「東京の企業」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
453行目: 453行目:
#何は無くとも「わさビーフ」。
#何は無くとも「わさビーフ」。
#ポテチ業界では、王者・カルビー、同じ板橋区のライバル・湖池屋に次ぐ3番手。
#ポテチ業界では、王者・カルビー、同じ板橋区のライバル・湖池屋に次ぐ3番手。
===旭製菓===
#主にかりん糖を製造・販売。
#*本社は西東京市だが、カフェや直売店などは深谷市花園にある。
#**勿論、本社の西東京市にも存在。


==飲食業==
==飲食業==

2022年5月21日 (土) 15:19時点における版

未整理

  1. 東京電力
  2. 東京ガス
  3. テレビ東京…12ちゃんねる→7ちゃんねる。
  4. SONY
  5. キヤノン
  6. 三井財閥各社
  7. 三菱財閥各社
  8. 住友財閥の6割ぐらい
  9. きらぼし銀行
  10. JR東日本
  11. 株式会社ポケモン
  12. 電通
  13. アップフロントグループ
  14. 全日本プロレス
  15. 新日本プロレス
  16. 大手出版社のほぼすべて
  17. 東京地下鉄(東京メトロ)
    • ここまで来て出ていないとは。
  18. あおぞら銀行
  19. モンテローザ
  20. ルートイン
  21. ヨネックス
  22. 日本香堂
  23. イエローハット・オートバックス・タイヤ館、コクピット
  24. GMOインターネット
  25. 日本信号
  26. リコー
  27. セントラル警備保障

全般

  1. 企業の本社が概ね、23区内に集中している場合が多い。
    • 一方、多摩地区は町田市、八王子市、武蔵野市を除いて企業本社が少なく他県資本の草刈り場化している状態。
    • 神奈川や埼玉の企業は概ね多摩地区に積極的に進出している割合も高い。
  2. 東京の企業で知名度が高い大企業は殆どが23区内。特に山手線近辺から内側に集中している。
    • 多摩地区では八王子の企業が比較的有名な場合が多く町田や武蔵野に本社を置く企業も多い。一方、それ以外の自治体は企業本社が少なく支店経済都市状態が目立つ。
  3. 東京資本の物販は関東以外では大阪や名古屋などの都市規模優先に出店か、購買層が似ている理由は東北進出を優先するかのどちらかに分かれる。
    • 後者の商売は長崎屋商法と呼ばれ、ヨドバシカメラやイトーヨーカドーなどが目立つ。

製造業

AGC

  1. ガラスについての商品に関しては日本一のシェアを持つ。
    • つーか世界一。
    • 「どこで使ってんだよ」と思う人は車のガラスにある刻印を見ればよい。「AGC」とあったら、ここが製造元ということである。
  2. 三菱グループの一員。
    • 創業者の岩崎俊弥は三菱財閥の2代目総帥・岩崎弥之助の次男。
  3. 旭化成とは関係がない。
  4. 2ちゃんねるの就職板では「一般消費者には知名度は低いけど実は超優良企業」の例として世間知らずの学生に妙な人気がある。
  5. 最近テレビCMをよく見るようになったが…
    • 略称「AGC」を連呼するだけ。あのCMをみてガラスメーカーと理解できる奴が何割いるのやら。
    • とうとう2018年7月に正式に社名が「旭硝子」から「AGC」になってしまった。
    • 近年は高橋一生を起用し「なんだしなんだしAGC♪」のフレーズでCMを放映中。
  6. 江頭2:50は芸能界入りするまではここに勤めていた。
    • 彼のギャグの1つである「取って、入れて、出す」は、ブラウン管をカバーに入れ、次の工程に渡す作業を表現したものである。
  7. 千秋の父親が社長を務めていたことがある。
    • 「元々関西系の企業だから千秋パパも関西人。そして阪神ファンの聖地尼崎発祥の企業だから阪神ファン」というわけでは無さそう。
    • ここじゃなくて住友系の日本板硝子じゃなかったか?
  8. 横浜駅西口からはここの中央研究所に行く市営バスが出ている。が、行き先が「旭硝子」から「AGC」に変更される気配はない。

HKT

  1. 48ではない。
  2. 八王子市で創業。

オリンパス

  1. カメラだけでなく、内視鏡などの医療機器なんかも作ってる。
    • というか、業績的にも歴史的にもむしろそっちが本業。カールツァイスやライカが顕微鏡->カメラで成功したので俺らもやろうぜとカメラを作り出した。
  2. 実は、ICレコーダーを作るのも得意。
  3. コンデジは薄型でズーム命・・・だが、画像処理エンジンが弱いのは気のせい?
  4. フィギュアスケートの浅田舞・真央姉妹がCM。
    • 一眼は宮崎あおい。
  5. マイクロフォーサーズで、往年の名機PENを復活させた。
  6. 英語表記(OLYMPUS)が刺繍糸のメーカー「オリムパス製絲」と同じだが、グループ会社ではない。
  7. 収益が無いため、カメラ部門の売却が決定…。

神田屋鞄製作所

  1. 社名に反して、本社は千代田区の神田にない。
    • 創業地が巣鴨、戦時中に現在地の池袋に移転と、一貫して豊島区が拠点である。
  2. 「カルちゃんランドセル」で知られる。

関東機械センター

  1. 市場などの移動車で採用。

クノー工業

  1. 苦悩工業ではありません。
  2. 「SETA」というブランドで二輪車用や警察署員や救急隊員用のヘルメットを製造販売してた会社。
    • 自転車用、ローラースケート用は「クノー」のブランドが中心だった。
      • バイク用や国防公務員向けは品質が高かった一方、それ以外のヘルメットがあまり品質がよくなかった、という悪評もちらほら。
  3. 知名度が上がったのは「ウルトラセブン」のウルトラ警備隊用ヘルメットを開発したことから。
    • 他にも「忍者部隊 月光」の忍者部隊のヘルメットとか、「仮面ライダー」で藤岡弘、や佐々木剛も、変身前にバイクに乗るシーンでは、同社のヘルメットを使用してたそう。
      • いわば特撮ドラマで、その名を知られた会社なのね。
      • ウルトラ警備隊のヘルメットは、有名ホビーショップとのコラボで、20数年前にレプリカが数限定で販売されたけど、定価5万の値が20万とか30万とかの値段になってしまった、という現象を引き起こすハメに。
  4. 結局は、社長が頑固一徹な人物だったこともあり、SHOEIやアライヘルメットやOGKなどのライバル会社が、海外に生産拠点を設けていったのに、国内生産にこだわった結果、2004年9月自己破産申請し、廃業に。
    • 今でも、ヤフオクなどで、たまに出品されるヘルメットに高価格がつくことも稀にあり。

