山形のメディア

ナビゲーションに移動 検索に移動

山形のメディアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「大沼」「米澤の漢方」「酒田米菓」「オクヤマ仏壇」のCMに異様な愛着をもっている。
    • 宮尾すすむの「サンコーで健康」と、「焼肉レストランかかし」を知っている人はおっさん。
    • のし梅の「佐藤屋本舗」のCMは、県域局から消えてだいぶ経つが、山形市のコミュニティーFM局で今でも流れている。
    • 寒河江の「紀の代寿司」のCMの中毒性は異常。
    • のし梅の「乃し梅本舗 佐藤屋」CMがここのところ再び放送され始め、子供中心に浸透してきている。
  2. 「サザエさん」に恨みを持っている。
    • 三河屋さんの初代丁稚、三平さんの故郷で、スキーをしにきたサザエさんを馬車で山形駅まで迎えにきた由縁からである。
      • 馬そりで迎えに来た。
        • だが、なんと山形の民放4局はすべてサザエさんを放送したことがある。
  3. 日本一アニメ視聴環境が悪い。例として、『攻殻機動隊』は一切放送されなかった。
    • 一部で宮城4局を受信している所もあるが、当然例外。
    • また、東北で唯一、ハヤテのごとく!がネットされていない。しかしなぜか、遊戯王は放送されている。
      • おそ松さんも東北で唯一、未放送。
    • ポケモンは関東から何週間か遅れて放送されているらしい。局は知らない。
      • TUYで土曜朝7時から放送している。少し前までは金曜夕方5:20だった。
      • 「結界師」は放送されたじゅ。(新庄弁)
      • 確かにアニメ事情は悪いと思うが日本一ではないかと。日曜朝のフジテレビやノイタミナは同時ネットだしw
      • それでも動画サイトで見れるようになったりBSが深夜アニメ放送に積極的になった近年は遥かに改善されている方ではある。2000年代なんてノイタミナ開始以前は子供向けアニメばかりでヲタ向けアニメを見るにはビデオやDVDを借りるぐらいしか手段が無かった(レンタルビデオ屋のラインナップがしょぼいので目当ての作品が無いのはよくあること)
    • 深夜アニメは民放4局地域では最悪。基本的に全国ネットのノイタミナ、スーパーアニメイズム、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!、日テレ系土曜深夜枠しか放送せず、独自の番販購入はない。
      • 深夜アニメは静岡どころか民放3局地域の青森富山山口大分より少ない。
      • それでも2020年以降は改善されつつある。2022年の8月にはSPY×FAMILYをさくらんぼテレビが放映するようになった。
  4. スカパーによるモンテディオ山形ホームゲームの中継は、なぜか山形の放送局ではなく仙台放送が担当している。
    • 2008年からは山形テレビの担当に変わりました。
      • ここではないのかwww
        • 資金面で厳しいのかな、と。スポンサーとして看板を出しているのもYBCとYTSの先発2局のみでローカルニュースでも遠方のアウェーゲームだとTUYとSAYは試合結果も映像が流れずフリップのみ、ということも多いし。
    • なかなか面白いですね。
  5. 4系列そろっているところで民放のリモコンキーIDが開局順なのは全国でもここだけでは?(4系列そろっていない場合だと大分も当てはまる。)
  6. 全テレビ局の略称をつなげられる。(TUYTSAYBC)日本でもたぶんここだけ。
  7. (石川県もだけど)人口規模だけなら宮崎県と大差ないのに、民放テレビ局は倍の4局。さくらんぼテレビを抜きにしても3局はあったのだから、山形がよく頑張ったというべきなのか、宮崎が頑張らなかったというべきなのか…。
    • 同じ東北でも隣の秋田はまだしも人口や経済力では上の青森も3局だからなぁ…。ただ山形も例のネットチェンジがなければ確実に3局で終わっていたのは間違いないだろうけど。
      • 東北以外だと人口や経済力では上の山口沖縄、人口や経済力では同規模の富山大分も3局止まり。
      • おそらく仙台経済圏のための山形4局だろうか
  8. テレビはCATVなどで他県への再送信を実施していない(その逆も成り立つ)。ラジオも一部を除きradikoなどのネット配信をしていないので県外での視聴、聴取は難しい。
    • 秋田はTBS系が無いので由利本荘のCATVでTUYだけ再送信している。またLISMO WAVEではFM山形が聴ける。例外としてもこれぐらいしか・・・
      • ↑の件を除けば他の隣県はテレ東以外の4系列が揃っているという同じ環境下なので再送信する理由が無いというのも当然っちゃあ当然。
    • 好い加減そろそろradikoには参加しても良いだろう。県内在住なのに山奥のためまともに聴くことができない・・・
      • プレミアムに入れば日本各地のラジオ局が聴ける時代なのに取り残されてる感が凄いよね。全国の人に番組聴いてもらおうっていう気にはならないのか?
        • 上京して数年経つが、確かに地元の番組が恋しくなる時はあるなw 残念ながら現時点では聴ける手段が・・・これも資金の事情が絡んでるんだろうか
        • 2015年9月18日、遂にradiko配信開始!
  9. 4局とも土曜の昼はテレ東の番組ばかり流すようになった。SAYまで土曜の昼にフジの番組は流さなくなった
    • それは青森もそう。RABでの「フジテレビ火9ドラマ」終了して以降、土曜12時台は、在青民放テレビ局全てで、テレ東系の番組ばかり。
    • 土日の昼のキー局の番組がなんだったのか忘れ去られつつある

