勝手に鉄道建設/四国

< 勝手に鉄道建設
2021年2月20日 (土) 13:24時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「 {2,}」を「 」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

二県以上長距離路線

四国九州連絡線

  1. 路線 八幡浜~保内~伊方~伊予瀬戸~三崎~幸崎。
    • 予讃線伊予市~八幡浜間(内子廻り)と四国九州連絡線を電化。
    • 岡山・高松始発の特急しおかぜ・いしづちの一部を大分まで延伸。
    • 博多始発の特急ソニックの一部を松山まで延伸。
    • 幸崎駅にデッドセクションを設置。
      • もしくは松山駅構内にデッドセクションを設置。予讃線と四国九州連絡線を交流電化にし、885系の特急ソニックが松山まで直通できるようにする。
    • 細かく駅設定 八幡浜-八幡浜市役所前-川之石-保内-伊予大浜-伊方-九町-伊予二見-足成-伊予瀬戸-塩成-川之浜-大久-釜本-二名津-三崎-伽藍山-与侈-串-正野-佐田岬-豊後高島-関崎-佐賀関-志生木-幸崎
    • 今更だけどこれ本来なら二地域以上長距離線では?

阿波鉄道

  1. 吉野川の北側を運行する 吉野川線
    • 徳島~川内~北島~応神~藍住~板野~吉野町~土成~市場~阿波町~美馬~~琴平~~多度津~~丸亀~~高松
    • もちろん、電化。

池川線

徳島から松山まで行くのに高松経由か高知経由では、時間の無駄すぎる。

  1. 阿波池田から予讃線の川之江まで延長させる。
    • 川之江~阿波池田
    • 3本に1本は松山まで直通運転させる。
      • 松山に直通させるなら川之江より伊予三島の方がいいと思う。(川之江だと必然的にスイッチバックになる)
  2. 阿波池田から徳島・松山・高知・高松すべて乗り換えなしでいける。
  3. 四国の玄関口は阿波池田になる。
    • 玄関口は、高松のまま。阿波池田ばかり優遇するな。まあ、JR香川のことだからね。
      • その前に、阿波池田ってさあ、上×××××駅より利用者少ないんだよね?そんなとこにとめて良いかな?
      • ど真ん中を玄関とか言うなよwww
  4. 松山駅より大きな駅になる。
    • そんな駅に出来るかな・・・。徳島線は地方交通線だからね。
  5. 上記と既存の徳島線とで「予阿線」とかどうだ?
  6. 松山 - 徳島間を結ぶ特急「吉野川」が走る。
    • 伊予三島で高松発着の特急いしづちと連結・分割する。岡山発着の特急しおかぜは単独運転となる。
      • 伊予三島での連結・分割は「いしづち」と「つるぎ」がいいな。四国を代表する山だからね。
    • 使用車両は8000系電車3両編成である。
    • 停車駅: 松山-(伊予北条)-今治-(壬生川)-伊予西条-新居浜-伊予三島-阿波池田-(貞光)-穴吹-鴨島-徳島
    • 現在の特急剣山は快速に格下げ

予土新線

松山と高知を結ぶ路線。

  1. 松山駅から分岐させ、ルートは国道33号に沿うようになっている。土讃線の佐川駅で合流し、高知まで行けるようにする。
  2. 松山-朝生田-伊予石井-森松-伊予上野-砥部-伊予久谷-東明神-久万高原-伊予落合-明神山-落手-仁淀-大渡-越知-佐川~高知のように駅を設ける。
    • 三坂峠は伊予久谷-東明神間に長大トンネルを掘ってぶち抜く。
  3. 全線単線電化
  4. 車両は普通列車に7000系,特急列車に8000系が使用されている。
  5. 普通列車は毎時2~3本で,一部予讃線の伊予西条,今治,伊予北条 - 砥部間を直通する普通列車もある。特急列車は松山 - 高知間を結ぶ特急「仁淀川」が毎時1本走っている。

