「愛知/東尾張」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kst01
59行目: 59行目:
#*「西東京市」と同じネーミングセンス。
#*「西東京市」と同じネーミングセンス。
#*「東大阪市」も。
#*「東大阪市」も。
#*いつか「南福岡市」とかできたりして。
#西庁舎には幽霊がいる。
#西庁舎には幽霊がいる。
#西春町役場は「春日井の西」を意味する町の役場から「名古屋の北」を意味する市の役所に変わった。
#西春町役場は「春日井の西」を意味する町の役場から「名古屋の北」を意味する市の役所に変わった。

2009年5月11日 (月) 00:59時点における版

主な市の噂

一宮 岩倉 小牧 岐阜

北名
古屋

春日井
 
尾張旭




長久手

日進



豊明

瀬戸市の噂

  1. 瀬戸物の由来、瀬戸焼。
    • 昔九州から焼き物の技術をパクった。(加藤さん)
      • 正確には磁器の技術をパクった。陶器や土器の技術はもともと持っていた。
      • パクっても窃盗には当たらない。九州の奥さんが追っかけて来たらしいが…。
  2. 瀬戸内海にあるわけではない。
  3. 瀬戸朝香。
    • 石川秀美もそう。
  4. 白い巨…じゃなかった。デジタルタワー。
  5. ガラの悪い住民が多い。不愉快な思いをいっぱした。関西系の移民が多い。不快指数100の関西弁が耳障り。
    • もちろん朝鮮系も多いので,ホルモン屋が多い。
    • 土を扱う肉体労働者が多かったせいかうなぎ屋が多い
  6. 瀬戸の花嫁と聞くと、名古屋人はここを考える。
  7. 名古屋市内じゃないのだが、「名古屋学院大学」がある。
    • 現在はすでに名古屋市に帰化した。
    • 歴史ある名門大学を自称するが周辺の他大学に馬鹿にされまくる。
      • ちなみに瀬戸市時代の周辺の大学とは・・・
        • 愛知県立大学
        • 南山大学瀬戸キャンパス
          • 総合政策学部とかが瀬戸にある。
        • 中京大学豊田キャンパス
        • 愛知工業大学
  8. 「聖霊短期大学」というなんとなく神聖な感じのする大学がある。
    • 聖霊町には聖霊中学、高校という私立(南山学園)の女子校がある。
      • なぜかイメージとはかけ離れた顔の持ち主がほとんど。
  9. 「瀬戸駅」は存在しない。
    • 岡山県にある
      • たぶんそのせいで「尾張瀬戸駅」になってしまった
  10. 高速のIC名がなぜか平仮名
    • しかも、「赤津」と「品野」がセットで…。
  11. 陶器の産地だが産廃の投棄でも泣かされた。
  12. 学区のことをどういうワケか「連区」と呼ぶ。
  13. 下品野小がある。読み方は「げひんの」ではなく「しもしなの」。

北名古屋市の噂

  1. 西春町と師勝町の合併で誕生した。
    • 豊山町とも合併しようとしたが、豊山側に断られた。現市民は一部の便しか残らない空港に何の魅力も感じていなかったので、断られてよかったと思っている。
    • 余談だが、名古屋(少なくとも中心)は旧愛知郡だった。
    • 廃藩置県の際に尾張藩は名古屋県になっているので広義では尾張地区=名古屋。
  2. 以前、ゲテモノラーメンを出していた店があった。
  3. 「汚(きたな)古屋市」などといってはいけない
    • 汚い肥やし
    • 春日井市はカス害死か。
  4. 合併前は名鉄の西春駅のホームに西春町と師勝町の境界があった。
  5. 西春駅から名古屋空港(小牧)へは連絡バスがでている。
  6. 西春駅の停車駅扱いが格下げに・・。特急は止まらなくなってしまった。
  7. よく名古屋市北区と間違えられる。
    • よそ者はね。
    • 平成の大合併の時名古屋に振られたのでしょうがなく自分たちで市を作った。
    • 「西東京市」と同じネーミングセンス。
    • 「東大阪市」も。
    • いつか「南福岡市」とかできたりして。
  8. 西庁舎には幽霊がいる。
  9. 西春町役場は「春日井の西」を意味する町の役場から「名古屋の北」を意味する市の役所に変わった。
    • 西春町も西春日井郡も「春日井郡の西半分」というところから名付けられており「春日井市の西」という意味ではない。
    • 東春日井郡の一部が合併した際に勝手に「春日井」と名乗っただけ。=春日井市
  10. 西春駅の空港にちなんだ駅名改称の話があったが、常滑にセントレアができてしまったため立ち消えになった。
  11. 愛知県内で3番目の人口密度。
  12. 市内の道路が碁盤の目のように南北・東西に走っている。
  13. 西春中学校が国の事業でエコ改修された。
  14. 余呉さんと森川さんが多い。

