「長崎」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: 改変
 
(100人を超える利用者による、間の301版が非表示)
1行目: 1行目:
<table>
{{都道府県|name=長崎|reg=九州}}
<tr>
<td valign="top">
{{|name=長崎|reg=九州|ruby=ながさき|eng=Nagasaki}}
</td>
</tr>
<tr>
<td valign="top">


== 地域の噂 ==
==地域==
* [[長崎/北松|北松]] [[佐世保市]] 松浦市 平戸市
*[[長崎/北松|北松]]
* [[長崎/彼杵|彼杵]] [[長崎市]] 大村市 諫早市 西海市
**[[佐世保市]] [[平戸市]] 松浦市 北松浦郡
* [[長崎/島原|島原]] 島原市 雲仙市 南島原市
*[[長崎/彼杵|彼杵]]
* [[長崎/壱岐|壱岐]]
**[[長崎市]] [[諫早市]] [[大村市]] 西海市 西彼杵郡 東彼杵郡
* [[長崎/対馬|対馬]]
*[[長崎/島原|島原]]
* [[長崎/五島|五島]]
**[[島原市]] 雲仙市 南島原市
*[http://www.pref.nagasaki.jp/ 長崎県庁HP]
*[[長崎/壱岐|壱岐]]
**壱岐市
*[[長崎/対馬|対馬]]
**対馬市
*[[長崎/五島|五島]]
**五島市 南松浦郡


</td>
==長崎県の噂==
</tr>
#[[佐賀]]県民しか親友が居ない。
<tr>
#*これは真実ではなく佐賀県民は長崎では非常に嫌われている。
<td valign="top">
#**「佐賀もんが通った後はぺんぺん草ひとつ生えない」って言って嫌ってるよね。
 
#***いや、佐賀はかなり長崎を援助していると思うのだが・・・
==テーマ別の噂==
#****原爆投下の際に佐賀側に野戦病院が作られたことや、インターハイの時に競技場が足りずに佐賀の競技場借りたこととかは、全面的に誰も覚えていない。
*[[長崎の食文化]]
#*****ついでに戦後、原爆で校舎を失った長崎の高等学校(旧制)から、学生がしばらく佐賀の学校へ実習に来ていたという記録もあるが、全面的に誰も覚えていない。
*[[長崎出身の有名人]]
#****長崎市など県南部の人はそうかもしれんが、佐世保以北の県北の人は佐賀と仲良くしてるので、ゆるしてやってください。
*[[長崎の交通]]
*[[九州旅客鉄道]]
*[[九州の鉄道]]
*[[九州のナンバープレート#長崎|長崎ナンバー]]
*[[九州のナンバープレート#佐世保|佐世保ナンバー]]
*[[九州のICカード#長崎スマートカード|長崎スマートカード]]
*[[長崎の交通#長崎空港|長崎空港]]
*[[長崎のメディア]]
*[[ジャパネットたかた]]
*[[長崎の言葉]]
 