四国電鉄

四国の真ん中を横断する鉄道。

  • 直流1500V
  • 徳島~阿波富田間はJRと乗り入れ
  • 阿波富田-園瀬川-佐那河内-勝浦-上勝-沢北-小見野々-高の瀬峡-大栃-物部川-高知工科大前-根曳峠-早明浦-土佐町-土佐石原-吾北-五在所山-仁淀川町-仕七川-美川-父仁峰-伊予小田-土佐川辺-肱川-伊予大成-伊予管田-大洲北-伊予大洲
  • 今治線
    • 仕七川-本村-東谷-川内-横河原(伊予鉄と接続)-河原樋谷-日浦-玉川湖-鴨部-今治南-今治

四国高速併用軌道線

  1. 路線 いよ西条~松山・阿波池田~川之江・川之江~後免。いずれも高速道路に併用軌道を作り、100km/h運転。
  2. 別の路線 JR松山~松山空港 ここはバイパスにLRT導入。

宇宿線

宇和島と宿毛を結ぶ路線

    • 宇和島-伊予寄松-柿の木-伊予岩松-伊予畑地-伊予嵐-伊予浦和-柿之浦-須ノ川-伊予柏-伊予菊川-伊予長洲-御荘-伊予城辺-伊予岩水-伊予大浜-伊予中玉-藻津-西宿毛-宿毛
  1. 特急「あしずり」が高知 - 宇和島間となり,1時間に1本の間隔で運転される。

予阿線

  1. 徳島-松山をつなげる路線
    • 徳島-阿波川内-阿波広島-北島-藍住-神宅-阿波上板-御所-土成-阿波切幡-阿波市場-阿波町-脇町-阿波岩倉-阿波美馬町-阿波三野-東みよし-阿波池田-池田佐野-新宮-別子山-石鎚山-横河原-伊予砥部-松山
  2. 特急「吉野川」が1日6本運行。

徳島線延伸

路線図
  1. 今の徳島線は、佃駅が終点。しかし、そこで終わると主要都市に繋がらない。なので、伊予三島駅まで拡張する。
    • 拡張ルート : 佃-阿波池田-池田西-伊予新宮-奥川之江-伊予三島
  2. これにより、阿波池田は土讃線で無くなる。佃より北側が、阿讃線となる。また、阿波池田以南が、阿佐線となる。
  3. 徳島から松山まで、鉄道路線がついに出来る。
    • 特急停車駅 : 阿波池田-伊予新宮-伊予三島
      • 伊予新宮は、要らないかもしれない。
  4. 牟岐線よりも、長くなる。
    • 牟岐線より、短かったんだ。

本四連絡鉄道新ルート

呉~松山鉄道

  • 本四架橋のうち尾道・今治ルートは、「しまなみ海道」という風光明媚を連想させる愛称がついたものの、鉄道が導入されることなく道路専用で建設されてしまった。かといってここに鉄道を併設するのは芸がないので、全く違ったルートで広島県と愛媛県を結ぶ新たな本四架橋を作ってはどうだろう。
  • 駅一覧と優等列車停車駅
呉国安串安北警音鰯高波音先藤北安安入安大中中睦興興九松高
 立芸山芸警固戸浜須多戸奥脇倉芸芸道芸館島島月居居十山浜
 病宮公昭固屋坪  見畑  橋倉桂鼻鹿場吉大島島島九観 
 院原園和屋 井  十    橋浜 島島木浦 門由島光 
          丁            田良 港 
          目                 
◎━━━━━◎━◎━━━━━━◎△━━━━◎━━◎━◎◎快速
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎各停

  • 「△」印 …… 海水浴シーズンのみ停車

しまなみ海道線

  1. 尾道~向島~因島~生口島~大三島~伯方島~大島~波止浜~今治。
    • 波止浜で予讃線と接続。
  2. 尾道―向東―向島―向島西―大浜―重井―田熊―洲江―茗荷―瀬戸田―シトラス荻―しまなみ公園―上浦―大三島―宗方―大三島南―伊方―北浦―木浦―伊予伯方―有津―宮窪―吉海―下田水―馬島―糸山公園―波止浜
    • 波止浜を境界駅にして、全線をJR西日本が管理。
  3. 特急「しまなみ」
    • (福山)~尾道~重井or田熊~瀬戸田~上浦or大三島~伊予伯方~宮窪or吉海~馬島~今治
    • 使用車両はJR四国8000系
  4. 正式名称は「本四安予線」。
    • 「芸予」では?

