横浜市/南区

ナビゲーションに移動 検索に移動

横浜市南区の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 港南区はもともと南区。
    • 成長した子供が、親とはまったく違う生き方を・・・・みたいな感じだね。
      • 上大岡を手放したのは大きいな。
    • まぁ南区自体がもともと中区だしね。
    • いやいや、中区は横浜の真ん中だからではなく、村→区になった。南区の中村が本家本元。ちなみに横浜の地名は相生町付近に元町方向から伸びていた砂嘴の名前が横浜だからここからつけられた。今の関内駅や曙町は海底であった。
    • いやいやいや、横浜市の発行する『横浜の町名』によると、中区は「行政的にも横浜の中央であることから名付けた」となっている。ちなみに、南区は中区の南にあるから南区と名付けられた(当時の中区は西区を分離する前)。
    • 南小学校、南中学校は南区にあるが、南高等学校は港南区にある(分区時に港南区側にあったから)。そして2012年には南高等学校付属中学校ができた。
      • 港南郵便局も、1969年の分区前は横浜南郵便局だった。1977年に新しい横浜南郵便局ができるまでは、南区の郵便は中区の郵便局が代行していた。
    • 「南区」とあるが横浜市の最南端ではない(同様の例は他市にもある)。
  2. 実はドラマロケの穴場(清水が丘公園・弘明寺商店街)
    • 中村町で「濱マイク」のロケしてたな。
      • そのロケ地の「横浜日劇」は無くなってしまいました。。。
    • 映画「天国と地獄」の魔窟のガード下は南区に入るのかな・・・・
    • 弘明寺商店街が舞台のカルビーのポテチのCMが放送中。
    • 楽天カードマンの第1話も弘明寺商店街が舞台。
    • globeの"many classic moments"のPVは初めから終わりまでひたすら大原隧道。
    • peypeyのcmも弘明寺商店街で撮影されたらしい
  3. 下町風情がある。
    • 鳥井戸公園の桃太郎は夜動く。
      • 鳥井戸公園の周辺は瀟洒で、あまり井土ヶ谷っぽくないよね。
      • 通称:桃太郎公園。
    • トタン屋根が似合いすぎ。
      • ブリキとかよく似合う。
    • 車の入れない道が多く、グーグルマップのストリートビューが見れないことが多い。
  4. 「エリヤX」という謎の地区がある。
    • 山手・平楽地区にある米軍施設のこと。居住区でもある。普段は勿論入れないが、地元の小学生は遠足で入る機会がある。
    • 市バスで山手→保土ヶ谷駅に向かう途中に、その米軍施設門前を通ったことがあります。(by元保土ヶ谷区民)
      • そのバスは11系統。神奈中になりました。
    • 正確には「根岸住宅地区」。返還が合意されたものの、実際に返されるのはいつになるやら。
    • 南区にあるというより、中区・南区・磯子区にまたがって存在している。
  5. 斉藤由貴出身地。噂によると、現在もこの地で暮らしているらしい。
    • ヨーロッパ風のマンション群という噂。
      • 六ッ川の山の上の住宅街が正解。
    • 井土ヶ谷のマルエツで見かけるとの噂。
    • 斉藤由貴は「ドンドン商店街」を愛しているとの噂。
      • まぁ清水ヶ丘高校だからねぇ・・・・
      • でも、「○○女」でも有名だったよ。飛ばしたり、並べたり・・・
  6. 桂歌丸もよろしく!南吉田小学校出身
    • 歌丸師匠はときどき横浜橋商店街を散歩されています。
      • この商店街の中で落語会をさせてもらっているお弟子さんの様子をお忍び視察しているから。
  7. 南警察は昔、寿警察という名前だった。
    • そして森喜朗前首相が…(以下略)
    • たしか「寿署」+「大岡署」で「南署」になったと聞いた。
      • 当時の大岡署は今の港南警察署の管轄も含まれていた。
        • 正解は、「寿署」=現在の「南署」、「大岡署」=現在の「港南署」。
    • 地下鉄の弘明寺方面から朝通勤客と逆に歩いていくガタイのいいおっさんはたいてい警察官。