コガネイ

  1. 宇都宮線ではなく中央快速線の方にある。
    • つまり、栃木県下野市小金井でなく、東京都小金井市ということ。

コニカミノルタ

  1. コニカとミノルタが経営統合して持株会社化。
  2. コニカ、ミノルタともカメラメーカーの名門だったが、ソニーに売却。旧小西六時代から続いたフイルム事業も大日本印刷に譲渡された。
    • 新宿東口に未だに写真館がある。
  3. 現在は複合機・複写機が主力。
    • ヨーロッパで強い。
  4. あとは工業用レンズとか
  5. 変わったところではプラネタリウムとか
  6. ミノルタ時代には阪急電鉄の駅名標の横に広告を出していた。
  7. 元日のニューイヤー駅伝に出場している有名企業の一つ。

新電子

  1. 「あらた」や「にい」電子ではなく「しん」電子。

セイコーホールディングス

  1. 時計専門のメーカー
  2. ファンタジアという電子からくり時計を生み出した。
    • 中にはマクドナルド殿向けのものまで存在した。
      • ドナルド、グリマス等といった仲間たちの絵柄とマクドナルドのロゴも描かれていた。
    • 一般家庭用のセイコーファンタジア2も存在する。
      • 中にはミッキーなどが描かれたディズニー仕様も存在していた。
        • こちらはディズニー仕様の音楽が流れる。また、数取りの鐘の後に小さな世界が低音程で流れる。
    • 俺は、初代ファンタジアの数取りの鐘の音が苦手。
  3. 電子辞書も作っている。
  4. 創業開始時の社名は服部時計店であった。
    • 服部時計店→精工舎→SEIKOの順で。
  5. 開設当初の日本テレビで時報を流したのはここ。
    • そして日本初の放送事故もここの時報(フィルムが裏返ってしまった)。
    • 朝日放送中部日本放送でもテレビ黎明期に流れた。
  6. 陸上短距離の山縣亮太はここ所属。
  7. プリンターなどでおなじみのエプソンはここが源流。

ダイドーリミテッド

  1. 発祥は稲沢市
  2. 小田原市ダイナシティを子会社で運営。
  3. 本業では自社ブランドのニューヨーカーのほか、ブルックス・ブラザーズの取り扱いでもお馴染み。

トヤマ楽器製造

  1. 管楽器専門のメーカー。
  2. 「アウロス」ブランドで知られる。
  3. 小学校で使うリコーダーは、こことヤマハの製品でほぼ二分されている。
  4. 社名の「トヤマ」は創業者の姓(外山)にちなむ。
    • 富山県に本社があるわけではない。
  5. 中小メーカーながら、某トップメーカー顔負けの技術を持っているとか。

日本カーバイド工業

  1. 魚津の星だったが...。
    • 蜃気楼になってしまった。
      • 消えたわけではなく滑川に工場を移転。
  2. かつては魚津駅から貨物支線を引いていた。
  3. 何をしてるかは、魚津の人でも殆ど知らない。

日本製鋼所

  1. 略称はJSW
    • 「日鋼」という略し方もある。
      • 府中市民にはそっちの略し方の方が馴染み深い。
  2. 創業の地は室蘭
  3. CMソングが何気に名曲だった。
  4. 三井グループの鉄鋼メーカーであり、鉄鋼メーカーと機械メーカーを兼ねている企業。
    • 但し「鉄鋼メーカー」とはいっても高炉メーカーではない。戦前三井財閥の高炉メーカーとして輪西製鉄と釜石鉱山があったが1934年の製鉄合同により日本製鐵となった。
    • 鉄鋼メーカーとしては鋳鍛鋼メーカーであり鋼板や鍛造品、鋳造品を生産。一方機械メーカーとしては防衛機器の製造を行いプラスチックの射出成形機、戦車や艦艇の砲を生産している。

日清紡

  1. 「にっしんぼー、いろいろやってるけどー、にっしんぼー、ひとつもせつめい、できないぃ~」と歌いながら犬が温泉卓球やってるCMのとこ。
    • ある意味、芸能人を使わなくても分かりやすい奇抜なCM。
  2. 日清食品とはおそらく無関係。

根本特殊化学

  1. 夜光塗料の製造では断トツの首位。
  2. 某漫画家のファンが思わず反応してしまう社名である。

ホーチキ

  1. ALSOKと資本業務提携している。
  2. 創業地は大阪市西区阿波座。
  3. 商業航空だとオリエントタイのそれ。
    • 「放置機」のこと。

吉野石膏

  1. 石膏ボード業界では断トツの首位。
  2. 一般には「タイガーボード」でよく知られている。
    • 特にTBS系の「報道特集」のスポンサーになっていたのでそれで知った人も多いだろう。
      • CMが少し怖い。
    • 一時期、BS日テレの野球中継のスポンサーをやっていた。阪神戦で巨人が点を取れないとネタにされる。(投手が能美の場合、能美防災とともに。)
  3. 発祥の地は山形
    • 南陽市にある吉野鉱山が社名の由来らしい。
      • 山形美術館に「吉野石膏コレクション」があるのはこのため。
    • 奈良県の吉野地方とは関係ない。
  4. 実は事務所や店舗などでよく見かける虫食い模様の入った天井ボード「ジプトーン」はここの製品。
    • これだけ見ても至るところで見かけるので全国シェアはかなりのもの。
    • 虫食い模様のベースは大理石の「トラバーチン」模様だとか。
    • スーパーでは特にダイエーでよく見かけるような気がする。
  5. ♪音をしっかりカットして ニオイも熱もシャットアウト 僕はタイガー しかも強くて 丈夫です♪