防予海峡線

  1. 松山-三津-高浜(ここまで四国島)-伊予由良(興居島)-睦月島-中島-怒和島-津和地島-情島-伊保田(ここから屋代島)-周防和田-周防東和-周防久賀-蒲野(ここまで屋代島)-神代(ここから本州・山陽線直通)
    • 境界駅は伊保田とする。
  2. 特急「あさかぜ」を運行。区間は広島~松山~宇和島・今治とする。
    • 停車駅は広島、岩国、松山とする。宇和島方面は以降、宇和海に同じ
  3. 使用車両は8000系
  4. 快速「ブルーライナー」を新設。
    • 広島~(横川)~(西広島)~五日市~宮島口~(大竹)~岩国~(由宇)~(久賀)~伊保田~(三津)~松山に停車。但し()内は一部のみ停車とし、基本は()付きでない駅のみ停車とする。
  5. 使用車両は117系(國鐵廣島の都合上)

四国新幹線

予讃ルート

  1. (岡山) - 宇多津 - 善通寺 - 観音寺 - 三島川之江 - 新居浜西条 - 新壬生川 - 東温 - 新松山 - 伊予 - 五十崎大洲 - 西予 - 宇和島
    • 全列車アンパンマン塗装
      • それだけは勘弁して。
        • 列車名はかんきつ類
  2. (岡山) - 多度津 - 新居浜 - 新松山 - 伊予大洲 - 宇和島

太平洋側(南四国)ルート

徳島~阿南~日和佐~宍喰~室戸~香南~高知~須崎~窪川~四万十~宿毛~宇和島~大洲~松山

四国縦断新幹線

  1. (岡山) - 多度津 - 阿波池田 - 新高知
    • JR四国のことだから、琴平・大歩危・大杉・土佐山田にも駅を作るかもしれない。

四国横断新幹線

  1. (和歌山) - 新徳島 - 新高松 - 多度津 - 新居浜 - 新松山 - 八幡浜 - (三崎)海底トンネル(佐賀関) - (新大分)
    • より便利にするため(山陽新幹線のバイパス的機能も)新大阪-大分直通列車を走らせる。
      • となると九州旅客鉄道による熊本延伸は必須。
        • 新鳥栖につなげれば博多・熊本・長崎にアクセスしやすくなる。

四国環状新幹線

  • 四国をぐるっと回る新幹線とそれにつながる支線をつくりましょう。
高志白徳南日室高四土宇佐松今新丸高
松度鳥島小和戸知万佐和田山治居亀松
    松佐岬 十清島岬  浜
    島 北 市水 東  市
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ぐるり(各停)
◎━━◎━◎━◎━◎━━◎━◎━◎ まわる(速達)
◎━━◎━━━◎━━━━◎━━━◎ せと(県庁所在地に停車)
岡山支線
  • 高松~岡山(岡山駅にて山陽新幹線合流)

四国環状新幹線

高松徳島~甲浦~奈半利~高知~須崎~中村~宇和島~伊予大洲~松山~新居浜~観音寺~高松

四国新幹線

  • 一番現実的な新幹線を建設しましょう。

ルート : 和歌山~淡路島~(大鳴門橋)~鳴門~徳島~穴吹~阿波池田~新居浜~今治~松山~八幡浜~(三崎半島)~新大分~日田~阿蘇一の宮~熊本

  1. 海峡の幅、集客効率から見て、神戸発が現実的。
    • 本州へのアプローチは、淡路島から先で財政面のチャレンジができるかどうかで下記の2択
    1. 新大阪関西空港~和歌山市北端部~友ヶ島~(紀淡海峡トンネル)~淡路島(洲本)~…
      • 和歌山市中心部は通らない
      • 関西空港はスイッチバックの頭端駅とするか、直接乗り入れせず(日根野またはりんくうタウンから在来線で連絡)、というパターンも
      • 友ヶ島の環境・景観保護も検討が必要
    2. 神戸~(明石海峡大橋)~淡路島~…
      • やはりコスト最優先ならこちらか
香川支線
  • 新松江~高梁~岡山~高松~丸亀~新居浜
  1. 岡山から新居浜を目指すなら高松経由は難しいか。
高知支線
  • 新高知~土佐山田~大歩危~阿波池田
    • 大歩危は観光振興のため入れてます。
  1. 高知支線は諦めちゃだめですか・・・

