福岡市

ナビゲーションに移動 検索に移動

行政区[編集 | ソースを編集]

福岡市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 祝!ニューズウィーク紙で「世界の中でHOTな10都市」に選ばれる。
    • 光栄なことだが、胡座をかいてはいけない。今回は各国首都を選考から外した上でのチャートイン!
    • 日本第4の都市。東京、大阪、名古屋に次ぐ都市というのが世間的に定着しつつある。市街地規模は名古屋と差がなくなりつつある。
      • こういう勘違いな自意識過剰が市民が多い。
        • いやいや、名古屋市民から見ても馬鹿にできないかと。
        • 勘違いではなく周知の事実。都市圏人口は250万人を超える。
      • つかまだ札幌の方が上じゃないか?
      • 「日本第4の都市」は名古屋市(約227万人)だよ。福岡市は2014年時点で国内7番目の都市。客観的に見て都市の規模は都市の総人口で判断するのが普通。
        • そうか? 普通は都市圏人口とかその地域が持ってる経済力、あるいは今後の発展可能性とかいった色んな物を総合力で見るもんだと思うけど。まあ基準は人それぞれだし、そもそも福岡をかばう気もけなす気もサラサラ無いからどっちゃでもいいんだけどさ。
          • 名古屋市は2016年に新潟県の人口を抜き230万人を突破。
    • 確かに福岡はホットな旨い料理が多いし、世界の中でHOTな10都市になれたのもよく分かる。モツ鍋、水炊き、博多ラーメン、餃子、がめ煮……
      • 料理じゃないけど明太子もある。美味しいグルメが揃っている街というのは確かにうらやましいなぁ。by関東人
    • 人口は2015年国勢調査の速報値でついに神戸市を抜き、東京・横浜・大阪・名古屋・札幌に次ぐ国内第6位の都市に。今まさに「HOTな」街だろうね。
      • 第7位に転落した神戸市は間もなく第8位に転落する。川崎市(2016年現在149万人)が京都市に引き続いて神戸市を抜く勢いだから。
        • でも、福岡市は川崎市に人口で抜かれることはなさそうだ!
  2. セカンド・インパクト後、間違いなく海の底。(海抜が低いため。大雨でよく水没する(笑))
  3. 都市高速が全線開通すると、益々狭い街になってしまう。
  4. 油山は死火山だった説が起きたことがある。都市伝説だが……
  5. 新宮区、粕屋区、那珂川区、糸島区、志摩区、長住区の誕生を願う(近郊のベッドタウン。新宮や粕屋はたびたび合併を模索しているが立ち消えになってしまう)
    • 福岡市が拒否ってるフシがあり、いわゆる「平成の大合併」でも合併と無縁だった。
      • 福岡市が借金だらけだから那珂川町に断られてたような…
    • そろそろ東区は分区すべきだ。
      • 南北で割って箱崎区と香椎区くらいにね。
        • 北部は北区だな。東区だけで31万人。
  6. 昔、石原軍団のロケがよく行われていた
  7. 海の上からだと、どう見ても100万都市に見えない
    • 確かにw東京から飛行機で帰省するとき、空から見下ろすと田舎過ぎて愕然とする。
    • 福岡空港が都市部に密接しており厳しい高度制限がある。高層ビルが少ないのも大都市である事を感じさせない要因の一つ。
      • 航空路もだけど、市の中心部は地盤が弱い。天神も室町期くらいまでは海の中。
    • まあ街の真上を降りていく景色も良いものだよ。
  8. 自転車人口が異常に多い。
    • ここでひとつPRさせていただく:原油高騰のこの時代。住みやすさを求めるなら、やはり福岡市はお奨めである。ホントに街が狭いので、クルマなど週末レジャーのみの乗り物であり、平日の出勤・ショッピングは自転車で事足りる。雨が降ったらバスを使えばいい。因みに私の車(1600cc/リッター8km)は6年走って2,8万キロ。ガソリン代が1万を切ることもしばしば。
