神戸市/灘区

ナビゲーションに移動 検索に移動

灘区の噂[編集 | ソースを編集]

  1. JR線以北、もっと言えば阪急線以北に住むのが最大の誇り。
    • でも東灘徒歩3分圏内に住んでいると、最寄り駅が阪急御影となり。そう言ってしまう。
  2. 灘区内を走るベンツには非常に敏感
  3. 日本最大の暴力団である山口組本部は灘区篠原本町にある。
  4. 篠原本町界隈は中高生のヤンチャ君もバイクで走らない。
    • 抑止力か。
    • 幾らヤンチャ君も(暴力団)本部界隈をバイクで走るような自殺行為はしない。もしそんな奴がいたら「うるせーおらー」的な感じで一発で締め上げられると思うが?
      • この界隈では、変質者はいない。
      • うーん・・・、それはどうかな。この辺りで山口組関係者が堅気(それが暴走族であっても)を締め上げるなんて、想像上では語られても実際には聞いたことがない。彼らも、一般の人と共存するために努力していると思う。但し、彼らの存在が犯罪抑止力として、この地域で多少なりとも機能しているのは確かだと思う。
        • 周辺の堅気だけでなく日本中の堅気にもオレオレ詐欺とか架空請求とかしないで下さい。
  5. 神戸市営地下鉄に乗ったことがない人が多い。
  6. 一度、灘区に住むと灘区を出たがらない人が多い。
  7. 大学が多く、大学生の居住率が一番多い区。
  8. 山口組がいるから灘区は治安が良いとか平気で口に出す住人が多い。
    被害者の事なんてまるで考えてない。
    • 「第二次世界大戦から早く立ち直れたのは山口組のおかげ」と言うお年寄りも割と多い。
      • でも戦後、日本のヤクザは外国人による略奪や犯罪から実際に日本社会を守る機能を果たしていたと読んだことある。神戸に限らずね。
  9. 灘区出身、灘区在住者には結構、灘区を誇りに思う人が多い。
  10. 灘区出身だとヤクザ関係者に思われることがたまにある。
    • とはいうものの、神戸市民は姫路ナンバーや和歌山ナンバーの車を見ると「わぁ怖え!」と言う。
  11. 基本的にプライド高い。
  12. 通勤通学時に組関係者に挨拶される事もしばしば…。
    • 彼らも人の子である。
  13. 高齢化、空洞化が進行中。区内の小学校はほとんど1学年1クラス。
    • 六甲道駅近くのS小学校は、付近にマンションがたくさん建って児童の数が増えたため教室が足りなくなり、仮設校舎を増設した。
  14. 精道町はちょっと恥ずかしい。
    • 灘に精道町あった?芦屋じゃなくて?
    • 処女塚もある・・・と思ったら、ギリギリ東灘区。読みは「おとめづか」。
  15. 山手幹線沿いの「傾いた喫茶店」、初めて見た人は「店内も傾いてないか?」と期待する。
    • 県外の人に「地震でああなったのだ」というとみんな信じる。
    • 地震直後、本当に震災で傾いた家々の間で妙になじんでいた。
    • でも実際、中を見てみるとガックリ…。
    • お店、つぶれてもうた(´・ω・`)
  16. 外国人がやけに多い。その殆どは神大関係者。(研究者、留学生)
    • そこが六アイと違うところ。六アイの外国人は企業関連(プロ○ター賭博社とか)
  17. 裏世界の人にとって、灘区は聖地、あるいは首都。組長官邸は灘区にあるのだから。
  18. コープこうべに対する信頼は絶大で、いわゆる「コープ信仰」なるものがある。
    • 普通のスーパーなのにコープこうべだけは、なぜか、さん付けで「コープさん」と呼ぶ。
      • 「生協さん」と呼ぶ年配の方も多い。元々の生活協同組合から来ている。
    • 環境に優しいスーパーが自称らしいが県民の懐には厳しいスーパー(意外に高い)