タムラ製作所

  1. 練馬区の東大泉に本社と工場を持つ放送機器メーカーの1つ。
    • 工場は本社工場以外にも狭山市坂戸市にある。このため西武線や東武東上線の車内広告ではおなじみである。
  2. 元バス通りに面した本社の入口近くの守衛室は。昔の刑事ドラマや映画で警察署として使われたとか(「出没!アド街ック天国」の大泉学園の回で取り上げられた)。

小売業

ウェルシアHD

  1. 東京23区を本社に持つ、数少ないドラッグストア。
  2. セイコーマートの商品の一部を委託販売している。
    • セコマの他にトップバリューの一部もある。
    • セコマ本体よりはやや高め。
  3. HACドラッグもここの系列。
    • ツルハやクスリのアオキと同じくイオン系。
      • イオン系同士で潰しあっている。

オザム

  1. 西東京・西埼玉地区を展開する中小スーパーマーケット企業。
    • スーパー以外にもパチンコも展開。
    • スーパーについてはなぜか足立区や草加市、深谷市などにも離れ小島的に展開。
  2. 安い
    • お弁当などが半額セールになる時間も早い
  3. 本社のある青梅市内にはものすごい勢いで展開している。
    • 青梅市内だけで合計8店舗、そのうち新町だけで4店舗もある。

カクヤス

  1. 本社は北区豊島。
    • 豊島だからと言って池袋に近いわけではない。
  2. KYリカーでおなじみの企業。
  3. 店舗事態はKYリカーを含めて東京と神奈川で目立つ。

くまざわ書店

  1. 意外と本社が八王子にある事は知られていない。
    • 全国屈指の書店チェーンとしてのイメージがそうさせるのか?
    • 逆に多摩地方の人の中には多摩地方外にないものと思い込み、遠方に行った際にあることに驚く人もいる。
  2. 結構、ショッピングセンターでの出店が多い。

ココスナカムラ

  1. レストランではない。

サミット

  1. 東京にあるスーパー。
  2. 店舗によっては試食が可能。
  3. テレビ局の取材でよく見る。
  4. 『G8』とは無縁。
    • 昔はここで首脳会議をやると思っていた。
      • 実は俺もそう思ってたクチ。その割に警備厳しくね~ナとノンキなこと考えてたが、大体東京ローカルなスーパーマーケットで首脳会議なんざやるわきゃねぇやと気づいた。
  5. 住友商事の子会社。
    • 社名である「サミット」は親会社住友商事のSUMITOMOをもじってつけられた。
    • なのになぜか住友クレジット(現在のSMCC)の契約を蹴ってMUFGと手を結んでしまった。
  6. 元は米国第三位第二位のスーパー・セーフウェイが日本進出を目指して設立したもの。
  7. ♪ママがサミットで~ ショッ・ピン・グ!♪
  8. 2008年に洞爺湖で開かれる井戸端会議のこと。
  9. キングボンビーが出現した時などにこのカードを使うと顰蹙。
  10. 作家の安土敏氏は同社出身。
    • 代表作は「小説スーパーマーケット」。
    • 「安売り礼賛に異議あり」という著作でダイエーにケンカを売った。
  11. 朝日新聞に1993年から3年近く連載されていた夕刊4コマ漫画。
  12. 他のスーパー・小売業者と比較すると離職率が異常に高いが何でだろう?

サンドラッグ

  1. 他のドラッグストアに比べて食料品の販売の範囲が狭い。
  2. 本社は府中市。
  3. 出店している都道府県でも殆どない場合も多い。
    • 因みに新潟、北陸3県、岡山、沖縄あたりは未出店。
  4. 逆に静岡はほとんどの市にある(ないのは下田市御前崎市菊川市だけ)。
  5. イトーヨーカドーヨークベニマルなどの7&iグループの店舗内によく入っている。
  6. 長崎屋の中で見つけた。
  7. 調布や湘南東急など東急ストア系列内での出店が多い。
    • 因みに東急ストアと同じく楽天ポイントカードは使用可能な模様。
  8. 千林は1度撤退したが後に再出店した。それも既存のドラッグストアの隣に。勝算はあるのか?
    • セルフレジなので高齢者は迷うらしい。
  9. 近年はCVSというコンビニ機能を付加したタイプの店舗も展開している。

三和

  1. 意外な事に本社は町田市にある。
    • 多摩地区や神奈川に多く、一部店舗はフードワンとして運営している。
    • ただ、八王子で少ないのは下記のスーパーアルプスの方が強い為。
  2. 三和銀行や三和シャッターなどと関係ない。
  3. 安さを売りにしているが、近年はロピアや食品館あおばに押され気味。

スーパーアルプス

  1. 八王子に本社を置き、多摩地区、西埼玉、相模原で展開している。
    • 何故か、伊勢原にもある。
  2. パン屋は何故か、リトルマーメイドの場合が多い。

肉のハナマサ

  1. 現在は「プロの為の店」と称して、主に業務用と思われる大型の飲食良品を扱っている御店がある。
    • 24時間営業の店舗が多い。
  2. 以前は、肉のハナマサが直営していた美味しい食堂があり、90分とか120分とか時間を区切って、焼肉ならびに其れに合わせた御野菜や御飯などの食べ放題という嬉しいサービスを為していた。
    • 其の店舗は、池袋、秋葉原、松原団地などにあったが、現在は残念ながら何れも潰れてしまった(死)。
      • 食べ放題の時間設定に関しては、松原団地はほぼ無制限であったような気がしたが、池袋などは時間制限が厳しかったようである。
    • ・・・美味いか? 友達なんかが「どうしても」って時は付き合いでやむなく行っていたが、まず最初にカレーを取ってくるのがお約束だった。当然同行者には「何だよ、焼肉屋なのに・・・」と笑われるが、10分も経たないうちにテーブルには人数分のカレーが・・・
      • 美味くはなかったな。ただ当時は1300円で食い放題ってのが珍しかったから行ってたが。
  3. カルネステーション(食べ放題の焼肉店)は中韓のツアー客御用達で日本人には肩身が狭くなってきた(泣)
    • 幾ら食べ放題だからって味的には何度も行きたい、って感じではないな…。やっぱりそれなりの金払わんとね。

ヨーク

全般
  1. セブン&アイ・グループ
ヨークマート
  1. 栃木に行ったら「ヨークベニマル」であっても「ヨークマート」と呼ぶ。
  2. いち・に・さんの市はない。
ヨークプライス