清須市の噂

  1. 横井さんが多い。旧新川町阿原地区の横井さん密度の高さは尋常ではない。
    • 旧新川町では、早川さん、小川さんが多い。
    • 山内さん、堀田さんも多い。
  2. 名古屋市内の駅に挟まれた下小田井駅は、冷遇されている。
    栄生駅(高架)─東枇杷島駅(高架)─下小田井駅(爆爆爆)─中小田井駅(高架)─上小田井駅(高架)
    • 西枇杷島駅も、30分に1本の各駅停車しか止まらない。乗り遅れると、たくさんの通過列車を見送ることになる。
      • 普通は二ツ杁か枇杷島まで歩くでしょ。この辺の駅間隔は尋常ではない。
    • 国道22号と名古屋高速があるので,高架化しようがない。
  3. 清洲町・西枇杷島町・新川町が合併してできたが、それと同時に「清洲」の「洲」が「須」に変わってしまった。「清洲」は織田信長の居城として由緒ある名前だったんだがな~…。
    • 清州の「清」と須ヶ口(旧新川町)の「須」を組み合わせたといわれているが、それはガセ。須ヶ口は「清須の入り口」という意味の地名だからである。
    • 歴史書で見ると「清須」と書く場合が多い。織田信長がいたころは「清須」だった。
    • 「清洲」は徳川家が天下を取った時に、尾張の守護を清須城から名古屋城へ移転したころから使われ始め、明治頃に定着した。
    • その当時、「思いがけない名古屋ができて 花の清洲は野となろう」という歌が詠まれた。
  4. 名古屋市と合併して区になったら「キヨスク」(噂でもなんでもない)
    • 清須市民は名古屋市への編入を拒否すると思うぞ。信長や秀吉の時代には清須が尾張国の中心地だったのに、「清須越しで名古屋に町を奪われた」という江戸時代からの恨みを引き摺っているだろうし。近江国で言えば、清須が長浜で、名古屋が彦根みたいなもんだ。
    • 残念ながら合併したがったのは清須のほうで名古屋から断られたという経緯がある。
  5. 一応「きよす」の名を継いだわけだが、市役所は旧新川町だ。

清洲

  1. 鳥山明さんの出身地で、今も在住。
    • 旧清洲町出身にはあまりそう見えないのだが、初期の単行本ではけっこう自分の田舎者ぶりをネタにしていたものだった。
    • 「Doctor SLUMP」の「ペンギン村」のモデルは隣の「春●村(現在・◎日町)」らしい。「大都会島」のモデルは「名古屋市」らしい。
    • 鳥山家は3種類の一戸建てで成り立っている
    • 奥様も漫画家
    • 自宅から名古屋空港までの直通道路を作る構想も練られていたが、実現しなかった。
      • これは有名なガセネタ。東京便がないのに作られたって、そんなに意味ないでしょ?
    • アラレちゃんたちが名古屋弁や名古屋の方言を良く使うのは、それが理由。
      • ヤジロベーも忘れないで下さいな。
      • なかむら治彦も一応清洲出身…でも一部の中日ファン以外に殆ど知られていないかw
  2. 超有名な清洲城であるが、防御度はどっちかと言ったら大して強固じゃなかったらしい。