== 長崎県の噂 ==
# [[佐賀]]県民しか親友が居ない。
#* これは真実ではなく[[佐賀]]県民は長崎では非常に嫌われている。
#*「佐賀もんが通った後はぺんぺん草ひとつ生えない」って言って嫌ってるよね。
#*佐賀人を親友だなんて…。とんでもない!!
#*佐賀人を親友だなんて…。とんでもない!!
# 実は、唯一「一つの県([[佐賀|佐賀県]])としか隣接していない県」なのだが、その事実を知る県民は全くいない。
#*この理由により、長崎県は肥前国の東半分、佐賀県としてその領土を失った。1883年の事。
#* 「(海を隔てて)[[熊本]]と隣接する」と考えている。
#**これはいかにも長崎人らしい歴史観。佐賀の乱を起こした罰として佐賀県が長崎県に編入された期間は7年くらい。
#* 実は(海を隔てて)[[福岡]]と隣接する([[壱岐]]・[[対馬]])。
#**そもそも肥前国の国府は佐賀にあったし、長崎県には諌早や深堀など長年佐賀(藩)所属だった土地も多いのだが、その辺の事は全面的に知らんぷりして…。
# エスカレーターが公道になっているところもある。
#*長崎人が登り坂で苦しんでるのは、佐賀が平地部分を持って行ったせいだと密かに思っている。
# 急傾斜地では荷物の運搬にロバや馬が使われる。
#*佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
# お客さんには優しいが、実はよそものに閉鎖的。
#*長崎人は駐車中の佐賀ナンバーの車を見かけると、十円傷をつける。(実話)
# [[長崎市|長崎]]と[[佐世保市|佐世保]]の険悪さは有名。
#**しかしほぼ福岡領の東部、[[鳥栖市|鳥栖]]あたりからは長崎ナンバーや佐世保ナンバーは、無理して上ってきちゃってと東部では稀にしか見ないナンバーを馬鹿にする。・・・ここから北は福岡です。安全運転を。
#*[[広島市]]と[[福山]]市と同じ。
#**佐賀もんは運転がヘタクソな癖して狭い道で立ち往生する上トロい。されて当然。
#*しかし佐賀県民の目は福岡しか見ていない。長崎って県もあったね程度。
#実は、唯一「一つの県(佐賀)としか隣接していない県」なのだが、その事実を知る県民は全くいない。
#*「(海を隔てて)[[熊本]]と隣接する」と考えている。
#**それは県南部の人だけかと。佐世保以北だと「熊本ってどこ?佐賀県の隣の隣の隣?」
#**熊本県の[[熊本/天草|天草地方]]の鬼池と湯島はかなり近い。
#*実は(海を隔てて)[[福岡]]と隣接する(壱岐・対馬)。
#*佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
#お客さんには優しいが、実はよそものに閉鎖的。
#*優しい気質は、裏を返せば「消極的」。こんなに「進取の気性」に乏しい土地を見たことがない。どんなに不況でも誰かが何とかしてくれると思っている。自分で何とかしようという人間が少ない。
#*いやいや、よそものにも優しいですよ。長崎を「よそものに閉鎖的」と言うなら、他の都道府県は「よそもの立入禁止」だと思う。
#*[[秋田]]よりはましですわ。あそこはよそものどころか住民同士冷たい。
#[[長崎市|長崎]]と[[佐世保市|佐世保]]の険悪さは有名。
#*[[広島市]]と[[福山市]]に同じ。
#**あっちは陰険というより疎遠。
#***[[福井]]の嶺北と嶺南もそうだ。
#***そういわれれば、佐世保から見れば険悪だが、長崎から見れば疎遠。
#*アーケードの長さ、路面電車の有無、福岡へのアクセス………紛争の種は絶えないものである。
#*アーケードの長さ、路面電車の有無、福岡へのアクセス………紛争の種は絶えないものである。
#*隣同士の[[諫早市]]と[[大村市]]も昔から仲が悪かったとか‥。
#*隣同士の[[諫早市]]と[[大村市]]も昔から仲が悪かったとか‥。
# ★隙があれば[[福岡]]に買い物に行こうとする。
#*どこの地域対立も[[長崎/彼杵#時津町の噂|時津]]対[[長崎/彼杵#長与町の噂|長与]]に比べればまだまし。
#* 特急に乗れば天神([[福岡市]])にすぐ行けるので、デパートが発展しない。
#**長与と時津の対立よりも、有川と青方、勝本と郷ノ浦、厳原と鶏知の方が険悪
# ★他県民に「長崎は今日も雨だね」と言われると何故かムカつく(そこまで多くない)。
#***これはまた、ローカルな地名を・・・ ちなみに県外の方のために解説すると、有川と青方は[[長崎/五島#新上五島町の噂|上五島]]、勝本と郷ノ浦は壱岐、厳原と鶏知は対馬、みんな島の中のお話です。まぁ、長崎vs佐世保なんかも含めて、よそから見れば兄弟げんかみたいなものw
# ★家が坂の上なのは当たり前。他の土地での“坂の上”は坂の上ではない。
#★隙があれば福岡に買い物に行こうとする。
#* ★更に、坂の上の家の奥に他の人の家があったりする。Aさんの家に行くのにBさんの家の敷地を通らなくてはいけない。新聞屋から郵便配達までAさんの家に行くべきものをBさんの家に間違って届けたりする。
#*特急に乗れば[[福岡市/中央区#天神|天神]]([[福岡市]])にすぐ行けるので、デパートが発展しない。
#* ★よって自転車の数が異様に少なく、乗れない人間も少なくない。
#**すぐには行けないだろ。長崎人、無理しすぎ。
#* ★代わりに原付保有率が高い。人口40万人なのに原付ナンバーは5桁。
#**というか、商品の質が違いすぎて行かざるを得ない。時間的には2時間半で着く。
#* ★マンションの入口が4階にあったりする。一階のベランダから前の家の二階の様子が見える。
#***天神なら特急じゃなく高速バスっしょ、断然。
#* ★自動車学校が山の中腹に有る為、県外人から、「坂道発進出来ない人には、大変な場所だね?」と言われるが、坂道発進が出来ないと生活出来ない土地なので、問題無い。
#*佐世保市民にその傾向が強い。長崎市より福岡市の方が近いと勘違いしてる人もいるらしい。
# ★何故か横断歩道の代わりに地下道だったりする(地下街はなく、地下通路に過ぎない)
#*この特性が最も強いのは間違い無く壱岐市民で有る。
# ★甲子園は春夏通じて優勝無し。よって子供が励むのは知名度全国区の国見高校のサッカー。
#**そりゃそうだ。壱岐から長崎や佐世保に買い物に行くのは不便すぎる。
#★他県民に「長崎は今日も雨だね」と言われると何故かムカつく(そこまで多くない)。
#*それしか長崎のイメージねぇのかよ、って思うからね。
#*夏以外の空は大概曇ってるか、黄砂で霞んでるかのどっちかで、確かにスッキリとした快晴の日は少ない気がする。
#★何故か横断歩道の代わりに地下道だったりする(地下街はなく、地下通路に過ぎない)
#★甲子園は春夏通じて優勝無し。よって子供が励むのは知名度全国区の国見高校のサッカー。
#*2003年高校総体の県予選では、国見以外でトーナメントをおこない、その勝者と国見で決勝戦をした。地元開催なので、2校出られることからとられた措置。
#*2003年高校総体の県予選では、国見以外でトーナメントをおこない、その勝者と国見で決勝戦をした。地元開催なので、2校出られることからとられた措置。
#* ラグビーは花園でけっこう勝ち進み、全国高校ラグビーの公式HPで、長崎旋風と称されたことも。
#*ラグビーは花園でけっこう勝ち進み、全国高校ラグビーの公式HPで、長崎旋風と称されたことも。
#* だから甲子園で勝ち進むと県民はかなり興奮する。
#**旋風を巻き起こしたのはいずれも進学校。長崎県のみならず九州は進学校の部活が強い。文武両道が徹底している観あり。
# ★プロ野球優勝セールで長崎県民に関係があるのは[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]と[[西武ライオンズ|西武]]ぐらいなので、年によって注目度がかなり異なる。
#*だから甲子園で勝ち進むと県民はかなり興奮する。
#*国見高校ももうだめポ
#*2009年センバツでついに清峰高校優勝!ただ、あの校歌は男子にはきつい音程ではなかろうか。
#*県北野球、県南県央島原サッカーだっただけで何もおかしい事は無い。長崎近辺がサッカーにうつつを抜かしてる間に県北が野球で花を開かせただけ。
#★プロ野球優勝セールで長崎県民に関係があるのは[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]と[[埼玉西武ライオンズ|西武]]ぐらいなので、年によって注目度がかなり異なる。
#オールナイトボーリングがある。
#オールナイトボーリングがある。
#*えっ、他ではないの?
#*えっ、他ではないの?
# ★バスの降車時に両替をしようとすると、運転手に怒られる(料金後払い制)
#鎖国時代に最もいた外国人は[[オランダ]]人でも[[ポルトガル]]人でもなく、実は[[中国人]]なのだが、その事実を知る県民はほとんどいない。