イトーヨーカドー#ヨークプライス(旧ザ・プライス)の噂

不動産

レオパレス21

  1. 藤原紀香が昔CMに出ていた。今は小池徹平。
    • その後は堀北真希を経て2018年現在は広瀬すずが出演中。
  2. マンスリーで有名。
    • 他にもリゾートホテルや介護事業も行っている。
      • リゾートの他にビジネスホテルもやってる。流石に壁は薄くない模様。
    • レオネットとかいうブロードバンド事業もしている。
  3. ここのマンスリーの物件は壁が薄いことで有名だった。
    • ただ最近は、かなり改善したようだ。
  4. 退去の時に…(おや誰か来たようだ)
    • 「レオパレス 」でgoogleサジェスト検索するとそのテの噂がよく出てくる。
  5. 家具・家電が備え付けなので、引越しが多い人には重宝されている。
  6. 昔の社名はミヤマ→MDI。そしてブランド名を社名にした。
  7. 不祥事発覚で大慌て。
    • ダイワハウスも同時期だったが、大和のそれが安全性自体は担保された上での型式認定との仕様相違なのに対しこちらは明らかな欠陥・施工不良、資本規模の差もあって...

磯村建設

  1. 1970年代~80年代前半に東武東上線沿いで住宅分譲していた。
    • 東上線沿線といっても小川町以遠であり、この当時ですら池袋直通電車は申し訳程度にしかなく、しかも最寄り駅から徒歩15分は当たり前という凄まじい立地であった。
    • 池袋駅から70km、東京駅から85kmと遠い。
  2. バブル景気が始まる前に破綻してから35年以上たち、2021年現在は忘れ去られている。
    • それでも当時のCMに映っていた建売住宅の一部は2010年代後半の時点でも現存しているようだ。
  3. 団塊ジュニア世代以前生まれで関東出身の人であればローカルCMを思い出すだろう。
    • 「電話ー!3、○、3、○、9、1、1、♪磯村けんーせつ!ちゃんちゃん♪」
      • もちろん現在は使われていないので、この番号にかけても繋がらない。

ダイナシティ

  1. 小田原市ショッピングモールその運営元とは無関係。

西武住販

  1. 西武鉄道とは無関係。

食品メーカー

森永乳業

  1. かつては乳業の最大手だったが…
    • あのミルク事件で三番手に転落し、今度は雪印乳業の自爆で二番手に。
  2. ミルク事件以来、社員教育の冒頭にまずこの事件関係の話が来る。それも異常なほど熱が入る。
    • それゆえ雪印の事件の話を聞いたときは、落胆も大きかったらしい。
  3. ヨーグルトといえば「ブルガリア」を連想してしまうので、当社製品「ビヒダス」は地味な印象をぬぐえない。がんばれ森永!!
  4. 林家木久扇師匠はかつてここに勤めていた。
    • 今勤めているのは北京五輪フェンシング銀メダリスト・太田雄貴。
  5. アイスの「エスキモー」ブランドも有名だが、2010年9月をもって消滅。
  6. アメリカのサンキストブランドの飲料等を製造販売。
  7. かつて、沢田研二が「僕のコーヒーはクリープだ。」と言う広告があったが、クリープはコーヒーではない。
  8. 以前は提供クレジットを表示していなかった。
    • 提供クレジットを表示するようになったのは2010年代に入ってから。

榮太樓總本鋪

  1. 企業名は創業者の幼名「栄太郎」。
    • 栄太郎の改名後の名前は「安兵衛」。歴代社長のうち、何人かもその名前を受け継いでいる。
      • え?赤穂浪士?苗字が違う!
  2. ルーツはきんつば。
    • 前身時代は煎餅屋だった。
  3. 飴や餡蜜ならその辺のスーパーやコンビニでも買える。
    • しかも飴は種類が豊富だ。
    • 店によったら、かりんとうも。
  4. ここの御曹司が俳優界に飛び込んできた。
    • 北川景子とも噂になっていた。
  5. 本社は日本橋。で、工場は調布にあってやがて八王子に移った。
  6. ロゴがたまに「はーい榮太樓です」となっていることもある。
  7. 8代目社長は若干、石破茂に似ている。

丸美屋食品工業

  1. まず思いつくのはふりかけ。特に「のりたま」。
    • のりたまに限らず、ふりかけの原材料には「こしあん」が入っている。
      • ちなみに小豆を潰した餡子ではなく、豆の粉との事。但し具体的な内容については企業秘密。
    • のりたま以外に「味道楽」「海苔わさび」「たらこ」「すきやき」などがあるが基本のパッケージデザインは共通である。
    • 今に続くふりかけのルーツは3つあるが、そのうちの1つである「是はうまい」を出したのはここ。これをベースにして「のりたま」が誕生した。
      • 残り2つはフタバの「御飯の友」、田中食品の「旅行の友」。
        • 3つとも現存しており今なお有力メーカーである。中でも丸美屋は最大手。
          • 広島県と熊本県を除きふりかけといえば丸美屋というくらい。
            • だが業務用最大手は三島食品だったりもする。
  2. 麻婆豆腐の素を開発し、現在はトップシェア。
    • ♪麻婆と言ったら、丸美屋。
    • 毎回毎回CMで旨そうな顔をされると、何故か食べたくなってしまう。
    • イメージキャラクターは1971年の発売開始以来長らく三宅裕司だったが、2017年から元TOKIO国分へ変更。
    • 国分は今でもTOKIOのメンバーなのだが...orz
  3. 最近CMが目立つのは「混ぜ込みわかめ」。
    • ちょっと昔のCMではわかめおにぎりが凄くネガティブだった。
  4. ライバルは永谷園
  5. 熊本の納豆メーカーではない。
  6. 日曜朝のANN系列ファンにはおなじみの企業でもある。
    • 関西・中京・福岡・北海道は除く。
  7. 正式な社名が意外に長いな…と感じる。
    • 「株式会社丸美屋」ぐらいだと思ってた。
    • 「株式会社丸美屋食品」だと思ってた人も。

