「湘南ナンバー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sanpei
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
(19人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目: 1行目:
<[[関東のナンバープレート]]
{{Pathnav|ナンバープレート|関東のナンバープレート}}
==データ==
==データ==
*1994年10月31日、「相模」から分割。
*1994年10月31日、「相模」から分割。
10行目: 10行目:
#どう見ても湘南じゃないトコロまで含まれてる。大阪ナンバーみたいなテも使えただろうに。
#どう見ても湘南じゃないトコロまで含まれてる。大阪ナンバーみたいなテも使えただろうに。
#*意外にも?[[厚木市]]が含まれてない。
#*意外にも?[[厚木市]]が含まれてない。
#**全然意外でない。
#**全然意外でない。秦野市や伊勢原市等の山間部は当初相模ナンバー存続だったらしい。しかしこの地域にこれといってなんの特色もなかったため、仲間に入れてもらったという。
#***秦野市や伊勢原市等の山間部は当初相模ナンバー存続だったらしい。しかしこの地域にこれといってなんの特色もなかったため、仲間に入れてもらったという。
#***馬鹿言っちゃいけない、茅ヶ崎は外しても伊勢原は当然、湘南ナンバーなのだ。地元の人間なら理由は明白。キーワードは「亀」。
#****馬鹿言っちゃいけない、茅ヶ崎は外しても伊勢原は当然、湘南ナンバーなのだ。地元の人間なら理由は明白。キーワードは「亀」。
#****どう考えても伊勢原は相模の方が似合ってるだろ。 湘南ナンバーを作った人は当時の運輸大臣・亀井善之(伊勢原出身)。 政治力で伊勢原を「湘南」にした罪は重い。まさに田舎者のすることである。
#*****どう考えても伊勢原は相模の方が似合ってるだろ。 湘南ナンバーを作った人は当時の運輸大臣・亀井善之(伊勢原出身)。 政治力で伊勢原を「湘南」にした罪は重い。まさに田舎者のすることである。
#*****っま、権力が無い奴が何を言っても無だってことだよね。
#*****っま、権力が無い奴が何を言っても無だってことだよね。
#***秦野・伊勢原と事務所がある平塚市は旧郡が同じ(中郡)なので同一地区と思われているからでしょう。
#***秦野・伊勢原と事務所がある平塚市は旧郡が同じ(中郡)なので同一地区と思われているからでしょう。
19行目: 18行目:
#*箱根までも湘南ナンバーだと言われても…
#*箱根までも湘南ナンバーだと言われても…
#*当時の運輸省の言い分は「相模ナンバーの登録台数がちょうど1/2になるように分けた」。「湘南地区」として分けたわけではないらしい。
#*当時の運輸省の言い分は「相模ナンバーの登録台数がちょうど1/2になるように分けた」。「湘南地区」として分けたわけではないらしい。
#**ま、横須賀や鎌倉、三浦を「横浜地区」とは普通言わないよね。
#「ショウナンナンバー」という競走馬が居たような。
#「ショウナンナンバー」という競走馬が居たような。
#*NHKマイルカップ(GI)3着。
#*NHKマイルカップ(GI)3着。
#平塚市が湘南を僭称しているのが諸悪の根源。
#平塚市が湘南を僭称しているのが諸悪の根源。
