南海放送

ナビゲーションに移動 検索に移動

南海放送の噂[編集 | ソースを編集]

南海放送と愉快な仲間たち
道後樋又の旧社屋
  1. 県内民放で唯一、テレビ局とラジオ局がある。
    • ちなみにラジオは本町会館付近の初代本社→道後→本町会館と言う風に移転してきたが、テレビは城山の送信所付近→道後→本町会館と言う風に移転してきたとのこと。
    • ちなみに本町会館の愛称は「メディアパーク」らしいが誰も知らない。
    • 移転するころはメディアパークを多用していたのに・・・。
    • で、今は移転前から使われている「本町会館」。
  2. 深夜番組の「11PM」を、低俗すぎると問題視して、途中でネットを打ち切った。
    • 「TVジョッキー」も同様の理由でネットを打ち切り、TBSの「家族そろって歌合戦」のネットに切り替えた。
  3. 1992年のあいテレビ、1995年の愛媛朝日テレビ開局までは、ニュースネットはNNNのみ加盟だったものの、ネット番組の編成上では日本テレビTBSテレビ朝日のトリプルネットだった。
    • テレビ放送開始当時は、TBS系列メインで放送する予定であった。そのせいかTBS系番組を番販ネットすることが非常に多く、TBSとの関係が深かったことが伺える。
      • あいテレビ開局後もスポンサーの都合により「サンデーモーニング」を半年間ネットし続けた。
        • 「いい朝8時」「地球ZIGZAG」(ともにMBS制作)も。
      • ちなみにここはTBSの株主らしい・・・といっても結構薄いが。
      • 関係が深いためなのか、ズームインのRNBのキャスターが羽鳥アナの隣で「朝ズバッ」の方のポーズやっていたり・・・
      • マイクロ回線が1本しか無くRNCと同じ回線を使うことになったことやRCCとサービスエリアが重複するという理由で日本テレビ系になったとか。
  4. テレビ開局は広島RCCより4か月早く四国で高松RNCに次いで2番目に開局(1958年12月1日)。当時、広島県・山口県・大分県は民放テレビ局がなかったから、テレビ開局当初は広島・山口・大分(それぞれ一部地域)でも見ていた人がいたようだ。
  5. あいテレビ開局まではズームインではなくTBSのビッグモーニングをネットしていた。
    • 今もズームインサタデーを6:28から飛び乗る。
    • 2局時代(80年代後半)の土曜夜は9時「土曜グランド劇場」(日テレ)→10時「世界まるごとHOWマッチ」(MBS制作・TBS)→11時「新婚さんいらっしゃい」(ABC制作・テレ朝)とかなりカオスな編成だった。
    • 昨年にはTBSに追随してナイター中継を削減し週一回の放送に。
  6. テレ東系のアニメや萌えアニメをやたらとネットしたがる。
    • しかし深夜に回される事が多い。(ぴたテン、でじこ、シスプリがその例)
      • でもアニメに理解のある局であることは変わらない。
        • だってでじこ途中で打ち切られたし・・・
      • シスプリは新居浜出身の水樹奈々のお陰かと思われ。
        • しかし、魔法少女リリカルなのはが放映されなかったのが残念である。
          • それはちょっと厳しいかも(いろんな意味で)。
          • TVO以外独立局ですし・・・。
        • 最近彼女がパーソナリティを務めるラジオをネットし始めた。彼女自身も喜んでいた様子で。
        • ラジオもテレビもアニメ好きとなったのか。
      • こんなのも放送しても良かったと思う。
      • 火曜深夜が現在U局アニメ枠になっている。が、一迅社提供。角川とかが関係するものは流れない。EBCは反アニメ、eatは最後発局、ITVはどこぞからのMBSとの離間工作中なので一迅社以外が関係するのは愛媛での視聴は絶望的だったりする。
    • ほかには月~木の16時ぐらい。
    • テレビ東京の番組(アニメ以外)を一番流すのもここである。
