平成大合併の悲劇/関東

ナビゲーションに移動 検索に移動

茨城[編集 | ソースを編集]

栃木[編集 | ソースを編集]

  1. さくら市
    • 桜も日本中にあるものなのに
    • 千葉の佐倉市からクレームが来た?
    • お次は滋賀県木ノ本町とン百キロ越えて越境合併だ!?
      • 木之本は来年、長浜に吸収されますが。
        • された。
    • お隣群馬県のみどり市(後述)と共に、市名から場所が掴みにくい
    • 由来が旧喜連川町内にあった「桜並木」といっても他県人にはさっぱり分からない。
  2. 下野市
    • 栃木全体を指す旧国名を独り占めしやがった。
    • 律令国の地図ではしもつけと読めるのだが、これはどうしても「げのし」と言いたくなってしまう。
      • 野党に下ることを、「下野(げや)」って言うよね…?
        • 他県人には「しもつけ」とは読めない。
  3. 日光市の大膨張
    • 日光東照宮などで有名な観光都市が栃木の25%を面積を占めるとんでもない面積を持つ市に。てか、銅山で由緒ある足尾を日光の一部にするなと・・・
      • 江戸時代の日光神領(天領)に戻ったんだよ。
        • 公害+鉱夫の血と汗と涙と暴動の記憶が染み付いた「足尾」と、厳かで自然豊かなリゾート「日光」が一緒になるのは違和感あるが、そうでもしなきゃ足尾町は存続できなかったんだろう。あるいは地形からしても渡良瀬川水系(つか水源)の足尾は、群馬県に譲ればよかったんでは?
    • 日光江戸村が名のとおり日光市内になった。
    • 日光市役所本庁舎が旧日光市ではなくて旧今市市に移転してしまった。
  4. 那須塩原市
    • 旧西那須野町の住民は合併に反対だったのに、強引に合併させられた。おかげで黒磯市の借金を背負わされる事になった。
    • 「黒磯」の市名を消す必要はあったのか?
    • 住民が望んでいたのは大田原との合併。しかし役人が利権を悪用した結果(ry
      • そもそも旧西那須野と大田原の市街地は完全に一体化しているので市民の生活圏を完全に無視した合併
        • 但し旧西那須野町は旧塩原町に食い込んでいた。
    • 7年経ってもいろいろ不満が噴出している模様
  5. 栃木市
    • 西方と粟野は逆の方がよかった気がしないでもない。
    • 群馬・埼玉との3県が一点で交わる場所も加わった。
    • 下都賀郡(壬生町・野木町を除く)をほぼ取り込んだ形になった。

群馬[編集 | ソースを編集]

埼玉[編集 | ソースを編集]

千葉[編集 | ソースを編集]

東京[編集 | ソースを編集]

  1. 西東京市
    • どっちかっていうと中東京
    • 23区に全面降伏してる。
    • 西なのか東なのかはっきりしない。
      • 「南東北」地方に比べればマシかも。南なのか東なのか北なのか。
        • 「南東北」地方なんて正式な言い方じゃないからねえ・・・
    • 市域の北半分を占める旧保谷市はもともと埼玉県から編入したもの
      • 「保谷は田無の郊外なので田無と一緒になりたい」という理由で編入された。
        • じゃあなおさら田無市で良かったじゃないかw
        • 多摩に入れてやった恩を忘れ、変な名前で田無を乗っ取って合併と、保谷は恩知らず。新座に帰れよと田無は思っている。
        • 保谷が田無囲んでたから二市の行政効率良くする為だろ。構想自体何年も前からあった
    • 石原都知事が確かどっちかと言えば西でなく北じゃないか…。この地域は北多摩郡だから北多摩市ならまだ許せる。北東京だと北区を思わされるか?だから北区よりは西で付けたのかな?
      • 北多摩市だと多摩市民が怒りそう
    • 京都の東の西……もはやどうでもいい。
    • 正しくは「西練馬市」
    • あるいは「北東多摩市」
    • 東大阪市位の大きさと東大阪の特徴がそのままあっても良かったのに・・・・・・(というか武蔵野・調布を入れたほうがいいって)
  2. 今回の大合併では西東京市以外合併なしだが、周辺市同士の仲の悪さや、「金さえあれば行政の効率化など要らない」と考えていることが露呈してしまった。ある意味、これが悲劇。
    • あきる野市も1995年だから「広義の」平成の大合併と言えなくもない。改正合併特例法より後だし。
    • そもそも必要に迫られたから合併するのであって、迫られなきゃ合併なんてしない。東京はじめ都市部の選択は実に正直。
  3. むしろ、千代田区が単独市を目指したり、世田谷区が世田谷市になる市民運動起きるなど、東京市と言うべき23区の分裂が起きかねないのが気になる。
    • 千代田が独立したら、人口3万なので千代田町になりかねませんが。日本の(暫定)首都や大企業集中する中心地が町以下なんだぞ。
      • その千代田区も高層マンションの増加で、人口はあっという間に4万5千人だね。
      • 特別市かなんかそこら辺になるでそw
    • 世田谷の川場村合併騒動なんてのもありましたなぁ。
番外編
  1. 町田市
    • 多摩川流域ではないが、南多摩郡に属するという理由だけで神奈川県から東京府に移動してしまった。
      • 今日では神奈川県町田市と揶揄される始末である。