博水社

  1. 社名だけでは何を作ってるのか分かりにくいが、アルコールの割り材「ハイサワー」を作っている会社。
  2. 商品そのものよりハイサワーのロゴが入ったお尻のアップ写真ばかりの「美尻カレンダー」のほうが寧ろ有名かも。
    • あと、タモリ倶楽部で取り上げられたイベント「倉庫飲み」も知られている。
  3. 今の社長が創業家3代目で女性、様々なアイデアで売上を伸ばしている共通点もあってホッピーとは良きライバル関係。

ホッピービバレッジ

  1. 最近ホッピーの人気が復活していることは実に喜ばしい。
    • 項目作成者は飲んだ事ありませんorz 今度飲みます
    • 跡取り娘の経営努力によるものだそうな。
  2. 北海道ではコカコーラよりもコアップガラナがメジャー。
  3. 手羽先の名店「世界の山ちゃん」の手羽先は、ホッピーが一番合うんだとか?
  4. ニッポン放送でお馴染み。
    • 東海、大阪でも放送されている。
  5. ホッピーは酒ではない。
  6. 東京・神奈川・埼玉で売上の8割を占める。
    • 千葉も東葛・葛南では定番。
  7. イエローハットに続いて、ここの社長もまた素手トイレ掃除の信者で社員にそれをやらせていたらしい。

日清オイリオ

  1. 正式な社名は「日清オイリオグループ」。かつてリノール油脂、ニッコー製油と経営統合して持ち株会社化した名残。
  2. かつての社名は「日清製油」。でも「日清サラダ油」のブランドが著名すぎて知らなかった人も多いだろう。
    • ナイフとフォークをクロスさせたマークでお馴染みだった。
    • 今は主力が「キャノーラ油」「ヘルシーリセッタ」に移ったが、「日清サラダ油」は商品名として健在。
  3. オイリオは「Oil(オイル)」とそれを反転させた「liO」をくっつけたもの。
  4. 贈り物のシーズンになると流れるCMも長年親しまれている。
    • ♪夏(暮れ)~の元気なごあいさつ~日清サラダ~油セット♪
      • 歌詞は♪日清サラダ~油セット♪が♪日清オイリ~オギフト♪に変わったけど、メロディは変わっていない。
  5. 豆乳がブームになる前に豆乳飲料を発売した。今も売られてはいるがCMなどの宣伝はない。
    • CMでは「日清サラダ油の豆乳」と宣伝していた。なんか違和感が…。
      • だが日清製油時代はCMには社名ではなく「日清サラダ油」のブランド名を全面に出していたからしょうがない。

餃子の雪松

  1. 餃子の無人販売で有名なところ。
    • 最近関西でも見かけるようになった。
  2. 本社は国分寺市。
  3. 発祥は群馬
関連項目

桃屋

  1. 何といっても三木のり平をイメージしたキャラクターだろう。
    • 「焼きたて!!ジャぱん」にも登場。
    • ゲゲゲの鬼太郎とのコラボCMも忘れずに。
  2. 看板は海苔の佃煮(「江戸むらさき」「ごはんですよ」)、そばつゆなど。
  3. 「キムチの素」を発売してそれまでの呼び名だった「朝鮮漬」から「キムチ」に変えたり、最近では「食べるラー油」で流行語大賞上位に入るなどブームの火付け役になるので侮れない。
    • 辛そうで辛くない少し辛い
    • 「ザーサイ」という中華料理を世に知らしめたのもここの功績。
      • 「桃屋のザーサイ」は中国の工場で製造されているらしい。
  4. 年配者にとっては「3時のあなた」で流れた生コマーシャルもお馴染みだった。
  5. 必殺シリーズファンにも馴染み深い。
  6. TBSラジオ「永六輔の誰かとどこかで」のスポンサーでもある。
  7. 最近では「もも」繋がりでCMにももいろクローバーZも登場。
  8. 有りそうでない、「桃屋のネクター」。
  9. ここの瓶詰は開けると蓋の中央が少し膨らむ仕様。

山芳製菓

  1. 何は無くとも「わさビーフ」。
  2. ポテチ業界では、王者・カルビー、同じ板橋区のライバル・湖池屋に次ぐ3番手。

旭製菓

  1. 主にかりん糖を製造・販売。
    • 本社は西東京市だが、カフェや直売店などは深谷市花園にある。
      • 勿論、本社の西東京市にも存在。

飲食業

アークス

  1. 100時間カレーで有名。
  2. 本社はカクヤスやすた丼などが本社にある豊島区池袋。
  3. 京王系列のC&CやCOCO壱番屋と同じ形態。
  4. 関東や九州北部で店舗が多い反面、東北や北海道では未出店地域が多い。
    • 三大都市を抱える愛知も未出店。

アントワークス

  1. 伝説のすた丼屋および伝説のステーキ屋で有名。
  2. 本社は杉並区。
  3. すた丼屋の出店傾向は東日本に多く、東北での出店が目立つ。
    • 上記の100時間カレーとは対照的。

一休

  1. イッキュ!イコウヨ!
    • 「東京で一番安くて旨い店」を騙ってるのに埼玉の球団のスポンサーになるって…
    • 最近は他球団ファンの間でも信者を増やしている。

