-新さっぽろ

石狩新港鉄道[編集 | ソースを編集]

イメージ

ほぼ石狩市に特化した鉄道です。雪対策及び景観の保護、そしてハマナスの保護の観点から9割は地下になります。

  • 車両は735系をベースにした1000系。
  • 列車種別は普通と急行の2種類で、急行の途中駅は石狩駅のみ。JRではないので普通運賃のみで乗れる。
  • JRのダイヤの都合上、直通運転は行わない。
  • ラインカラーはJR北海道・札幌市営地下鉄共に使用されていない黄色を採用。
    • ハマナスの花びらの色である桃色は既に根室本線や釧網本線で使用されているので不採用。
      • ハマナスの花びらには白もあるが、ラインカラーにすると気付いてもらえない確率が高いので不採用。
    • 海や川の近くを通る路線であるが青系の色は既に千歳線や地下鉄東豊線で使用されているので不採用。
  • 手稲(I01)-曙(I02)-前田森林公園(I03)-樽川(I04)-花川(I05)-石狩(I06)-新港南(I07)-新港東(I08)-親船町(I09)-石狩浜(I10)-八幡(I11)
外国人向けに前田森林公園駅は英語表記で「Maeda Forest Park Sta.」にし、そのほかの駅はローマ字表記にする。

北空高速鉄道[編集 | ソースを編集]

北見と空知の一文字ずつを取った社名。「きたぞら」(本当は「そらち」と読むが、濁点ありのほうが良いと思う)

  • 本社
    • 北見(留辺蘂)
  • 支社
    • 富良野、網走
  • 本線
    • 岩見沢~三笠 - 富良野 - 十勝岳温泉 - 三国峠 - 温根湯温泉 - 留辺蘂 - 北見 - 女満別~網走
  • 支線
    • 留辺蘂~生田原 - 遠軽 (-湧別 - 紋別)
      • 支線には特急は運行せず、留辺蘂で乗り換え
  • 全区間高架線、直流電化
    • 北海道版北越急行と思ってほしい
  • 特急車両683系、普通列車HK100系で運行。
    • 特急車両はグリーン車を廃止し、プレミアム個室(トイレ、ソファー、WIFI、ルームサービスありで1室1万円)化
  • 特急「(新)オホーツク」が線内を160キロ走行。札幌~富良野間1時間前後、札幌~網走間を2時間30分前後で運行
  • 網走~西留辺蘂間は石北本線を買収するが、線路を高規格、高速化、線形見直しをするため一部の駅を廃止(緋牛内、西女満別)
  • JR北海道路線の買収(石北本線以外)
    • 根室本線(滝川~上落合信号所間)
    • 富良野線(旭川~富良野間)
    • 釧網本線(網走~川湯温泉間)
  • 副業
    • 主要駅駅舎を高層化し、賃貸住宅や貸オフィス、店舗として提供する「ステイス〇〇」事業
      • 「ステイス」はステーション(駅)とプレイス(場所)の他、ステイ(留まる)を含める造語
      • 〇〇には駅名を入れる。(例)ステイス北見など
    • コインランドリー、ホテル、ネットカフェ等のFCビジネス加盟
    • 沿線沿いのバス会社、タクシー会社、ハイヤー等を買収(きたぞらバス、きたぞらタクシー)
    • 駅以外での不動産事業(きたぞらエステート)
      • 沿線地域以外(本州も含む)の競売物件を購入し、リフォームなどを行った後、賃貸

ただ、本当にやろうと思ったら線路建設費で7000億円+車両、発電所新設、駅舎改築などで総額1兆円必要