神奈川[編集 | ソースを編集]

  1. 相模原市
    • 津久井郡を合併へ。それ以上合併して人口増やすと神奈川県内の政令指定都市3つめになる。
      • めでたく津久井併合で政令市に
    • まずは飛び地合併だったが、随分デカイ飛び地だったなー。
      • 飛び地のほうがでかかった。
      • 似たような例に群馬県桐生市があります。
    • 城山町編入で飛び地は消えた。
      • 城山町長はもともと合併反対であったため一旦はリコールされたが結局は合併。
    • そもそも旧:津久井町は10年程前(もうちょい前か?)、相模原から転校してきたばかりの中学生(当時)をその学校の生徒がいじめて自殺に追い込むという事件が発生し、それを町ぐるみで隠蔽しようとしたまさに相模原市民にとって腹立たしき土地だった。
    • 相模原市はかつて座間市に一度逃げられた悲しい過去を持つ。
      • 日産座間工場撤退の今となっては、相模原市に組み込まれて「政令市」になりたいという現実。
        • ざまみろwってか?
        • 最後の手段……コストコ
    • でも市民が欲しかったのは城山町だけ。津久井町なんて欲しがってはいなかった。
    • 本当に欲しい市は東京都町田市だ。
      • そんなことしたら、市の中心が町田になっちゃう。
        • だって、東京都町田市になりたいんだもん。
          • 東京都町田市緑区か。
        • 実際そうじゃないかw 歴史的にも中心地町田だし。
        • 名実ともに神奈川県町田市になることに・・・
    • 県に津久井という不良債権を押し付けられた。
    • 陣馬山頂の奥が相模原市だなんて・・・。
    • 合併どころか政令指定都市移行で例の忌まわしい事件が起きてしまったのだから相模原市は是が非でも責任を取るべし。
  2. 湘南市(未遂)
    • 神奈川県民でさえ範囲がイマイチよく特定しきれてないような地名を容易く新市名にしようとするんじゃないよ!しかも有名な地名が複数いっぺんに消されてしまうところだったぜ!
      • 政令市になったら現市名が区名に変わるだけだろうな。(湘南市茅ヶ崎区とか)
        • そんな地名、桑田佳祐が激怒しそうだ。
          • 茅ヶ崎の地名が残るのに激怒するかな?
    • 気付いたら神奈川県は政令市だらけになってスカスカな県になるのかな
    • タダでさえ山口県周南市と紛らわしいので車のナンバーだけにしておくべきだったのでは?
  3. 横浜市の道志村編入(未遂)
    • 川場村とは違って県の飛び地にはならないが、あまりにも飛びすぎてないか?
番外編
  1. 横浜市
    • 港北方面と戸塚方面を合併した結果、広くなりすぎてしまった。
      • おかげで今日では人口は日本一になったが、人口密度は隣の川崎市に負けている。
  2. 藤沢市・茅ヶ崎市
    • 茅ヶ崎市が湘南ライフタウンの土地交換取引に応じてくれない。
  3. 逗子町
    • 戦時中に横須賀市に編入合併されたが、戦後分離独立を果たした。
      • 葉山町が横須賀市に全面包囲されてしまった。