西枇杷島

  1. 旧西枇杷島町は、名古屋市に編入合併を申し込んだが、名古屋市に断られた。
    • 旧西枇杷島町には合併の枠組みがあった為。
  2. 故・堀江しのぶの出身地。
  3. 東海豪雨で町全体が水没、一気に有名になった。
  4. 人口密度が日本一高い町であったこともある。
  5. もう一方「枇杷島町」もあったが、こっちは大正時代に名古屋入りした。
  6. カレーハウスCoCo壱番屋の発祥の地で1号店が健在する。
    • 愛・地球博へ行った時に行きました。ついでに一宮にある本社にも。
    • 2000年9月の東海豪雨の際、被災者に向けカレーの無料炊き出しを行っていた。
  7. googleマップで枇杷島駅周辺を見るとすごいことになっている。
    • ↑見ました、「西枇杷島」だらけ。
  8. 日本で最初の歩道橋も忘れんといてちょーよ。
    • さすが車社会愛知。
  9. 工場と線路が土地の多くを占める。

新川

  1. 加藤あいの出身地である。写真集に「新川中学校」が写っている
  2. 中洲地域の旧・新川町と旧・西枇杷島町との境がよく解らなかった。
  3. 町役場(現・清須市役所)の前にある新川の堤防にはでっかく「新川をきれいに」の文字が。

尾張旭市の噂

  1. 若杉さんが多い。
    • 谷口さんも
  2. 名古屋市への合併案が浮上中。
    • 「名古屋市旭区」!?
      • 合併賛成!(by名古屋市民)
      • ↑メリットない!笑
  3. 瀬戸と名古屋にはさまれて存在が薄い。
    • ベットタウン化・・・
    • 警察署の管轄も守山署。
  4. 青木さやかの出身地
  5. 学校で行った付知野外活動センターは道中に首塚があり、バンガローに札があった怖いとこ。
  6. 名古屋市営バスが通っている(停留所も存在)。
  7. 中学校の修学旅行が何故か長野である。
    • 私の時は東京、弟の時は関西方面だった気が・・・

日進市の噂

  1. マスプロ電工の本社がある。昔は広告に「名古屋市外・日進浅田」という住所で載せていた
  2. 名古屋市営地下鉄で1つだけの名古屋市外の駅が日進にある。
    • そのため、愛知用水が水不足のとき唯一断水になってしまった地下鉄の駅。
  3. 人口がかなり増えている。8万人突破も時間の問題。
  4. ステーキのあさくまの本店がある。近くに和食のあさくまもある。
    • 元々は和食屋さん。婿入りしたお婿さんが作ったのがステーキ屋。
    • 最盛期より店が減った(特に中京圏以外で)のが、少々気がかり。
    • 和食屋は漢字で「朝熊」
  5. 愛知牧場がある。ここで売っているソフトクリームは美味。
  6. 愛知学院大学を中心に見てみると、周りの大学の所在地がこんがらがる。わかる人は少ないと思う。
  7. 大学がいくつかあるが、殆どが市域の端っこに寄り気味だ。
    • 名古屋ではないのに、名古屋を詐称する大学が多い。でも、日進商科大学、日進学芸大学、日進外国語大学、とかでは、学生が集まらないかも。
      • 西東京…に比べたら(ry
    • 名古屋商科大学は、早稲田大学をクビになった植草一秀氏を客員教授として迎えたことで有名。
      • やっぱり同様のことが繰り返し…。
  8. 市役所が駅から遠い。
  9. 毎朝この付近の高速は渋滞している。
  10. 市内を走る電車は市のかなり南側を走ってる。
  11. 日進駅があるのは、「日進市
  12. 日進西中学校、日進中学校の校区の面積は同じくらいなのに日進東中学校だけ他の二つよりかなり広い。
  13. 公衆電話ののライブスルーがある
    • 使っている人を見たことがない
  14. 何気にお城(岩崎城)がある。小牧・長久手の戦いの戦場の一つだが、観光客は交通の便のいい長久手古戦場の方にしか行かない。