トリドールホールディングス

  1. 言わずと知れた「丸亀製麺」の運営企業。
    • 但し本社があるのは神戸市で発祥の地は加古川市
      • 讃岐うどんの店を店舗展開しているのは経営者の父親が香川県出身のため。
      • 2019年、ここも本社を東京都渋谷区に移転…。止まらない本社の東京流出。
  2. 「丸亀製麺」以外にもラーメンの「丸醤屋」、そばめし・焼きそばの「長田本庄軒」などを運営している。
    • 同じ播州の姫路発祥のラーメンチェーン「ずんどう屋」も買収した。
    • 2022年に香港の麺料理の店である「タムジャイ」を買収、日本国内展開を開始した。
  3. 社名の通り、発祥は焼き鳥店だった。
    • 現在でも「とりどーる」の名で焼き鳥チェーンを展開している。
  4. 「丸亀製麺」は大人の事情で香川県内ではかつてその名称を使えず、「亀坂製麺」のブランドで店舗展開していた時期がある。
    • 今は香川県内でも「丸亀製麺」となっている。
      • 讃岐うどんの本場では競争が激しかったためか、香川県内1号店はわずか3年で閉店に追い込まれた。
  5. あまり知られていないオリジナルメニュー:天丼(130円)
    • 「丸亀でご飯を頼み薬味用の天かすとネギを載せ、釜玉うどん用醤油を掛ける。それを食えばあら不思議、天丼の味と食感が再現されるではないか。」という話が一部ネット民に話題らしい。でも常連とか従業員は昔から知ってるけどね。
  6. 2012年くらいに閉店したけど熊本の八代に「伊予製麺」とかいう丸亀製麺のパクリっぽい店があったんだが、あれは何だったんだろうか?ちょっと店名に怒りを覚えたが(by愛媛県出身で香川・熊本に住んでた人)
    • あれは大阪府藤井寺市に本社がある阪南理美容という会社の系列会社がやっている。ここ以外にも姫路のみゆき通りにも店舗がある。
      • 三重県の上野にもある。
      • 阪南理美容とは聞き慣れない社名だが全国に「プラージュ」の名で理容・美容店を展開している会社と言えばわかりやすい。
    • それにしても「讃岐うどん 伊予製麺」とは明らかに矛盾するような…。讃岐と伊予は同じ四国だが県も違えば文化も違うので。伊予がうどんの名所だという話は聞いたことない。

ラーメン花月

吉野家ではありません
  1. フランチャイズ形式のラーメンチェーン
  2. 吉本興業とはとりあえず無関係
    • そもそも関西にない・・・と思ったら、イオン泉南にあるらしい。でも、そこしかないから知名度はゼロに近い。
    • 以前はジャスコ猪名川店にもあった。
  3. 平和なんとかいう宗教団体だか政治結社と関係、あ、誰か来たみたい。
  4. イオングループのショッピングセンターに入っている。
    • イオンド大、ん?誰か来たようだが。
  5. 激辛壷ニラなるトッピングがテーブルに置かれている。
    • 旨い事には旨いのだが初心者には癖のある味なうえ、玄人も調子に乗って載せすぎると舌をヤられる。
  6. 店内には大抵新商品予告のポスターが貼られている。
  7. 珍妙な名前の新商品が多い。
  8. 味がかなりしょっぱい。
  9. 店内放送が「新作ラーメン を 食べよう!」から「新作ラーメン  食べよう!」になった
  10. 店舗の格付けが非常に厳しいことでも有名。
  11. 知ってしばらくは「らあめん花月"園"」とかなり大真面目に勘違いしていた。

モンテローザ

曖昧さ回避: この項目では、居酒屋チェーンについて記述しています。アルプスにある山については「アルプス山脈#モンテ・ローザ」をご覧ください。

  1. 中国人も頭が上がらない程のコピー商法
    • 今度は自分たちが真似された。
      • 任天堂のやつは完全な言いがかりw
      • 一文字でもかぶれば、相手の方が老舗だろうが個人経営だろうが何でも訴える。数は力なり。
      • ここまでくると、のパクリは因果応報としか思えない。
    • ワ◯ミクロっぷりもコピー。
      • この2社が業界のイメージダウンに大きく貢献。
  2. 大株主は横浜銀行だそうだ
  3. 「白木屋」とか「魚民」とかはここの運営。
    • 「山内農場」も。思いっきり「塚田農場」をパクってる。
  4. ここの社員がツイッターで苦情を入れた客の悪口を書いて一騒動に。
    • 社員は昼間は会議、終了後朝まで居酒屋業務。
  5. ジョッキ事件。価格やカロリー表示に差を付けて販売しているグラスサワーとジョッキサワーの量が同じだとバレて事件になった。
  6. JR芦屋駅に似たような名前の駅ビルがある。

警備業

セコム

  1. 日本を代表する警備会社の一員である。
  2. 綜合警備保障とは永遠のライバルである。
  3. いつまで長嶋を使う気なんだろう。
    • キムタクがCMに出てる理由はもっと解らない。
    • 「セコム、してますか?」
    • 長嶋茂雄自身が倒れてもう使えないんじゃないか?と思いきや、倒れる前の画など使って続行。毎月対談記事を載せるなど、「セコム=長嶋茂雄」になっているような(起用自体は選手時代からなので相当長い)。
  4. 都内4箇所と宮城県多賀城市にこの会社が建てたマンションがある。
  5. 原防=げんぼう、たまにハラボーと言われる日本原子力防護システムの筆頭株主。

綜合警備保障

  1. 日本を代表する警備会社の一つ。
  2. セコムが最大のライバル。
    • 実はセコムは元々外資系だったらしい。就活に行ったら「国内企業としては最大」と矢鱈と強調してたような。
    • セコムの創業者は酒問屋の三男。外資じゃないよ。
  3. 社名より「ALSOK」の方が有名。
    • 前は「SOK」と書いて「ソーケー」だった。
    • 広綜警みたいに、頭になんかつくのもある
      • 北綜警もあるよ。北関東綜合警備保障。
    • 「ALways Security OK」の略らしい。現金輸送車にそのような英文(?)が書かれていた。
      • もちろん「綜警」の意味も含んでいるはず。
  4. 柔道選手が多数所属。
    • 職業柄、有利だしなぁ。
    • レスリング選手も多数所属。
      • いつの間にか吉田沙保里はフリーになっていた。
    • 今では陸上やウェイトリフティングにまで代表選手を送り出すようになった。
  5. 何故か「合警備保障」。
    • そもそも「そうごう」はそう書くのが正しいんだよ。
  6. 自社開発の護身術がある…らしい。
    • 警備に欠かせない機械の修理も自社で行うとか。
      • 現金輸送車の専用整備工場も自社(厳密にはグループ企業)で持っている。練馬区北町にある。
  7. 機動車がパトカーに似ている。
    • 創業者が警察出身なのが関係しているはず。
関連会社

金融業

第一勧業信用組合

  1. みずほ前身の勧業銀行員向け職域組合が大元。
    • このためフォントなどに第一勧業銀行の名残を色濃く感じられる。
    • もちろん現在では一般利用も可能である。