服部天皇の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 40歳以上(2021年時点)の山形県民は、天皇といえば山形新聞の元社長、服部敬雄(よしお)の事を指す。
  2. 服部天皇が健在時=天皇の一声で系列の民放テレビ局の番組打ち切りになることもしばしば?
  3. 「忍者ハットリくん」が打ち切りになったのも天皇の影響。
  4. ユニコーンの「服部」はこの人のことである。
    • メンバーの阿部が山形出身。
  5. 平成の世になるまで、県域メディアはNHKを除けばすべて「天皇」服部氏の傘下にあった。
  6. 服部氏が県内に大きな影響力を持っていた理由の一つがマスコミの掌握である。当然自分に不利なことは報道させない。
    • 上記にある山形花笠祭りが全国区になったのもひとえにマスコミを自由に動かして宣伝したから。
  7. 平成になって、傘下ではないTUYやFM山形が開局し、当初はそれをつぶしにかかっていたようだが、まもなく自身が鬼籍に。
    • TUYは山新グループと庄内地方の経済界が経営の主導権争いを繰り広げたが、TBSは庄内地方の経済界を支持した、本社が酒田市にあるのはそのため。
      • 服部氏はTUYを山新グループ主導で開局させたかったらしく、山形新聞はダミーの免許申請を行っていた。
    • 服部氏はFM山形の本社をYTSの本社に併設させたかったが、郵政省(現・総務省)に却下された。
    • それでグループの結束が緩んだのか、YTSはネットチェンジを断行。服部氏に押しつけられたフジ系を捨て、当初の予定だったテレ朝系になった。
      • 朝日新聞系関係者や株主は「今こそ逆襲の時来たり」と考えた反面、ANNネットワーク拡大運動も追い風になったに違いない。YTS関係者が案外、日枝氏の危険性を予想していたと言うなら「先見の明」があったのかも知れない。
  8. 今風の例え方なら「服部ジョンイル」「山形の将軍様」「ハッタリ天皇」とか呼ばれただろうな。
    • 「山形のヒトラー」「服部イルソン」とも呼ばれていたかも。
  9. 地元マスコミは「東北三大祭り」とは言わず、山形花笠祭りを含めて「東北四大祭り」という。
    • 県外(特に東北三大祭りの各県)からは認められていないようだ。
    • 岩手も認めていない。「さんさ踊り」が四大祭りなんだと。
    • 山新系(YBC(YTSは2007年6月に離脱しているがバナーに山新へのリンクあり))以外のマスコミも「四大祭り」と言っている。
    • 県内の別の地域発祥の花笠音頭を、戦後になってあの「天皇」が山形に持ってきて始まった、特に由緒もない祭りだからね。

山形新聞[編集 | ソースを編集]