      • と言うことは、燃費を考えて小排気量に甘んじていた方々。少し頑張ったら3ナンバーの維持も期待できますよ。
        • しかし自転車の無灯火運転率も異常。暗くなって街中を歩いたら危ないことこの上ない。こっちがライト点灯してても向こうが猛スピードで迫ってくるから気づきにくい。無灯火運転は絶対にやめましょう。
    • 南区のほうから博多駅周辺に行くには自転車しかない…。バスだと下手すると渋滞で3倍以上時間がかかったり。
  9. 人口200万人を目指して、只今ばく進中!しかし、県内他地域から人間を吸い上げても意味がないことに注意されたし
    • ある調査では、都市機能上180万人が限界と言われている
      • 確かに福岡市の特徴は現時点で完成度が高い点や北九州市がある事でこれ以上の発展は不可能と思う。
        • ウルトラCの福北合併案(福岡市+北九州市)もあるが、実現は無理じゃろう。
        • いや、不可能じゃないやろ。この前福岡に行ったけどまだまだ全然未開発地。それに人口増加率が政令市の中で第3位。
        • 街のつくりが窮屈過ぎるうえ、いつも渋滞ばかりで住みづらい。
        • 年々、黄砂の量が増え、某国からの化学物質まで飛来する福岡、他府県から永住を決意するにはかなりの決意が必要だ。
        • 学校も児童生徒数急増により学校新設や校内にプレハブ校舎設置まで。
    • 大人口をまかなう水が足りないのに水を大量に消費するホテルがやたら建っている。
      • 各家庭の水道には節水コマ標準装備。
      • 排水を再利用する中水(上水道の廃水を浄化してトイレの洗浄水に利用する)が普及している。
      • しかし都市規模から考えると、決してホテルの数は多いといえない、という意見もある。
        • 水瓶(ダム)が直近には無いけんねぇ。
          • 北九州市がだぶつかせてた工業用水を福岡に導いているので、かつてのような渇水にはもうならないだろうね。
        • というか、ホテル少ない都市で有名なんだが。どこも満杯で泊まれないこと多々。
          • 大物アーティスト(嵐やEXILEなど)のコンサート当日だと、福岡市どころか北九州市や鳥栖、久留米まで満室になってしまうらしい。
        • 早良区南部と西区南部の農耕地をつぶしてマンションを作るしかないのでは。
    • 糸島区(糸島市)、筑紫区(春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、那珂川市)、粕屋区(粕屋町、須惠町、志免町、宇美町、篠栗町、久山町、古賀市、新宮町、福津市)と合併すれば軽く200万超えるのに。。
      • 糟屋郡新宮町/粕屋町、及び筑紫郡那珂川町は、そろそろ年貢を納めるべきだ!
      • 「200万人を目指して」という割には福岡市側が合併を拒否ってるという話を聞くが・・・
  10. 支店経済で成り立ってる町。自力発展はちょっと無理?
    • んなこたーない
  11. 九州の、ありとあらゆるものを吸い取って膨張し続けるSupercity!
    • 端的にそれを表すものとして、九州他県を口汚く罵るコメントの投稿記録を見ると、本項でホルホルしている者が多い。あんたら、もっと仲良くせえよ。…まあ畿内の血みどろの争いを見慣れてると、カワイイ物にも思えるが…。
    • まあ排他性では京都人には負けますわなあ。だが流石に熊本市を編集保護かかるほど叩いてた博多っ子には引いた。
  12. 博多市といわれると怒る。でも県外の人からすれば「博多駅」に着いたら博多市だと思ってしまうのもしょうがない・・・のか・・・?