香川

高松市営地下鉄

この地下鉄は、高松市内の利便性をよくするための鉄道だ。

空港線

この地下鉄は高松港から国道193号線の地下を通り空港まで行く地下鉄である。

駅一覧
  • 高松漁港、浜ノ町、高松港、中新町、栗林公園、上の町、上天神、鹿角、三名町、空港通り、大野、香南口、岡、讃岐空港、空港公園となる。
ダイヤ
  • ほぼ全線運転であり、朝夕は6分ごと、昼間深夜は12分ごとである。区間運転は空港公園発高松港行きである。1日3本。
  • 休日は12分おき。全線各駅停車。
特徴
  • 普通の地下鉄とは違って車掌がアナウンスする。
  • 放送は名古屋地区の東海道本線の放送と同じ。
車両
  • すべて1000系。1000系は典型的な通勤電車。

坂出港線

この路線は空港線漁港駅から五色台を通り坂出港の工場地帯まで走る路線である。空港線とは直通しない。

駅一覧
  • 高松漁港、郷東、香西、植松、総合運動公園、五色台、東坂出、川尻、坂出港、北坂出、番の州、川崎重工、発電所、竹浦となる。
ダイヤ
  • 15分ごとの運転。空港線とのりつぎをよくする。快速あり。区間運転なし。
快速停車駅
  • 北坂出までの各駅と竹浦。
料金
  • 空港線に同じ。

高松港線

この路線は空港線浜ノ町駅から屋島西を経て琴電屋島駅付近まで走る路線である。空港線とは直通しない。線路も独立。

駅一覧
  • 浜ノ町、北浜、東浜、朝日町、(製鉄所)、東港、屋島西、御殿、大橋、東山、琴電屋島となる。
ダイヤ
  • 昼間30分ごとの運転。空港線とのりつぎをよくする。ラッシュ時は15分間隔。製鉄所は朝夕のみ停車、東京製鐵、泉鋼業、大新製作所などの社員のみ下車可。また朝日町駅は中央病院(予定)への患者の輸送も担うので、昼間15分ごとの区間列車あり。
料金

浜ノ町⇔琴電屋島間の料金は琴電よりやや高め。 観光客輸送は目的になく、住民用。

列車

基本はワンマン。乗車駅で整理券を取る。

高松琴平電鉄関連

琴観線(琴平線観音寺延伸)

琴平~観音寺間を既存のJR線をショートカットする形で延伸開業。琴平線本線とは榎井で分岐し、新琴平(地下駅)を始発駅とする。

駅一覧
  • (榎井)-新琴平-まんのう十郷-高瀬樫谷-三豊-中田井-琴電観音寺
列車
  • 延伸開業に伴い特急種別新設。高松築港~琴電観音寺間を運転。停車駅は高松築港~栗林公園間各駅と一宮、岡本、滝宮、新琴平、高瀬樫谷、三豊、琴電観音寺。
ラインカラー 黄緑

空港線

琴平線から分岐して空港連絡鉄道を建設。仏生山-川東間は塩江線復活。川東-高松空港間は新設。

駅一覧
  • 仏生山 - 舟岡 - 浅野 - 伽羅土 - 川東 - 岡 - 高松空港
列車
  • 空港特急を新設。停車駅は高松築港~栗林公園間各駅と仏生山、高松空港。

琴平長尾短絡線(仮称)

平木~仏生山に県道12号線に沿って線路を敷設する。

列車
  • 琴平~長尾に直通電車を走らせる。これにより瓦町を経由しなくとも琴平~長尾を移動できる
駅一覧
  • 仏生山 - 多肥 - 三谷 - 川島 - 十川西町 - 十川東町(フジグラン十川) - 亀田 -農学部前 - 平木
ラインカラー
  • 黄緑(または黄色と緑の二重線)
備考
  • 三谷 - サンメッセ香川 - 林道 にバスを走らせる。