  7. 愛媛の老舗ラジオ&テレビ局だが、音声多重放送開始は意外に遅く、1990年に入ってから。
    • ついでに3日前の試験放送では回路を入れ違え無音になることがあったらしい・・・。
  8. 変換すると「なんか違法そう」
  9. 毎週日曜日の昼の情報番組「もぎたてテレビ70」の視聴率が常時15%を超えている。
    • 長年パーソナリティを務めていた2人のアナウンサーのうち女性は衆議院議員に、男性は松山市長に。
  10. 南海放送でしてる「みんなでEcoしよ!」体操がフジ全店で聞ける。
    • それは、「地球にEcoしよ!」の間違いです。 By南海放送1リスナー
  11. 「星空ピアノ」というEDがあった。それが終わってからここはOPとEDの力を入れていないようだ。(もっとも力を入れていないのは愛媛の4局全てだが)
    • と思ったら本町移転の日だけしか使わないオープニングを作ったりする。
    • オーケストラ版南海放送社歌OPもいい感じだったと思う。
    • とりあえずこちらに取り揃えております。
  12. マスコットキャラはあまりかわいくない。
    • ウィットですね。分かります。
      • というか、ここのマスコットは年を重ねるごとにどんどんかわいくなくなってきてるような...。
        • ラジオ開局50年からその傾向が強そうな。ついでにどんどんキャラクターの設定年齢が高齢化している。今のキャラクターは本町会館移転で53年間慣れ親しんだねぐらからのっそりでてきたという設定。つまりは50歳を超えている。たぶん民放キャラクターでは最高齢のはず。
          • 2012年ぐらいに赤いちゃんちゃんこを着ていたから、今(2014年現在)は60歳を超えている...
  13. なぜか、「それいけ!アンパンマン」をネットしていない。ちなみに他にネットしていないのは3局
    • 岩手と山口の局はアニメ嫌いだから、徳島は関西の電波が入るからだろうが、アニメが比較的多いここでやらないのが不思議。
      • 昔はトランスフォーマーをテレビ愛媛で放送してたくらいだから身内の子供向けのアニメは極力やりたくないのだろう。
      • TSC製作の子供向けアニメはやるのに身内のアニメはやらないとは。よっぽど嫌いなんだな。
        • ところがテレ東からテレ朝に移動するアニメの後番組として2009年10月から放送再開することに。
          • 10日遅れでのネット。地方局では最速。・・・何そのデジタル思考?
          • もちろん朝5時とかではなく夕方の放送なので視聴者のことを考えている。
    • RNB「そんなに見たいんならHTVを見てください。」なんて対応ではない・・・よな?
    • NTV製作のアニメは突っぱねるが、NTVが権利を購入したアニメの放送はする。
      • これのこと。土曜深夜で放送中。
    • と、思いきや2009年になって放送再開し、7~8年ぶりに地上波登場を果たす。
    • 2020年1月クール現在は、日テレでは「バゲット」を放送している10:25~からの時間を利用して、
      • (月)「日本のチカラ」
      • (火)「それいけ!アンパンマン」
      • (水)「しまじろうのわお!」
      • (木)「クチコミ新発見!旅ぶら」
      • (金)「遠くへ行きたい」 と放送している。
  14. 略称はRNBだが、あまり使われない。
    • RNBのロゴはもっと使われない。
      • もしかしたら一番知られているのはRNBのロゴでもなく、現在の「南海放送」のロゴでもなく、過去の「南海放送」のロゴかもしれない。
        • おまけに、本町会館に掲げられているのも旧ロゴ+本町会館の文字。
          • TBS系との実質クロスネット状態だった頃は、TBS系向けにわざわざ別デザインの「RNB」ロゴ(福島放送の『KFB』に似たデザイン)を作って、朝の生番組での中継や制作協力クレジットなどで使われていた。