    • ちなみにJR福岡駅は富山高岡市(旧福岡町)にある。福岡市内には通称福岡駅はあれど正式名称での福岡駅はひとつもない。
      • 富山のそこと福岡県の両方に県立福岡高校がある。
        • 因みに岩手県にも福岡高校がある。
        • でも断トツで賢いのは福岡の福岡高校
          • アインシュタインも公演をしたことがある。
          • 九州大学を中心に、旧帝大に毎年150人近くが合格する。
            • しかし最近は修猷館や筑紫ヶ丘に抜かれ90通ればいいほうという悲惨な状況に
              • ウソいうな、今でも150人くらい合格してるし、修猷館や筑紫丘とほぼ同じくらいなんだけど。
              • 筑紫ヶ丘じゃなくて筑紫丘です…。
          • しかし関東は東大、近畿は京大と地方でレベルが高い大学は大抵県名で名付けられるためか、九州で一番難しい大学は福岡大学だと思い込んでる人がいたりする。
    • 西鉄福岡駅も福岡市民が「天神」としか呼ばないから、駅名や路線名まで変わってしまった。
      • 子供心になぜ天神駅ではなく福岡駅なのかと不思議に思っていたよ。西鉄は基本的に
    • 前に、関西のTV番組で福岡県博多市と見事に間違えられていた。
      • 地元出身のプロ雀士故島武夫氏の著書の著者略歴にも福岡県博多市という誤記があった。
    • 博多と福岡は、新宿と東京ぐらい違う。
  13. 福岡市に観光に来る人は多いが、福岡市内に観光名所はほとんど無い。
    • 食いに行くための名所ならばたくさんある(ふぐ、とんこつ、もつ鍋、水炊きetc.)。
      • 食いモンには外れがなかけん、よかろうもん。
      • 意外と歴史的な御供所町は知られていない・・・・・
    • 韓国中国からの観光客を見ると申し訳なく思う。
    • 聖福寺、筥崎宮、香椎宮、住吉神社、東長寺と誇れる歴史的遺産はあるが他県からの移民が多いためあまり知られていない。残念・・・
      • 「福岡といえばこれ」という観光資源がなく、「福岡でしか見られない」ものもないうえにPR下手なのが一因かも。逆に言えば観光資源もないのにこれだけ人がよそから集まるのはすごいこと。
      • 「ブラタモリ」レベルの知識が無いと価値が分からない。
  14. 福岡と博多の違いを説明するのに疲れている(福岡は那珂川以西の地域で市名かつ西鉄の駅名、博多は那珂川以東の地域で福岡市の区名かつJRの駅名)。
    • そのうち自分たちでも、北九州など県内の他地域との区別や、そっちの方がウケがいいことも狙いにあって、他地域では「福岡」でなく「博多」と言うようになる。
    • 聞かれてもないのに、言葉尻ひっ捕まえて福岡と博多の違いを説明するのは面倒な上に野暮ったいことであると思うようになる。
    • つか、福岡人と博多人って気質が違うんだよな…。
      • 福岡人は征服欲が強い。
      • 博多っ子は港町特有の寛容さが有る。
        • そして、一見水と油のような両者が混ざったとき「アングロサクソン」気質が生まれる。
    • しかし、とんこつラーメンチェーン店の「福岡天神」という名は許せない。
      • 「「福岡天神」とは、「新宿表参道」というような間違いなのだ」と東京人には説明する。
      • 「福岡天神」は都市名と地域名を併記してるだけだと俺は解釈してる。「大阪梅田」とか「札幌すすきの」のように。
  15. 福岡市の玄関口である博多駅が大雨のたびに浸水するのはいかがなものかと思う。
    • その通り。しかも、博多駅前の大博通りを鯉が泳いでいるのも間違っている。
    • 最近は御笠川の河岸工事が進み、大雨が降っても水没しなくなった。
  16. 街から空港が近い反面、街中のすぐ上空を飛行機が通る(さすがに都心部は通りませんが、ちょっと外れた場所だと飛行機の腹が見える)。
    • 俺の実家からだとギアダウン丸見え(by南区生まれのユーザー
    • そのため、街中には高いビルが建てられない。
      • それに支店経済で成立っている以上そう高いビルも必要ないかと思うが?
