神戸市の駅/中央区・兵庫区

ナビゲーションに移動 検索に移動

主な駅[編集 | ソースを編集]

JR[編集 | ソースを編集]

兵庫駅の噂[編集 | ソースを編集]

兵庫
ひょうご Hyogo
こうべ
Kobe
しんながた
Shin-Nagata
昼間は閉鎖される和田岬線の改札口

所在地:兵庫区駅南通

  1. 山陽本線の前身である山陽鉄道は、ここを起点にまず明石までを開業させた。
  2. 神戸高速鉄道開業まで、山陽電気鉄道のターミナルである「電鉄兵庫駅」が隣接して設けられていた。ここから長田までは併用軌道であった。
  3. 当駅から南東1km弱進むと「新川」と言う川が流れてるが周囲は神戸屈指の柄の悪さ(日雇労働者が多い)
    • 「新川」を勘違いしている。兵庫の新川は運河の一部であって川ではない。葺合の「新川」=「新生田川」と勘違いか?
  4. 和田岬駅への支線がある。ただし朝夕のみ運行。
    • 地下鉄海岸線の開通で廃止されるかと思いきや、逆に電化してパワーアップ。
    • 昼間は和田岬線用の改札口が閉鎖される。
      • ここは和田岬駅の改札口という扱いになっており、切符はここで回収されるほか、兵庫駅の入場券で和田岬線ホームに入ることはできない。また改札口の和田岬線側には和田岬駅の券売機が置かれている。
  5. 震災後駅南が貨物駅から復興住宅となり急激に開けた。もともと川崎重工のお膝元で都会ではあったが。
  6. 方向別複々線の最西端駅。
  7. 改札前を、自転車が行き交い過ぎ。一応禁止と明記されてんだけど。
    • 対抗馬は阪神尼崎駅か。改札前のコンコースを自転車が平然と行き交っている。
    • 多くの良識ある人は押して通過している。時々頭が湧いている人が乗ったまま通過。
    • 26年前に利用し始めたとき、チャリが通れるなんて何ちゅう駅というか土地柄やと思った。2000年ごろに海側の出口に自転車が通過できないようにポールが立てられはしたが、それでも危ねえ、うぜえ。
  8. 駅のアナウンスでは、「ひょうご」は「ひめじ」と同じような平べったいアクセントで発音される。なんか違和感。
    • 何回聞いても「標語」にしか聞こえない。
  9. 「駅ナカ吉野家」があるが、あの立地ではどう見ても「エキナカ」ではない。
    • 明石駅にもあるけど、こっちはエキナカと言える。元々フツーの吉牛だったのに。
  10. 和田岬線ホームには時々カメラを持った連中が、川崎重工で作られた電車を見に来ている。
    • 和田岬線ホームは神戸線より1段低い場所にある。
      • 中二階って感じ。和田岬方面行きホームへのエレベーターも別あつらえ。
  11. あの「☆日本は終了しました☆」の電光表示をしでかした駅。 
    • 至る所でネタにされた
  12. 駅のコンコースは同じ戦前にできた高架駅の三ノ宮・元町・神戸駅と比べてレトロな雰囲気がする。
  13. 県名をズバリ名乗る割には新快速も停まらず地味。
  14. 神戸高速鉄道の大開駅は徒歩圏にあり神戸市営地下鉄の上沢駅もそれほど遠くない。
  15. 駅南側スグに建つビルがある場所は、昔は貨物の操車場(?)だった。
  16. 三ノ宮~神戸と同じく戦前に建設された高架駅だが、都心から外れているためか内装はリニューアルされず古めかしい。
    • 和田岬駅近くにヴィッセル神戸の本拠地であるノエビアスタジアム神戸があるためか、コンコースには球団をPRする装飾がある。
      • 但し和田岬駅のキャパシティの関係で和田岬線は観客輸送には使われず、観客はここからスタジアムまで延々と歩く。

和田岬駅の噂[編集 | ソースを編集]

和田岬
わだみさき Wadamisaki

ひょうご
Hyōgo
中央市場前
Chūōichibamae
和田岬
Wadamisaki
御崎公園
Misakikōen
簡素な駅舎?