#* 県営バス、西肥バスが不甲斐ないため、長崎バスの独占状態となっている。そのため、運転手は客にサービスを提供しているという自覚がなく、横柄な運転手が多い。
#*テレビで暴行を受けるバスの運転手を観た事があるけど原因を知ると自業自得の事が多い。
#*完全に停車しない状態で席をたつと、降車の際にきつく怒られる。
#* 行きの下り坂は歩いて行き、帰りの上り坂はバスに乗る人が多いので、片道だけ乗れる定期券がある。
# 鎖国時代に最もいた外国人は[[オランダ]]人でも[[ポルトガル]]人でもなく、実は[[中国人]]なのだが、その事実を知る県民はほとんどいない。
#*その実、鎖国時代に入る前に来た中国人の血を引いている人が多かったりする。
#*その実、鎖国時代に入る前に来た中国人の血を引いている人が多かったりする。
# ハウステンボスと[[東京ディズニーリゾート|ディズニーランド]]はライバルだと思っているが、ディズニーランドからはライバル視されていない。
#*てか、唐人屋敷にいた一部の中国人以外は外国人と思われていなかったと思われ。
#*今度の100億円テコ入れで息の根がとまるという噂も
#*ラジオの民謡番組(親父が録音したカセットテープがある)で、中国起源の歌(例えば「茉莉花」)が長崎民謡としても紹介されていた。
# 道路が突然切れてその先階段になることが多い。
#*食文化といい、精霊流しや墓参時の花火といい、中国文化の色彩が濃く、かつ見事に日本文化と融合している。
# 斜面にしか家を建てるところがないので、大工の腕は日本一よい。
#*いまでも中国人は普通に多いと思う・・・。
# 斜面のより高いところに住んでいる方が偉い。
#*帰化した中国人の子孫と思しき苗字の人も結構いる。
# 傾斜地なので建物の同じ階を結ぶ階段がある。
#*中国人を外国人と考えない親和性の高い土地柄のため「日本で最も古い中華街(歴史300年以上)」を持つのに開港150年程度の横浜中華街や神戸中華街の方が古いと思っている。
#* 1階から階段を上っても1階だったりする。
#**というか歴史だけが古くて長崎新地中華街はものすごく狭いため、歴史を知ってて観光に来た他県の人が逆にびっくりする。
# 道路でサッカーが出来ない。
#ハウステンボスと[[東京ディズニーリゾート|ディズニーランド]]はライバルだと思っているが、ディズニーランドからはライバル視されていない。
# 長崎5校(東、西、北、南、北陽台)で成績の比べあいっこをしていた。1位になるとちょっぴりうれしかった。
#*今度の100億円テコ入れで息の根がとまるという噂も
# シートベルトの着用率がNo.1なのは坂道で揺れる体を固定するためだと思う。
#*なぜかハウステンボスの中に極めて巨大なWINS(場外馬券発売所)がある。
# 夢彩都はどう考えても近所のショッピングセンターと変わらない。(アミュプラザは少し高級感がある)
#*お願いしますよHISさん。
# 黄色の矢印信号で発車する自動車はいない(黄色の矢印信号は路面電車専用)
#**開業以来初めて黒字になったらしいですよ。<small>佐世保市の補助のおかげで。</small>
#* 右折するために路面電車の軌道内に入ったものなら、路面電車にむちゃくちゃ汽笛を鳴らされて「どけろ」とプレッシャーをかけられる。
#小学校の社会科見学と県外からお客が来た時にしかグラバー邸に行かない。
#**路面電車の軌道敷は長崎電気軌道の私有地って聞いたけど本当?
#「九州男子(だんじ)」という言葉とは無縁である。
#*普通は所有して居なければレールを引けないと思う。レンタルやリースが可能なのかは知らない。
# 県営バスのマスコットのポポル君がかわいくない・・・
#* 長崎以外に「県営」のバスなど存在しない事を知らない。
#**県営バスは大体遅れる。三十分遅れ、一時間遅れはザラ。
# 小学校の社会科見学と県外からお客が来た時にしかグラバー邸に行かない。
# 「九州男子(だんじ)」という言葉とは無縁である。
#*長崎の男は優男ばっかりだからね。
#*長崎の男は優男ばっかりだからね。
# [[東京]]に行くより[[上海]]の方が近い。
#*しかし佐賀・佐賀人が相手だと、普段は秘められている九州男児の心性が呼び覚まされる。
# 他の土地で墓で花火しないのを知って愕然とする。お盆に線香しかあげないなんてご先祖様に申し訳ないぜ。
#**なので甲子園で佐賀県代表に負けるとブチ切れる。
#*花火というより爆竹? 話によると軽トラ二台分鳴らした人もいるとかいないとか。
#**佐賀が相手なら何しても許されると思ってるの?
#***佐賀を敵視・蔑視しているのは諫早市以南のごく限られた古い長崎市民だけ。
#[[東京]]に行くより[[上海]]の方が近い。
#他の土地で墓で花火しないのを知って愕然とする。お盆に線香しかあげないなんてご先祖様に申し訳ないぜ。
#*花火というより爆竹? 話によると軽トラ二台分鳴らした人もいるとかいないとか。
#**爆竹は段ボール箱単位で買うんだよ。
#**爆竹は段ボール箱単位で買うんだよ。
#**これ長崎のやつに最初に聞いたときびっくりした・・・そんなことしようものなら不謹慎だと起こられるぞw
#*他県の墓参りに行った父親が「じゃあ、最後に」って爆竹に火をつけようとして大騒ぎになった
#*他県の墓参りに行った父親が「じゃあ、最後に」って爆竹に火をつけようとして大騒ぎになった
#*東南アジアの風習かと思ってた…。
#*東南アジアの風習かと思ってた…。
#*ちなみにお墓の文字が金で塗られてるのも長崎だけらしい。
#*ちなみにお墓の文字が金で塗られてるのも長崎だけらしい。
#**いや、九州全県でお墓の文字に金を入れないのは大分だけだ。
#**いや、九州全県でお墓の文字に金を入れないのは大分だけだ。
# [[壱岐]]・[[対馬]]は歴史的・文化的・交通的に長崎よりも[[福岡]]とのつながりが強いので、スキあらば福岡県に移籍しようと考えているが(戦後すぐ実際にそういう動きがあった)、長崎県庁はそれを必死に食い止めている。
#**大分県民だけど、実家のお墓は文字に金入ってるよ。周りのお墓にも入ってる。
# 福山雅治が長崎出身であることをやたら自慢する。大仁田厚も長崎人なのにな。
#***福岡から鹿児島まで至る九州全域の風習で金を入れない地域はないらしいよ、ただ元々数は少なかったらしいのでもう金文字の墓が地域に現存しない可能性は高い。
#* 蛭子能収も長崎出身であるが、知名度は低く、知っていてもあまり口にはしない。
#**赤文字は死んだ人、金文字はまだ生きている人のお墓らしい。
#* 柴田亜美、新條まゆも長崎出身であるが、こちらは長崎出身の漫画ファンにはしばしば自慢の対象になる。
#***おいおい、それ逆でしょ?赤文字の人はまだ生きてる。そんなこと言ったら怒られるバイ。
#****調べてみたら逆だったorz
#*「お盆」といえばイメージするのは墓参りの花火と爆竹。飛び交う花火と爆竹の音、火薬の匂いに血が騒ぐ。
#**嫁さんの実家(他県)でその話をしたら「バチあたり・・・」と、どん引きされた。その理由がわからない。
#***元々は中国の魔除けの風習なので、中華街がある神戸・横浜でも旧正月に爆竹を鳴らす風習が残っていて、長崎のお盆の爆竹と同根。逆に最も中華圏の歴史が古く300年以上続いている長崎でなぜ旧正月を祝う風習が廃れたのかは謎。
#*長崎市内には本当の意味での「花火専門店」が存在するくらい花火の需要が高い。
#*花火をしたりと墓参りは墓所に長居するのが当たり前なので、墓石の周囲に造り付けベンチが併設されていることも多い。
#[[長崎/壱岐|壱岐]]・[[長崎/対馬|対馬]]は歴史的・文化的・交通的に長崎よりも福岡とのつながりが強いので、スキあらば福岡県に移籍しようと考えているが(戦後すぐ実際にそういう動きがあった)、長崎県庁はそれを必死に食い止めている。
#*実際住民は長崎市や長崎県本土の事等アウトオブ眼中である。実際他県民から福岡県じゃないの?と言われると喜ぶ。壱岐対馬人にとっては褒め言葉の一つである。壱岐対馬人に出身地を聞くと壱岐か対馬若しくは福岡県と答えるかだんまりとなる。長崎県出身と中々口に出さない。
#*壱岐対馬の高校の受験生は、大学入試センター試験を福岡で受験する。
#**高校でも大学でも他の九州の県に比べてやたら長崎出身のやつらが多いなと思ってたらそういうことだったのか・・・
#*正直言うと、長崎県本土や平戸・五島の住民も、壱岐・対馬は長崎県だと思ってない。ゴメンナサイ。
#**長崎人って自分たちに都合のいい時ばかり壱岐対馬を長崎県だと言い、都合が悪い時はあんなとこ長崎じゃないと言い始める
#福山雅治が長崎出身であることをやたら自慢する。大仁田厚も長崎人なのにな。
#*蛭子能収も長崎出身であるが、知名度は低く、知っていてもあまり口にはしない。
#*柴田亜美、新條まゆも長崎出身であるが、こちらは長崎出身の漫画ファンにはしばしば自慢の対象になる。
#**「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