  19. 家族中阪神タイガースファンなんて珍しくもない。区民の90%はタイガースファン。
  20. 戦前の万国病院の流れをふむ海星病院は、外人の多い阪神間でも唯一の、外人が頼りにしている病院(看護師さんのなかにも外国語が堪能な人が結構いる)
    • 入院時には信仰している宗教を聞かれ、その宗教に合わせた食事が出される(豚抜き、牛抜きなど)。
  21. 山から流れてきた土砂が積もった結果、区内の川はすべて周りの土地よりも高い位置にある(天井川)
    • 「区内すべて」か?石屋川は山幹辺りでは天井川だが六甲川は一貫して川が低い。都賀川もR2を超えても周囲より低い感じだが?
  22. 関西弁ペラペラの外人は珍しくはないが、外人で日本の黒い学生服の高校生も時々は見かける。
  23. ボランティア活動というと、必ずといっていいほど、北区にあるシルバーカレッジ(高齢者大学)の卒業生がからんでいる。
  24. パンはうまい!以前大阪の有名デパートで買ったパンがあまりにもまずかったので苦情を言ったら、責任者が飛んでは来たが、大阪では当たり前の品質らしく、何がクレームの原因かまったく理解できない様子であった。
    • 特に六甲本通商店街やメイン六甲にある「ケルン」というパン屋さんが地元住民の間ではとても人気があっておいしいパン屋さんの1つに数えられる。
    • ちなみに夕方頃にケルンに行くと、ほとんどのパンが売り切れ状態なんてことも…。
  25. 高級外車も多いが、とにかく車はみんなピッカピカ。これは、関東のまるで紙やすりをかけたようになる火山灰質の土壌と違って、明るい色の花崗岩質の土壌のため。雨が降っても土汚れがつかない。
  26. 今は昔のことではあるが、大きな川がないために、夏場子供たちは泳ぎの出来る場所を探すのに一苦労。昨年は泳げたダムも今年は砂がいっぱいたまって水はなしの状態。
  27. 昔は阪急王子公園駅を西灘駅と言ったが、東灘は良くても、西灘はどうにもイメージが悪い。でも、どうしてそうなのか昔からすんでいる神戸人にも確たる理由が見つけられない。
    • 西灘(灘)は場所にも寄るが低所得者が多く(暴力団)本部があるからでは?(特に浜側)東灘は御影や岡本や甲南のお陰でイメージが良いかと?
    • 阪神の西灘駅は今もある。
  28. かつて水道筋商店街は神戸有数の繁華街だった。
    • 今は婆ちゃん爺ちゃんの街で「灘の巣鴨」と言っても過言では無い!
  29. 灘区民と東灘区民はイノシシに寛容。神戸西部の住民には信じられない出来事。
  30. 学生の多い街だが、住民自身は結構、うざがってる。
    • っつーか、他所から来た田舎者に自分の街みたいな顔されるとうざい。所詮、灘区の底辺地区に暮らす貧乏学生。
    • それは言い過ぎ!他所から来てても金持ちはいると思うが?
    • ていうかほとんどが神戸大のエリート学生じゃね。
  31. 灘区西部は在日韓国朝鮮人、灘区中部は欧米人、灘区北部はインド・アラブ人、灘区南部は重工業労働者が多い国際色・人情豊かな街。
  32. 灘区・東灘区の住民は、実は(ある一面で)神戸市民の中で一番自己主張が強く攻撃的じゃないかと思う。chakuwikiの書き込み一つとっても、他を蹴落とそうとする趣旨や(灘区在住の私から見ても)高飛車?に思われる発言がいくらか含まれていたりするから。例えば長田区や兵庫区や大阪のコメントを見てごらんよ。これらのエリアは一部の人々から貶される事もあるけど、もっと楽しんでレスしてるよ。
    • 阪神間全域のブランド価値に執着し、他のエリア(神戸市内も市外も)を貶すのは良くないと思う。神戸は下町、高級住宅地、ニュータウン、市街地など様々な顔を持つが、どのエリアの住民もそこが気に入って住んでいるのだから、他所をこき下ろす事が失礼に当たることぐらいは認識して欲しい。(神戸に限らず首都圏もそう。)