所在地:兵庫区和田宮通・上庄通

  1. 鶴見線大川駅や築港線東名古屋港駅と同様に朝夕しかJR電車の来ない駅であるが、両線の終端とは違い駅周辺はかなり市街地化している。
    • そのためか、地下鉄海岸線に乗っていてもJRへの乗換案内放送はしない。
      • 地下鉄駅の出口に少し案内があるのみ。
  2. 電化前まで機回し線が残っていた。
  3. 地下鉄海岸線開業は、和田岬支線の廃止を前提としているという話であったが、何故か電化して存続した。電化は運用の都合で実施された面が大きい。
    • その後も廃止話は出るがなかなか進まない。後述のように黒字路線なのでJRとしても積極的に廃止する理由はないのだろうな…。
    • 神戸市は街づくりと地下鉄海岸線の活性化のために廃止したいようだ…。
  4. 海岸線の和田岬駅はハーバーランドと並んで安定して乗降客のある希少な駅である。
  5. 実は黒字優良路線だそうです。
  6. 駅舎が撤去されてしまった。
    • その代わり、駅入口にはバス停のようなものがある。
    • 跡地の近くにコンビニができた。
      • コンビニの壁に、駅舎があった頃以前の解説をしたレリーフが貼り付けてある。
  7. JRの運転研修のために使っていたらしい。昼間に電車が入線しても扉が開かないのがいたのは、そのせいだとか。
  8. どうも、近郊住民が生活道路の一部としても利用している感じ。ふっつーにホームに上がって、ふっつーに通り抜けて。
    • ホーム幅があまりにも狭いため、2002年日韓ワールドカップの時もアクセス路線として活用されず、観客は兵庫駅から延々と歩いた。
    • ホームの横にも出入口があり、どことなく路面電車の電停みたいにも見える。
    • 無人駅で運賃収受は隣の兵庫駅で行われるため、駅の道路側にはその旨の掲示が見られる。

阪急・阪神・神戸高速鉄道[編集 | ソースを編集]

春日野道駅(阪急)の噂[編集 | ソースを編集]

かすがのみち
春日野道
Kasuganomichi
おうじこうえん
Oji-koen
こうべさんのみや
Kobe-Sannomiya

所在地:中央区国香通

  1. 上の阪神春日野道駅なきあと、ホームの狭い駅の候補として中津駅とともに取り上げられることがある。
    • 狭いけど危ないわけでもない。
    • 狭いのでエレベーターもエスカレーターもない。ベビーカーはともかく車椅子はどうするのか。
      • 2面2線化してエレベーター&ホームドアをつけるとか。
        • 訂正、1面2線で工事を行うとのこと。
  2. 新神戸駅の東南にあり、歩いて行けない距離ではない。
    • 新神戸から大きな道なりに降りると三宮駅に出るので気づかれにくいが。
    • 歩いて行けないことはないだろうが、あの坂道は歩行者でもきついと思うよ。車いすだったら論外。
  3. 神戸本線の駅で最もマイナーだと思う。
    • 中津には負けるかも。
      • そういえばそうかも。
      • それなのに、梅田や西北、烏丸を置いて、ホームドアが設置されることに。
        • 株式会社神戸市から、「春日野道駅危険すぎるんで、お金あげるからホームドア設置(を含む改良工事)しなさい」と言われたんらしい。
  4. 駅南側にはバス停がある。昔は北側の山手幹線にもバス停があったような…?

花隈駅の噂[編集 | ソースを編集]

はなくま
花隈
Hanakuma
こうべさんのみや
Kobe-Sannomiya
こうそくこうべ
Kosoku-Kobe
このホームは上り階段、反対側のホームは下り階段、ということは?