#**「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
# 中華街がやったら小さい。ていうか、あれじゃ中華通りだろうに。
#*長崎出身の有名人といえば男性の方が圧倒的に知名度が高いような気がする。
# 他県の人間に[[五島列島|五島]]は五島県だと思われている。
#**原田知世に川口春奈に仲里依紗もおるばい。あと大島ミチルとかMISIAとか。
# 「浜町」、「浜の町」を素直に「はままち」、「はまのまち」と読むと、地元民に鼻で笑われる。(地元民は「はまんまち」と発音する。)
#*さだまさし「解せぬ」
# 県外に出て出身地を聞かれ、長崎と答えると「修学旅行で行ったことある。」と9割近い確率で言われる。
#他県の人間に[[長崎/五島|五島]]は五島県だと思われている。
# 稲佐山の夜景が日本一だと信じて疑わない。
#*アイアンマン日本が行われるのを知る人は通。トライアスロンロング、ハワイの予選会。
#県外に出て出身地を聞かれ、長崎と答えると「修学旅行で行ったことある。」と9割近い確率で言われる。
#稲佐山の夜景が日本一だと信じて疑わない。
#*函館山は100万ドルの夜景と言われるが、稲佐山は1000万ドルの夜景と言うらしい。
#*函館山は100万ドルの夜景と言われるが、稲佐山は1000万ドルの夜景と言うらしい。
# なぜかハウステンボスの中に極めて巨大なWINS(場外馬券発売所)がある。
#**蛇足だが、[[北九州市]]の皿倉山からの八幡の夜景は100億ドルの夜景とされている。
# 青雲学園は長崎一の進学校を誇っているが、その教育方針があまりにも体育会系であり、他校との仲は必ずしもよくない。
#***デフレの世の中なんだから値下げしようぜ。
#* 学園側は「青雲学園は全国区」だと自称しているが、全国的には大したことない。
#****んじゃ、佐世保の弓張岳の100万ドル(?)でどうすか?見に行ったこと無いけど。
#* 学校は東大・医学部への進学をやたら強く勧めるが、東大での留年率は青雲出身者は他に比べてかなり高い。
#*****元ネタは神戸の夜景で、神戸市全域の電気代が当時の換算レートでおよそ100万ドルだったことに由来。
#* 実はイケメンが多い。
#実は国内初、カタカナの人名の付いた大学がある。(県立長崎シーボルト大学)
# 坂が多すぎるせいか、県内のバス会社はノンステップバスを導入することに消極的であったが、2005年に長崎バスが、2006年に県営バスが各1台ずつ導入。ほかにも島鉄バス、佐世保市営バスに数台在籍している。
#*実は住所でも当時国内初のカタカナの付いた町がある。(佐世保市ハウステンボス町)
# ノンステップバスどころか、島原半島を走るバスは前からきれいに2席ずつ左右に並んでいる、以前は貸し切りバスだったものを改造したものだ。そのため座席は50席ほどある。
#**長崎市エミネント葉山町の方が日本初のはず。(まだオランダ村しかなかった頃に造成されている。)
# バスの運転手は、曲がりくねった細道を走らざるをえないため、その運転技術はかなり高度。
#**ダイヤランド町とどっちが早いんですっけ?
# 実は国内初、カタカナの人名の付いた大学がある。(県立長崎シーボルト大学)
#**[[滋賀]]県[[滋賀/湖西#マキノの噂|高島郡マキノ町]]が1955年日本初です。
#* 実は住所でも当時国内初のカタカナの付いた町がある。(佐世保市ハウステンボス町)
#***その町は市町村の町やん。
#* 長崎市エミネント葉山町の方が日本初のはず。(まだオランダ村しかなかった頃に造成されている。)
#**[[山口]]県[[山口/長門#山陽小野田市の噂|小野田市]]、[[大分]]県[[大分/南部#津久見市の噂|津久見市]]に、それぞれ「セメント町」という名の地名が随分前から存在してます。
#* ダイヤランド町とどっちが早いんですっけ?
#**ダイヤランドに「町」は付かない。表記は『長崎市ダイヤランド○丁目~』である
#* 滋賀県高島郡マキノ町が1955年日本初です。
#実は国内初の国定公園と海上空港がある。
# 実は国内初の国定公園と海上空港がある。
#*空港は、国内初どころか世界初の海上空港。
#* 空港は、国内初どころか世界初の海上空港。
#**実は世界初の本格的ではない海上空港である。(関西国際空港が世界初の本格的な海上空港を名乗っている)
#* 空港がある大村市民は、長崎空港を“大村空港”と読む。
#***なんか関西ジャイアニズムっぽい希ガス
#****長崎空港は大村湾に浮かぶ天然の島を空港とした為陸上空港だとする説がありそれならば初は関空で全く問題ないが、長崎空港が実際名乗っている為このような表現となった模様。
#*****海上って浮かんでるわけでもないしな。かわらんくね。
#*空港がある大村市民は、長崎空港を“大村空港”と読む。
#**長崎市民もある年齢以上の人はそう呼びます。
#**長崎市民もある年齢以上の人はそう呼びます。
#* 正式名称は“大村空港”なので間違ってはいないのも事実。“長崎空港”は大村空港のB滑走路。
#*正式名称は“大村空港”なので間違ってはいないのも事実。“長崎空港”は大村空港のB滑走路。
#**正式名称が“長崎空港”で、大村空港の方がが長崎空港A滑走路地区では?。
#***大村空港は旧称。1975年に長崎空港A滑走路に名称変更、2011年に大村航空基地になっているので空自・海自に詳しくないなら地元民でも知らない情報。
#****なにげに元々は大日本帝国海軍大村海軍航空隊の基地で、ここから日中戦争の中国方面爆撃を行った。
#*陸地なのか、海上なのはハッキリしろ。
#**もともとは島なので完全に海上と言うには語弊がある。
#*アンサイでは空母ながさき扱い
#*国立公園じゃね?
#**国立公園です。(雲仙国立公園:昭和9年~)ちなみに島原半島は日本初の世界ジオパークでもあるよ。
#***世界ジオパークって何?
#****[[wikipedia:ja:ジオパーク|これ見んしゃい。]]
#全国の都道府県で、海岸線総距離が一番長い。リアス式海岸&離島が多いため。
#全国の都道府県で、海岸線総距離が一番長い。リアス式海岸&離島が多いため。
#*確か離島は沖縄県よりも多いとか(日本一?)。
#*確か離島は[[沖縄]]県よりも多いとか(日本一?)。
#*実は道まで含めると北海道のほうが海岸線総距離は長いのだがその事実を知る県民はあまりにも少ない。
#**そのとおり、島の数はダントツの日本一です。
#**北海道は北方領土部分を入れるかどうかで順位が変わる
#***でも県民は、島が多いことには薄々気づいてるが日本一だとは知らないみたい。
#コンサートの時アンコールではなく「もってこ~い」と言ってしまう
#*実は道まで含めると[[北海道]]のほうが海岸線総距離は長いのだがその事実を知る県民はあまりにも少ない。
#**北海道は[[北方領土]]部分を入れるかどうかで順位が変わる
#**そもそも長崎県の海岸線が一番長いと言う奴は売国奴
#***長崎でそれ言うと{{あきまへん}}
#*案外知られてないが、県内に「海岸線から内陸に向かって15㎞以上離れた地点」がない。海洋県長崎の面目躍如。
#コンサートの時アンコールではなく「もってこ~い」と言ってしまう
#*ねーよwww
#*ねーよwww
#川棚にあるマジック喫茶店「あんでるせん」が超有名である。(全国的に)
#川棚にあるマジック喫茶店「あんでるせん」が超有名である。(全国的に)
#*ガチだった。奈良で言われた。
#「まちに行ってくる」といえば「浜の町に行ってくる」という意味である。
#「まちに行ってくる」といえば「浜の町に行ってくる」という意味である。
#長崎市在住の人はたまに年賀状の自分の住所を「市内○○町」と長崎市を市内と書く人がいる。
#*それは[[長崎市]]のページに書いてください。佐世保だと「四ヶ町に行ってくる」という意味になります。
#*え?普通じゃないんですか?
#*[[諫早市]]だとアエルに行くという意味になら…ならんか(涙)
#避妊具の自動販売機が存在しない。
#避妊具の自動販売機が存在しない。
#*え、そんなもんあるの?
#*え、そんなもんあるの?
#浜の町アーケードは国道らしい。
#*ビル内で見かけたよ市役所付近に、ホール内にポツンと
<!--#長崎県の自治体のマイラインの標準は、[[NTT]]西日本と[[KDDI]]である。
#*そのため朝の時間帯は車の通行可能である。横断歩道に道路用信号もしっかりついている。
#*但し、壱岐市・対馬市は、[[NTT]]西日本と[[ソフトバンクテレコム]]である。 -->
#清掃中は無言。何があっても。
#*みの○んたの番組見たな?それは[[長野]]だぞ。
#**きさま!見ているなッ!(シュゴオオーッ)
#コンビニに駐車場がない。あっても数台分。そのため他県に行って大型車用の駐車場を見ると驚く。
#*え?普通に広い駐車場あるよ?特に田舎に近くなればなるほど駐車場は広いw
