名古屋市営地下鉄の車両

2012年9月7日 (金) 14:51時点における120.74.98.181 (トーク)による版 (→‎N1000形)
ナビゲーションに移動 検索に移動

車両の噂

  1. 車両のライトが四角形のものが多い。
    • 3000形は例外中の例外。
  2. よくチョロQになる。
    • 最近はBトレ化することも。
  3. ほとんどが日立or日車製。
  4. 座席が剥げているのが多い。残念。

形式別の噂

N1000形

黄色の四角形
  1. 前面が黒い。
  2. 以前、ラッピングで黄電ぽっくなった。
  3. 最近は5000形よりよく見かける気がする。
  4. いい加減ハッチービジョンを付けてほしい。
    • ついた(2012年)。JR東のように左に広告モニターがあるわけでもなし、桜通線のようにラベルがあるでもなしで不自然な感じがする。
  5. 1年ずつちびちびと導入している。
    • ホームドア導入関連でこれからどんどん増えるとのこと。
  6. ■■■■■■

2000形

  1. 名城線に乗ると十中八九見かける。
    • というか名城・名港線には2000形しかない。
  2. よくラッピングされることが多い。
    • ドラゴンズトレインは頻繁に見かける年と全然見かけない年がある。
  3. 初期の編成と後の方の編成は車内の設備が結構変わっている。
    • 座席がふかふかな編成とかちかちな編成で分かれている。
  4. 地下鉄界でここまで長期(15年)も連続して増備された車両ってあるのかねぇ。
    • VVVFがIGBTの時代になってもGTO-VVVFで増備された。
  5. 座席の色が黄緑色。
    • ブドウとマスカットをイメージしているらしい。

3000形

  1. 交通局一レトロ。
    • 車内がぼこぼこにへこんでいるのがある。
  2. N1000よりN3000の方を増やしてほしい。
  3. 4両を無理やり6両に改造したので無理やり感がある。
    • 連結部にラインテープの跡がくっきり見える。

3050形

異質な編成
  1. 爆音車両。
    • あの後に6050とかに乗ると静かすぎて逆に気分が悪くなりそうだ。
  2. 中間に3000形が挟まっている車両がある。

N3000形

つり目
  1. ようやく登場鶴舞線の新車。
  2. 結構製作費が高いらしい。
  3. 1次車となるN3101Hは日立製作所で製造されたが、2次車以降(3102H~)は日本車輌で製造される。
    • アルミ車体は地下鉄車内だとさわり心地が違い、違和感を覚える。
  4. 6050形よりは車内に高級感がある。
    • 座席も6050やN1000と比べふかふか。
  5. 座席シートは有松絞をイメージしている…この車両、緑区とはあまり関係がないような気がする。

5000形

  1. 車内の快適環境賞かなんかを受賞しているらしい。
  2. 3000形と雰囲気が似ている。
  3. これと似た前面の旧型車がある。
  4. ホームドアに対応できず引退予定だとか。

5050形

  1. 東山線で死ぬほど見かける。
  2. 黄電を絶滅に追い込んだ。
  3. 前面を除き名城線の2000形とほぼ同一。
  4. 2000形と同様に座席がふかふかな編成とかちかちな編成で分かれている。
  5. ホームドア・ATO対応工事の為にモーター音が2000形後期車のような音になる。

6000形

  1. 車内のLED表示が変な位置にある。
  2. 車番が名鉄のに似たタイプがある。

6050形

6050
  1. ようやく車内液晶ディスプレイ搭載。
    • 一番初めだけ普通のLED表示
  2. なんかダサい。
  3. いまどき3色LED行先表示。桜通線内で使うだけなら問題ないんだろうけど。
  4. 6000形に乗りなれている身としては車内が静か。

7000形

  1. 上飯田線内でもほとんど見かけない。
    • 朝晩しか走っていないらしい。
  2. 尾灯が名鉄の車両でよくあるタイプになっている。
  3. 前面は名城線の2000形をずんぐりとさせた感じ。
  4. 保守などを名鉄に委託しているため使用している機器は名鉄300系と同じ。
  5. 公営地下鉄車両としては珍しく転換クロスシートがある。

名古屋市交通局
地下鉄車両):H東山線 M名城線 E名港線 T鶴舞線 S桜通線 K上飯田線
市バス:営業所別