「Chakuwiki/テーマ別」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(不適切な内容を除去(Chakuwiki:管理編集#不適切な投稿の除去参照/不適切と判断した理由:攻撃的な記述))
タグ: 改変
85行目: 85行目:
#*それでも古いものや日本国外のものは多いわけではない。
#*それでも古いものや日本国外のものは多いわけではない。
#題材が題材なので、かなり賛否両論な記事になっている..と思う。
#題材が題材なので、かなり賛否両論な記事になっている..と思う。
#*日本のざんねんな部分を探し出して取り上げる手法が定着した。日本人であることに劣等感を持っているのではないかとさえ思うことも。
#**もはや日本の悪口を羅列するコーナーにさえなっている。左翼に批判的なことを書くとすぐ「攻撃的な記述」として消されてしまう。
#ネタ程度のざんねんさを持つものから、本当に深刻なものまでいろいろある。
#ネタ程度のざんねんさを持つものから、本当に深刻なものまでいろいろある。
#他テーマと同様容量が増えたら分割されるが、あくまでジャンルごとの分割に過ぎない。ざんねんなモノ単品が新ページになることはない。
#他テーマと同様容量が増えたら分割されるが、あくまでジャンルごとの分割に過ぎない。ざんねんなモノ単品が新ページになることはない。

2021年7月23日 (金) 07:13時点における版

ご当地の噂

  1. 「ご当地の噂」はメインページに、「ご当地のイメージを噂から明らかにするプロジェクト。」と記載されているが、最近このことを理解していない人の書き込みで変になりつつある。
    • そもそも特定の地域とは何の関係もない記事も特に珍しくない。
  2. 意外とガイドブックとしても使える。
    • 地方の裏情報を仕入れることもできるし、行き先選びにも使える。
  3. Chakuwikiの原点にして頂点。
  4. 差別語やヘイトスピーチが削除されていない記事も意外とある。
  5. どこを見ても「ここの交通マナーは○○と比べて荒い」という旨の書き込みがある。
    • その○○にも同じような書き込みがある。
    • 大規模な都市の場合、交通マナー系の噂は「道路交通」とか「ナンバープレート」の記事に移されることも。
  6. 地元民と非地元民でのバトルが繰り広げられているものもある。
  7. 地図を模したテンプレートを多用するため、地域を独立したとき、テンプレートも修正しないとリンク先がおかしなことになる。
    • ページ独立→リンク修正の順番で作業すると、その地域の表示が青リンクのまま(黒太文字にならない)になるので、一度そのページの編集画面を開き、何も変えずに保存する必要がある。
    • しかも各記事上の検索窓ではテンプレートは検索除外する設定になっているため、一度空欄で検索して詳細条件も設定できるようにする必要がある。
    • また、より大きなページに書いてある小地域一覧にもリンクを貼ることになる。

もしWiki

  1. といってもこれでピンとくる人は少ないであろう。
    • もしも借箱とか歴史のIF検討委員会とかで通じる人は多いはず。
  2. Chakuwikiを代表する人気コンテンツ。
    • もはやこれがなければChakuwikiの全ては語れないというくらいのレベルであろう。
    • かつてはそういうポジションじゃなかったのにね。
  3. 共有性がなかったり、方向性が偏ったりと色々と問題がある。
    • 中にはもうナウなヤングには通じないような一過性のネタも少なくない。
    • あと私怨的な内容もちょくちょく見られる。
    • 関係ないネタのマルチポストもよく見られる。
  4. もしも借箱の内容には後々実現した事例もあるが、やはりというかバカの予想はなかなか当たらない。
  5. 時々やけにマニアックな議論が繰り広げられることも。
  6. 内容は右寄りな傾向が多い。
    • 女性が社会に出なかったら少子化が起こらなかったというのがそんじょそこらに見られたりする。
  7. ページが乱立気味になったため、現在はIPユーザーが新規記事を作成することが禁止されているが、それが守られているかといえば....。

ベタの法則

  1. 元々はバカの法則から分離したもの。
    • それが今ではバカの卵で独立して存在しているくらいに大きくなった。
      • さらにベタなキャラクターの法則が独立している。
    • 初めて知った。
  2. 基本的に事例を大量に羅列する事はあまり推奨されていない。
    • 特にキャラクターの法則に顕著。
  3. 語尾は「~なことが多い」「~しがち」「~も少なくない」など。