#**長崎市浜の町近辺から大波止付近までの商業地域限定じゃね? 電停地域離れたら駐車場ないと地元民が寄り付かないし。
#地上デジタル放送が県内で一番最初に開始されたは実は壱岐市である。住民にとっての地元情報とは福岡情報であり、長崎の情報は最早他県情報である。
#どういう訳か、郵便局の地域区分局が大村市にある。(by.[[愛知]]県内某局勤務のゆうメイト)
#*元々は長崎中央郵便局だったんだけど、空港に近くさらに福岡からの陸上交通の便が良いという理由から大村郵便局が地域区分局になったそうな。(by 郵便局の本務者)
#**ちなみに[[鳥取]]県の地域区分局は[[米子市]](米子郵便局)にあるんですが、大村局とほぼ同じ理由からですよ。
#**佐世保あたりから県外あての郵便物を、長崎中央郵便局まで(大村を通って)運んで、そこで区分けして県外へ(また大村を通って)発送するのは、あまりに非効率だから。
#*なお壱岐・対馬は新福岡郵便局の管轄(福岡都市圏と同エリア扱い)である。
#日本3大土人形=古賀人形がある
#*しらんかった。
#*猫の古賀人形かわいい。
#原爆関連で広島とライバル関係だが、「しかたない」久間発言では共闘してた。
#*そもそも広島ほど観光を原爆に頼ってない。
#**長崎は原爆より港町やキリシタンのイメージが強い。
#長崎県内では、「'''窃盗件数'''」では最下位なのに、他の事件では「'''一部の犯罪行為では、上位の常連'''」なのが情けない。よって、将来は「'''公開裁判'''」や「'''公開処刑'''」の最下位を望む県民も、少なからず出ている。
#*アメリカ並みの無差別銃乱射だとかバスジャックだとかシージャックだとか市長狙撃(二回も)だとか小六同級生殺害だとか
#**バスジャックやシージャックという言葉は間違い、ハイジャック(Hijack)です。(ハイは高いhighでは無い)
#***残念ながら、すでに日本語として定着してしまったので、間違いともいえません。
#**シージャック事件は長崎じゃなくて広島でした。
#*長崎では「一度の凶悪事件は時を経てまた…」という伝説がある。
#時間雨量の日本記録を出したが、全国的には忘れ去られてる。
#*TVの大雨災害特集で出た事が無い。187mm/Hは凄かったんだが。
#全国チェーンの出店は一番最後だったりする。
#*ラウンドワンが無い。CMは流れている。
#**福岡まで行って遊べってことなんやろか?
#**佐賀・宮崎ですらあるというのに…
#*ドンキホーテが無い。
#**2008年、佐世保にオープンした。
#**2012年、ついに浜町にオープン!
#***だが他の所のようにそこまで狭くない。
#****MEGAドンキが時津に来た。
#*市内には大手回転寿司チェーンも無い。とにかく無い。
#**最も、出店しても地元水産会社直営の回転寿司屋にネタの鮮度などで太刀打ち出来ないとも言われる。
#***たしかにそのとおり。最近はいくつか全国チェーンの回転寿司屋もできてるが、やっぱり地元の店と比べると全然ダメだと感じる地元民が多い。(オレもその一人)
#民謡?の「でんでらりゅう」を殆どの県民がそらで歌う事が出来る。
#*最近の子供はCMで知る程度。
#**一時期NHK教育『にほんごであそぼ』で使われていたせいか、小学生の認知率は高い模様(2010年現在)
#*最近では長崎出身の仲里依紗がCMで流したことで全国的に知られるようになった。
#古くなった県庁舎の建て替え計画が進められてるが、最初は「別の場所に建てるなら、このさい長崎市内じゃなくて、交通の便の良い大村か諫早に建てろ」という話が出た。長崎以外の全市長、市議会は賛成だったんだが、長崎市の猛反対により(?)その案は没になった。
#*もし実現してたら、県庁所在地が変わるところだった。いいアイディアだったんだが・・・
#**実際、県庁所在地としては県内各地から遠すぎる。壱岐、対馬は仕方ないとしても、平戸や松浦からでも佐賀市はもちろん福岡市よりも遠い。
#***諫早か大村だし、諫早がベスト(諫早人)
#***結局長崎駅前に建ちましたorz(県北人)
#佐世保、平戸、五島、島原、壱岐、対馬など県内各地の地域性や言葉、生活圏が、てんでバラバラ。
#*それぞれが「同じ県」という感覚がなく、よそへ行っても長崎県人会で集まることはない。
#**何かにつけて県人会と称して飲みたがる[[佐賀|隣の県]]とは正反対。
#どこ行っても[[猫]]が多い。
#*そして野良犬はほぼ皆無。
#**じつは犬より猫の方が強いことを実証している。
#犯罪発生率は九州一低い・・・のに近年の凶悪な事件が目立って平和というイメージで見てもらえない。
#九州の中で、福岡県をさしおいて(沖縄県と同時に)Googleストリートビューに対応し始めたことで、県民も歓喜だとか
#県内の大学に法学部がない。なぜか経済学部がやたら多い。
#*そのせいか弁護士が他県に比べても不足気味らしい。
#**[[熊本の学業#熊本大学|熊大]]には経済学部がなく[[長崎の学業#長崎大学|長大]]には法学部がない、ということで役割分担してると見ることもできる。そもそも旧制高校発祥の国立大学以外で法学部のあるところは少ない。
#九州で唯一五輪金メダリストを輩出していない。
#*2012年ロンドン、内村航平(諫早市出身)がついに金メダル獲得。
#新聞のテレビ欄に「あすの番組」が載っている。
#*なので長崎県人が県外に行って新聞を見ると「なんで今日の番組しか載っとらんとや(載ってないんだ)、明日のは?」と不思議に思ってしまう。
#*五島など、船で新聞を運ぶので配達が午後以降になる離島がたくさんあるからだとか。
#**鹿児島も同様。
#地域の呼び名が江戸時代の藩で違う。「○○郷:旧大村藩領」「○○名:旧島原藩領」「○○免:旧平戸藩領」。
#*さすがにこれは他県では通用しないと思ったのか、合併などで郡から市になったところでは「郷」や「免」を外すようになってる場合もある。
#**こういうのは残すべきと思う。(地理大好き人)
#*壱岐は旧平戸藩領だが、○○免では無く、○○浦、○○触、○○島の三パターンで有る。一緒にされては困る。
#*名は諫早(旧佐賀藩)もある。
#*五島でも大村と同じく○○郷。なぜか旧平戸藩領の島でも。
#*長崎市は幕府直轄領だったので他の地域より藩(殿様)に帰属する意識が薄い。
#バカリズムの「都道府県の持ち方」での長崎の扱い、正直ちょっとひどい。
#*県民だが、でもあれは笑った。少し上の方にも書かれてるがバラバラというのをよくあらわしてる。
#*バカリズムが選ぶ「ワンルームにすると住みにくそうな都道府県の形」第1位。
#**選評:(離島が)基本的に離れ
#*バカリズムが選ぶ「お好み焼きだったら失敗な都道府県の形」第1位。
#**選評:もはや食べカス
#「長崎には坂と墓とバカが多い」という言葉があるらしい。あまりにも的を得てるので反論できない。。。
#軍艦島が世界遺産になるかもしれない。
#*軍艦島、グラバー邸などが世界遺産に登録されました。
#三菱造船所は元々は勝海舟監督の幕府海軍所属。倒幕のどさくさに紛れて元海援隊の三菱初代社長がちょろまかして現在に至る。
#三菱造船所にある一番大きなクレーン(ガントリークレーン)は明治時代に作られたもの。
#*このクレーンも世界遺産登録されている、同時登録されたほかのものと合わせて日本初の「稼働遺産」である。
#県内の主要都市の位置関係が埼玉県に似ている。
#*中心が諫早市で南に長崎市、北に佐世保市、東に島原市、西に五島市
#*埼玉県は中心が大宮区、南に浦和区、北に熊谷市、東に越谷市、西に秩父市
#*[[京都|京都府]]にも。府県が北西から南東にかけて長く、南に府県庁所在都市であり観光都市でもある京都市、北に軍港のある舞鶴市がある。
#銀行再編で長崎から上場企業が消滅する模様。
#*リンガーハットはとっくの昔に東京に本社を移転し、ジャパネットたかたは意外にも非上場。
#世界の国に例えると[[韓国]]かな。三方を海に面し、造船業が盛ん、中国との何らかの関わりがある、対馬を巡って争っている事。[[長崎市]]=[[ソウル]]、[[佐世保市]]=[[釜山]]、[[諫早市]]=大邱など。
#[[長崎屋]]は実は長崎県に全くないばかりか、長崎県に進出したことが全くない。
#*九州では福岡、熊本、大分に店舗があったがいずれも撤退。
#かなり歪な地形であり、坂も多い。
#*長崎市と佐世保市の間の移動に大村湾の西側を通るか東側を通るかで迷うこともあろう。
#島嶼部もあるが見逃されやすい。
#*[[長崎/対馬|対馬]]・[[長崎/壱岐|壱岐]]・[[長崎/五島|五島列島]]etc.をお忘れなく!!
#[[イズミ#ゆめタウンの噂|イズミ(ゆめタウン)]]は長崎市内に一店だけあり、[[イオン]]は佐世保中心に幾分かあるが少ない。
#[[長崎/北松#松浦市の噂|松浦]]は当県にあるので[[佐賀|佐賀県側]]の「[[佐賀/松浦#西松浦郡の噂|西松浦郡]]」・「[[佐賀/松浦#東松浦郡の噂|東松浦郡]]」はことごとく無視されている。