豊明市の噂

  1. 桶狭間がある
    • 古戦場の位置をめぐって名古屋市の緑区と抗争している。
      • 研究が進むにしたがって分が悪くなっている。
    • その他桶狭間合戦にちなむ旧跡が多い。すなわち、桶狭間でもっている。
      • しかし、市内に桶狭間という地名はない。あるのは名古屋市緑区。
  2. 中京競馬場がある
    • 最寄りの中京競馬場前駅は名古屋市緑区にある。
      • 昔は打ち出の小槌だったが、今は・・・。
    • 競馬場内にパノラマカーが置いてある。
  3. 地下鉄を伸ばす計画がある。
    • しかし、計画というよりは構想、いや妄想の段階である。
    • 最近延ばす予定の地下鉄の工事が始まった。が相変わらず豊明には届きそうもない
      • 名古屋市交通局は市内にしか建設費を出す気がない。
      • 車両基地の用地を豊明市が提供することも建設条件になっている。
    • 10年以上前から建設を主張する看板が所々に立っている。実現はいつになることやら…。
      • この看板には延伸とは関係のない、地下鉄東山線の車両が描かれていたことがある。今はほとんどの看板が、桜通線の車両になっている。
    • 豊明まで伸ばす計画。
  4. 前後という地名がある。
    • というか、豊明市の中心。豊明駅周辺ではないので注意。
    • そのうちに前後駅は豊明市駅と改名するらしい。(豊明駅はそのまま)
    • 名前の由来は昔武士の落ちていた首が突然前後に動き出したかららしい
    • ホントは、桶狭間の戦いのとき、雑兵が報償を貰うのに敵方の兵の首を切り落して、紐で縛って自分の前と後ろにひっかけて運んだことから。
  5. 名古屋でも三河(西三河)でもなく、知多とも東尾張とも言い切れない中途半端なアイデンティティを持つ
    • そのためか、広域行政で組む相手が事業ごとにバラバラ
    • 市内南部に知多新四国八十八箇所の第一番札所がある
    • ごみ処理は南側の自治体と組合を構成する
    • 警察や保健所の管轄区域は北側の自治体と組む
    • 上水道も北側と組む
    • 下水道は境川流域全体
    • 火葬は八事か知立にお願いしている
    • タウンページはなぜかほとんど用事の無い知多地域に組み込まれている
      • 市外局番が東海市・知多市・大府市などと同じ「0562」だから。
  6. 藤田学園の保健衛生大学と病院がある。
    • 前後駅からの路線バス利用客の9割がこの病院の患者。
  7. 豊明高校の略称は「とよこう」ではなく「とろこう」らしい。

愛知郡の噂

  1. 愛知郡という郡名があまり知られていない。確かに長久手町は全国的に有名になったが、どこの郡にあるかを県外人に聞いたら答えられないだろう。で、正解を知ってびっくりするだろう。
  2. が、愛知県をパクったわけではなく、むしろ明治時代に愛知郡から愛知県の名前を取った。(当時の愛知県は名古屋市を除いた尾張)
    • 今の名古屋市の大部分は、元々は愛知郡。
      • 愛知郡名古屋町と愛知郡熱田町が合併して名古屋市になり、その後、名古屋市が愛知郡をどんどん呑み込んでしまった。
      • 今の愛知郡は往時の愛知郡の「残り物」。
      • 郵便物の郵便番号を書かずにあて先を「愛知郡~」から書き始めた場合、字が汚いと滋賀県愛知郡(えちぐん)に送られてしまうことがあるので、注意。

長久手町の噂

  1. 愛知万博の会場として少しだけ有名になった。
    • しかし、闇社会の関係者による×××××な事件のおかげで、再び有名になった。
      • この事件により、日本テレビ(愛知では中京テレビ)で放送されているセクシーボイスアンドロボの7話の放送がお蔵入りとなった。
  2. 「長久手市」にするつもりは無いらしい。
    • 現町長は、単独で市制施行したいみたいだけど・・・。
  3. 小牧・長久手の戦いの古戦場。
    • 「首塚」とか「血の池」なんてのもあるしね。
      • 「血の池」は埋め立てられてもうない。今、「血の池公園」がある。
    • こちらの目撃情報も小牧より多いようだ。
      • 池田某とか…、
  4. 編入合併を名古屋市に申し出たが、名古屋市に断られた。
    • 町議会も積極的じゃないし。
  5. リニモがある。
    • もうムリモ…
    • うーんアピタに行く人くらいかなー。使うのは。
      • アピタの近所に住んでる人が、名古屋へ通勤するのに使ってます。
    • 最中を売っている。早く買わないともうなかった、と後悔する恐れもある。
  6. 「ござらっせ」の近くにある農園は、「たがやっせ」と言う名前である。
    • 確か「たべさっせ」って和菓子もあったような・・・。
  7. 日進市と名古屋市名東区の境目に大学が多い。よって、この辺りはどこまでが長久手かわからない。
    • 地元民も、地図を見ないとわからない。
  8. この町は万博公園付近の歩道が非常に発達している。
  9. 2008年5月にとうとう人口が5万人を超えてしまった。町の調査で市制施行が全体の半数を超えたため「長久手市」となるのも時間の問題。
    • あるいは「リニモ市」案が浮上?