バカの法則

  1. ベタの法則はここから。
    • らしい。
  2. ここを読むと、なんか笑える。
    • 自分もそうであったため、笑えないものもある。
  3. 自身の境遇を自虐的に書き込む投稿者も。
  4. かつては実例を出すのが禁止されていた。
    • 現在でもあんまり推奨されていないので注意。
    • どうやらユーザーが勝手に制定してそれが定着してしまったらしい。
    • 特定されても責任は一切負わないので慎重になっているらしい。
    • 実際のところは黙認されていた。
      • もっともこれはChakuwikiの管理者が総数に比例して少ない人数でやりくりしているため、手が回らないからだと思うが。
      • 実例が羅列されていたページもあった。ノート送りを提案したところ、管理者でないユーザーが勝手に禁止していたことが明らかになった。
      • その後実例を特定できる事例を記載されたため議論となり、現在では実例による説明は慎重に、実例を特定して気分を害する行為は禁止となっている。
  5. 基本的に負の側面的な内容だったら大体ここ。
    • と思ったらたまに正の側面っぽいのにここに所属している記事があったりする。
    • ネガティブな内容が強いベタの法則である。とはいえ、ネガティブでもあまり多くなければベタの法則になることもある。
  6. ベタの法則はバカの卵に専用ページがあるが、こちらはなく親ページに書き込む。

勝手にシリーズ

  1. こちらもChakuwikiを代表するほど大きい。
  2. 基本的に節は短くて多い。
  3. 昔は勝手にWikiだった。
    • 「勝手wiki」だった気がする。
  4. 他の人に共有できるのかという問題がある。
    • 特に国づくりはこれが原因で完全削除を検討するにまで至った事がある。(結局回避されたが)

Chakutionary

  1. 名前は「Chakuwiki+dictionary」の造語。
  2. 現状カテゴリーでしか表記されてないので、このくくりでの知名度は低いと思われる。

バカポジ辞典

  1. 恐らくChakuwikiで唯一だと思われる創設時と現在で全くコンセプトが違う項目。
    • 当初は「バカにポジティブなもの」を集めるページだったのが、今はことわざを面白く紹介するというのに変わってしまった。

ざんねんなモノ事典

  1. 元ネタはざんねんな生き物事典。
    • だから当然ここには存在しないのだが、なぜか幸運なモノ事典の方にも存在しない。
      • 大体ここにないものはそっちにもない。
      • 馬と人ならいるけど?
  2. 辞典ではなく事典。
    • 元ネタの方がそうだから。
  3. 起案されてからすごいスピードで伸びていって、今ではメインページに大きく書かれている。
    • それでも古いものや日本国外のものは多いわけではない。
  4. 題材が題材なので、かなり賛否両論な記事になっている..と思う。
  5. ネタ程度のざんねんさを持つものから、本当に深刻なものまでいろいろある。
  6. 他テーマと同様容量が増えたら分割されるが、あくまでジャンルごとの分割に過ぎない。ざんねんなモノ単品が新ページになることはない。
    • むしろ、増えすぎると末尾に結論が書かれ、これ以上伸びないように牽制される。
  7. 親ページから各ジャンルの子ページまで「その他」節が作られるが、そこに入る項目が非常に多い。そのため、「その他」だけやたらと多いことも。
  8. 「事典」なので項目が非常に多い。そこで各項目は目次に表示されない「;」で表記する。
    • 少ない場合は目次に出るように編集されることもあるが。
  9. 「説明不要」「言うまでもない」(太字で表記)だけ書いてあるものが目立つ。主に例のアレ関連や悪目立ちしすぎた人、凶悪な行動をした人に付けられる。
    • 親ページのノートで問題視された。
  10. 子ページが増えてきた。そろそろ親ページの新規テーマを子ページに移籍・一覧ページ化したうえでバカの卵に専用ページを作る頃合いだろうか。

バカ日本語辞典

  1. ここで初めて本当の読みを知ることも多数。
    • 月極は有名だが、他にもいろいろあって面白い。
  2. 音楽関係は歌詞の空耳とか、歌手が○○さんだと思ったら××さんだった、みたいな勘違いが多い。

生活用語などの基礎知識

  1. 百科事典プロジェクトの最大の成果物。
  2. Chakuwikiとしては珍しく、内容の書き換えが認められている。

バカの卵

  1. とりあえず記事のネタに行き詰まったり、記事の内容が薄い記事が送られる場所。
  2. 独立なんてありえないだろうと思われるも、急に伸びて独立までこぎつくことも。
  3. ある意味ではChakuikiの活性化の原動力といえる。
  4. たまにどう考えても一発で独立できそうな量で提案してくる人がいるけど、あれはなんなんだ?
    • 記事の作成をする自信がなかったり、本当に作成していいのかわからないのでしょう。
  5. 独立させるのに全力を投じた結果独立後にネタ切れのせいで盛り上がらないという悲劇も発生している。
    • 特にもしwiki関係に顕著。
    • テーマが限定されすぎるものは独立は難しい。
  6. 書かれている文章は、バカの卵にある間は「下書き」扱いらしい。
  7. ここでは記事の別箇所への移動を「分割」ではなく「独立」と言うらしい。
  8. 最近は非常に項目数が増えており、利用者の目につかないため成長させ独立につなげることは難しくなっている。
    • 独立基準(2021年3月改定)はすでに独立しているほかの記事と同じで、利用者ページで下書きをして独立させる方法より厳しい。また先述の改定によりバカの卵を経由せず自分だけで作成する方法もあることが明示されたので、下書きは利用者ページでやって独立させた方がやりやすい。初めから新規作成できるだけの分量を考えているのであればそれも省略してもいいかも。
  9. 一般的に下書きはテーマごとのメインページに随時追加できるが、同一ジャンルにソートして独立できるジャンルが増えた場合そのページに新規テーマを書き込むスペースがなくなり子ページ一覧だけになる(カテゴリページと同様の役割を果たす。ニコニコ大百科の一覧ページに似たものになる)。このとき、テーマが人気であれば当テーマ専用のバカの卵ページができる。
  10. 親ページにあるのは新規テーマ(テーマ別・Chacktionaryあたり)が主。続いて専用ページがないがテーマ親ページが一覧ページ化しているものが多い。