  8. 古くからの市民のなかにはいまだに市大浦舟病院を「市大病院」という人がいる。いま「市大病院」といったらたいてい金沢区にあるほうを差すのに……。
    • 確かに近所ではそう言っています。今でもね
      • 正しい略称(?)は「センター病院」でしたっけ。使っている人聞いたことないけど。
      • 昔入院したから確かだが、金沢区にできる前は「市大病院」だった。
    • 医大通り商店街は地味です。
      • まさしくその通り。でも何件かは店はあります。商店街??
    • 市大医学部は以前は「横浜医科大学」という名称だった。
      • さらに年配の人は「十全」という。
  9. 市内でもトップクラスの安売り商店街、横浜橋商店街がある。
    • 三吉演芸場が健在。
    • 自転車は降りようね。
    • 1本裏に入るとそこは「半島」。
      • 表通りも半島や支那系の店ばかり。
    • 中村町の交番の前のパン屋さんはレトロです。
    • さらに奥にある「磯村屋」のやきそば&おでんは外せない。
      • 浅野忠信が常連だった。今でもお忍びで訪れているとか。
    • 桂歌丸師匠が名誉顧問を務めている。
  10. 区内にある別所という地名は、さいたま市南区にもある。しかも同じ1~7丁目。
    • 白山神社まであります。
    • 堺市にもある。
  11. 南区永田みなみ台と緑区長津田みなみ台、紛らわしい。
    • 後者の町名決めるときのアンケート、いかにもパクリですと言わんばかりに"南区永田みなみ台"って例示されてたっけ。(by 元長津田町改め長津田みなみ台住人)
      • 八王子みなみ野も若干紛らわしかったりする。
  12. 中村町5丁目が空き地になっていた。
    • 中村橋のところの「傾いたそば屋」は気になるね。
      • あのそば屋さんは台風が来たら吹き飛ばされそう。
  13. 「蛇坂」「山羊坂」「狸坂」がある。
    • 平戸桜木道路の最後を飾る「引越坂」、駅伝と暴走族でお馴染みの「権太坂」もお忘れなく。
  14. やけに「99ショップ」が多い。
    • 7~8店あるよね。
    • まぁそれだけ・・・・ね。
    • 正しくは「ショップ99」ですね。
      • それも「ローソンストア100」になり、それも区内に2店に絞られた。
  15. 区民ですら知らない「こども植物園」がひっそりとある。
    • 「保土ヶ谷区」と、思われてるはず。そして、児童遊園地とワンセット。
      • 英連邦軍墓地ともセットにしてました。(元保土ヶ谷区民)
        • ダイアナ妃も参拝される由緒ある場所ですね。あの厳かな雰囲気は好きだった。
        • ウィリアム王子もお忍びで来たね。ダイアナ妃が来た当時の新聞記事を感慨深げに見てたよ。
      • 児童遊園地は保土ヶ谷区だから。
      • あの界隈で小学生やってれば、必ず温水プール、木原均先生の研修棟でお勉強、児童公園で写生、はやってるはず。
    • まー、辺境・六ツ川のさらに果てだし。
  16. 大原トンネルは夜になると恐すぎ。
    • 最近きれいになったけどね。以前はシャレにならないくらい不気味だったから。
    • 井土ヶ谷駅下のガード横にある「積木地蔵」も、夜になるとちょっと恐い。
      • 無くなりました。移動したのかな?
    • 案外ロケなどで使われることが多い。
      • カラオケの映像でよく使われるトンネルである。
  17. 三春台には「しゃれにならない」坂道がある。
    • 「旧坂」でしょ
  18. なぜか「別府温泉」がある。
    • 別府温泉、最近壊してしまったね
  19. 横浜市内で人口密度が一番高い区。
    • ちなみに平均年齢が一番高い区でもある。
      • いまは二番目。
    • さらに老年人口割合も市内トップ。
      • 二番目ね。
      • だったが、平成23年の統計では四番目になっていた。どんどん減っているらしい。
      • 平成25年の統計では金沢区と並んで七位まで下がった。ちなみに一位は栄区がここ数年死守している。
    • おまけに生活保護率は市内で二番目に高い。