所在地:中央区北長狭通

  1. ホームに音楽が流している。選曲は良いと思う。
    • この前行ったらなくなってた。
  2. 県庁・県警の利用者は多そう。
  3. 阪急が地下鉄に乗り入れすることになれば、大ピンチ?
    • その頃には阪急線特急:地下鉄直通、各停:高速神戸or新開地発着のダイヤが組まれそうな気がする。
  4. 「ポートピア連続殺人事件」のスタート地点は、実はココ(はなくまちょう)だったりする。
    • でもあの絵みたいに海は見えない。
  5. マルーン色の電車から地下鉄海岸線への乗換は、花隈-みなと元町間で乗換えるのが一番便利。ここで乗換えるメリットは殆どないけど。
  6. 改札口から高速神戸・新開地方面行きのホームに行くには一旦上下線の下を通ってまた階段を上らなければならない。
    • そのため梅田方面行きホームには上り階段があるのに対し反対側の新開地方面行きのホームには下り階段しかない。
    • ホームが浅いのと、南側にはJRの高架があって出入り口が設置できないため。
    • 東改札は地下にあるが、西改札は地上にある。
  7. 駅にはBGMが流れている。
    • 残念ながら2012年11月現在、BGMは流れなくなってしまいました。
  8. ホームのベンチは阪急の駅と同じ仕様になっている。
  9. 駅名は神戸高速の駅としては唯一阪急タイプのものが使われているが(神戸高速の他駅は阪神タイプ)、阪急の他駅で見られるものとは微妙にデザインが異なる。
  10. 2015年6月現在、駅には阪急の駅と同一のお知らせ放送が流れている。
  11. ここと西元町駅は改札内・改札外問わず、エレベータ・エスカレータは一切存在しない。バリアフリーなんてどこ吹く風。
  12. 阪急における元町商店街への最寄り駅。
    • とはいえ神戸高速線の運賃が加算されるので不利。
    • 阪神に例えると元町駅よりもむしろ西元町駅に近い。
    • モトコーにも。駅最寄りの部分は「花隈南商店街」を名乗っている。
  13. 壁面のタイルは阪急の色に合わせたあずき色。
  14. 一時期、山陽特急が通過していた。同じ特急でも阪急特急は停車だから少し紛らわしい?(電車の色でわかるけども)
  15. 駅周辺は病院やマンションが多い。JRの高架南側とは対照的な静かなエリア。
  16. 最近阪急と同じ到着メロディが流れるようになった。昭和レトロな雰囲気に「キンコンコンジャッジャッジャッジャ、ジャッジャッジャッジャ」と流れるのは似合わない。悲しい。
  17. 西改札近くには本願寺神戸別院がある。

春日野道駅(阪神)の噂[編集 | ソースを編集]

   かすが  の   みち
春日野道
>>>
Kasuganomichi
いわや Iwaya Kobe-Sannomiya こうべさんのみや
上下線間にかつて使われていたホームが残っている

所在地:中央区吾妻通

  1. 元日本一危ない駅。
    • ここの旧ホームで特急通過時でも立っていられたら相当なバランス感覚の持ち主(やらない方が無難)。体操選手でも無理だろう。
      • 旧ホームの時代はさすがに特急も徐行していた。
    • 元島式1面2線でホームがものすごく狭かった。現在は相対式ホームになり、ホーム幅も広くなった。
    • 相対式2面2線になっても中間ホーム(元島式ホーム)は残っている。
    • 現在は御影の方が危ない。
    • 阪急の方も相当危ない。
    • ホームの幅単位では、竜飛海底・吉岡海底の方が狭い。対向式で稼いでいる。
    • 現在は阪急中津駅が危ないか?
  2. ハルヒの道駅?
    • かすがのみち、です。
    • そろそろコレの呪縛から解放されたい。
  3. 6両編成に対応するまでは準急はドアカットしていた。でも6両に対応してからすぐに、6両の停車がなくなった。
  4. 一度、戦後に廃止されかけたことがあったが、地元の猛反発で存続が決まったらしい。
  5. 隣の岩屋駅とともにHAT神戸への玄関口として機能している。
    • 駅の改良工事もこれがきっかけだった。
  6. 事故防止のため、極力ここですれ違わないようにダイヤを組んだり、ゆっくり通過していた。
  7. 近くに神戸臨港線の廃線跡がある。

西元町駅の噂[編集 | ソースを編集]

  にし もと まち
西元町
>>>
Nishimotomachi
もとまち Motomachi Kosoku-Kobe こうそくこうべ
赤胴車はもうなくなったのですが…

