「奈良の食文化」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
28行目: 28行目:
#*東京駅では全国のお土産が売られてるからね…。
#*東京駅では全国のお土産が売られてるからね…。
#**いや、そのおにぎりは普通のコンビニ型キオスクで買った普通の三角おにぎりでした。だから余計に驚いた。
#**いや、そのおにぎりは普通のコンビニ型キオスクで買った普通の三角おにぎりでした。だから余計に驚いた。
#**昼間の文化放送でたなかの柿の葉寿司のCMが流れたのにはびっくりした。
#*京都名物といわれる「八つ橋」を扱う南限は、天理駅前商店街。
#*京都名物といわれる「八つ橋」を扱う南限は、天理駅前商店街。
[[Category:奈良|しょくぶんか]]
[[Category:奈良|しょくぶんか]]
[[Category:食文化|なら]]
[[Category:食文化|なら]]

2007年3月25日 (日) 22:38時点における版

  1. 県民でも代表的な名物が分からない。
  2. 奈良市の小学校では1週間に渡り奈良県の名物を給食で出している。
    • 奈良のっぺ(野菜がほくほくしてて旨い)、茶めし(茶がゆではない)、にゅうめん(素麺を煮たもの)、飛鳥鍋(牛乳で鶏を煮込んでいる。案外美味)など・・・()内は執筆者の(勝手な)感想。
  3. 鹿センベイは日常的に食されており、代表的な県民食である。
    • 食物繊維が多く、奈良県民は便秘知らずである。
    • スーパーで売っている物では物足りないので、奈良公園で買おうとするが鹿に追いかけられるので大変。鹿せんべい購入は高度なテクニックが必要とされる。
    • 店先でせんべいを受け取った瞬間に、手ごと鹿に噛まれることも少なくない。
    • 鹿センベイは新鮮なものに限る。そのため早朝の奈良公園は、朝食用に焼きたての鹿センベイを求める主婦たちで混雑する。
    • 鹿センベイ投げはうまい人なら10M強飛ばせることができ、極めると鉄も切ることが出来る。
  4. また、鹿せんべいはニセモノも出現している(参照:其の四拾四)・・・らしい。
    • 軽快な歯触りと米糠のコクが本物のポイントである。ニセモノにはそれがない。
  5. 「茶粥」を食べなくなったので、米の消費量が全国最下位レベル(パン消費量はトップレベル)
    • 但しこのために全国でも高位だった胃ガンの発病率は低下したとされる。
    • パンの消費量が多いのは、関東では当たり前のように売られている「8枚切りの食パン」がなくて厚めの4~6枚切りしか買えないことも関係しているらしい。
  6. 帰省みやげに八ツ橋を所望される。(奈良県出身関東在住)
    • 土産に何を買って帰っていいかいつも困る。鹿せんべい人間用じゃないし。
      • 反論:じゃあ「鹿になったつもりで食べてください」と言えばいい。
      • 鹿せんべいは食える味じゃないそうです。
      • でも一度は食べてみたい誘惑に駆られます。(個人的にはギリギリ食べれる味)
        • フツーに食べられると思うが?さすがに土産にはできないけど…
        • 食べへん方がええです。水溶き糠にほんの少し醤油つけて焼いてるだけ。天然記念物に有害なものは与えられへんでしょ!!!
    • おたべ・みかさ・みむろ・せんじゅあん位か?
    • 橿原のだんご庄もたまに食べると美味。
    • 吉野本葛天○堂の葛きり系は女性に意外と喜ばれる。
    • 私は生まれも育ちも現住所も奈良ですが、関東に行くときは京都駅でおみやげを買います。
    • 「柿の葉寿司」や「ゐざさ寿司」もお土産にはいい。
      • 東京駅で「すしおにぎり」を買ったら販売元がゐざさ寿司でビックリした…。
    • 東京駅では全国のお土産が売られてるからね…。
      • いや、そのおにぎりは普通のコンビニ型キオスクで買った普通の三角おにぎりでした。だから余計に驚いた。
      • 昼間の文化放送でたなかの柿の葉寿司のCMが流れたのにはびっくりした。
    • 京都名物といわれる「八つ橋」を扱う南限は、天理駅前商店街。