その他

アートネイチャー

  1. 毛髪関連企業としてはアデランスと双璧をなす。
  2. 倉持明に鋤柄昌宏。
    • 競輪の中野さんじゃないのかよw
      • 丸山茂樹もいたっけな。
  3. マープ。
  4. かつて札幌にここの社名をパクった同業者があった。
  5. 昔のCMサウンドロゴは怖かった。
    • 最近のは↑をマイルドにアレンジした感じ。
  6. 2323
    • 千葉にある23駅とは無関係…かも。
  7. スクールウォーズ」のイソップがいる。
  8. 創業は麹町。現在の本社は代々木。
    • 代々木の本社は首都高沿いにあり、建物のてっぺんにあるロゴがけっこう目立つので、ちょっとした車窓観光になる。
    • すぐ近くにはエステサロンで有名な「たかの友梨」の本社もあり、この一角だけで男女の様々なコンプレックスに対応できるようになっている。
  9. ネイチャーは自然。アートは植毛を意味する。
    • 和訳すると『自然な植毛』になる。

近未來通信

  1. 逃げた。
  2. 社名が怪しい。
  3. 近未通信…なんか中国っぽい。
    • なぜ「近未来」と言っておきながら旧字体なのだろうか。
  4. 利用者10名…らしい。
  5. 公式ホームページもあるが、現在こんな状態。
    • もう死んだようです…(ドメインも削除されている)
  6. ナイス橋本の新曲
  7. 森山未來と倖田來未が風評被害を受けた。
  8. イメージキャラクターは宮本友和さん
  9. そういやなんか事件あったよねえ。(2009年5月)
  10. TNCのスピークでスポンサーやってた。
  11. プロ野球マスターズリーグ「札幌アンビシャス」のユニフォームのスポンサーだったこともある。

コーセー

  1. 化粧品業界第3位
  2. 社名の由来は創業者の名前と「誠実」、それにギリシャ語の「コスメチコス」から。
  3. ブランド名は「KOSÉ」。
  4. 一部関連会社である「コーセーコスメポート」「コーセーコスメニエンス」が扱うものもある。
  5. 男性化粧品はなぜかアディダスとコラボ。
  6. 「歌謡ベストテン」→「カウントダウン・ジャパン」
  7. 創業者は小林さん。

ジェイック

  1. フリーターを正社員として送り込んでいる会社らしい。
    • 送り込まれた会社は1人につき80万円~100万円位ジェイックに支払う

セガサミーホールディングス

  1. 複数の同業他社との統合で破談が続いたセガがサミーと経営統合。
  2. 野球部は2006年創部ながら社会人日本選手権準優勝歴を持つ。
  3. ゴルフファンには「長嶋茂雄招待セガサミーカップ」で有名。
    • 会長と長嶋氏がかつてゴルフ仲間だった。近年では数少ない長嶋氏が公の場に姿を現す機会でもある。
    • ちなみに大会名は長嶋茂雄"インビテーショナル"と読む。
  4. 競馬ファンにはサトノの馬主の会社として知られる。
  5. パチンコ・パチスロの衰退やカジノ解禁を見据えてか、先に解禁された韓国でカジノ事業に関わっている。

サミー

  1. パチンコ・パチスロ(主にパチスロ)の大手であるが、以前はクレーンゲームの会社として知られていた。
    • さらに遡ると、元は豆腐屋。
    • セガと経営統合前はアーケードゲームやコンシューマー向けゲームソフトも扱っていた。
  2. 社名は創業家である「里見」を縮めたもの。

天賞堂

  1. 銀座にある鉄道模型店として有名だが、実は時計や貴金属を扱っている。
    • どちらかというと「実は鉄道模型も扱っている」と言ったほうが正しい…
      • かつては壁面に「オメガ」のマークが大きく表示されていたのでオメガビルと呼ばれていた。
  2. 店の近くに関東バスが乗り入れている。
    • 深夜バスだけだけどね。
鉄道模型メーカーとしての噂
  1. 高級志向に走っているせいかHOゲージの真鍮製の完成品は結構高い。
  2. 最近、比較的安いHOゲージのプラ製品を販売するようになった。
    • 俗称天ぷら。103系など、非常に細密でリアルだが、天賞堂がプラ製品を出すことに抵抗がある人たちからは嫌われている。
  3. 突然Zゲージに参入した。

みちのりホールディングス

みちのりカラーの会津バス
  1. 中核企業は経営共創基盤。産業再生機構のメンバーによって設立された。
  2. みちのりホールディングスという公共交通機関の支援を行う会社がある。
  3. 無議決権株主には有名企業も名を連ねる。
  4. 井笠鉄道がこの傘下に入る噂があった。
  5. ぴあにも出資している。
みちのりホールディングス傘下企業

博報堂

  1. 読売広告社、大広と資本提携を結び、対電通を目指している。
  2. 正式名が『博報堂IYD』。DYIと間違いそうだ。
  3. 最終面接で、酒が飲めるとだけ言えば内定が貰える。もっとも、その場に立てるのは超人的な能力かコネを持つ者に限られるが。
  4. 大広を子会社に持つ。意外にも、東京では公共広告機構のCMを作ったことがない。
  5. グループ会社にたけしの息子が勤務しているとか。

ポーラ

  1. 五反田にある大手化粧品メーカー
    • 山手線や埼京線、湘南新宿ラインの車窓から見える「POLA」とロゴが書かれている建物
  2. 戸塚〜東戸塚間でも不動坂にある。
  3. サウンドロゴでは1980年代はユリの花をバックに紫色の「POLA」のロゴが表示され、女性のネイティブな発音で「ポーラ」と話す。
    • 1993〜1998年初期までのサウンドロゴは非常に怖かった。
      • 焦げ茶が基調のグラデーションがバックで、アカペラで「プォーラ♪」と歌っていた。
    • 98年後半からは、白バックに青文字に変わり以前よりは明るくなった。
      • チャチャッ♪(笛の音)「ポーラ♪」
  4. 2012年から毎年発表している「日本美肌県グランプリ」の結果が毎年気になる方も多いかと思われる。
  5. 昔、TBSの帯ドラマを一社提供していた。その名も「ポーラテレビ小説」。
  6. 一時期諸事情で落語界を離れていた故・桂歌丸師匠が営業マンとして働いていたらしい。