所在地:中央区元町通

  1. ハーバーランドまでの距離は高速神戸駅と変わらない。モザイクなど東の方であれば高速神戸駅より近い。
    • 神戸中央郵便局にも至近です。西口改札をご利用ください。
    • でも赤直特は停まらない…。
  2. 花隈駅まで徒歩5分で、駅を統合しても良さそうな場所にある。
    • そもそも隣の高速神戸駅まで10分かからない。なぜあるんだろう。
    • 下記のように三越があったりして開業時にはそれなりに栄えていたのだろう。
  3. 駅名には元町がつくが、JR元町駅よりJR神戸駅に近い。
    • 元町商店街の西の端だもんなぁ。
  4. 大昔、この駅の近くに三越があった。
    • 三越撤退後はホテル兼結婚式場になるものの、震災で廃墟になり10年以上放置。
    • 駅には廃墟ホテルに繋がる地下通路があったりする。
  5. ホームの曲がりっぷりがすごい。御影以上かも。
    • 通過列車の速度は45km/hだったりする。
    • 同じくカーブしている高速長田駅とも雰囲気が似ている。
  6. 利用客が少ないのに改札が東西2ヶ所ある。
    • 阪神三宮とは対照的。
      • 阪神三宮もこの駅に追いつきました
  7. 内装が古い割にはLED照明になっていたりする。
    • 最近まで薄暗いホームだったが、なぜか明るくなった。
    • ここと花隈駅はエレベーターもエスカレーターもないバリアだらけの駅。駅の構造や所在からして設置は無理か。
      • 最近エレベーターが付いた。
  8. 西口の改札から行ける地下通路(ふさがれてる)や地下街があるが、かなり不気味。
  9. 高速神戸・新開地方面行きホームには赤胴車時代の阪神8000系が描かれた案内板が残っている。
  • 路線 - 阪神神戸高速線

新開地駅の噂[編集 | ソースを編集]