        • (もしも高層ビルが必要になれば香椎や百道浜などの副都心に建てるのがベストかと)
      • でも山陽新幹線開業の頃は新幹線ホームから空港に駐機してる飛行機の尾翼が見えたくらいに何も無かった。
    • だから空港周辺の公立学校にはクーラーが標準装備。それを当たり前だと思っている。
      • 前述の福岡高校は空港に近いのにもかかわらず、2009年夏までクーラーなどは無かった。
        • そのためそれまでは最も暑い教室のみに扇風機が付けられ、熱風を振りまいてました。by福岡高校生徒
          • 扇風機とは福高も堕ちたなぁ… 昭和期は室温40℃超で平然と授業してました。男クラだとリーダー格の数名はバケツに水入れて足突っ込んでたけど。
          • しかしながら今はクーラーが完備され、扇風機もあるクラスが一番涼しいという逆転現象が起こっています。by二人目の福岡高校生徒
          • 校舎が石でできているところもあるため、場所によっては夏場でも涼しいです。特に「半地下」と呼ばれる場所は夏場でもひんやりしている。逆に「屋上倉庫」は夏場は地獄。さらに埃っぽい。
    • 九州大学が箱崎から伊都へ移転する原因の一つは飛行機の騒音。
      • 1968年、大学構内に米軍機が墜落した時には総長まで参加しての抗議デモが行われた。
    • たまに、天神の真上を飛びます。
      • んでもって、春日原上空で力一杯左旋回するから左舷の窓際だと真下に人家が見える(汗)。冬は北風強いから遭遇率高い。
    • 地元の地域は、飛行機のエンジン音で会話が成り立たん。頭上を通る感じです。飛行機好きにはたまりませんが。
  17. 福岡市内の路上を走っている佐賀ナンバーの車を倦厭する。無理に田舎から出てきて、車線の多さ、車の多さについていけず、ふらふらとしたハンドルさばきを見せるから。(by 翠怜)
    • 筑豊ナンバーの車には道を譲る。
      • いや、筑豊ナンバーも同様な扱いを受けることも多々ある。
    • 県外ナンバー、ひいては四国や本州のナンバーも邪魔だと思っている。
      • いや実際福岡ナンバーの運転手は手馴れている、関東圏のドライバーはドヘt(ry
        • おいおいw。よく3号線で、軽トラのじいちゃんがぺしゃんこになってるぞ。少なくとも福岡のサンデードライバーはド下手。
    • 福岡人は青信号になる前には飛び出す。車もそうだが、人も。とてもスリリング!
      • 「黄色当然赤勝負」は福岡のためにある標語。
  18. 地下鉄開業当時、東比恵駅近くにディズニーランドが出来ると言う噂が…。東比恵駅のマークのデザインがミッキーマウスに似ている為…。耳の部分にあたる左右は福岡空港とJR博多駅を表していて、ひらがなの「ひ」をデザイン化してるから…まぎらわしい。
    • ただ、2008年になって、どんたくにディズニーのキャラが登場。ヤツらが出張する事は珍しいらしく、「福岡にディズニー」ウワサ再燃。
      • しょーもなかったがな。
    • キャナルシティの近くにディズニー系施設の計画があるって話じゃなかったっけ?2007年後半に新聞にあったと思うが
    • 今のWestのあたりをつぶして、第二キャナルを作ろうとしているが、そこに室内型ディズニーランドを誘致しようとしているそうだ。
    • 実は福岡市内にはディズニーの名を冠する遊技場があったが、本家本元から訴えられて名称変更。
  19. ソフトバンクインターネットの大学を福岡市に作るらしい。
    • 名前はサイバー大学、人工島に本部が置かれるらしい。
  20. 10年たつとおそらく京都市の人口を抜く。
    • 結局10年もたたないうちに京都の人口を抜きましたとさ。
    • 2015年の国勢調査で神戸市の人口を抜くかも。 ← NEW
      • 京都市は川崎市にも抜かれた。神戸市も川崎市に抜かれそう。
  21. 韓国が近いためハングル表記も見られる。
    • 日帰りもできる。向こうからもたくさん来るみたいで、ハングルで記された福岡の地図を見ながら歩いている人もしょっちゅう見かける。
      • 市内で韓国ナンバーの乗用車を見たことがある。関釜フェリーで車両航送したのだろう。
  22. 元の襲来で破壊された。石塁を築いて2度目は防いだ。