  1. 発行部数は山形県でダントツとはいえそれほど多くないにもかかわらず、印刷工場が2か所ある。内陸と庄内の間の隔絶っぷりがその理由である。
  2. 読む記事がないのに愛読されている理由は、ひとえにお悔やみ欄が充実しているからである。
  3. 山形県内シェア2位の読売新聞(朝日新聞は3位)は1ケ月3,007円で維持している(良質な広告主が多いため)。山形新聞は3,300円に値上げした。
    • 2011年8月1日、価格据え置き(3,300円)のまま夕刊廃止予定。よっぽど経営に余裕がないらしい。隣県の秋田魁新報(夕刊を廃止して値下げした)と違って。
    • 直接的には読売新聞の関連会社にはならないと思うが間接的に読売新聞の支援を受ける形になるだろう(資本の援助など)。これで読売新聞の資本が入る。山形新聞の関連会社のYBC山形放送も同じく。
    • 山形新聞で巨人関連のイベントの主催・山形放送で巨人戦の中継ができる(山形放送に読売新聞の資本以外に日本テレビの資本も入るため、人事面も改善され山新・YBCと読売・日テレの仲は親密になる)。
      • 読売新聞の資本の比率が20%台~30%台を超えると山形新聞は昔の島根県と同じ山陰中央新報みたいに(読売と)親密になるだろう(現在は資本関係が解消されているが)。
        • 時代に逆行する山新(山形新聞)。
      • そういえば昔、山形って巨人戦はおろか、セリーグの試合がほとんど開催されなかった気がする(今はそうでもないか)。関係あるのだろうか。
    • 山形交響楽団(山響)&読売日本交響楽団(読売日響)のダブルコンサートが実現する(山形テルサ・山形県県民会館・山形市民会館など?)。地方在住(東京・大阪などの大都市以外)の人にはオイシイ話題。
    • オイシイ話題の理由:読売日響は地方にはあまり来ないから。
    • ちなみに山形県内シェア1位は山形新聞。
      • 関東関西関門以外は地元紙が強い。ちなみに山形県では河北新報を購読している人はほとんどいない。
    • 読売新聞の資本の比率が40%台~50%台を超えると読売新聞が山形新聞の経営主導権を掌握するだろう。
  4. 噂では山形新聞(&山形新聞グループ)が経営危機に陥った場合、読売新聞グループの傘下に入れば読売が山新をバックアップすると言っているが山形新聞側が反対。
    • 山形新聞もネットチェンジ(FNN→ANN)のときの山形テレビ(YTS)の二の舞になるだろうな(朝日新聞・テレビ朝日からの資本の援助など)。
  5. 18歳から35歳までの若者男性(特にイケメン、ギャル男)から不評である。
    • ギャル男は18歳~25歳まで、お兄さん系は18歳~35歳ぐらい。
  6. 読売新聞イメージキャラクターの玉木宏は本当のイケメン。
  7. 秋田県の秋田放送とその親会社である秋田魁新報からは物凄く嫌われている。
  8. 基本的に山形県マンセー。しかしその県庁所在地が仙台市山形区化していることは全力でスルー
    • 昭和の時代「天皇」の「鎖国」政策の恩恵を受けていた県内の商業。彼の死去と高速道路の開通などによって「開国」したら県外からの「黒船」に勝てなかったのかな。
  9. 服部天皇が朝日新聞出身だったためか、論調は朝日新聞の影響を受けている。

テレビ局の噂[編集 | ソースを編集]

NHK山形放送局[編集 | ソースを編集]

  1. 何故今まで項目が無かったのか・・・
    • 取り上げる要素が無いぐらい地味なんだと思うw 大きな騒動も無いっしょ?
      • 平和っちゃぁ平和よね。
  2. スイカップで有名な人が契約キャスターで在籍していた。とあるサッカー関係者と熱々だったらしい
  3. 生放送で突然泣いちゃったお天気お姉さん・・・・。精神的に不安定だったらしく、心配なので関係者が見張りに来てるらしい。

ラジオ局の噂[編集 | ソースを編集]

FM山形[編集 | ソースを編集]