  しん かい ち
新開地
>>>
Shinkaichi
こうそくこうべ Kosoku-Kobe Daikai だいかい
新開地
しんかいち
Shinkaichi

Minatogawa
みなとがわ
阪神タイプの駅名標と阪急電車の組み合わせが見られる

所在地:兵庫区新開地

  1. 阪急神戸線からの乗り入れ列車の最西端駅。かつては須磨浦公園駅まで乗り入れていた。
  2. 神戸高速鉄道東西線と南北線の乗り入れ駅。
    • 新開地~湊川間は「神戸電鉄」ではなく、「神戸高速鉄道南北線」。
      • 2010年に神戸高速鉄道が運営委託を終えて他の第三種鉄道事業者と同じ形になったため、現在では「阪急」「阪神」「神鉄」3社の駅ということになった。
        • ちなみにその各社の路線名はすべて「神戸高速線」である。
    • 問題は、その事実を認識している人が少ないこと。
    • ちなみに神戸電鉄の本社最寄り駅である。
      • 今の本社は実際には湊川駅の方が近い。
    • 北神急行電鉄開業からしばらく、東西線と南北線の間に中間改札が設置されていたことがある。
      • 北神急行線経由の切符で新開地経由ができないようにするためだが、今は三宮でチェックができるようになったため必要なくなり撤去された。
  3. 今は三宮の台頭で影が薄いが元来の市街地は駅周辺であり今もピークに比して少なくなった物のオフィスが多い。
  4. 高速そばがある。
    • 昔は「高速売店」もあった。(今は改名済)
    • VOWで「どんだけ早よ出てくんねん!」とツッコミが入った。
    • 「高速そば」の広告は神戸高速の他駅にもある。
    • 「高速そば」には何十年もいる名物店員のおっちゃんがいる。
    • 「まぁいど、お~きに~」の太ったおっちゃんのこと。
    • 最速十秒程度でうどん・そばが出てくる。
    • 食券販売機があるが、食券なんぞ買わなくとも、カウンターで注文すれば、どうにかなるらしい。
    • 残念ながら2021年6月いっぱいで閉店…。
  5. 一応高速神戸駅まで地下で直結している。
    • そこにはなぜか卓球場がある。
      • 卓球場リニューアルで規模拡大を果たした。
      • 卓球場前辺りで中央区と兵庫区に分かれる模様。
    • すごく薄暗い地下道(地下街?)。でも古本屋が多い。
  6. その人がどこの出口から出るかで、目的地が分かる。
    • 「福原」の最寄り駅.JRで行く時は神戸駅から地下街を歩く。クルマの時は湊川神社地下の市営駐車場が安くて便利。
  7. 島式2面3線。
    • 中線はほとんど阪急の折り返し専用。
      • 阪神の回送や、山陽の普通が入ることもある(早朝・深夜時間帯限定)
      • 計画当初は山陽の折り返し用で高速神戸方は行き止まりにする予定だったと聞いたことある。でも今の構造にしておいたおかげで阪急の折り返し線として使えた。
      • 阪急車の中には一旦西側の本線まで行って折り返しホームに入るものもある。
  8. みたらし団子が旨い。
  9. 内装や駅ビルが薄汚い。
    • 全体の雰囲気は阪急京都河原町駅とも似ている。
    • 地上には神鉄ビルがあり、かつては神戸電鉄の本社も入っていた(今は湊川に移転)。
  10. 電車が到着・発車する時に鳴るブザー音が怖い。
    • 「ビーッ!」という音ね。神戸高速全体でもこの駅でしか聞くことができない。
    • 今は案内放送が阪神タイプになって聞けなくなった。
  11. 最近駅名標が阪神タイプのものに交換されたが、神戸電鉄の乗り入れる南北線のホームには神戸高速鉄道様式のものが残存している。
    • 2013年になって、南北線ホームも一部だけ神鉄タイプに取り替えられている。
  12. 2012年3月から当駅発で近鉄奈良まで直通する電車が運転開始した。ちなみに車両は阪神電鉄のものを使用。
    • 近鉄車両だと西元町を通過できないらしい。
    • 1000系を中型車にした意義がようやく発動した。
    • 2022年12月ダイヤ改正で廃止。それでも10年運行された。
  13. 神戸電鉄の実質のターミナルであるにもかかわらず、2017年に発売開始されたICOCAが販売されていない。
  14. 正直、神戸高速鉄道は上下分離して当駅を境に東は阪急と阪神、西は山陽電鉄、南北線は神鉄にした方が運賃面で助かるかもしれない。
    • 北神急行が市営化されるから神鉄の救済面でも良いと思う気がするが…。
  15. 改札内の南北線ホームの側にセブンイレブンがある。それだけなら普通の売店なのだが、なぜかファミリーマートの看板が隣にあるが、ファミマの店は見当たらない。
    • 正解は改札の外にあるファミリーマートの敷地と隣り合わせで、ファミマの店の裏側に看板が出ているという構図。阪急と阪神が同居する新開地駅だけに、セブンとファミマで共同経営でもしてるのか思った。
  16. この駅を発車する快速急行は、黄色快急(阪急梅田行き)と水色快急(近鉄奈良行き)の2種類存在したが、2022年に両方とも消滅した。
  • 路線 - 阪急神戸高速線 阪神神戸高速線 神戸電鉄神戸高速線

大開駅の噂[編集 | ソースを編集]

  だい  かい
大 開
>>>
Daikai
しんかいち Shinkaichi Kosoku-Nagata こうそくながた

所在地:兵庫区水木通

  1. 神戸高速鉄道の駅で阪神大震災で最も被害を受けた駅。
    • 復旧するまで1年かかった。
    • 震災後、神戸高速鉄道東西線が全通してもしばらくの間は通過駅扱いだった。
    • 震災当日、「駅の上の幹線道路に大穴が開き、今も広がりつつあります」という現場からのテレビ中継には衝撃を受けたね。
      • 大開駅近くを電車が通過していたが、その電車は間一髪免れた。タイミングが違っていたら電車は埋まっていただろう。
        • その電車は山陽5000系6連だった。今は直通特急に使われている。
    • 「案外、地下街は地震に強かった」という例が、さんちか。「でも中途半端に浅い地下街は案外弱い」という例が,大開駅。
    • お陰で、薄暗いイメージのある神戸高速鉄道の駅においてココだけピカピカ。
  2. 冷房が無く、夏は蒸し暑い。
  3. 最近西改札・西出口が出来たが、エレベーターの設置はまったくなくバリアフリーではない。
  4. あくまで「だいかい」で、あって「おおびらき」では、ない。
    • 因みに大阪市福島区にある地名は同じ漢字表記で「おおびらき」と読む。
    • 「おおひらき」だよ
  5. 市営地下鉄上沢駅やJR兵庫駅もここから遠くない。
    • 神戸高速鉄道開業まで山陽電鉄は兵庫駅に乗り入れていたので、その代替駅としての性格もある。
  • 路線 - 阪神神戸高速線