==テーマ別の噂==
*[[長崎の言葉]]
*[[長崎の食文化]]
*[[長崎のメディア]]
**[[長崎放送]]
**[[テレビ長崎]]
**[[長崎文化放送]]
**[[長崎国際テレビ]]
*[[長崎出身の有名人]]
*[[長崎の企業]]
**[[ジャパネットたかた]]
*[[長崎の交通]]
**[[長崎の駅]]
**[[九州旅客鉄道]]
***[[長崎本線]]
***[[西九州新幹線]]
**[[長崎電気軌道]]
**[[島原鉄道]]
**[[長崎のバス]]
***[[長崎バスグループ]]
***[[長崎県交通局]]
**ナンバープレート
***[[九州のナンバープレート#長崎|長崎ナンバー]]
***[[九州のナンバープレート#佐世保ナンバー|佐世保ナンバー]]
**[[長崎の交通#長崎空港|長崎空港]]
*[[長崎の学業]]
*[[V・ファーレン長崎]]
*[[偽長崎の特徴]]
*[[長崎vs佐世保]]
*[[長崎の坂道]]
*[[長崎とキリスト教]]
*[[長崎と祭]]


 
{{DEFAULTSORT:なかさき}}
 
[[カテゴリ:長崎|*]]
 
[[カテゴリ:日本の都道府県]]
</td>
[[カテゴリ:九州地方]]
<td valign="top">
[[カテゴリ:●崎]]
 
== 冷蔵庫 ==
<table>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c8259e.ee46f171/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsaiten%2f828669%2f549945%2f%23498664 海鮮ちゃんぽん]<br>
[[画像:Nagasaki_chanpon2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c8370f.6fd66a71/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fiwasaki-honpo%2f440055%2f%23376427 角煮まんじゅう]<br>
[[画像:Nagasaki_kakuniman22.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c8259e.ee46f171/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsaiten%2f828669%2f549934%2f%23498599 角煮]<br>
[[画像:Nagasaki_kakuni2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c837b0.b1e41d5e/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fkmc%2f452111%2f565518%2f566014%2f%23535935 角煮めし]<br>
[[画像:Nagasaki_kakunimeshi2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c83806.25cfcda7/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmirokuya%2f400232%2f590893%2f%23357482 からすみ]<br>
[[画像:Nagasaki_karasumi2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c83983.c42afaec/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmentaiyamasa%2f490709%2f490711%2f%23443768 まぼろしのうに]<br>
[[画像:Nagasaki_maboroshiuni2.jpg]]</td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top">
[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c83643.fad3c40d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fiki%2f508611%2f509452%2f%23462833 島茶漬け鯛]<br>
[[画像:Nagasaki_shimachaduke2.jpg]]</td>
</tr>
</table>
 
[[Category:日本の都道府県|ながさき]]
[[Category:長崎|ながさき]]
[[Category:九州地方|ながさき]]

2023年10月16日 (月) 17:41時点における最新版

地域[編集 | ソースを編集]