    • ちなみに日テレNEWS24直前で見ることができる。
      • ついでにいうと、RNBのロゴも2代目だったりする。初代のRNBロゴは歴代のロゴの中でもっとも影が薄いだろう。めったに表示されたことがないし。
      • TBSの番組のネット局一覧の中で使われたことがある程度。(ちなみにビッグモーニングです。)
  15. 道後樋又時代、道路沿いにあった建物が新館だったことは誰も知らない・・・かも。
    • ちなみに旧テレビスタジオ跡地だとか。昔の南海放送のオープニングにも描かれていた。
  16. 現本社の外観がどことな~く西日本放送の岡山本社に似ている。
    • その本町会館、移転してきたときにすでに築30年がたっていた。地デジ開始+老朽化で道後樋又から移転してきたらしいが何年もつのやら・・・。
  17. 「南海放送」というステーションロゴは2003年に変わっているらしいが、放送でしか変わったロゴを見ない。
    • それどころか放送でもたまに旧ロゴが現れたりする。
      • ラジオの公開生放送に行ったとき立ってたノボリもいまだに旧ロゴ。
        • 24時間テレビの募金箱にも旧ロゴ。
  18. 愛媛新聞愛媛CATVと社屋が近い。
    • 愛媛CATVと組んで、テレビ(愛媛CATV)・ラジオ(RNBラジオ)同時生放送をしたことがある。
    • 資本関係でも。RNB・愛媛CATVどちらも愛媛新聞が設立に関与している。
    • 近さは上のような感じ。
  19. 松山大学との関係が深い。
    • 相互協力協定みたいなものを締結したり完全移転した後に不用になった道後樋又の旧社屋を松山大学に売却したり。
    • 番組でも6分間だが「松山大学」という番組をしている。
  20. 別に南海電車とは関係ない。
  21. 県内に店舗が現存しているのにこの番組を打ち切った。鹿児島の局は店舗閉鎖後もネットしているにも関わらず…。
    • そういえばここはたまにいよてつ高島屋の番組をしている。いよてつ高島屋からの圧力か?
    • その代わりとして三越テレショップをやっている。
    • まあ既にイティロー様とおばちゃんツートップがお亡くなりになった後だし、残りのキミヱ様、タヘコ様もすぐに後を追ったから別によかったけど。ありがとうございました。
  22. テレビは最近視聴率トップをとり出したがラジオは・・・(ry
    • ここ最近音楽での穴埋めとかアーカイブの音声とか深夜ワイドをここにつくってもらったりと迷走しているとか。ついでに長いことやっている番組もそんなに見当たらず・・・
      • でも、らくやのぉは2010年現在9年目で、モーニングおん!も9年、といった具合にもうすぐ10年になる番組はそこそこある。
      • 上の2つは2012年についに10周年。
  23. テレビマスターがNEC。
    トークに、南海放送に関連する動画があります。
    • 樋又のころもNEC製だが、デジタルマスターもNECを選んだ。
  24. 県内局では最も、文明の利器・ツイッターを使いこなす。さすが県内初のラジオ局をスタートさせただけはあるというべきか。
    • というか、県内他局は局独自のハッシュタグすら定まっていない。誰も実況しないので仕方はないところ
  25. 愛媛マラソンを6時間以上、テレビで完全生中継するという冒険に出た。
    • まあ、毎年やってるけどね。ちなみに、6時間のうち3時間は某ローカル番組の拡大版扱い。
  26. アナログ親局は大阪や山形と同じ10chだったが、八幡浜中継局と松野中継局は東京と同じ4chだった。
  27. 日テレとはあまり仲良くはないが、STV札幌テレビ放送とは異なり読売テレビとは親しい(ABS秋田放送も同様)。
  28. 「電波少年」と「ガキの使い」は1995年4月から放送された。
  29. 「なんかいNEWSファイナル」は1994年4月から金曜のみ放送された。かつては毎日放送された。