神戸電鉄[編集 | ソースを編集]

湊川駅・湊川公園駅の噂[編集 | ソースを編集]

湊川
みなとがわ
MINATOGAWA
しんかいち
新開地
しんてつながた
長田
大倉山
Ōkurayama
湊川公園
Minatogawa-kōen
上沢
Kamisawa

所在地:兵庫区荒田町

  1. 神戸高速開業前は神鉄の起点駅で、トンネルのなかに頭端式ホームがあった。
    • 当時の駅舎は現在でも残っている。かつて線路のあった部分は店舗や通路になっているが。因みにこの旧駅舎の上にあるのが地下鉄の駅名にもなっている湊川公園。
  2. 新開地駅との距離はかなり短い。新開地から乗るより、ここまで歩いて乗ったほうが、神戸高速にかからないだけ運賃は安くなる。
    • 阪急ユーザーは、あきらめましょう。阪神ユーザーもきつい。JRユーザーは、神戸から15分歩けば、高額鉄道をまったく使わずに(!)済みます。(もしかしてそのための新快停車?)
      • それがメンドイ人がバスに移ってしまっていると思う。
      • そもそも神鉄はここから国鉄→JR神戸駅乗り入れを目指していたが、親会社である阪急の横槍が入って今の形になった。その名残りが神戸駅南側の道路に見られる。
  3. ホームの南端から新開地駅の明かりが見える。
  4. 歴史という意味でない方向で尋常なく古く、震災で崩れなかったのが不思議。
    • 駅だけでなく、駅周辺(特に商店街とか)もかなり古い。震災でも無事だったのだろうか?
      • この当たりは神戸大水害や神戸大空襲も乗り切ってるから震災ごとき・・・かもしんない
      • この周辺は震災でも比較的被害は少なかった。東山にあるトポスは倒壊したが。
    • ちなみに現在の地下駅ができたのは神戸高速鉄道が開業した1968年。ただ管理は神戸電鉄が行っているので神戸高速の駅とは雰囲気が異なる。島式ホームが狭いのが特徴。
  5. 駅舎のデジタル時計が止まったままになっている。
  6. 神戸市営地下鉄と接続するが、地下鉄の方の駅名は湊川公園駅。
  7. 湊川神社の最寄駅ではない。(高速神戸が最寄駅)
    • 地下鉄の駅には注意書きがあるほか、お正月にはその旨を伝えるアナウンスも入る。
    • 湊川自体は兵庫区の地名だが、神社は中央区にある。
  8. 神戸電鉄側は1面2線にも関わらず3番乗り場まであった。
  9. 駅周辺は兵庫区内でも有数の商業地域。神戸新鮮市場や東山商店街にも近い。
  10. 近くに神戸電鉄の本社がある。
    • かつては新開地駅の真上の神鉄ビルにあったが、ここに移転してきた。

鵯越駅の噂[編集 | ソースを編集]