長崎県の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 佐賀県民しか親友が居ない。
    • これは真実ではなく佐賀県民は長崎では非常に嫌われている。
      • 「佐賀もんが通った後はぺんぺん草ひとつ生えない」って言って嫌ってるよね。
        • いや、佐賀はかなり長崎を援助していると思うのだが・・・
          • 原爆投下の際に佐賀側に野戦病院が作られたことや、インターハイの時に競技場が足りずに佐賀の競技場借りたこととかは、全面的に誰も覚えていない。
            • ついでに戦後、原爆で校舎を失った長崎の高等学校(旧制)から、学生がしばらく佐賀の学校へ実習に来ていたという記録もあるが、全面的に誰も覚えていない。
          • 長崎市など県南部の人はそうかもしれんが、佐世保以北の県北の人は佐賀と仲良くしてるので、ゆるしてやってください。
    • 佐賀人を親友だなんて…。とんでもない!!
    • この理由により、長崎県は肥前国の東半分、佐賀県としてその領土を失った。1883年の事。
      • これはいかにも長崎人らしい歴史観。佐賀の乱を起こした罰として佐賀県が長崎県に編入された期間は7年くらい。
      • そもそも肥前国の国府は佐賀にあったし、長崎県には諌早や深堀など長年佐賀(藩)所属だった土地も多いのだが、その辺の事は全面的に知らんぷりして…。
    • 長崎人が登り坂で苦しんでるのは、佐賀が平地部分を持って行ったせいだと密かに思っている。
    • 佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
    • 長崎人は駐車中の佐賀ナンバーの車を見かけると、十円傷をつける。(実話)
      • しかしほぼ福岡領の東部、鳥栖あたりからは長崎ナンバーや佐世保ナンバーは、無理して上ってきちゃってと東部では稀にしか見ないナンバーを馬鹿にする。・・・ここから北は福岡です。安全運転を。
      • 佐賀もんは運転がヘタクソな癖して狭い道で立ち往生する上トロい。されて当然。
    • しかし佐賀県民の目は福岡しか見ていない。長崎って県もあったね程度。
  2. 実は、唯一「一つの県(佐賀)としか隣接していない県」なのだが、その事実を知る県民は全くいない。
    • 「(海を隔てて)熊本と隣接する」と考えている。
      • それは県南部の人だけかと。佐世保以北だと「熊本ってどこ?佐賀県の隣の隣の隣?」
      • 熊本県の天草地方の鬼池と湯島はかなり近い。
    • 実は(海を隔てて)福岡と隣接する(壱岐・対馬)。
    • 佐賀県は長崎新幹線の足かせと言う認識かも。
  3. お客さんには優しいが、実はよそものに閉鎖的。
    • 優しい気質は、裏を返せば「消極的」。こんなに「進取の気性」に乏しい土地を見たことがない。どんなに不況でも誰かが何とかしてくれると思っている。自分で何とかしようという人間が少ない。
    • いやいや、よそものにも優しいですよ。長崎を「よそものに閉鎖的」と言うなら、他の都道府県は「よそもの立入禁止」だと思う。
    • 秋田よりはましですわ。あそこはよそものどころか住民同士冷たい。
  4. 長崎佐世保の険悪さは有名。
    • 広島市福山市に同じ。
      • あっちは陰険というより疎遠。
        • 福井の嶺北と嶺南もそうだ。
        • そういわれれば、佐世保から見れば険悪だが、長崎から見れば疎遠。
    • アーケードの長さ、路面電車の有無、福岡へのアクセス………紛争の種は絶えないものである。
    • 隣同士の諫早市大村市も昔から仲が悪かったとか‥。
    • どこの地域対立も時津長与に比べればまだまし。
      • 長与と時津の対立よりも、有川と青方、勝本と郷ノ浦、厳原と鶏知の方が険悪
        • これはまた、ローカルな地名を・・・ ちなみに県外の方のために解説すると、有川と青方は上五島、勝本と郷ノ浦は壱岐、厳原と鶏知は対馬、みんな島の中のお話です。まぁ、長崎vs佐世保なんかも含めて、よそから見れば兄弟げんかみたいなものw
  5. ★隙があれば福岡に買い物に行こうとする。
    • 特急に乗れば天神福岡市)にすぐ行けるので、デパートが発展しない。
      • すぐには行けないだろ。長崎人、無理しすぎ。
      • というか、商品の質が違いすぎて行かざるを得ない。時間的には2時間半で着く。
        • 天神なら特急じゃなく高速バスっしょ、断然。
    • 佐世保市民にその傾向が強い。長崎市より福岡市の方が近いと勘違いしてる人もいるらしい。
    • この特性が最も強いのは間違い無く壱岐市民で有る。
      • そりゃそうだ。壱岐から長崎や佐世保に買い物に行くのは不便すぎる。
  6. ★他県民に「長崎は今日も雨だね」と言われると何故かムカつく(そこまで多くない)。
    • それしか長崎のイメージねぇのかよ、って思うからね。
    • 夏以外の空は大概曇ってるか、黄砂で霞んでるかのどっちかで、確かにスッキリとした快晴の日は少ない気がする。
  7. ★何故か横断歩道の代わりに地下道だったりする(地下街はなく、地下通路に過ぎない)
  8. ★甲子園は春夏通じて優勝無し。よって子供が励むのは知名度全国区の国見高校のサッカー。
    • 2003年高校総体の県予選では、国見以外でトーナメントをおこない、その勝者と国見で決勝戦をした。地元開催なので、2校出られることからとられた措置。
    • ラグビーは花園でけっこう勝ち進み、全国高校ラグビーの公式HPで、長崎旋風と称されたことも。
      • 旋風を巻き起こしたのはいずれも進学校。長崎県のみならず九州は進学校の部活が強い。文武両道が徹底している観あり。
    • だから甲子園で勝ち進むと県民はかなり興奮する。
    • 国見高校ももうだめポ
    • 2009年センバツでついに清峰高校優勝!ただ、あの校歌は男子にはきつい音程ではなかろうか。
    • 県北野球、県南県央島原サッカーだっただけで何もおかしい事は無い。長崎近辺がサッカーにうつつを抜かしてる間に県北が野球で花を開かせただけ。
  9. ★プロ野球優勝セールで長崎県民に関係があるのはダイエー西武ぐらいなので、年によって注目度がかなり異なる。
  10. オールナイトボーリングがある。
    • えっ、他ではないの?
  11. 鎖国時代に最もいた外国人はオランダ人でもポルトガル人でもなく、実は中国人なのだが、その事実を知る県民はほとんどいない。
    • その実、鎖国時代に入る前に来た中国人の血を引いている人が多かったりする。
    • てか、唐人屋敷にいた一部の中国人以外は外国人と思われていなかったと思われ。
    • ラジオの民謡番組(親父が録音したカセットテープがある)で、中国起源の歌(例えば「茉莉花」)が長崎民謡としても紹介されていた。
    • 食文化といい、精霊流しや墓参時の花火といい、中国文化の色彩が濃く、かつ見事に日本文化と融合している。
    • いまでも中国人は普通に多いと思う・・・。
    • 帰化した中国人の子孫と思しき苗字の人も結構いる。
    • 中国人を外国人と考えない親和性の高い土地柄のため「日本で最も古い中華街(歴史300年以上)」を持つのに開港150年程度の横浜中華街や神戸中華街の方が古いと思っている。
      • というか歴史だけが古くて長崎新地中華街はものすごく狭いため、歴史を知ってて観光に来た他県の人が逆にびっくりする。
  12. ハウステンボスとディズニーランドはライバルだと思っているが、ディズニーランドからはライバル視されていない。
    • 今度の100億円テコ入れで息の根がとまるという噂も
    • なぜかハウステンボスの中に極めて巨大なWINS(場外馬券発売所)がある。
    • お願いしますよHISさん。
      • 開業以来初めて黒字になったらしいですよ。佐世保市の補助のおかげで。
  13. 小学校の社会科見学と県外からお客が来た時にしかグラバー邸に行かない。
  14. 「九州男子(だんじ)」という言葉とは無縁である。
    • 長崎の男は優男ばっかりだからね。
    • しかし佐賀・佐賀人が相手だと、普段は秘められている九州男児の心性が呼び覚まされる。
      • なので甲子園で佐賀県代表に負けるとブチ切れる。
      • 佐賀が相手なら何しても許されると思ってるの?
        • 佐賀を敵視・蔑視しているのは諫早市以南のごく限られた古い長崎市民だけ。
  15. 東京に行くより上海の方が近い。
  16. 他の土地で墓で花火しないのを知って愕然とする。お盆に線香しかあげないなんてご先祖様に申し訳ないぜ。
    • 花火というより爆竹? 話によると軽トラ二台分鳴らした人もいるとかいないとか。
      • 爆竹は段ボール箱単位で買うんだよ。
      • これ長崎のやつに最初に聞いたときびっくりした・・・そんなことしようものなら不謹慎だと起こられるぞw
    • 他県の墓参りに行った父親が「じゃあ、最後に」って爆竹に火をつけようとして大騒ぎになった
    • 東南アジアの風習かと思ってた…。
    • ちなみにお墓の文字が金で塗られてるのも長崎だけらしい。
      • いや、九州全県でお墓の文字に金を入れないのは大分だけだ。
      • 大分県民だけど、実家のお墓は文字に金入ってるよ。周りのお墓にも入ってる。
        • 福岡から鹿児島まで至る九州全域の風習で金を入れない地域はないらしいよ、ただ元々数は少なかったらしいのでもう金文字の墓が地域に現存しない可能性は高い。
      • 赤文字は死んだ人、金文字はまだ生きている人のお墓らしい。
        • おいおい、それ逆でしょ?赤文字の人はまだ生きてる。そんなこと言ったら怒られるバイ。
          • 調べてみたら逆だったorz
    • 「お盆」といえばイメージするのは墓参りの花火と爆竹。飛び交う花火と爆竹の音、火薬の匂いに血が騒ぐ。
      • 嫁さんの実家(他県)でその話をしたら「バチあたり・・・」と、どん引きされた。その理由がわからない。
        • 元々は中国の魔除けの風習なので、中華街がある神戸・横浜でも旧正月に爆竹を鳴らす風習が残っていて、長崎のお盆の爆竹と同根。逆に最も中華圏の歴史が古く300年以上続いている長崎でなぜ旧正月を祝う風習が廃れたのかは謎。
    • 長崎市内には本当の意味での「花火専門店」が存在するくらい花火の需要が高い。
    • 花火をしたりと墓参りは墓所に長居するのが当たり前なので、墓石の周囲に造り付けベンチが併設されていることも多い。
  17. 壱岐対馬は歴史的・文化的・交通的に長崎よりも福岡とのつながりが強いので、スキあらば福岡県に移籍しようと考えているが(戦後すぐ実際にそういう動きがあった)、長崎県庁はそれを必死に食い止めている。
    • 実際住民は長崎市や長崎県本土の事等アウトオブ眼中である。実際他県民から福岡県じゃないの?と言われると喜ぶ。壱岐対馬人にとっては褒め言葉の一つである。壱岐対馬人に出身地を聞くと壱岐か対馬若しくは福岡県と答えるかだんまりとなる。長崎県出身と中々口に出さない。
    • 壱岐対馬の高校の受験生は、大学入試センター試験を福岡で受験する。
      • 高校でも大学でも他の九州の県に比べてやたら長崎出身のやつらが多いなと思ってたらそういうことだったのか・・・
    • 正直言うと、長崎県本土や平戸・五島の住民も、壱岐・対馬は長崎県だと思ってない。ゴメンナサイ。
      • 長崎人って自分たちに都合のいい時ばかり壱岐対馬を長崎県だと言い、都合が悪い時はあんなとこ長崎じゃないと言い始める
  18. 福山雅治が長崎出身であることをやたら自慢する。大仁田厚も長崎人なのにな。
    • 蛭子能収も長崎出身であるが、知名度は低く、知っていてもあまり口にはしない。
    • 柴田亜美、新條まゆも長崎出身であるが、こちらは長崎出身の漫画ファンにはしばしば自慢の対象になる。
      • 「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
    • 長崎出身の有名人といえば男性の方が圧倒的に知名度が高いような気がする。
      • 原田知世に川口春奈に仲里依紗もおるばい。あと大島ミチルとかMISIAとか。
    • さだまさし「解せぬ」
  19. 他県の人間に五島は五島県だと思われている。
    • アイアンマン日本が行われるのを知る人は通。トライアスロンロング、ハワイの予選会。
  20. 県外に出て出身地を聞かれ、長崎と答えると「修学旅行で行ったことある。」と9割近い確率で言われる。
  21. 稲佐山の夜景が日本一だと信じて疑わない。
    • 函館山は100万ドルの夜景と言われるが、稲佐山は1000万ドルの夜景と言うらしい。
      • 蛇足だが、北九州市の皿倉山からの八幡の夜景は100億ドルの夜景とされている。
        • デフレの世の中なんだから値下げしようぜ。
          • んじゃ、佐世保の弓張岳の100万ドル(?)でどうすか?見に行ったこと無いけど。
            • 元ネタは神戸の夜景で、神戸市全域の電気代が当時の換算レートでおよそ100万ドルだったことに由来。
  22. 実は国内初、カタカナの人名の付いた大学がある。(県立長崎シーボルト大学)