南海放送ラジオの噂[編集 | ソースを編集]

  1. ラジオでは、大人向けの夜ワイド展開中。
    • RCCに触発されたんでしょうか?
    • FMの開局が早かったため、独立番組やワイド番組が多いのが特徴。
      • だから平日10:00になると全国ネットが聞きたいため大分に変える人がここに一人。
      • しかし2008年10月からは大阪以西唯一の「アクセス」ネット受け中。
        • ここはどこまであそこが好きなんだ?
  2. 『Nansee16』はいったいなんだったんだろうか。
    • 周波数が1116kHzだからといって「16」は無理がある。一六本舗が一枚かんでいたのでは。
    • 正確には「Nancy16」。Nan(南)cy→Sea(海)(11)16だとか。確かに9kHz刻みで下2桁が16な周波数は1116しかないが・・・強引過ぎ・・・。
    • 結局2003年・開局50周年で長年使った「南海放送」ロゴ変更・キャラクターをヤギの執事にしてフェードアウト。もはや黒歴史。
    • 『Fnam』も同じ道を辿らなければいいが・・・。
  3. ラジオの音質向上のために1982年に全国に先駆けてプリエンファシスを導入した。
    • 多分FM愛媛対抗策だろう。
      • 事実開局の3日前にプリエンファシスをはじめたし・・・。
        • 東九州道から大分道にかけ、高台の高速で【1116RNBラジオ】を聴くと同一周波数の複数局が同時に受信でき、タイムラグで音のひずみ等エコーがかかったようになり、まともに番組を楽しめる状況ではない。
    • 日本初の導入はこれだけではなく、テレビも日テレ・TBSと同時にクリアビジョンを導入した。
    • (親局クラスの)FM補完局も、KNBと同時に日本で最初に免許を取得した。
      • 予備免許取得は最初ではない。
      • 新居浜局は松山局と同一周波数で2015年3月開局予定。2015年2月時点で既に川之江と大洲にも置く予定が公になっていることから、日本で最もFM補完局に積極的なAMラジオ局ともいえる。カーラジオモニターも募集しているし。
        • 平成26年度最終日に滑り込みで八幡浜と宇和島の設置予定も公になり、主要地域は1年内で概ねカバーすることになった。同日に3箇所の中継局設置が明らかになった鹿児島と比較しても明らかにハイペース。
          • 実際の開局は鹿児島のほうが早かった(2015年11月)。補助金が絡んでいるから、こちらも16年3月までには開局するものだと思っているが・・・。
      • さらにFMとAMで別々の番組が放送できるようになる予定。
    • 2015年7月には(NRN・JRN回線ではなく)キー局と直接回線を結ぶことで、全国ネットの生番組もステレオ化させてしまった。
      • 今のところ後追いしているのは鹿児島くらい(こちらは2015年11月から)
  4. 月~土にオールナイトニッポンエバーグリーン・Rを4時で切っていかがわしい団体提供の番組に変える局のひとつ。
    • ついでに文化放送の某番組も「静岡放送・南海放送・南日本放送をお聞きの方はここでお別れです。」と12:30で自社製作番組にする。
      • ・・・が、10月から完全ネットの模様。
    • こっからのスーパー新興宗教タイムを何とかしてほしい…
    • RNBよ、せめて飛び降りしないでくれ。3時からだとニッポン放送が入りにくいんだよ。
      • 2013年4月にあのいかがわしい4時の番組がなくなり、飛び降りが解消されてフルになった。金曜日と土曜日だけではあるけど。
      • 2020年秋、「Fine!!」を最後にTBS受けを手放し、「オールナイトニッポン0(ZERO)」とその次の番組を放送するようになった。
  5. JRN/NRNの数局しかネットしていない番組で、なぜか東日本の1116kHzの放送局と被るものがある。
    • 「アクセス(JRN9局ネット)」と「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ(NRN6局ネット)」
      • 「みのもんた~」はBSNが打ち切ってしまった、残念。
        • ついに、南海も打ち切った。
  6. RNBのページでは、ラジオのスタジオの光景がのぞけたりする。
    • 道後樋又から移転する前からやっているのだとか。今見られるスタジオはPALスタジオだけ。
  7. 2012年11月四国の民放で初めてradikoを開始した。
    • 2年経った2014年12月現在も四国唯一。
      • 2015年4月、RKCJRTが参入のため唯一ではなくなる。
  8. 聴取手段がAM1116kHz、ウィットチャンネル(ケーブルテレビ)、radiko、FM91.7MHzの4種類と豊富。あとUSENも使えるはず。
  9. 2016年9月下旬から平日の22時台は文化放送同時ネット枠になった。

日本テレビ系列

日本テレビ4/BS日テレ
読売テレビ10 中京テレビ4
札幌テレビ5 青森放送1 テレビ岩手4 ミヤギテレビ4 秋田放送4 山形放送4 福島中央テレビ4
山梨放送4 テレビ信州4 テレビ新潟4 静岡第一テレビ4 北日本放送1 テレビ金沢4 福井放送7
日本海テレビ1 広島テレビ4 KRY山口放送4 西日本放送4 JRT四国放送1 南海放送4 高知放送4
福岡放送5 長崎国際テレビ4 熊本県民テレビ4 鹿児島読売テレビ4
テレビ大分4 テレビ宮崎3
斜字はクロスネット

JRN

TBSラジオ 北海道放送 青森放送 IBC岩手放送 東北放送 秋田放送 山形放送
ラジオ福島 山梨放送 信越放送 新潟放送 静岡放送 北日本放送 北陸放送 福井放送 CBCラジオ MBSラジオ 朝日放送ラジオ 和歌山放送 山陰放送 RSK山陽放送 中国放送 山口放送 四国放送 西日本放送 南海放送 高知放送 RKB毎日放送 長崎放送 NBCラジオ佐賀 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送

NRN

文化放送 ニッポン放送
北海道放送 STVラジオ 青森放送 IBC岩手放送 東北放送 秋田放送 山形放送
ラジオ福島 茨城放送 栃木放送 山梨放送 信越放送 新潟放送 静岡放送
北日本放送 北陸放送 福井放送 東海ラジオ MBSラジオ 朝日放送ラジオ
ラジオ大阪 京都放送 KBS滋賀 和歌山放送 山陰放送 RSK山陽放送
中国放送 山口放送 四国放送 西日本放送 南海放送 高知放送 KBCラジオ
長崎放送 NBCラジオ佐賀 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 ラジオ沖縄