志度線・長尾線短絡による環状線「さぬき線」化

志度と長尾の間を、さぬき市の各地区を結びながらつないで環状線化する。

  • 志度-志度寺-志度運動公園-鴨庄-鴨部-神前(高徳線接続)-讃岐寒川(さぬき市民病院付近)-讃岐大川-長尾
  • これにより志度線と長尾線は合併して「さぬき線」と改称する。

徳島

私鉄関連

徳島電鉄

四国4県の県庁所在地で唯一電車のない徳島に「電気鉄道」を走らせる。

  1. 鳴門線
    • 徳島~助任~金岡~竹須賀~加賀須野~松茂広島橋~矢倉~吉永~撫養~鳴門~競艇場前
      • 撫養~鳴門間は鳴門線に乗り入れ、複線化
      • 競艇場前駅は高速鳴門バス停の地下に作る
    • 快速は撫養・鳴門のみに停車。徳島~鳴門間を13分、徳島~競艇場間を15分で結ぶ。
    • 普通は徳島~鳴門間を20分、徳島~競艇場間を22分で結ぶ。
    • 通勤通学に使いやすいように徳大前駅と常三島駅、アクセスの為に徳島空港駅は必須か。それと川内は広いのでもう一個駅がいるかも。
      • 大塚製薬前も
  2. 徳島港線
    • 徳島~福島~徳島港(南沖洲)
    • 全線単線。南海フェリーに接続する電車のみ運行。
  3. 板東線
    • 徳島~下助任~吉野本町~阿波古川~榎瀬~鯛浜~江尻~北島~高房~東勝地~西勝地~笠木~矢上~奥野~藍住
      • 鯛浜はフジグラン付近、藍住はゆめタウン付近。その他もなるべく商業施設の近くや住宅地の近くを通るようにする。ちなみに、北島は北島町役場(北島町中村)付近、奥野は藍住町役場付近。
  4. 八万線
    • 徳島~徳大前~福島~万代町~昭和~アスティ前~山城~沖の浜~八万~文化の森前~上八万~しらさぎ台
      • 駅前にスペースがないので徳大から分岐して助任川沿いに南下。
      • 文化の森はJRと違いほんとに正面

徳島市電

徳島市交通局が経営する徳島市電が運行する。

  1. 徳島駅前停留所は元町交差点の真下地下停留所
    • 地下停留所は郷土文化会館前・徳島本町・市民病院前
路線
  1. 環状線:徳島駅~徳島本町~市民病院前~中吉野町~田宮運動公園前~島田石橋~庄町3丁目~蔵本中央病院大学病院前~佐古5番町~佐古3番町~郷土文化会館前~徳島駅前
  2. 伊予街道線:刑務所前~入田~延命~観音寺~府中駅前~早渕~上鮎喰~蔵本中央病院大学病院前~佐古5番町~佐古3番町~郷土文化会館前~徳島駅前~徳島本町~福島~安宅~末広~沖州南海フェリー
    • 福島じゃなくて、阿波福島にして。
  • 運賃大人100円子供50円
  • 10~15分間隔運行
別案
  • 市内の高校、病院、歓楽街を意識してつくってみた。
  1. 徳島港線:上鮎喰-西警察署前-蔵本公園前-大学病院前-中央病院前-佐古7番町-佐古5番町-佐古3番町-佐古1番町-南出来島-郷土文化会館前-徳島駅前-市役所北口-城東高校前-助任新橋-徳島大学前-市民病院前-中常三島-住吉4丁目-住吉新橋-城東大橋-市立高校前-金沢2丁目-北沖洲2丁目-中央市場前-北沖洲3丁目-南沖洲3丁目-南沖洲4丁目-徳島港
  2. 二軒屋線:(上鮎喰~)徳島駅前-眉山ロープウェイ前-大道・富田町入口-鷹匠町-金比羅下-城南高校入口-二軒屋駅前
  • 運賃大人120円子供60円,各系統とも10~12分間隔の運行
  • 上鮎喰~徳島港45分、上鮎喰~二軒屋駅前30分が目標
  • 話題づくりで車内放送のアナウンスはこの方を起用。