#*茅ヶ崎市・藤沢市が湘南を僭称し続けて大磯町・平塚市から湘南を奪い取ったのも諸悪の根源。
#*茅ヶ崎市・藤沢市が湘南を僭称し続けて大磯町・平塚市から湘南を奪い取ったのも諸悪の根源。
#**元祖湘南は中国。大磯の海岸が中国の湘南に似ているということで日本の湘南となった。
#元祖ご当地ナンバーみたいな扱いを受けているが、実際には陸運の新設によるもので厳密にはご当地ナンバーではない。
#元祖ご当地ナンバーみたいな扱いを受けているが、実際には陸運の新設によるもので厳密にはご当地ナンバーではない。
#*ただ、どこの地名をつけるかで相当もめたようだが。
#*ただ、どこの地名をつけるかで相当もめたようだが。
30行目: 31行目:
#*湘南ナンバーが出来た頃にご当地ナンバー制度が在ったら、おそらく湘南ナンバーは存在していないと思う。
#*湘南ナンバーが出来た頃にご当地ナンバー制度が在ったら、おそらく湘南ナンバーは存在していないと思う。
#*新設時に気合い入れて登録する人々を期待した筋もあったようだが実際は大して盛り上がりはなかった。
#*新設時に気合い入れて登録する人々を期待した筋もあったようだが実際は大して盛り上がりはなかった。
#**いや、業務開始1週間くらい前から、1桁ナンバーを狙って陸運局前に行列(車列)ができた。それを見て、急遽抽選方式に。ちなみに栄えあるトップナンバーを得たのは日産マーチに乗る女性だった。
#湘南ナンバーの車のドライバーは平均をとるとあまりカッコよくない。それは、小田原・足柄地域のドライバーが大きく足を引っ張っているため。相模ナンバーの車のドライバーのほうがカッコよさは上。
#湘南ナンバーの車のドライバーは平均をとるとあまりカッコよくない。それは、小田原・足柄地域のドライバーが大きく足を引っ張っているため。相模ナンバーの車のドライバーのほうがカッコよさは上。
#*藤沢や茅ヶ崎などの相模川以東の湘南ナンバー地域の人間は上記の理由で小田原・足柄地域を湘南ナンバー地域から外したがっている。伊勢原・秦野が湘南ナンバーなのはまだ許せるが、小田原・足柄地域が湘南ナンバーなのは許せないと思っている。
#*藤沢や茅ヶ崎などの相模川以東の湘南ナンバー地域の人間は上記の理由で小田原・足柄地域を湘南ナンバー地域から外したがっている。伊勢原・秦野が湘南ナンバーなのはまだ許せるが、小田原・足柄地域が湘南ナンバーなのは許せないと思っている。
#*5年前までは関西でも某レゲエグループの名前でカッコいいイメージがあったが、今となれば政令指定都市で「都市」と言うイメージが付く「相模」ナンバーのほうがカッコいい。
#*5年前までは関西でも某レゲエグループの名前でカッコいいイメージがあったが、今となれば政令指定都市で「都市」と言うイメージが付く「相模」ナンバーのほうがカッコいい。
#**いや、それはない。今でも相模<湘南に変わりはない。サザンオールスターズをなめちゃいけない。今や湘南はヤンキーの聖地だ。
#湘南ナンバーを付けているだけで暴走族と勘違いされてしまう悪いイメージがある。
#早く西湘ナンバーを、横須賀ナンバーとともに作ってあげてください。
#*小田原ナンバーか箱根ナンバーもいいね。足柄ナンバーはちょっとご勘弁だけど。
#庄内ナンバーと聞き間違えられる。
#*大体庄内ナンバーって何処だ?秋田か?
#**調べたら、[[山形]]らしい。調べなきゃわからないくらい、神奈川県民にとってはどうでもいい地域だ by相模ナンバー地域