    • 実は住所でも当時国内初のカタカナの付いた町がある。(佐世保市ハウステンボス町)
      • 長崎市エミネント葉山町の方が日本初のはず。(まだオランダ村しかなかった頃に造成されている。)
      • ダイヤランド町とどっちが早いんですっけ?
      • 滋賀高島郡マキノ町が1955年日本初です。
        • その町は市町村の町やん。
      • 山口小野田市大分津久見市に、それぞれ「セメント町」という名の地名が随分前から存在してます。
      • ダイヤランドに「町」は付かない。表記は『長崎市ダイヤランド○丁目~』である
  23. 実は国内初の国定公園と海上空港がある。
    • 空港は、国内初どころか世界初の海上空港。
      • 実は世界初の本格的ではない海上空港である。(関西国際空港が世界初の本格的な海上空港を名乗っている)
        • なんか関西ジャイアニズムっぽい希ガス
          • 長崎空港は大村湾に浮かぶ天然の島を空港とした為陸上空港だとする説がありそれならば初は関空で全く問題ないが、長崎空港が実際名乗っている為このような表現となった模様。
            • 海上って浮かんでるわけでもないしな。かわらんくね。
    • 空港がある大村市民は、長崎空港を“大村空港”と読む。
      • 長崎市民もある年齢以上の人はそう呼びます。
    • 正式名称は“大村空港”なので間違ってはいないのも事実。“長崎空港”は大村空港のB滑走路。
      • 正式名称が“長崎空港”で、大村空港の方がが長崎空港A滑走路地区では?。
        • 大村空港は旧称。1975年に長崎空港A滑走路に名称変更、2011年に大村航空基地になっているので空自・海自に詳しくないなら地元民でも知らない情報。
          • なにげに元々は大日本帝国海軍大村海軍航空隊の基地で、ここから日中戦争の中国方面爆撃を行った。
    • 陸地なのか、海上なのはハッキリしろ。
      • もともとは島なので完全に海上と言うには語弊がある。
    • アンサイでは空母ながさき扱い
    • 国立公園じゃね?
      • 国立公園です。(雲仙国立公園:昭和9年~)ちなみに島原半島は日本初の世界ジオパークでもあるよ。
  24. 全国の都道府県で、海岸線総距離が一番長い。リアス式海岸&離島が多いため。
    • 確か離島は沖縄県よりも多いとか(日本一?)。
      • そのとおり、島の数はダントツの日本一です。
        • でも県民は、島が多いことには薄々気づいてるが日本一だとは知らないみたい。
    • 実は道まで含めると北海道のほうが海岸線総距離は長いのだがその事実を知る県民はあまりにも少ない。
      • 北海道は北方領土部分を入れるかどうかで順位が変わる
      • そもそも長崎県の海岸線が一番長いと言う奴は売国奴
        • 長崎でそれ言うと×××××
    • 案外知られてないが、県内に「海岸線から内陸に向かって15㎞以上離れた地点」がない。海洋県長崎の面目躍如。
  25. コンサートの時アンコールではなく「もってこ~い」と言ってしまう
    • ねーよwww
  26. 川棚にあるマジック喫茶店「あんでるせん」が超有名である。(全国的に)
    • ガチだった。奈良で言われた。
  27. 「まちに行ってくる」といえば「浜の町に行ってくる」という意味である。
    • それは長崎市のページに書いてください。佐世保だと「四ヶ町に行ってくる」という意味になります。
    • 諫早市だとアエルに行くという意味になら…ならんか(涙)
  28. 避妊具の自動販売機が存在しない。
    • え、そんなもんあるの?
    • ビル内で見かけたよ市役所付近に、ホール内にポツンと
    • そのため朝の時間帯は車の通行可能である。横断歩道に道路用信号もしっかりついている。
  29. 清掃中は無言。何があっても。
    • みの○んたの番組見たな?それは長野だぞ。
      • きさま!見ているなッ!(シュゴオオーッ)
  30. コンビニに駐車場がない。あっても数台分。そのため他県に行って大型車用の駐車場を見ると驚く。
    • え?普通に広い駐車場あるよ?特に田舎に近くなればなるほど駐車場は広いw
      • 長崎市浜の町近辺から大波止付近までの商業地域限定じゃね? 電停地域離れたら駐車場ないと地元民が寄り付かないし。
  31. 地上デジタル放送が県内で一番最初に開始されたは実は壱岐市である。住民にとっての地元情報とは福岡情報であり、長崎の情報は最早他県情報である。
  32. どういう訳か、郵便局の地域区分局が大村市にある。(by.愛知県内某局勤務のゆうメイト)
    • 元々は長崎中央郵便局だったんだけど、空港に近くさらに福岡からの陸上交通の便が良いという理由から大村郵便局が地域区分局になったそうな。(by 郵便局の本務者)
      • ちなみに鳥取県の地域区分局は米子市(米子郵便局)にあるんですが、大村局とほぼ同じ理由からですよ。
      • 佐世保あたりから県外あての郵便物を、長崎中央郵便局まで(大村を通って)運んで、そこで区分けして県外へ(また大村を通って)発送するのは、あまりに非効率だから。
    • なお壱岐・対馬は新福岡郵便局の管轄(福岡都市圏と同エリア扱い)である。
  33. 日本3大土人形=古賀人形がある
    • しらんかった。
    • 猫の古賀人形かわいい。
  34. 原爆関連で広島とライバル関係だが、「しかたない」久間発言では共闘してた。
    • そもそも広島ほど観光を原爆に頼ってない。
      • 長崎は原爆より港町やキリシタンのイメージが強い。
  35. 長崎県内では、「窃盗件数」では最下位なのに、他の事件では「一部の犯罪行為では、上位の常連」なのが情けない。よって、将来は「公開裁判」や「公開処刑」の最下位を望む県民も、少なからず出ている。
    • アメリカ並みの無差別銃乱射だとかバスジャックだとかシージャックだとか市長狙撃(二回も)だとか小六同級生殺害だとか
      • バスジャックやシージャックという言葉は間違い、ハイジャック(Hijack)です。(ハイは高いhighでは無い)
        • 残念ながら、すでに日本語として定着してしまったので、間違いともいえません。
      • シージャック事件は長崎じゃなくて広島でした。
    • 長崎では「一度の凶悪事件は時を経てまた…」という伝説がある。
  36. 時間雨量の日本記録を出したが、全国的には忘れ去られてる。
    • TVの大雨災害特集で出た事が無い。187mm/Hは凄かったんだが。
  37. 全国チェーンの出店は一番最後だったりする。
    • ラウンドワンが無い。CMは流れている。
      • 福岡まで行って遊べってことなんやろか?
      • 佐賀・宮崎ですらあるというのに…
    • ドンキホーテが無い。
      • 2008年、佐世保にオープンした。
      • 2012年、ついに浜町にオープン!
        • だが他の所のようにそこまで狭くない。
          • MEGAドンキが時津に来た。
    • 市内には大手回転寿司チェーンも無い。とにかく無い。
      • 最も、出店しても地元水産会社直営の回転寿司屋にネタの鮮度などで太刀打ち出来ないとも言われる。
        • たしかにそのとおり。最近はいくつか全国チェーンの回転寿司屋もできてるが、やっぱり地元の店と比べると全然ダメだと感じる地元民が多い。(オレもその一人)
  38. 民謡?の「でんでらりゅう」を殆どの県民がそらで歌う事が出来る。
    • 最近の子供はCMで知る程度。
      • 一時期NHK教育『にほんごであそぼ』で使われていたせいか、小学生の認知率は高い模様(2010年現在)
    • 最近では長崎出身の仲里依紗がCMで流したことで全国的に知られるようになった。
  39. 古くなった県庁舎の建て替え計画が進められてるが、最初は「別の場所に建てるなら、このさい長崎市内じゃなくて、交通の便の良い大村か諫早に建てろ」という話が出た。長崎以外の全市長、市議会は賛成だったんだが、長崎市の猛反対により(?)その案は没になった。
    • もし実現してたら、県庁所在地が変わるところだった。いいアイディアだったんだが・・・
      • 実際、県庁所在地としては県内各地から遠すぎる。壱岐、対馬は仕方ないとしても、平戸や松浦からでも佐賀市はもちろん福岡市よりも遠い。
        • 諫早か大村だし、諫早がベスト(諫早人)
        • 結局長崎駅前に建ちましたorz(県北人)
  40. 佐世保、平戸、五島、島原、壱岐、対馬など県内各地の地域性や言葉、生活圏が、てんでバラバラ。
    • それぞれが「同じ県」という感覚がなく、よそへ行っても長崎県人会で集まることはない。
      • 何かにつけて県人会と称して飲みたがる隣の県とは正反対。
  41. どこ行ってもが多い。
    • そして野良犬はほぼ皆無。
      • じつは犬より猫の方が強いことを実証している。
  42. 犯罪発生率は九州一低い・・・のに近年の凶悪な事件が目立って平和というイメージで見てもらえない。
  43. 九州の中で、福岡県をさしおいて(沖縄県と同時に)Googleストリートビューに対応し始めたことで、県民も歓喜だとか
  44. 県内の大学に法学部がない。なぜか経済学部がやたら多い。
    • そのせいか弁護士が他県に比べても不足気味らしい。
      • 熊大には経済学部がなく長大には法学部がない、ということで役割分担してると見ることもできる。そもそも旧制高校発祥の国立大学以外で法学部のあるところは少ない。
  45. 九州で唯一五輪金メダリストを輩出していない。
    • 2012年ロンドン、内村航平(諫早市出身)がついに金メダル獲得。
  46. 新聞のテレビ欄に「あすの番組」が載っている。
    • なので長崎県人が県外に行って新聞を見ると「なんで今日の番組しか載っとらんとや(載ってないんだ)、明日のは?」と不思議に思ってしまう。
    • 五島など、船で新聞を運ぶので配達が午後以降になる離島がたくさんあるからだとか。
      • 鹿児島も同様。
  47. 地域の呼び名が江戸時代の藩で違う。「○○郷:旧大村藩領」「○○名:旧島原藩領」「○○免:旧平戸藩領」。
    • さすがにこれは他県では通用しないと思ったのか、合併などで郡から市になったところでは「郷」や「免」を外すようになってる場合もある。
      • こういうのは残すべきと思う。(地理大好き人)
    • 壱岐は旧平戸藩領だが、○○免では無く、○○浦、○○触、○○島の三パターンで有る。一緒にされては困る。
    • 名は諫早(旧佐賀藩)もある。
    • 五島でも大村と同じく○○郷。なぜか旧平戸藩領の島でも。
    • 長崎市は幕府直轄領だったので他の地域より藩(殿様)に帰属する意識が薄い。
  48. バカリズムの「都道府県の持ち方」での長崎の扱い、正直ちょっとひどい。
    • 県民だが、でもあれは笑った。少し上の方にも書かれてるがバラバラというのをよくあらわしてる。
    • バカリズムが選ぶ「ワンルームにすると住みにくそうな都道府県の形」第1位。
      • 選評:(離島が)基本的に離れ
    • バカリズムが選ぶ「お好み焼きだったら失敗な都道府県の形」第1位。
      • 選評:もはや食べカス
  49. 「長崎には坂と墓とバカが多い」という言葉があるらしい。あまりにも的を得てるので反論できない。。。
  50. 軍艦島が世界遺産になるかもしれない。
    • 軍艦島、グラバー邸などが世界遺産に登録されました。
  51. 三菱造船所は元々は勝海舟監督の幕府海軍所属。倒幕のどさくさに紛れて元海援隊の三菱初代社長がちょろまかして現在に至る。
  52. 三菱造船所にある一番大きなクレーン(ガントリークレーン)は明治時代に作られたもの。
    • このクレーンも世界遺産登録されている、同時登録されたほかのものと合わせて日本初の「稼働遺産」である。
  53. 県内の主要都市の位置関係が埼玉県に似ている。
    • 中心が諫早市で南に長崎市、北に佐世保市、東に島原市、西に五島市
    • 埼玉県は中心が大宮区、南に浦和区、北に熊谷市、東に越谷市、西に秩父市
    • 京都府にも。府県が北西から南東にかけて長く、南に府県庁所在都市であり観光都市でもある京都市、北に軍港のある舞鶴市がある。
  54. 銀行再編で長崎から上場企業が消滅する模様。
    • リンガーハットはとっくの昔に東京に本社を移転し、ジャパネットたかたは意外にも非上場。
  55. 世界の国に例えると韓国かな。三方を海に面し、造船業が盛ん、中国との何らかの関わりがある、対馬を巡って争っている事。長崎市=ソウル佐世保市=釜山諫早市=大邱など。
  56. 長崎屋は実は長崎県に全くないばかりか、長崎県に進出したことが全くない。
    • 九州では福岡、熊本、大分に店舗があったがいずれも撤退。
  57. かなり歪な地形であり、坂も多い。
    • 長崎市と佐世保市の間の移動に大村湾の西側を通るか東側を通るかで迷うこともあろう。
  58. 島嶼部もあるが見逃されやすい。
  59. イズミ(ゆめタウン)は長崎市内に一店だけあり、イオンは佐世保中心に幾分かあるが少ない。
  60. 松浦は当県にあるので佐賀県側の「西松浦郡」・「東松浦郡」はことごとく無視されている。

テーマ別の噂[編集 | ソースを編集]