  1. 通称「Rhythm Station」(リズムステーション)である。ちょっと前までは「Boy-FM」(ボーイエフエム)だった。
    • 確か「Boy」と山形親局の周波数「80.4」が似ているからだったと記憶。別の周波数で聞いている地域を無視したネーミング。
      • 隣の県にも親局のチャンネル番号を使ったキャラクターがいるテレビ局があるので、珍しくないことかもしれない。
  2. 山新は当初開局に反対していたが、今となっては有力株主。
    • FM山形の初代社長は山新の元幹部が天下りで就任した。
    • 服部天皇はFM山形の本社をYTSの本社に併設する構想を立てていたが、反故にされたために開局反対の立場に転じた。
  3. 遠距離受信は比較的し易い方だが、逆に県内でも受信できない場所も多い。
    • 温海とかね・・・ この辺は新潟の局の方が受信してる人多いかも
    • 小国方面も
    • 宮城では新庄局が一番受信しやすい。山形本局はFM岩手の一関局に潰されやすい。
  4. 親局はAIR-G'と同じ80.4MHz。
    • そのせいで、九州などでEスポ受信するには至難なFMラジオ局である(Eスポ発生時でも80.4MHzはだいたいAIR-G')。地元のFM局と被るとかそれ以前の問題である。
      • VHFアンテナを上げていた頃に1シーズン張ったことがあったが、秋田や福島は準常連のように受信できてたのに、ここは一度しか受信できなかった。
        • 青森・岩手・宮城は地元FM局の影響で無理だったが、それでも3局ともカーラジオ受信したことはある。FM山形はカーラジオでも受信したことがない。それくらいレア。
  5. 県内大部分のメディアは天気予報の際、山形、米沢、酒田、新庄の天気を発表しているが、ここは山形、米沢、鶴岡、新庄の天気を発表している。
    • 支社が鶴岡にあるからか、でもSAYは鶴岡に支社があるが酒田の天気を出している。
      • 気象庁の庄内での観測拠点が酒田にあるため、県内メディアは酒田の天気を出すのが慣例だった。

ラジオモンスター[編集 | ソースを編集]

  1. 山形市のコミュニティFMの一つ。
  2. 1995年開局。聴取エリアは山形市とその周辺だが、山形盆地ならほぼ聴ける。
    • 実は東北地方としては初めて、また県庁所在地では日本初としての開局だったがあまり知られてはいない。
  3. 七日町と本町商店街では街頭のスピーカーでFMを流しているが、FM山形ではなくこっち。
  4. 自社制作以外はJ-WAVE垂れ流し。

Vigo FM[編集 | ソースを編集]

  1. 山形市のもう一つのコミュニティFM局。
  2. こちらは2002年開局。送信アンテナは霞城セントラルの屋上にある。
    • その割にはラジモンより聴取範囲が狭いようにも・・・
  3. かつては自主制作以外では珍しくInterFMを垂れ流ししていたが、今はどうやら違うらしい。
    • ラジオモンスターがJ-WAVEだったからねー
      • そのためFM山形でJFN(TOKYO FM)、ラジモンでJ-WAVE、VigoでインターFMが聴けたので、なんとなく東京に居る気分になれた?
  4. 2016年7月21日をもって突如停波、閉局した・・・

ハーバーRADIO[編集 | ソースを編集]

  1. 酒田市にあるコミュニティFM。
  2. 1998年に開局した。聴取できる範囲は酒田市とその近辺であるが、庄内平野部なら電波が届いている。
    • 建物など障害物が無いので三川辺りはエリア内ですね。鶴岡でも市街地では厳しいですが、郊外に出れば十分入感します。
      • 酒田の、というか庄内のコミュニティFMみたいな感じかな。
        • 2005年に合併によって旧松山、平田、八幡も酒田市になったので、コミュニティ局としては珍しい中継局が追加された。
          • その中継局同士で混信して、まともに聴けないことがある。
  3. 昔は自社制作以外はミュージックバードの垂れ流しだったが、最近ではJ-WAVEの番組も増えてきた。
    • 土日とかはほぼ一日J-WAVE垂れ流し。天気予報や交通情報も差し替えないので首都圏の情報が流れるww

FM NCV おきたまGO![編集 | ソースを編集]

  1. 米沢市のコミュニティFM局
  2. 2012年12月に放送開始。置賜地方では初。
  3. ニューメディアというCATVの会社が運営している。ケーブルテレビ局直営のラジオ局である。
    • CATV直営と言っても、勿論他のFMラジオと同じなので、加入していなくても普通に聴くことができる。
    • そのためか、CATVにてミュージックバードの一部チャンネルが再送信されている。

エフエムいーじゃん おらんだラジオ[編集 | ソースを編集]

  1. 同じく置賜地方、長井市のコミュニティFMで、2014年11月に開局したばかりの新参。
  2. オランダ?
    • ヨーロッパの国のことではなくて、方言で「私たち」という意味。「私達のラジオ」ね
  3. おきたまGO!の番組も一部ネットしている。


関連項目[編集 | ソースを編集]

隣接メディア[編集 | ソースを編集]