萌え擬人化

  1. なかなか擬人化絵師が現れない。
    • 一応相談しに来た人はいたようだが...。
  2. とりあえず「らしい」設定が並ぶ。
    • ただし容姿に関わる設定が少ないような気がする。
  3. たまに男キャラもいる。

こんな○○は嫌だ

  1. 2009年1月ごろに突然勃興したらしい。
    • それ以前はどこにあるか分からないほどの地味なページだった。
  2. 新ネタはバカの卵ではなく、ページ「こんな○○は嫌だ」に直接追加することになっている。
    • その後ネタが一つのテーマに集約される。そしてテーマ自体が独立することもある。
    • 簡単に言うと親ページに投稿する箇所があるかどうかという事。
  3. あくまで仮想の状態を対象とするものであり、現状への批判はご法度である。
    • が、図らずも過去に記された内容が現実に反映されてしまうという事例も散見される。
    • 皮肉になってるのはあちこちで見かけることができる。
  4. 「あったら嫌な○○」などとの違いは誰も分かっていない。
    • 「偽モノの特徴」との違いも。
  5. そもそも「嫌だ」というモノを書き連ねる項目なので、既に書き込まれている文への反論は少ない。
    • 強いて挙げれば「むしろその方がいい」「そっちの方を推奨したい」といった書き込みが存在する。

バカ人生相談

  1. 草創期からある、長寿プロジェクト。
    • といっても創設から数年くらいはあまり知られていなかった。
  2. ページの1番と100番はそれに絡めた質問がされることが多い。
  3. 明らかに答えを狙った質問があったりする。(アニメのセリフなど)
  4. 世相風刺も多い気がする。
  5. ここ5年くらいは時々更新されるようなくらいに過疎り気味。
  6. 近年、安易な投稿が増えたためそうでもなくなったが、2013年頃までは大喜利チックなものが大半だった。
    • 2020年の人にわかりやすくいうと、チャクウィキ版深田えいみのツイートと言った感じ。

偽モノの特徴

  1. 「偽モノの特徴」において、自分が「本モノ」の特徴だと思っていた事が書かれている事があり、逆説的にその思い込みは勘違いや誤解だった事を知る。
  2. 「こんな○○は嫌だ」との違いがいまいちつかめない。
    • こちらは、実現していない理想も挙げてよい。
      • 実現しそうにない改善案などを吐き出す場にもなる。
    • 本物の特徴からのアレンジ(裏返しとは限らない)がメインなので、ある程度本物の特徴を知っていないと、偽モノの特徴は挙げにくい。
      • 一方で、「こんな○○は嫌だ」は、新たな特徴をまっさらな状態から加えることも容易。
  3. ヘタをすると、その逆説が「本モノ」についての豆知識にすらなっている。
  4. 偽物語ではない。
  5. 他の似たようなコーナーとの違いは、ここが単純な本物の裏返しの内容であるということなのだろうか?

似たモノ同士

  1. 「似たモノ同士」は、文字通り「似たモノ」を並べて挙げるというよりは、三段なぞなぞの様相を呈している。
  2. 他のページと比べてあんまり節分けがされていない印象が強い。
    • 特に年のページは節分けがないまま500行くらいまで行った事がある。

存在しないモノ

  1. 「存在しないモノ」は、文字通りありそうで実は存在しないモノを並べて挙げるページだが…
    • 会社名と商品のブランド名の不一致があると挙げられる。
      • 会社名がとてもマイナーだ。
    • 意外にもあれとあれの組み合わせが存在しない、という場合に挙げられる。
    • 「実は略称」という場合も挙げられる。
    • 単なる表記間違いも挙げられる。

世界各国の人々の反応

  1. 「世界各国の人々の反応」で規制する投稿に、某国のジャパンバッシング、謝罪要求、強姦ネタとあるがこう書いている時点でちゃっかりChakuwikiも某国をディスっている。

ファンの噂

  1. 文字通り、あくまでファンがよくやること、好きなものといった、あるものに対するファンの生態を記述するのがコンセプトであった。
    • しかし、ファンではなく、ファンが好きなものそのものの噂がよく書き込まれている。このことに関する注意喚起もトップページにある。
    • もっと言うと、そのものの噂のページがないため、便宜的にここにしか書き込めないとも考えられる。
  2. ベタの法則とも内容が被り、そのものの噂とファンの噂、ベタの法則の3者は違うようで内容が重複している。

関連項目