    • イエス、ノーがはっきりしててちゃきちゃきした人が多い。
  33. 以前六甲牧場と言う乳業メーカーの工場があった。明治12年(1879)創業の古株らしい。僕も給食で飲んだ事があったけど美味しかった気がする。詳しい方おられませんか?
    • ダイエー灘店の道路を挟んで北側がそれで、いまはハウスの六甲の水の取水場になっている
  34. ベンツ、BMW、ポルシェなどよりも、黄色ナンバー(軽自動車)の方がレア。(特に阪急以北では)
  35. 摩○観光ホテルは廃墟とは言え、一味違うぞ。
  36. 急激な水位上昇を受けて五人の方々が亡くなった都賀川はここにある。河川内は、「親水公園」として市民に親しまれていたが、それが「浸水公園」になるとは誰も思いもしなかった。
  37. 水道筋商店街は昭和期には神戸有数の盛り場だった。
    水道筋商店街
  38. 基本的に灘区には何もない。ホント。
    • パンダがいる王子動物園が灘区にありますけど。
  39. 山手には財界人も結構住んでる。
  40. 灘区南西部は在日韓国朝鮮人多い。密集率は長田区以上か??
  41. 戸田エリカの出身地。ちなみに普通にヤンキーだったwww
    • 確かにこいつは元レディースやから、気を付けた方が良いぞ。地元では普通に男友達のバイクに二人乗りして走り回っとった。灘区では生粋のワルで鳴らしとった。だからTVのイメージで考えると偉い目に合わされるぞ!戸田エリカのファンに告ぐ!あんたはこいつの本性を知らない!
      • 兄がイケメンなんだよな(笑)
      • へ~、そうだったんだ。この人確か○ータン○ーボで「大阪は下品!汚い!」と騒いでた人だよね。
  42. 「灘区から暴力団を追放しよう!」運動実施中。しかし進展は全然ない。
    • 「灘区から戸田エリカを追放しよう!」の誤りだろ(笑)?
  43. 意外にも、北区、西区に次いで神戸市で3番目に広い区である。
    • 半分以上は六甲山
      • その六甲山に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ俱楽部」がある。
  44. 発音が長田区と似ている。たまに聞き間違える。
  45. 灘区の住人=セレブ、ヤクザ、神大生、パンダ、キリン、コアラ、象、野生のイノシシ、山の上の羊たち。。。
  46. 水道筋、六甲道駅東南、処女塚と区内各所に温泉銭湯がある。昔温泉銭湯だった店が一軒廃業してコンビニになった。
    • 水道筋温泉が今(2020年2月現在)源泉が涸れて普通の銭湯(井戸水利用)になっている。
  47. 江戸時代、庶民の日暮れ以降の暮らしを活性化させ、人の食事を1日3食に改めさせたのは、灘の民。そして、その影響は現代日本人にまで及んでいる。
    • それまで、明かりを灯すために、庶民が使っていたのは魚油。これは非常に臭く、誰も使いたがらなかったため、みんな午前・午後の2食だけを食って日暮れとともに寝るという生活を送っていた。
      • そんな江戸中期、灘の民が水車で菜種油を絞ることで大量生産することを思いつき、その結果、高級品だった菜種油の物価が下がったことで、菜種油で明かりが灯せるようになった。この結果、庶民の生活時間が夜間に伸び、夕飯を食うようになったとか。
        • この効果には余波があり、1日3食食うことで、庶民の脳みそにもグリコーゲンが上手く供給されるようになり、学習効率と脳みその出来がよくなった結果、識字率が大幅に上がったとされる。この効果って、多分、今の日本人の高い識字率にも影響していると思う。
  48. 国道43号の終点。
  49. ABCの伊藤史隆アナは灘区在住。
  50. 灘のけんか祭りはここではなく姫路市