徳島急行電鉄

  1. 吉野川の北岸の町を走る地方私鉄。
  2. 駅:徳島-佐古-城北高校前-不動-藍住-板野-松谷-鍛冶屋原-土成-西土成-市場-阿波西高校前-久勝-阿波林-脇町-阿波川原-美馬-重清-三野-足代-昼間-三好高校前-阿波池田
  3. 普通列車は徳島~脇町で2~3本/h、脇町~阿波池田で1本/h
  4. 特急も運行。停車駅は徳島・佐古・板野・市場・脇町・美馬・阿波池田。全線走破50分が目標。
  5. 脇町以西が赤字くさいが不動産や都市開発などの副業部門で何とかする。

徳島鉄道

徳島線
  • 駅 : 徳島-眉山-八万-上八万-佐那河内-阿波勝浦-阿波坂本-上勝正木-上勝
板野線
  • 駅 : 徳島-阿波川内-吉成-阿波応神-藍住-板野中庄-西分-阿波上板-御所-土成
神山線
  • 駅 : 佐古-加茂名-国府-徳島一宮-神山温泉-神山
那賀線
  • 駅 : 阿波勝浦-那賀鷲敷-阿波相生-上那賀-平谷-海川-木頭出原-木沢坂州
佐古線
  • 元町-新町川-八百屋町-寺島本町-佐古商店街-佐古六番町-田宮街道-スポーツセンター前
津田線
  • JR徳島駅前-中洲町-徳島城跡-かちどき橋-県庁前-万代埠頭-昭和団地-津田橋-津田小学校-津田港-木材団地前

JR関連

鳴門線

  1. 鳴門駅-高速鳴門駅間新設。
    • 高速バスから直接JR在来線に乗車が可能に。
    • 高速鳴門駅ですろっぴーと対面乗り換え可能。

阿波線

  1. 吉野川の北側を走るJR線。
  2. 駅 : 板野-那東-神宅-阿波上板-御所-土成-阿波市場-阿波町-脇町-岩倉-郡里-美馬町-重清-阿波三野-太刀野-三加茂北-箸倉-阿波池田
  3. 特急:板野-阿波上板-阿波町-脇町-美馬町-阿波池田

高知

土佐電鉄の鉄道線拡張計画

土佐電鉄の鉄道線拡張計画

阿佐海岸鉄道延伸

  1. 甲浦~土佐くろしお鉄道の奈半利まで延長する。
    • 室戸岬経由で
    • 甲浦~東洋~御崎~佐喜浜~室戸岬町~室戸岬~室戸~吉良川~羽根~奈半利
    • ようやく四国環状線(私鉄共同)が誕生する。
  2. ウチノ海まで延長
    • ほんまに海岸鉄道になる。

予土線・土讃線接続

  1. 窪川~若井(予土線)
    • 大体土佐くろしお鉄道に沿って建設。これにより高知~宇和島方面が直結され、JRの切符だけで行かれるようになる。

高知空港線

  1. 高知空港-(0.4km:1分)-高知大学-(1.6km:2分)-立田
    • 高知空港-宿毛間に空港特急を設定。
  2. ごめん・なはり線も海に近付くので、反対側にも延伸して別線にしてしまいましょう。
    • (後免-)立田-高知空港-西よしかわ-よしかわ(-奈半利)
    • 高知-後免-立田は複線化。

足摺線

中村と土佐清水を結ぶ路線

  1. 中村-土佐八束-津蔵渕-市野瀬-下ノ加江-久百々-大岐-以布利-土佐清水
  2. 中村-山路-土佐八束-津蔵渕-下ノ加江-大岐-北しみず-土佐清水
  3. どちらにしろ特急は下ノ加江、土佐清水のみ停車で

高知東部急行

  1. 略称:高知東急
    • ○高知-○金田-田辺島-○鹿児(土佐電鉄接続)-介良-南後免-○高知空港-○のいち(ごめんなはり線接続)-○香我美-西川-北岩改-○美良布-府内-○物部
    • 高知、金田は地下駅
    • ○印は急行停車駅

土佐線

高知自動車道は通るが、土讃線のルートから外れる土佐市に鉄道の便を提供し、かつ高知市と須崎市との時間を短縮する土讃線のバイパスとして活用する。

  1. (高知-)伊野-土佐大内-土佐市-蓮池-北原-家俊-市野々-吾桑(-須崎)
  2. 特急は土佐市のみ停車。恐らく佐川経由より速く、半分以上の特急がこちらに移るかも。

