精華町

ナビゲーションに移動 検索に移動
向日 京   都
長岡京
大山崎
八幡 久御山 宇治

京田辺 城陽 宇治田原
井手
精華 木津川 和束
笠置
山城
奈良

精華町の噂[編集 | ソースを編集]

精華町のニュータウンの中央通り、奥に見えるのがけいはんなオープンイノベーションセンターである
  1. 精華町には国立国会図書館関西館私のしごと館など、巨大な建物がいっぱい。
    • 広々とした道と緑に囲まれた美しい街…と書けば聞こえはいいが、実態は単なる「山の中」である。
    • 私のしごと館は赤字まみれ。隣にキ○ザニアても誘致すれば相乗効果で黒字になるかもしれないが、まず無理だろな。
      • でも、「わたしの仕事館」は結構面白いとの噂。子供が居る方は是非。
        • 2009年3月20日の阪神なんば線全通で大和西大寺から行きやすくなる甲子園に3月27日からキ○ザニア甲子園が開業します。
          • 大人になったら国立図書館に行ってドラえもん+ブラックジャック+こち亀全巻を2日かけて読破してやろうとしている中学生もいるぞ。
      • 私のしごと館は2010年に閉館しました・・・
        • 流石にもったいないので、国が京都府へ譲渡して「けいはんなオープンイノベーションセンター」なるものに変わった。愛称は「KICK」だが、企業の集まり・研究施設で決して蹴る施設ではない。
      • 幼児や小学生対象のキッザニアと違って、私のしごと館は中高生向けの施設だったけど、高校生ぐらいになると一般社会でアルバイトという立派な職業体験をしてる者も多いから、私のしごと館のような施設では物足りなく感じるのは確かだった。
    • 国会図書館の向かいに京都府内唯一のユニー(アピタタウンけいはんな)がある。(東隣にコーナン、西隣にはダイソーラ・ムーもある。)
  2. 旧木津町と仲が悪く、それが遠因となって、相楽郡全体の合併が流れたと言われている。
  3. 人口増加率では向かう所敵無しだ。
  4. 京都精華大学は精華町ではなく京都市にある。
  5. 木津川市ができ、相楽郡の飛び地みたいになってしまった。
  6. 電車じゃ奈良市や京都市にはスムーズに行けても大阪には意外と行きにくい。
    • 学研奈良登美ヶ丘に出れば、大阪もそれほど遠くはない。
      • 近鉄けいはんな線が学研都市の中心部を経由して新祝園まで延伸する計画も出てきた。もしそうなったらけいはんな線は京都府も通ることになりようやく名は体を表すことになる。
        • でも梅田~学研奈良登美ヶ丘は運賃も所要時間も大阪駅~明石駅と同じくらい。距離は大阪~明石(55km)の半分なのに。
    • 木津や京田辺にも言えるな、これ…。
      • 京田辺はJR学研都市線に乗れば大阪市内までそれほど遠くない。
        • 片町線が非電化だった頃は京田辺-京橋の移動では片町線を使わずにわざわざ丹波橋まで出る人も多かった。
      • むしろ宇治城陽にも言える。
    • 大阪でも京橋ならJR学研都市線一本で行けるし、ミナミも西大寺乗り換えで便利に行けるが、キタは北新地駅周辺ならともかく、阪急梅田駅周辺が目的地となると意外と行きにくいのは確か。
  7. 頑張り屋の町だが、瑞祥地名なのがやや難点だ。
  8. 精華台が出来るまで、南側と北側はほぼ分断されてた。
    • だから南部の市内局番は木津川市(山城を除く)と同じ70番台が多い。
      • 北中部は90番台。1994年12月31日までの市外局番5桁時代は市外局番も南北で異なっていた。
    • 最近はむしろ東西の分断(格差)が激しい。ニュータウンの西側とのどかな東側が対照的。
  9. 名前的には×××××街のようなイメージがあったが、んなコトない。
  10. 町の公式キャラが昨今当たり前になっているゆるいものではなくて、「京町セイカ」という初音ミクっぽいというか、ボーカロイドみたいなものからしてやはり異端児である・・・が、町も誕生祭とかやったりして結構本気の模様。
    • もちろんついてくる人もそれ系統の人が多いようで、ゆるいキャラのファンとは一線を画す。
  11. 近年、スイーツの街として売り出そうとしている。
    • 実際、人口の割にスイーツ店が多い。京都府によると日本の市町村における人口あたりのスイーツ店の数ランキングでは、ベスト30圏内らしい。
  12. 世帯年収ランキング京都第一位
  13. 関西のつくば。ライバルは草津市三田市のウッディタウン、神戸市西区の西神ニュータウンか。
    • せやけど「つくばエクスプレス」のような新鉄道線区建設の話題は一切聞かない。(仮にあっても赤字必至だからだろうが。)
  14. 11チャンの「Myけいはんな」が人気。
  15. 「My Revolution」などを歌っていた渡辺美里の出身地。