{{DEFAULTSORT:しようなんなんは}}
{{DEFAULTSORT:しようなんなんは}}
[[Category:ナンバープレート|しようなん]]
[[Category:ナンバープレート|しようなん]]
[[Category:神奈川]]
[[Category:神奈川の交通]]
[[Category:平塚市]]
[[Category:平塚市]]

2021年5月16日 (日) 22:37時点における版

データ

  • 1994年10月31日、「相模」から分割。
  • 管轄局・事務所:関東運輸局神奈川運輸支局湘南自動車検査登録事務所(平塚市)
    • 管轄地域:平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、高座郡、中郡、足柄上郡、足柄下郡
  • 登録台数:約63万台

湘南ナンバーの噂

  1. どう見ても湘南じゃないトコロまで含まれてる。大阪ナンバーみたいなテも使えただろうに。
    • 意外にも?厚木市が含まれてない。
      • 全然意外でない。秦野市や伊勢原市等の山間部は当初相模ナンバー存続だったらしい。しかしこの地域にこれといってなんの特色もなかったため、仲間に入れてもらったという。
        • 馬鹿言っちゃいけない、茅ヶ崎は外しても伊勢原は当然、湘南ナンバーなのだ。地元の人間なら理由は明白。キーワードは「亀」。
          • どう考えても伊勢原は相模の方が似合ってるだろ。 湘南ナンバーを作った人は当時の運輸大臣・亀井善之(伊勢原出身)。 政治力で伊勢原を「湘南」にした罪は重い。まさに田舎者のすることである。
            • っま、権力が無い奴が何を言っても無だってことだよね。
        • 秦野・伊勢原と事務所がある平塚市は旧郡が同じ(中郡)なので同一地区と思われているからでしょう。
          • 神奈川県のホームページを見てみろよ、秦野、伊勢原は一応湘南地区
    • 箱根までも湘南ナンバーだと言われても…
    • 当時の運輸省の言い分は「相模ナンバーの登録台数がちょうど1/2になるように分けた」。「湘南地区」として分けたわけではないらしい。
      • ま、横須賀や鎌倉、三浦を「横浜地区」とは普通言わないよね。
  2. 「ショウナンナンバー」という競走馬が居たような。
    • NHKマイルカップ(GI)3着。
  3. 平塚市が湘南を僭称しているのが諸悪の根源。
    • 茅ヶ崎市・藤沢市が湘南を僭称し続けて大磯町・平塚市から湘南を奪い取ったのも諸悪の根源。
      • 元祖湘南は中国。大磯の海岸が中国の湘南に似ているということで日本の湘南となった。
  4. 元祖ご当地ナンバーみたいな扱いを受けているが、実際には陸運の新設によるもので厳密にはご当地ナンバーではない。
    • ただ、どこの地名をつけるかで相当もめたようだが。
      • 平塚、小田原あたりが妥当だったと思われる。
        • 平塚ナンバーが「正統」。勿論車検場が平塚にあるからだよ。
          • でもその平塚が「本当はコッチが湘南だ!」てな意識から湘南の名前にこだわったんで・・・というのが真相・
    • 湘南ナンバーが出来た頃にご当地ナンバー制度が在ったら、おそらく湘南ナンバーは存在していないと思う。
    • 新設時に気合い入れて登録する人々を期待した筋もあったようだが実際は大して盛り上がりはなかった。
      • いや、業務開始1週間くらい前から、1桁ナンバーを狙って陸運局前に行列(車列)ができた。それを見て、急遽抽選方式に。ちなみに栄えあるトップナンバーを得たのは日産マーチに乗る女性だった。
  5. 湘南ナンバーの車のドライバーは平均をとるとあまりカッコよくない。それは、小田原・足柄地域のドライバーが大きく足を引っ張っているため。相模ナンバーの車のドライバーのほうがカッコよさは上。
    • 藤沢や茅ヶ崎などの相模川以東の湘南ナンバー地域の人間は上記の理由で小田原・足柄地域を湘南ナンバー地域から外したがっている。伊勢原・秦野が湘南ナンバーなのはまだ許せるが、小田原・足柄地域が湘南ナンバーなのは許せないと思っている。
    • 5年前までは関西でも某レゲエグループの名前でカッコいいイメージがあったが、今となれば政令指定都市で「都市」と言うイメージが付く「相模」ナンバーのほうがカッコいい。
      • いや、それはない。今でも相模<湘南に変わりはない。サザンオールスターズをなめちゃいけない。今や湘南はヤンキーの聖地だ。
  6. 湘南ナンバーを付けているだけで暴走族と勘違いされてしまう悪いイメージがある。
  7. 早く西湘ナンバーを、横須賀ナンバーとともに作ってあげてください。
    • 小田原ナンバーか箱根ナンバーもいいね。足柄ナンバーはちょっとご勘弁だけど。
  8. 庄内ナンバーと聞き間違えられる。
    • 大体庄内ナンバーって何処だ?秋田か?
      • 調べたら、山形らしい。調べなきゃわからないくらい、神奈川県民にとってはどうでもいい地域だ by相模ナンバー地域