  23. 明太子・ラーメンは全国的にも有名。
    • 水炊き、筑前煮、モツ鍋も全国的に有名。
  24. 大都市には珍しく大きな川がない。
    • 那珂川があるが、全国的に有名かといわれれば・・・
      • 中洲は有名なのに、その脇を流れる川のことは誰も気に留めない。
        • 中洲にいる=川なんぞに思いを巡らせてる場合じゃない、って人が多いのかもしれんけど。
    • 一級河川が無いのでしょっちゅう水不足に陥って久留米の筑後川から水を貰う。
      • 久留米のことを悪く言うと、もう水を分けてやらんぞと言われる。
      • 北九州地方を激しく罵る割には、遠賀川から水を引いている厚顔無恥ぶり。
        • ついでに鉱業用の貯水にまで手をつけてやろうか。コラ(by福岡市)
      • ちなみに水は蛇口ひねって出てくる水道代より高い値段で買っているとか。
      • 一昔前は水不足が年中行事・風物詩だったらしいね。
    • 車庫で洗車をしていたら睨まれる。
  25. 犯罪(特に粗暴犯)の遭遇率や発生率は毎年大阪とトップ争いを展開している。知能犯は少なめ。
    • 福岡市民の言い訳によると、市民じゃなくて周辺の田舎の連中が福岡に出てきて悪さをしてるらしい。
  26. よその地方から見ると博多という町である。
    • むしろ博多以外に思いつかない。
  27. 福岡という地名の由来が備前にあることを知る人は少ない。
    • しかも岡山県邑久郡長船町福岡という素晴らしく田舎。今は瀬戸内市
    • すばらしくと言うほどでもない。住宅街である
    • ロシアだとロストフ・ナ・ドヌーも同じもの。こっちも他所から拝借した地名で、今では拝借元を上回る位発展しており、拝借元はかつては栄えていたが、今では見る影もない事も似ている。
      • 美人が多い点でも似ている。
      • 仲の悪い隣国に近く、そことの関わりがある点でも似ている。
      • 地名ネタではないが旧ソ連だとカザフスタンのアルマトイも似ている。隣接地域近く南側は山がちで人口が最大だが第二都市とライバル関係にある、所属していた地域の最南端を抱える地域(中央アジア・九州)屈指の大都会で地域内に対抗する都市がある、美人が多い、中国や韓国と何らかの関わりがある点が似ている。
  28. アビスパ福岡は市民球団。
    • しかし、ほとんどの市民(県民)がアビスパに興味がない為、かっても盛り上がらない。
      • 経営陣が替わった2010年はそこそこ盛り上がった。「グランドを走るのは選手。金策と宣伝で街を走るのが自分」見たいな感じで、博多駅前で社長自らビラ配り。
  29. ソフトバンクの本拠地。
    • ホークスが優勝すると(ソフトバンクはまだ優勝していない)、福博であい橋から博多川(那珂川の支流、中洲の東側)に飛び込む。
      • 川飛び込みはヤメレ、キャナルの池には(ry
      • 九州男児なら度胸決めて博多湾に飛びk(ry
        • 2011年優勝時には厳戒態勢が取られ、飛び込んだ人はいなかった模様。
  30. 市民体操なるものが存在し、男女で異なる振り付けが面白いらしい。
  31. 福山雅治の名曲!?「桜坂」は大田区田園調布本町のことではなく、中央区桜坂のことだ!と未だに言い張る。
    • 近くに「叙々苑」もあるよ。
    • 神奈川県伊勢原市のことでもない。(←地図検索でヒットしただけ。ごめんね)
      • ここで伊勢原市の文字を見るとは思わなかったwby伊勢原市民
    • 車で来ようもんなら容赦なく渋滞に遭遇します。車で来るのは、絶対にやめましょ
    • それが高じて、数年前に出来た地下鉄の駅も桜坂駅にしてしまった。
  32. 近年、大陸および朝鮮半島の人たちと仲良くなれない風潮が広がっているが、福岡人は頭ごなしに彼らを排斥するようなことはしない。彼らが引き起こす犯罪も増えたが、全てが悪いわけではなく、ごく一部の人間が悪に走ったのであって、一人一人ちゃんと付き合えば、憎めないヤツも沢山いることに気が付く。
    • 国際結婚カップルも増加している。旦那又は妻が中国・朝鮮人である場合が多いが、紳士的でマナーをわきまえた人たちが多いことにも注目したい。
      • もともと福岡は朝鮮半島と陸続きだったわけだから、元さやに収まったってぐらいの感覚じゃない?