地域別の噂[編集 | ソースを編集]

阪急六甲駅・JR六甲道駅周辺[編集 | ソースを編集]

  1. JR六甲道駅周辺、阪急六甲以北には金持ちが多い。
    • カトリック教会周辺から神戸大までの区域は、情緒と高級感がなんとも言えず、良いね~。
  2. 六甲道は東部副都心に指定されているが、店は普通にしょぼい。
    • スーパーだらけ。
    • 六甲道を中心に半径1kmの円を描くと、ダイエー2店、パントリー2店、関西スーパー、いかり、コープこうべ、阪急オアシス、スーパー宮前、パルヤマト、トーホー、マルナカ、ラムー、業務用スーパー、Jモール生鮮館と、もう数え切れない。
      • マルナカに普通に生ラムが置いてあった事に感激! どうせならベルのジンたれも置いて欲しい。
        • 焼肉のたれの売り場に普通に置いてる。サイズは小さいかもしれないけれど。これで道産子も安心だね♪
      • でも阪急六甲はいかりしかない
    • その割に、全国を席巻しているイオンイトーヨーカドーもない。
      • ウエルシアならあるけどな。
      • 大石にあるKOHYOもイオンに買収された。ダイエーもイオンに買収されそうな予感。
      • 神戸はダイエー本社のお膝元なのでこれまでイオンもイトーヨーカドーも進出できなかった。いまだにイトーヨーカドーは神戸市内に1店舗もない。
      • 神戸はむしろコープこうべが強いからだと思う。
  3. 神戸大は山の上にあるため、学生達はJR六甲道や阪急六甲から大学までの区間を「上がる」「下る」という。しかし大げさでもなんでもなく、下界(JR六甲道や三宮など)と温度差が3度ぐらいあり(北区の事言えない)、下界では雨なのに大学では雪が降っていることもよくある。
    • もっとも山に近い発達科学部や六甲台(法・経済・経営)では雪、工学部や理学部キャンパス等では雨のこともある。
    • JR六甲道から神戸大本部の標高差は100m近くある。
  4. 阪急六甲方面から下山してくる高級外車に敏感。
  5. JR六甲道駅の阪急六甲駅と神戸大行と松蔭女子大の人の差は一目でわかる。
  6. 昔は区役所が六甲道駅からやや離れていたが今は大分近くなり商業面でも行政面でも区の中心を担う街となった。
  7. 六甲道は1968年10月の国鉄ヨンサントオ改正から快速停車駅だが、阪急六甲は昼間は普通のみ(朝夕は快急が停車)。
  8. 阪神新在家駅の近くに、わざわざ京都から買いに来るほど評判のたこ焼き屋がある。
    • 昔は六甲道駅の近くでやっていたけど、色々あって今の場所へ。雨の日は休みです。
  9. ラーメンの激戦区。
  10. りそな銀行が中央区か岡本まで行かないとなくて不便。山幹以北に一つ欲しい。
  11. JR六甲道駅~阪神新在家駅の直線ルート歩いていると松屋2軒に出くわす。
  12. JR六甲道駅の近く(阪急側)に、ちょっと恥ずかしい名前のマンションがある。
  13. 乃木坂46五百城茉央の出身地。母校の小学校と中学校はともに県道95号沿い。
  14. かなり高台の鶴甲団地は「つるかぶと」だが、よそ者は六甲山につられて「つるこう」と間違えやすい。決して某ベテラン落語家ではない。
  15. 阪急六甲駅はこのエリアだが、神鉄六甲駅は山向かいの北区にある。
  16. NHK奈良FMを聴ける。

山麓部[編集 | ソースを編集]

  1. 山麓にある丸山公園では、午後、よくインド系の中高生たちがスポーツをしているが、日本の若者は塾に忙しいのか、いっこうに見かけない。
  2. 山麓の長峰中学のプールは、夏期、地域の外人のみに開放されている。
    • 昔、王子プールがあったが、よくう○こが浮いていた。
  3. 山麓にある丸山公園はイノシシの名所。また、夕刻には毎日「ドックショー」が開かれる。文珍の奥さんも来ている。
    • そのイノシシに出会いたければ雨の日の夕刻6時から7時が狙い目。雨で軟らかくなった土を掘ってミミズを探しに、イノシシの一家がお出ましになる。
    • 最近の「お犬様」は育ちがいいのか覇気がないのか、丸山公園でイノシシと出くわしても、知らん顔。イノシシのほうも逃げるでなし、唸るでなし、こちらも知らん顔
    • 丸山公園は主に幼児・中小学生の聖地となっている。車道からは離れているので交通事故の心配は全くないし、何よりもゴミ一つ落ちていない整備された環境が父兄に喜ばれている。
    • 丸山公園にはごみを拾うボランティアが数名以上いる。平日でも20Lバケツに半分ほどのゴミが出るそうです。
  4. 山麓に近づくにつれて、道路に糞が転々と落ちている。これは、犬の糞ではなく、イノシシの糞。但し、植物の繊維がほとんどで、臭いもない。だから、見場は悪いが、それほど実害はない。
  5. 20年以上も前のこと。川原に落っこちて、コンクリートで固められた土手に這い上がれないでウロウロしているイノシシを警察官が海まで追いかけ、また山まで追いかけし、とうとうそのイノシシはショック死してしまったことがあった。当時はまだ、珍しかったからだろうが、今は山麓では猫・犬の次に身近に見られる動物。1メートル先に居ても誰も騒がない。人とイノシシがお互いに目と目で挨拶を交わすだけ。
    • でも、本人は「明日、会社に行ったら話して、友達を驚かせてやるんだ」と心中はワクワク。
  6. 夏場には、オスのイノシシは背中だけ別な色の長い毛が生えて、蓑を背負ったような格好になる。その彼を地元の人が「ルンルンちゃん」となずけて可愛がっていたが、今はエサを与えることが禁止されて、少し寂しそう。
  7. 市内の多くの中高が、六甲山の険しい山麓に位置しているが、灘区の六甲学院と長峰中学がその最たるもの。六甲学院にタクシーで行くと(ガソリン代とブレーキ磨耗の)特別料金を取られる。また、長峰中学は、冬季道路凍結時、時間休校となる習慣がある。また、通常の通学路のほかに、寝ボ助専用(登校時のみ)の近道があるが、これがもう想像を絶するもの凄さ。傾斜角60度にもなる鉄製の階段を延々と登らねばならない。
    • 3年の時、1日だけ雪で休校になったな…。途中まで上ったけど滑るのなんの。(長峰中)
  8. 灘丸山公園は隠れた神戸のデート名所。
    • 確かに昼間の眺望も良いがここから見える夜景も中々綺麗だと思う。下手にビーナスブリッジとかよりも人が少なく穴場的存在なのは言えてると思う。(口説く時に最適)