      • 一番じゃない理由は、寿町が中区にあるから。
        • そして、二番の理由は南区がその寿町界隈に隣接しているからだと思われる。
  20. 横浜では唯一「ステテコ」「草履」姿で歩いていても、違和感のない区。
    • そんなこともないで
  21. 横浜では唯一「独自路線」を走り続ける区。
  22. 以前は大岡川沿いは染色工場が多かった。
  23. 万世町は日本における「石鹸の発祥の地」
  24. 「百段々」は実は92段だったりする。
  25. 中村八幡の鳥居の下に、何気に明治時代の「測量水準点」の石が埋まっている。
  26. 交通情報でおなじみの「横横道路 六ッ川料金所」の所在地。
    • 料金所があるだけでそこから南区には下りれません。
  27. 「100円自動販売機」をよく見かける。
  28. 「サカタのタネ」は南区から去った。
    • 横浜国大も南区から去った。
      • 跡地の一部にできた大岡高校は廃校になったがいつまでも次の利用が決まらない。
        • 定時制の横浜総合高校が中区から移転してきた。
          • 当初は南区役所の移転が検討されていたが、道路が狭いため廃案になった。
    • 当時サカタのタネが入っていた建物もかつてはボーリング場だったことを知っている人は南区上級者。
  29. 治安の悪さでは市内18区中栄冠の第一位に輝いた。
    • 空き巣が多いもんね。
    • まあ黄金町を抱えてるんだから仕方ない。
      • 黄金町は南区と隣接しているけど中区。
    • …ことが過去にあるらしい。
    • いや、犯罪比率では南区は設立以来、繁華街の中区と西区に勝ったことがないどころか、最近ではダブルスコアの差をつけられている。
  30. 「みなっち」という区のマスコットキャラクターがいる。
    • さくらまつりや南まつりに必ず登場。
    • 桜の花びらのかたちをしていて、老人の健康のために「みなっち体操」を教えて回ることを生きがいにしている。
  31. 京急の井土ヶ谷駅と弘明寺駅でかなりの人が降りる。
    • 昔は黄金町が急行停車で弘明寺は普通だけだっのに、いつのまにか逆になった。
      • 今はどちらにも急行は止まらない。急行は南区を素通りして、横浜から上大岡へ…。
    • 最近、京急がエアポート急行の運行を開始し、弘明寺と井土ヶ谷に停車するようになった。普通の急行は止まらない。
      • 急行自体、2010年に消滅。
        • 普通の急行が廃止されたのは1999年。以降は正月の箱根駅伝のときだけ急行を走らせていたが、2010年にエアポート急行という名前でかつての急行が復活。
    • てかそもそも弘明寺も井土ヶ谷も正式停車駅ではなかったにせよかつての急行が朝夕限定で「臨時停車」していた実績がある。どちらもバスで区内各地から人が集まってくるので自ずと乗降客数は増えるし。
  32. 草津温泉がある。
    • クレームがついたのか知らないが、今の名前は、横浜天然温泉くさつ。
  33. 井土ヶ谷・弘明寺にある小学校は2年生の時に「かもめパン」の工場を見学する。
    • 六ッ川も~ノシ
  34. 南太田には昭和の初めまで乞食谷戸という関東有数の貧民窟があった。
    • 乞食谷戸は貧民街の呼称で、東京にも大阪にも名古屋にも神戸にもあった。
  35. 井土ヶ谷・弘明寺はエアポート急行の発着時刻に合わせれば羽田空港や川崎大師にも40分程で行けてしまうなに気に便利なところ。特に羽田帰りは一旦乗ってしまえば後は座ってるだけでいいのが有難い。
  36. 地図で見れば横浜、実際見たら田舎。
    • 横浜カーストも地図にすると強制的にthe横浜にされる
      • 区名もなかなか貢献している。
  37. 中心駅が存在しない。強いて言うなら南区総合庁舎と横浜橋通商店街の最寄駅である阪東橋駅だが、所在地は中区である。
  38. そのお陰で駅ビルのある駅がない
  39. そのお陰でスタバもない
  40. そのお陰で地下鉄快速は区内四駅もあるのに通過。快速は南区を素通りして、関内から上大岡へ…。
    • 横浜市営地下鉄初期区間だったのにね....。