        • それこそ「遠き神代の昔から」の付き合いだからね。古い文献には博多の町人たちが、外国人のことをすべからく「朝鮮人」と呼んでいたという記述があるとか。皮膚感覚で半島を見てるから、観念的な「嫌韓」みたいなのは福岡にはなじまない。
        • なお、日本で初めて韓国のドラマを放送したのは福岡の民放局。韓流なんて影も形もなかった1996年のこと。
  33. 伝統の保持という観点から見ると難しい点も多いが、博多区の一部地域内で勝手に盛り上がる、悪く言えば排他的な山笠のやり方には陰ながら疑問を抱くものも多い。よきにしろ悪きにしろ、どんな地域の人の受け入れも歓迎するどんたくとは対照的。
    • 言うまでもなく、博多っ子なら理解しています。女性は「しっかり担いでこんねぇ~」と、男たちに葉っぱかけてくれます。その言葉をもらうと「やってやるぞぉおおお~」と気合いが入ります!
      • 特にタイムを競う「追い山」などは、その発祥と同じで、好きな女の為にがんばっているようなものです。
    • 確かに追い山は排他的にも思えるが、飾り山は那珂川越えた新天町やソラリアや一丁目(渡辺通)にもあるし、市長や地元企業の偉かっちゃんを乗っけることもある。伝統保持と大衆化を上手に両立させてると思うが。
    • 昨今観光客目当てと参加者の都合(平日だと仕事がある)を考えて、祭りのピーク日を土日にする風潮がある中で、頑なに日時を守る潔さが好き。
  34. どんたくが何故、ゴールデンウィーク中、日本最大の祭りになるのかは、地元民も理解に苦しんでいる。で、考えるのが面倒くさくなって、とりあえずお祭り騒ぎ。
    • この時期に「はかたにわか」が見られるが、ほとんどの福岡人は噂でしか知らない。「にわかせんぺい」のにわかが何であるか説明できる人は希少である。
      • 小学校の時、博多にわか倶楽部でした。
    • 山笠は博多の全て。良きにしろ悪きにしろ博多の文化・経済を700年以上支え続けている祭り。「ヤマがあるけん博多たい!」は間違いじゃない。ヤマがあるから、博多なのでヤマがなくなれば博多じゃない。でも福岡市民全体としてその意識は薄い。
    • 地域の力が強すぎる。なんか悪いことしたらすぐ校区全体にうわさが広がる。とくに博多小・中は。田舎的。
    • 知る人ぞ知るどんたくの名物、嶺鶯先生はもう舞台には立たれないのだろうか…?
  35. アメリカのロックバンド「Weezer」のVo.リヴァース・クオモが住んでいるらしい。
  36. 西日本新聞壱岐を事実上の福岡市北区と書き、住民も他所の島と思っていない。福岡市西区小呂島の距離を考えると市内と考えても何ら問題はない。
    • いっそのこと大牟田を繋がりの深い長崎(島原市)にあげて、壱岐を戴くというのはどうだろう?熊本が狙っているので、強制的に嫁にいかせるということで・・・
    • 大牟田を熊本に、天草若しくは苓北町を長崎県に、壱岐若しくは対馬を含むを福岡県にそれぞれ委譲して解決を図るという話もあるとか無いとか。しかし大牟田と言う10万都市を放出する福岡県が一番痛い、天草全域や壱岐・対馬を全て交換対象にしないと成立しないと思われる。
      • ならば一掃のこと、玉名郡ごと奪ってしまえ!
        • 福岡にとって大牟田はお荷物鴨。逆に熊本は金づるの苓北を手放すまい。
    • もし壱岐と対馬が福岡市になった場合、小呂島で北区結成はありそうだ。
      • その暁には航空便もフェリーも市内交通として西鉄か福岡市が乗っ取るの香奈(笑)。
        • 対馬の「転県運動」は実際にある。
          • 郵便番号や市外局番の関係も。
  37. 空港が近いという環境に慣れているため、他所に移住したとき飛行機が頻繁に見れなくて寂しくなる。
  38. 水不足になっても、台風一発で帳尻が合う。また、毎年のように経験しているため、水不足のニュースを気に留めない。
  39. 経済面では日本第四の都市だが繁華街では横浜や札幌に見劣りする(実際行くと分かる)。
    • 「日本の三大都市圏は?」と聞くと、「東京・大阪・福岡」と答える無学な人がかなりの数いる。
      • 気持ちはわかる。九州の中心都市だし名物も多い。有名人も多数出ている。
    • 繁華街の微妙さは空港のせいだ。あんなところに空港があってまともに繁華街が作れるかよw
    • 札幌とは似たようなもんだろ。
    • 今では考えられないかもしれないが、一時期は本当に名古屋より発展していた時期があったが、本州の中央部という地理的要素が良かったからなのか、その後の発展では名古屋に軍配か?