電波新聞

  1. 電気関連、電子産業などに関する情報を専門に取り扱っている新聞。
    • 家電屋も御用達
  2. 朝日新聞の事ではない。
    • 実は全く関係無いわけではない朝日新聞の販売網で配達しているため)
    • 産経新聞の事でもない。
  3. かつてあの『マイコンBASICマガジン』を販売していた。
  4. 今思うとすごい紙名である。
  5. なぜか熊本の地方局に出資している。
  6. かつてアメリカの『ビルボード』誌と提携していた。
    • そのため『ビルボード』誌の「Hits Of The World」のコーナーに「日本のチャート」として電波新聞社調べのチャートが掲載されていた時期がある。

日本原子力発電

  1. 日本最初の商業用原子炉、東海発電所を作った。
    • 現在は解体中。東海第二発電所にその役割を譲っている。
    • そして、『原子力の街』の基礎を作った。
  2. 1999年に起きたJCO臨界事故とは関係無いが、たまに誤解される。
    • 実際には、東海第二原発のモニタリングポストが異常値を検出し、ここが県と村に通報した為事故がバレたらしい。
関連

福家書店

  1. 福屋書店じゃないです。福家書店です。
  2. 芸能人の握手会などのイベントが多い。
    • ただE原Y里の握手会は女性限定だったので参加できなかった。男性としては残念だ。
    • バーニングプロダクション系列の書店なので芸能界にパイプがある。
      • 福家書店の社長はバーの社長で芸能界のドンとして知られる周防郁雄。
      • 但し福家書店でイベントを開催する芸能人が全てバータレとは限らない。

富士電機

  1. 富士通の生みの親。
    • 2017年まで、富士通と富士電機で株式の相互持合いをしていた。さらにもう少し前までは共同で新会社を立ち上げたり、役員の相互派遣をしたりしていた。
    • 持合い解消理由はCGC対策なんだろうけど、「お互いに関係性がほとんどなくなった」という趣旨の事項を開示資料に書いていた。
  2. 十大重電の一角。そして準大手重電3社の一角。
  3. 自販機製造のシェアでは日本一。
  4. セブンイレブンのコーヒーマシンは富士電機製。
  5. 地味に世界の地熱発電設備の4割は富士電機がかんだ案件。
  6. 鉄道車両の電装品も製造しているが大手私鉄ではほとんど見かけない。
    • かと思いきや準大手私鉄である山陽電鉄御用達だったりもする。

メタウォーター

  1. 水ビジネス関連で一攫千金を狙っている投資家の皆さん御用達の銘柄。
  2. 下水道事業などの民間事務受託を担っている数少ない民族系企業。
    • 例えば福知山などでは上水道事業の委託なども受けている。
    • また浄水場や下水処理場の設備工事や保守点検業務などもやっていたり、水道事業のプロという感じがする。
  3. 日本ガイシと富士電機の子会社が合併してできた会社。そんな訳で出資比率はいずれも3割弱で同じ個数の議決権を保有している。
    • そういった経緯も有って2019年3月末現在両者の持分法適用会社になっている。
    • また、研究開発拠点も愛知と首都圏にあったりするのも、その影響だろう。(日本ガイシは愛知の企業。)
  4. 稲沢にある下水道科学館あいちのネーミングライツを取得している。

サンリオ

  1. 東証33業種別で行くと卸売業にあたりらしい。
  2. 山梨王と書いてサンリオとする説はどこまで本当なんだろうか……
  3. 値動きがそこそこ荒いけど1単元20万前後で買えるので、短期売買に向いている。
    • でも株主還元目当てで持つファン株主のほうが圧倒的に多い。
  4. 世界中どこの会社とでも提携しようとする社畜従業員(45歳女性)がいらっしゃる。(2019年)
  5. もともと山梨県の外郭団体が母体だったというのは知っている人はいるのだろうか。

永楽電気

  1. 消滅の嵐。

スイッチ

  1. 最近の発車メロディを作曲している。

鶴岡

  1. 社名は創業者の姓にちなむ。
  2. 体操服などを「ファッショナー」ブランドで扱っている。
  3. 西日本では知名度が低いとか。
  4. 鶴岡市がある東北地方(新潟県も)でも知名度が低い。

殖産住宅

  1. 一度倒産。
  2. 奈良市の学園前駅近くにここが開発した住宅街がある。
  3. 創業から約52年間、生命保険会社みたいな社名だった。

マツコ・デラックス被害者の会

  1. こんな名前だが、葛飾区にあるれっきとした株式会社らしい。法人登記もされている。
  2. 設立者は立花孝志…あのNHKから国民を守る党の党首である。
  3. 設立のきっかけは、マツコ・デラックス氏に「5時に夢中!」(東京MXテレビ)で批判されたことだとか。
  4. どうやら目的はマツコ・デラックス氏から賠償を受けることらしいがその気配はない。またこれ以外の活動は特になし。

新成建設

  1. 駿河発祥だと勘違いする。
  2. スルガ銀行とは無関係。

愛電

  1. 名古屋鉄道の前身会社ではない。

駿河屋

  1. 1657年創業。

日活

  1. 日本活動写真、略して日活。
    • 創業当時は「映画」ではなく「活動写真」と呼ばれた時代だった。
  2. ここを支えた大スターといえば石原裕次郎。
  3. 70年代には「日活ロマンポルノ」で息を吹き返した。
    • AVが隆盛を極める前は王道だった。
    • それと並行して「日活児童映画」と言う子ども向けの映画も作ってた。
  4. 90年代にはかつての活気あった時代の面影がなくなり、倒産。
  5. 倒産後、経営母体が何度も変わり、現在は日テレスカパーJSATが大株主。

チャンネルNECO

  1. 日活のCSチャンネル。
  2. 当初はにっかつ映像コミュニケーションズという子会社運営だった。NECOはそれの略。
    • 間違っても動物のネコではない。映画の中では出るだろうけど。
  3. やはり石原裕次郎なしでは成り立たない。
  4. 成人向けの時間も設けられているが、ロマンポルノは放映されてない。
    • ロマンポルノはどういうわけか同業他社系列の衛星劇場で放映されてる。
    • 他チャンネルとは違いe2でも差し替えなし。
    • ロマンポルノはスカパー参入前の頃に深夜枠で放送されていた。
  5. 開局間もないころは日活・大映・ATGの作品を専門的に放送していた。
  6. 当初はアニメ作品は放送されず夏休みに虫プロ作品を集中放送するぐらいであった。