地域別の噂[編集 | ソースを編集]

南太田・井土ヶ谷[編集 | ソースを編集]

  1. Y校所在地(Y高ではない)
    • 最近、野球がパッとしないから・・・・
      • 2009年WBC日本代表の山口鉄也投手(巨人)はY校出身
    • ライブドア事件のときに少し話題に。
  2. 井土ヶ谷には触れてはいけない空き地がある。
    • 交番の裏?
    • 通称井土ヶ谷ジェイソン村。
    • 現在では廃墟は取り壊されスーパーマーケットになってマ○エツと争っている。
  3. 「井土ヶ谷事件」(1863年)以降、井土ヶ谷の住民は外国人を敵視している。
  4. 井土ヶ谷駅前の某焼肉屋チェーン店跡地に葬儀屋ができる。
  5. 井土ヶ谷駅に駅ビルを作る構想があったが、駅前の本屋の反対で中止に。
  6. 駅前に常駐する○クシーの客待ちに対する、店舗の忍耐強さ。
  7. 目の前に大型レンタルビデオ店出されたりと苦難の時代を乗り越え続けてきた「ビデオハウスビビ」も、寄る時代の波には勝てずついに閉店・・・。
  8. 東日本大震災発生時、「永○町共同ビル」は実際は倒壊していなかったにもかかわらず何故かフジテレビで「一部倒壊」と報じられていた。
  9. 井土ヶ谷は保土ヶ谷とよく間違えられる。
    • 「井戸ヶ谷」でもない。

蒔田[編集 | ソースを編集]

  1. 蒔田・弘明寺周辺は蒔田教会や関東最古の真言宗である弘明寺などの宗教施設に加え某宗教総本山がある上、区役所や社会保険事務所などの行政機関や中学校の隣には葬儀場と訳わからない町並みになっている。
    • 総本山の影響で、地下鉄蒔田駅は平日より土日のほうが乗降客が多い。
    • 蒔田は横浜市営地下鉄の発祥地らしい。
      • 正確には列車を搬入した場所
    • 横浜市営地下鉄の南区の駅の中では、蒔田が最も乗降客が多い。
  2. 某広域暴力団の親分の居宅だった「蒔田御殿」ってどこにあるの?
    • 鎌倉街道から岡村に抜ける途中 今は料亭もやってるアソコのことだとおもわれる。
      • まさにそのとおり。
  3. 「横浜英和女学院」は昔は「蒔田城」。
    • 私にとっては昔は成美。いつのまに名前変わったんだっけ?
    • 地下鉄蒔田駅はここの学生と、宗教の皆様でほとんどすべて。
  4. 蒔中は荒れているらしい。
    • それかなり昔のことでしょ。
      • いや、聞くところによれば、いまも結構すごいらしい。
    • 俺が中学生の頃(30年前は)蒔田中と言えばスポーツが盛んな学校として横浜市内全域で知られていた。
  5. 弘明寺から三殿台のほうを周る市営のミニバスは本当は蒔田に下りるはずだったが、某寺の反対で路線変更。
    • 三殿台にあった外語短大がなくなって利用者が激減したため、そのバスは蒔田に下りる路線への変更を計画中。
  6. 南区役所があるので南区の中心といえなくもない。だが、老朽化のため平成27年までに阪東橋に移転することになった。

弘明寺[編集 | ソースを編集]