愛媛

地下鉄関連

新居浜市営地下鉄

別子線
  • 新居浜─喜光地(上部支所前)─伊予宮原─別子銅山記念館前─伊予薬師寺─船木─外山─下泉─新居浜
工業団地線
  • 新居浜─高木町─市役所前─市営球場前─菊本町(東火力発電所前)─港町(住友化学前)─
    西原町(住友金属鉱山前)─新田町(住友重機械工業前)─イオン新居浜前─高木町─新居浜
  • 菊本町~新田町は貨物列車を通すため地下ではなく高架。(タンク車の安全を考慮。)
多喜浜線
  • 菊本町(東火力発電所前)─労災病院前─新居浜八幡─多喜浜
  • 新居浜駅まで直通運転。イオン新居浜前経由と市役所前経由を交互に運転。
  • 工業団地線沿線の貨物列車はこの路線を通ってJRと直通。それゆえ、全線が高架。(上記の工業団地線を参照。)

今治市営地下鉄

今治桜井線
  • 湯ノ浦~桜井~唐子台団地~ワールドプラザ~富田新港~フジグラン~今治城~ハリソン~今治駅~今治港
今治朝倉線
  • タオル美術館~朝倉支所~桜井団地~今治工業高校~フジ今治店~今治新都市第二地区~今治明徳短大~サティー~今治駅
今治波方線
  • 今治港~今治駅~今治新都市第一地区~県病院~波止浜~波方支所

伊予鉄道関連

横河原線

  • 横河原から伊予小松まで延伸。
    • 横河原-伊予南方-川内インター-則之内-松瀬川-伊予千原-臼坂-鞍瀬-来見-志川-伊予寺尾-大郷-いよ小松インター-伊予小松
  • 全線電化複線で、松山市から伊予小松で予讃線に直通、川之江までの特急を運行。
  • 予讃線と直通できるように電圧を1500Vに昇圧。
  • 特急以外の電車は新居浜まで直通。

高浜線

  • 高浜から堀江まで延伸。
    • 高浜-円明寺-堀江
  • 横河原線と同じく、全線電化複線で電圧は1500V、松山市から堀江で予讃線に直通、今治までの特急を運行。
  • 特急以外の電車は伊予北条まで直通。

郡中線

  • 郡中港から向井原まで延伸。
    • 郡中港-伊予中村-向井原
  • 予讃線を向井原-内子-新谷-伊予大洲経由に変更し、残った向井原-伊予長浜-伊予大洲間を電化して買収する。
  • つまり、郡中線は松山市-向井原-伊予長浜-伊予大洲の路線になる。
  • 全線電化単線で電圧は1500V、松山市から伊予大洲までの特急を運行。

松山市内線

  • 第一系統:本町六丁目-上一万-南堀端-松山駅前-本町六丁目
  • 第二系統:道後温泉-永木町-松山市駅前-南堀端-松山駅前-本町六丁目-道後温泉
    • 勝山町(既存の停留所の南側に設置)-松山商業高校前-永木町-南大街道-千舟町-松山市駅前
  • 第三系統:本町六丁目-上一万-永木町-松山市駅前-南堀端-本町三丁目-本町六丁目

新線

  • 松山空港線
    • (全列車松山市まで直通)西衣山-北斎院-松山空港
    • 全線電化単線で電圧は1500V。
  • 松山空港第二線
    • (全列車松山市まで直通)余戸-松山空港
    • 全線電化単線で電圧は1500V。上記西衣山経由と合わせて環状線にする。松山市-余戸は複線化と地下化をすべき。
  • 砥部線
    • (全列車松山市まで直通)石手川公園-南松山-松山インター-森松-麻生・県総合運動公園-伊予宮内-砥部
    • 全線電化単線で電圧は1500v。

今東線

今治駅~今治新都市第二地区~玉川(市役所玉川支所)~鈍川温泉~松山小野CC~アクロス重信~愛大南口駅

  • 特急は今治駅~玉川~鈍川温泉(休日停車)~愛大南口駅停車。
  • 今治駅~今治新都市第二地区は高架。