東郷町の噂

  1. いわゆる「管理教育」の発祥の地。
    • 「東の千葉、西の愛知」などといわれるが、松戸市との明確な違いがある。保護者の考え方が、あちらでは「うちの子を松戸の中学校に通わせたくない。」であるが、こちらでは「ぜひとも東郷の高校に通わせたい。」(子どもは嫌がるが)である。
    • 周辺住民にしても、「自分はT○G○高校(一部伏せ字)の生徒じゃないから」「社会人だから」と安心してはいけない。生徒の誰かのそっくりさんが、校則に合わない格好をして平日の昼間に学校周辺をぶらついていたら、巡回中の先生に呼び止められて問答無用の人違い体罰を受けるかもしれない。
      • 完全に警察沙汰だぞ、これ。自分の所の生徒と間違えたなんて言い訳は効かないって。
  2. こういった恥ずかしい歴史を抱えているためか、周辺の市町村はここと合併したがらない。
    • 合併問題は町内意見の統一が難しい。県は日進、三好、豊明あたりとまとめたいのだが、名古屋との隣接地域の住民は名古屋への編入を望んでいたりする。
  3. 鉄道が通っていないどころか、線路が東郷町内にはない。
  4. 東名高速に東郷PAが存在するが、東郷町ではなく、日進市に存在する。
    • しかも下りPAで南を向くと、東郷町内を走らないはずの名鉄豊田線が見える。
  5. 「愛知警察署」がある。郡名からきているのだろうが、「愛知県警察」とかぶるぞ。

西春日井郡の噂

豊山町の噂

  1. イチローの出身地。イチローの日本での住居もある。
    • 敷地はそんなにデカくないが、建坪はデカい。因みに旧国際線ビルが見えた。
  2. 空港施設内のどこよりも飛行機が良く見える公園がある。
    • 国際線ビルの荒廃っぷりは見ると悲しくなる。昔はちゃんと外装も手入れしてたんだな。
      • 国際線ビルは解体されるらしい。
        • ショッピングセンターに改装されるそうで、現在工事中です。2008年秋オープンの予定。
        • エアポートウォーク名古屋。ユニー系のGMSことアピタとして開業。
  3. 産業がイチローと空港しかない。いまはイチローのみ。
    • 空港も県営でありますよ。
  4. 地区が2つしかない(青山・豊場)。
    • まさか・・・町名って、2つの地区の合成地名?
      • 合成じゃ残すべきじゃないな…。
      • おっしゃるとおり、合成地名でございます。

春日町の噂

  1. 「かすが」じゃなくて「はるひ」。
  2. 最近まで村だった。
    • 町になったけど、日本一小さな町に…。
  3. 住民投票の結果、清須市への合併の意向を示している。
    • 無事に2009年10月1日に清須市に編入されることが決まりました。
  4. 春日町の企業から資料請求があった。送ろうとして住所を見ると「名古屋市外春日町」と書いてあった。「愛知県の行政単位は関東と違うらしい・・・」と思った。
  5. その地域の小中学校では、胃腸風邪が蔓延。
  6. 地区が2つしかない(落合・下之郷)。「大字なし」で十分だと思う。
    • 清須への編入に際し、落合・下之郷を消し春日を大字に繰り下げる。
  7. ペンギン村のモデルはこの町である。ちなみに大都会島のモデルは名古屋市である。
  8. 町役場が小学校と中学校の間にある。
  9. 美術館がある。