「かんのん通り」商店街
  1. 区内には、横浜唯一の重要文化財の有る弘明寺が有る。弘明寺門前の商店街は、戦前は映画館まで有って上大岡よりも栄えていたらしい。
    • 路面電車の終点は弘明寺。
      • 保土ヶ谷までの急坂を電車が登っていたらしい。
    • 京急の「井土ヶ谷・弘明寺臨時停車」と言うセリフが気に食わない。
      • その臨時停車した急行も、今となっては走っておらず、思い出に。
      • 最近になって京浜急行がエアポート急行の運行を開始し、弘明寺と井土ヶ谷に停車するようになった
    • 大岡川の桜並木がここから海まで延々と続いている。春になると、河口が桜色に染まる。
      • ただ桜が枯れ始めているらしい。
        • 近年はソメイヨシノからジンダイアケボノに少しずつ植え替えて行ってる。
      • ピンクの光でライトアップするのは止めてほしいわ。
    • 大岡川には2000年冬頃から、夏でも白鳥が出没する。
      • 最近、カワセミまで来るらしい。
      • そういえば「たまちゃん」も来ていたなぁ・・・・
        • 染色工場がたくさんあった頃は、めちゃくちゃ汚かったらしいけれどね。
    • 94年の渇水時には大岡川で多量の鯉が干上がり異臭が漂った。
    • 鎌倉街道沿いにそびえるちょっと奇妙な建物群は、日曜になると沢山の参拝(?)客でにぎわう。
      • 正確な情報を知らなかった頃、謎の不気味な団体は子供心に怖かったが、今でも不気味。
        • その宗教施設は弘明寺じゃなくて蒔田。
    • ちなみに「有楽座」「ひばり座」「スバル座」「春風座」ね。
      • 戦前の映画館の話ね。
    • 弘明寺には「梅沢演芸場」なんてものまであった。
    • 横浜唯一の重要文化財は違うんじゃない? 金沢区には国宝もあるし。
      • 実際のところ、横浜には国指定の重要文化財は83もある。国宝は2つしかない。
    • 1990年代ぐらいまで、横浜市交通局で出していた車内吊りバスツアー広告には、よくこのお寺のお祭りの案内が脇に載っていた。
  2. 平井堅も学生の頃、弘明寺に住んでいたらしい。
    • 上大岡でバイトをしていたらしい。ちなみに平井堅さんは横浜市立大学の卒業。
  3. 幽霊マンション・・・・
    • 前の官舎壊して「更地」になっているからよく見えるけれど、ただのぼろい廃墟だよね。
      • 幽霊マンションの跡地にも、前の官舎の跡地にも、今は新しいマンションが建っていて面影はまったくない。
    • 完成直前にガス爆発をおこし廃墟に。
      • 実際はガス爆発はおこってなく、ただ建設途中で施工会社が倒産して放棄されただけだとか。
        • 放棄された後に浮浪者が住み着いて小火(ぼや)騒ぎを起こしたので、火災の跡があった。
    • 跡地に建設予定のマンションはペット可。
      • 2008年に完成している。
  4. 「マンザイラーメン」
    • 一部マニアには大人気。
    • 実は「家系」
    • すでに閉店している。同じ名前の店が磯子区の洋光台と南区の浦舟町にあるが、関係は不明。
  5. 弘明寺公園の中に中里温泉という謎の温泉がある。
    • 小学生の時に友達と前まで行ったけど怖くて逃げた。
    • 試しに泊ってみた。ばかでっかい建物に小さい風呂。100畳くらいある宴会用の大広間があった。
  6. 観音橋の隣に無駄にもう一つ橋がある。
    • しばしば橋でイベントを行う際にステージになる。
  7. 地下鉄弘明寺駅周辺には、国立大学付属中学校、特別支援学校、定時制高校、通信制大学とマージナルな学校が立ち並んでいる。意外と文教地区。
  8. 矢沢永吉が広島から上京して最初に住んだのが弘明寺。弘明寺商店街にもよく行っていたらしい。
  9. フジカラーのCMで布袋寅泰が永瀬正敏を弘明寺境内で追っかけていたのはいい想い出。

永田・六ツ川[編集 | ソースを編集]

  1. まず永田と六ツ川を合わせるのはよくないだろ。
  2. 南区の坂の大半はここ。
  3. 南区一の鉄道空白地帯。
  4. バスは南永田団地行きと横浜パークタウン行きで分かれてる。
  5. 永田山王台の物件、弘明寺駅から徒歩16分、そんなわけないだろ
  6. 平戸桜木が通ってる分、六ツ川の方が勝ってる。
  7. 弘明寺駅の利用者の大半は永田と六ツ川の人。
  8. 永田は住宅ばっかりでスーパーがめちゃない。(エンゼルとタイガのみ)
  9. 南区の人口密度はここら辺の人が貢献した。
  10. 首都高狩場線には永田入口があるが、保土ヶ谷区に位置する。
  11. そろそろ分裂させようや

出身有名人[編集 | ソースを編集]

  • 浅野忠信
  • あべこうじ
  • 桂歌丸
  • 斉藤由貴
  • 森川信
  • 宜保愛子(故人)
  • 梅田えりか(ファッションモデル。元℃‐ute)
  • 山本小鉄(故人)
  • 子安武人 (声優)

関連項目[編集 | ソースを編集]