地域別[編集 | ソースを編集]

狛田[編集 | ソースを編集]

  1. 木津川市山城町の上狛や高麗(地名では平尾)と同じく、某半島国と関係ある。
  2. 近鉄京都線の狛田駅は1928年の開業当時の村名だった。下狛と菱田。
    • 現在では「狛田」自体も字名として存在するが、駅東のちょっとの範囲しかなく、下狛に包囲されている。
  3. 京都広学館高校。
  4. 陸上自衛隊の弾薬庫がある。

祝園[編集 | ソースを編集]

  1. 町中心部の祝園は「ほうその」と難読。
    • 「祝」を「ほう」と読む地名は延岡市の「祝子」(ほうり)がある。岐阜県坂祝町は「さかほぎ」。
  2. 役場は市役所レベルに大規模。
  3. 西北という地名があるが、阪急神戸線は通らない。
  4. このエリアの小学校は川西小学校。兵庫でも奈良でも山形でもない。

北稲八間・南稲八妻[編集 | ソースを編集]

  1. 祝園の西の山麓に位置する。
  2. 府道71号が通る方が北稲、旧府道72号が通る方が南稲。

植田・菅井[編集 | ソースを編集]

  1. 祝園の南に位置する。
  2. 1977年頃、近鉄京都線の急行電車がこの辺りで脱線し国鉄片町線を塞いだことがある。府道22号沿いのガソスタの店員が石油会社のキャンペーン幟で国鉄の汽車を止め二次災害を防いだ。

精華台[編集 | ソースを編集]

  1. 1995年に入居開始。
  2. ウェルシアや学研記念病院がある。
  3. 三菱UFJ銀行の西日本データセンターがある。富山県&東海地方(静岡を除く)以西の29府県を管轄。
    • 東日本18都道県向けのデータセンターは多摩市にある。
  4. 日本郵便の西日本データセンターもある。東日本データセンターは印西市にある。

東畑[編集 | ソースを編集]

  1. 精華町で最も西に位置するが東畑。
  2. 旧山田荘村域で唯一、5桁時代の市外局番は07749だった。
  3. 最西端の近くに鳥谷池がある。

光台[編集 | ソースを編集]

  1. 光台は綺麗な感じのする住宅地だがその反面、駅から遠い…。
  2. 光台もデカいもんな。場所次第じゃ、祝園とかよりも学研奈良登美ヶ丘の方が近いかも。
    • 光台自体、学研奈良登美ヶ丘寄りだ。
  3. けいはんなプラザはここ。

山田・乾谷・柘榴[編集 | ソースを編集]

  1. 国道163号沿い、旧市外局番が07747ゆえに木津川市との結び付きが強く、奈良市生駒市との結び付きも強い。
  2. 柘榴=「ざくろ」。

桜ヶ丘[編集 | ソースを編集]

高の原を参照。