鵯越
ひよどりごえ
HIYODORIGOE
まるやま
丸山
すずらんだい
鈴蘭台
跨線橋があるが使われていない

所在地:兵庫区里山町

  1. 兵庫区一の秘境駅。
  2. 丸山同様、準急が停まらない。
  3. ここから、山へ突っ込む。
    • 但し急勾配は湊川を出てすぐに始まる。
  4. ハイカーには人気。
  5. 湊川を出て一度、兵庫区から長田区に入るが当駅で再び兵庫区に入る。
    • 兵庫区というより北区みたいな感じがする。中央市場前や和田岬駅と同じ区内にあるとは思えない。
      • 事実ひよどり台は北区にあるが、駅からは遠く離れている。
  6. お盆や彼岸の時期は、少しだけ賑わう。(近くに大きな霊園があるため)
  7. 神戸市兵庫区鵯越町はこことは大分離れている。
    • むしろ長田駅に近い。
  8. 駅のすぐ近く(というか上)を神戸市道夢野白川線(旧・西神戸有料道路)が横切っている。
    • そこには「鵯越駅前」というバス停があるが、前というより上だろ、とツッコミを入れたくなるくらい駅と高低差がある。
    • 道路の真下は山岳トンネルになっているため、一見交差してることはわからない。
  9. 上下線ホームの間を結ぶ跨線橋があるが改札口が上下線別々にあるためか今は閉鎖されている。
    • そのため、改札内で上下線ホームの間を移動できない。
  • 路線 - 神戸電鉄有馬線

ポートライナー[編集 | ソースを編集]

みなとじま駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区港島中町

  1. 旧市民病院前駅。市民病院が移転した今、神戸学院のための駅になってしまった。
  2. 市民病院とは連絡通路で結ばれており、濡れずに病院に行けた。
    • 移転後は、居抜きで入った別法人の病院のアクセスとして機能している。
  3. 大阪人は都島駅と間違えそうになる。

計算科学センター駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中央区港島南町

  1. 日本で唯一と思われるコンピュータの名前がついた駅。
    • コンピュータを除けば特に何もない。この荒涼とした土地が埋まる日は来るのだろうか…
    • 滋賀のスクリーン駅に並ぶ「名は体を表す」駅である。
    • 恐らく全国有数の珍駅名になるだろうな…。
  2. 「2位じゃダメなんですか?!」に押されて2位に甘んじていたらこの駅名になっていなかったに違いない。
    • 対抗して「2位じゃあかんねん!!」とか「野党じゃだめなん?!」だったらおもしろかったのにw
  3. 駅名の由来になっている場所にいく人は少ないと思われる…。
    • むしろ近くにある「神戸どうぶつ王国」に因んで「神戸どうぶつ王国前」の方が良かったような(因みに副駅名にはなっている)。
  4. 最初この名前を聞いた時コンピューター関連の専門学校があるのかと思ったわ…。
  5. かつては「ポートアイランド南」を名乗っていた。
  6. 神戸空港とポートアイランドを結ぶ連絡橋が封鎖された時の為なのか、駅西側には引き上げ線がある。
  7. 駅名の由来になったコンピュータが2019年8月をもって運用終了・撤去されることが発表された。
    • 後継機(通称:ポスト「京」)は2021年頃に同じ場所で運用開始予定とのことだが、その期間駅名はどうなるのだろうか。
  8. 京コンピュータ前駅時代、神戸市民を含む関西人は誰もが某コンピューター専門学校を連想した。徳島県民、三重県伊賀民、福井県若狭民も同じく。
  • 路線 - 神戸新交通ポートアイランド線

神戸市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

中央市場前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:兵庫区中之島

  1. 「ちゅうおうしじょうまえ」ではなく「ちゅうおういちばまえ」。
    • 駅名の通り神戸市中央卸売市場の最寄駅である。
  2. 駅近くにイオンモールができた。
  3. 建設時の仮称は駅所在地の地名に合わせて「中之島」だった。
    • もしこの駅名になっていたら京阪中之島線と重なるな…。事業者が異なるので問題はないが。
      • しかも京阪中之島駅の近くには大阪市中央卸売市場本場があるという偶然…。
  4. 市場という場所柄なので、駅近くの道路はトレーラーやトラック、フォークリフトがたくさん走っている。
  • 路線 - 神戸市営地下鉄海岸線

御崎公園駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:兵庫区金平町

  1. 神戸ウイングスタジアムの最寄駅。
  2. 読みだけを見ると南海と間違えそう…。
    • 偶然にも南海のみさき公園駅はほぼ同経度でこの駅の真南にある。
  3. 車庫があるためホームは島式2面3線となっている。
  • 路線 - 神戸市営地下鉄海岸線
兵庫の駅
神戸市東灘区・灘区/中央区・兵庫区/長田区・北区/須磨区・西区/垂水区
阪神尼崎市西宮市宝塚市・川西市・猪名川町| 三田市・丹波
播磨東播磨明石市姫路市 | 但馬 | 偽モノ