      • 名古屋人の器量の狭さが垣間見えるな。
      • 昔の三大都市は「江戸・大坂・京都(三都)」。名古屋(中京圏)は産業の発達で抜いただけ。福岡県だって昔は北九州(戦前の門司・下関は大陸の入口だったし、八幡などは鉄工で栄えた)の方が賑やかだったはず。
  40. 仙台・名古屋と並ぶ「日本三大ブス都市」の3つ目に数えられることもある。但し、福岡市民、それ以上に福岡県民はそれを否定しており「水戸(茨城)」を主張している。ちなみにもう一つが水戸というのは福岡市民が発した主張。
  41. 通信カラオケの背景画面のロケが行われることが多い。唄ってると何故か西鉄バスがやたらと登場する。
    • DAMでは、別府橋、博多駅、ももちなどが出てくる。
  42. 福岡のライバルは神戸辺り(札幌も)が近いと思う(特に中心部)。博多エリアと三宮エリアは街規模が近い気がする。しかし他区を入れると福岡に軍配か?
    • 上記は県外の人の意見と推察。神戸・横浜・札幌に対するライバル意識は殆ど無い。むしろ独特の地域性、及び三大都市に染まらない気風など、尊敬している。
    • でも神戸は旧六大都市だけあって本社・地場産業がとても強い。繁華街も三宮から神戸駅までつながってるから非常に巨大。しかし南北に細いので歩き方を間違えると相当しょぼい。
      • 福岡と神戸を対比するなら、天神=三宮、中洲元町、博多駅=神戸駅では?距離感とか微妙に違うけど。。。
    • 仙台市に似ているとよく言われるが、福岡市民からすると不満。
      • 駅前都会度では仙台の圧勝。繁華街の規模では天神>仙台駅前>三宮。
        • 仙台も十分都会だと思うがさすがに福岡(市)や神戸の方が大きいと思う。おれは「どっちが都会」論争に興味ないのでどうでもいいけど。by関東人
          • 仙台はテレ東系を見れないデメリットが。
  43. 福岡に来ることを「来福する」、福岡に帰って来ることを「帰福する」という。福井・福島の立場は?
    • 無い・・・・
    • 大丈夫。帰福・来福って九州でしか使われない言葉だから。関東ではまず聞く言葉ではないし。
    • 福知山市福山市を忘れずに。
  44. 天神がゴジラに襲われたことがある。あちこちに、あるハズのないFコープの看板があった。
    • ガメラもやって来たよ。
    • 最初に来襲したのはラドン。
  45. 福岡のメイド喫茶は風営法が適用されるって本当ですか?