西部[編集 | ソースを編集]

  1. 今(2015年)は実験中だが坂バスが摩耶ロープウェイ-水道筋商店街-岩屋-JR灘までつないで暮れるのはありがたい。
  2. JR摩耶駅(仮称)へアクセスするバスとかできないものなのか?
  3. 水道筋商店街って何であんなに寂れているの? そして無駄に長いの?
  4. 所謂「西灘」と市バス2系統が巡る山手の灘区西部とは違うよね。
  5. 阪神西灘駅近くにいわくつきの洋菓子店「ゴンチャロフ」本店がある。

灘区の市バス[編集 | ソースを編集]

  1. 朝8時台の市バス「2」系統西行きの運行間隔は異常。3分間隔なのに積み残しがでる。
    • 沿線が高校だらけのため。
    • 市バス随一のドル箱路線とか。
    • 確かに平日の朝7時〜8時台にかけてはかなりの学生が乗る為、結構窮屈それにその様な状態にも拘らずお年寄りは平気で乗ろうとしてくるマナーの悪さだが、会社員は女の子と密着出来て嬉しいのでは?(相当狭い為)
      • お年寄りがバスに乗っただけで「マナーが悪い」と言われるような書き込みは、読んでいて悲しくなるよ。。バスはみんなのものだから、いくら込み合う時間でも年寄りに乗るな、というのはおかしいよ。それに年配者は早起きが多いんだから。
  2. 70才から支給される福祉パス(市内のバスが無料で利用できる)のおかげで、老人の引きこもりが少なく、出歩くために足腰も丈夫で、精神的にもリフレッシュされており、町にもお金が落ちるなど、いいことずくめ。
    • 確かに経済的な話をするとこの世代が一番お金を持っているからね。年金支給や貯金もあるだろうから。
  3. 阪急六甲駅は神戸大、松蔭女子大、親和、六甲学院、神戸高校、松蔭中高、海星中高の学生が利用する。
    • 三宮にゆく市バス(2系統)は、朝は神戸高校・松蔭・海星の学生で満々パイ。
    • 鶴甲小出身の長峰中学生も2系統ユーザー。
    • 神戸高校、海星、松蔭は王子公園です。
    • 王子公園からはけっこう歩くし、JR、阪神組は普通にバスでしょ。
  4. 阪急六甲駅には、夜間イノシシが出没して、会社からお帰りの皆さんをお迎えする。これが結構楽しみである。
    • そういえば朝の8時30分に「五毛」という阪急六甲行きの停留所で大きなイノシシがバスを待っていた。大勢のバス待ちの人がいたが、みんな横目でみてクスクス笑っていた(このイノシシがバスに乗ったらニュースになるが、停留所でバス待ちをしている程度なら、灘区では話の種にもうわさにもならない)
    • それどころかイノシシを猫みたいに可愛がるお年寄りさえいるどうなってんだかここの住民気質とやらは?(他地方の方はある意味ぞっとすると思う)
      • (笑) イノシシ君、行儀良く人と共生しているからね。食べ物を探して山を降りてきてるのかと思うと可哀想になるけど、マンションの規則で餌をあげられないから辛い。
  5. 慢性的に天井川で河川氾濫がしばしば発生していた頃は貧乏だったが、河川改修と管理が画期的に良くなって阪神間モダニズムに伍した雰囲気になってきた。それでもバブル期以降の地価の凋落は痛手。まだまだ六甲道駅近辺でピーク時の1/3以下。
  6. 市バスとはべつに民営のバスがあるが、名前が坂バス。そりゃ坂だからバスに乗るんだが‥直球過ぎる。

関連項目[編集 | ソースを編集]