    • 適用される・・・らしい。行ったこと無いけど。
  46. バス会社が西日本鉄道(西鉄)がほぼ独占している。
    • 独占してる割には便利。福岡市内ではマイカーなしでも十分暮らしていける。
      • 地下鉄なんて飾りです。偉い人にはry
      • ここより都会なのにマイカー必須な地域がそこそこ多い名古屋がおかしい。
    • とはいえ、西区の糸島との市境付近は昭和バスが優勢。
  47. 何よりも、美人が多い!上京した姉も言いよるばい。
  48. 日本の団体が作った世界都市ランキングでランクインができた日本の都市は、東京、大阪、福岡。東京・大阪と共に三大都市とよばれる名古屋の代わりに福岡が君臨。
  49. 沖縄ほどではないにせよ、博多時間というのがあって、宴会や会合が人の集まりが悪く、必ず遅れて始まる。
  50. 東京以外にも特別区を設ける法律ができたが、札幌は要件を満たすのに福岡は要件を満たさないという事態に。
    • 人口足りてないからだっけ。
  51. 最近「カワイイ区」ができた。
    • ただし、区長は隣の市の出身者。
    • これに血税約1000万円を投じた若きタレント市長に批判が…。
  52. 何気に「祇園」「天神」と関西2大夏祭りの名称と同じ地名が存在する。
  53. なんだかんだで東京にめちゃ劣等感を持っている。
  54. 祝・人口150万突破。
    • すでに京都市の人口を抜き、神戸市に迫る勢い。数年後には抜かれるかも。
  55. 単純に比較はできないが、人口の数だけでは川崎市と面白いくらいに競り合ってる(増加率・数も福岡と川崎が常に政令市で首位争い)。
    • 福岡(2005)140.1万→(2010)146.3万→(2014)151.9万、川崎(2005)132.7万→(2010)142.5万→(2014)146.1万
      • 思えば札幌市とともに1971年に100万人突破、その翌年に政令指定都市へ昇格。
      • ちなみに札幌市の面積は福岡市の3.3倍広い。
  56. どこに行っても「質高山」って書いてある。
  57. 服可笑し。
    • 服を貸し
  58. 福岡市の国道で国道3号に次いで番号が若いのは国道201号。その差は67倍。
  59. 佐賀市と隣接している。大津市と隣接する京都市、山形市と隣接する仙台市のように。
  60. かつて市長選挙のとき、ホークスの球団歌「いざゆけ若鷹軍団」の替え歌をキャンペーンソングに使用。
    • 「いざゆけ~無敵の~福岡市長選~♪」
  61. ため池が多い。
  62. 世界の都市で言えば上海かな。東シナ海を挟んで交流が盛ん、地域内に対立する都市がある、近年では勢力を拡大している事など。
  63. 決して京福電気鉄道は走っていない。
  64. 一灯点滅式信号機発祥の地。1984年に全国で初めて導入されたらしい。
  65. 2005年の愛知万博終了後、日本三大都市圏の三番目になりうる都市にシフトチェンジ。

博多湾の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 狭いのに、ジェットホイルやトヨタの運搬船が行き交う。
  2. その合間を縫って九越フェリーが走る。
    • 2006/12/25から運休中・・・
      • そのまた合間を市営渡船がチョロチョロと・・・挙げ句の果てに人工島なんか作るからますます狭くなる
  3. 時々「鉄腕DASH」のロケが行われる。
  4. 諫早干拓で漁場を追われた漁師が密漁に来たことがある。
  5. 博多港は水揚金額で日本一だったりするが、その事実はあまり知られていない。
    • 水揚量はそこまで多くない。
      • 福岡漁港は「少量多品種」かつ「高級魚」が多いのが特徴。同じ九州北部の唐津や長崎漁港にも同じことが言える。
        • 何でも回転寿司のネタからして関東関西あたりとは新鮮度が違うのだとか。
  6. かつて韓国の麗水と結ぶ「博麗フェリー」が1990~1992のごく短い期間運行されていたが、どこかの神社はまったく関係ない。
  7. 地図により「福岡湾(博多湾)」と表記/併記されるが、圧倒的に博多湾のほうが使用される。
    • 地元でも「博多湾」としか言わない。

博多駅vs天神[編集 | ソースを編集]

博多駅派の主張[編集 | ソースを編集]

  • 福岡の玄関口は博多駅でしょ。
    • 新幹線や福岡空港で向かう時、こちらの方が近い為。天神は単なる繁華街に過ぎない。
  • 阪急やヨドバシ、ハンズはこちら。
  • 学校関連やバスターミナルはこちらの方が充実しとるばい。

天神派の主張[編集 | ソースを編集]

  • やっぱり福岡の繁華街は天神っしょ。
  • 博多駅は阪急やヨドバシみたいに東京や大阪の色合いが強くて福岡らしさがない。
  • アニメイトやビックはこちら。
  • やっぱり福岡といえば西鉄だろう。
  • 岩田屋はこっち。

関連項目[編集 | ソースを編集]