TOKYO FM

2013年12月18日 (水) 18:03時点における>富士見野男による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • スペースが開いてない・・・「TOKYO FM」では。
  • ↑が正式だが、作成時にこうなったものかと思われる。
    • って正式には「エフエム東京」でそ。
      • 別に正式名称でなくてもよいと思うのだが・・・。
  • 直しました。

TOKYO FMの噂

麹町の本社
  1. 忌野清志郎に「FM東京 腐ったラジオ」「オ○○コ野郎」と歌われた事がある。
    • しかも、テレビの生放送で流れた。当然、「ピー」とか入ってない。(ゲリラ的に演奏したんだとか)
    • 参考 なお、この事件のあと清志郎がFM東京に出入り禁止になったのは言うまでも無い。
    • 実際に腐っている。バカ社員がわざわざアンサイクロペディアの記事に抗議したことがあるらしい。しかも、その際に荒らし行為を行った模様。[1]
    • 厳密に言うと、それを歌ったのは清志郎ではなく、彼のそっくりさんであり、友人でもあるザ・タイマーズのボーカル・ゼリー(と言う設定)。
  2. 実際に腐ったラジオ局です
  3. 他と比べてトーク番組ばっか。FMラジオの特色が生かされてない。AMで十分
  4. 赤坂泰彦のミリオンナイツ」を超えるFM番組は、もう出ない気がする。
    • 1997年10月の番組改編はTFMの黄金時代の終焉を感じさせた。
    • 後継者は「エンタの神様」のナレーター→「こどものおもちゃ」の主人公の声優。
    • 恥ずかしながら、この番組で「まりちゃんず」と「尾崎んちの祖母(ばばぁ)」の存在を知った。
  5. 傘下にテレビ局があるがあることを忘れてはいけない
  6. でも聴取率では埼玉のローカルFM、NACK5に負けている。
    • 電波飛びすぎなんです。本当にローカル局なのかと。
    • 違う意味での電波が飛びまくるのがTFMクオリティ。
  7. ラジオショッピングに、松野明美に声が似てて機関銃のように喋り捲るショッピングキャスターがいる。
    • でもそれは、TOKYO FMで放送されず、JFNCネット局向けのラジオショッピングではないかと思ったりして・
  8. 元々は東海大学の放送局。
    • 80年代まで東海大学提供の通信教育講座が放送されていた。
    • 小田急グループとの関係が深い。
      • その関係で、9時59分45秒から小田急ロマンスカーのCMが必ず流れる。
  9. 「アメリカントップ40」と「百万人の英会話」が流れていた時代が懐かしい。嗚呼・・・
    • それは中波のRF。エフエム東京で「百万人の英語」を放送した事は一度もないぞ。
  10. ジングルが今の音だけのになってからTFMはおかしくなった。
  11. 「見えるラジオ」こと「FM文字多重放送」の総本山。
    • 対応受信機はもう新規に買えない。んなもんで2014年3月31日限りで終了決定。
  12. CSラジオ「ミュージックバード」は傘下。一部番組はCSを通じて全国で聴取できる。
  13. 周波数を覚えやすい。
  14. そんぽ24の宣伝に力を入れている。
    • そしてここはバイク王やアクサダイレクトの宣伝に力を入れている。
  15. 時報の音がNHKと同じ音階。
  16. JFN共通ジングル枠では"Just Me, Just 80, TOKYO FM"というオリジナルジングルが流れる。
    • ちなみに歌っているのは七尾藍佳。
      • 曲作ったのは小山田圭吾。
    • 2008年10月から"80.Love"になった。正直前の方が良かった。聞いてて恥ずかしい。
      • てか開始前のジングルが怖すぎる。
  17. 東京だけでなく、神奈川千葉埼玉の大部分と群馬栃木茨城の一部でも聴けるので実質上広域局。
    • 山梨も忘れないで(大月市等は聴けるから)。
    • 送信場所が東京タワーの最上部に移動したが出力はそのままなので更に聴取範囲が広がった。
  18. NACK5には及ばないが、オタクに優しいFM局。
    • MUSIC STRAGEやGOLD RUSH水曜日がいい例。
      • 後者は単独番組として復活。
    • かつては金曜深夜に椎名へきるの番組も存在していた。
      • 「いた」ではなく今も現役なんですが。
  19. テレビの在京キー局ではフジテレビと最も関係深い。「SCHOOL OF LOCK!」もドラマ化したし。
    • 「ロック」が音楽ではなく金物の方であるところが何ともw(日本語にLとRの区別はない)
  20. 新聞社は毎日新聞と親密。
    • だが、最近は読売寄りという声も。
  21. 今は亡き、山本琢也がアナウンサーとして在籍していたことがある(1998年-2002年)。
  22. 東京9chとの関係は8chニッポン放送の関係みたい。
  23. ツイッターでやらかした
  24. SCHOOL OF LOCK!が終わったら本当にTOKYO FMの終わりだと思う。
  25. OPは1970年の開局から、EDは東海大学時代から同じBGMが使われている。
  26. ここと関係があったらしい。

JAPAN FM NETWORK

  1. 略すとJFN
    • 業界用語では Bライン
  2. 甘い汁。これで地方FM局が生き残れている。
    • Date FMFM-AICHIfm osakafm fukuokaは一応、JFNに名義を貸しているだけで、殆ど自社制作番組を放送している。ぶっちゃけJFN本体の番組はつまらん。
      • 土日の番組はそれなりに面白い。が、平日昼の帯番組は絶望的につまらない。
        • 平日昼は、県域AM局に逃げるのが一番。
      • その気持ちは理解できるが、「JFNより自社の番組がつまらん」という意見もあるらしい。
        • 恐らく転勤族の落ち武者の人たちか、その息子・娘でしょう。
        • 但し、深夜の番組はJFNの方が面白い場合がある。(終わってしまったが「つるの剛士BPR5000」とか・・・)
          • 「WANTED!」が終わってからつまらなくなってきた。でも「やまだひさしのラジアンリミテッドDX」は今でも面白いです。(笑
          • Deeper Street 木曜日(2部の方)が最強だった。
          • 2013年現在は、日曜夜の「有吉弘行のサンデーナイトドリーマー」が該当するかと(内容は深夜同然)
      • それ以外でもそんなにTFM製作番組は多くない局が結構ある。平日は特に一日の半分以上ネット受けなしなんてことなどざら。
        • 思いついただけで北海道、静岡、広島、愛媛・・・他にあったっけ。
    • 実は在京マスコミで一番東京ジャイアニズム的な放送をする。関東ローカルでしか通じないネタを全国ネットの番組でバンバンやる。これも原因かと。
  3. 朝の番組が崩壊しかかっている。
    • 特に月~金5:00台。メリケン帰りの「ぐだぐだ・・だらだら」を聞かされる。
    • 日曜は4:00台から崩壊。バカのお喋りに付き合わされて・・・嗚呼・・
      • BPR5000+ウェイクマン+セサミだった時代が懐かしい。嗚呼・・・
        • そのメリケン番組も良い味(結構、畜産家の皆さんを応援していた)出してきたと思ったら、強制終了。以後はお昼のおバカ姫が担当に。・・・嗚呼・・・
        • 余談。BPR5000+ウェイクマン+セサミ+IR3 JAPANの最強布陣で2005年の新春特番を放送した。でもその年の春からがた崩れ。
      • 日曜は4時~18時まで懐メロデー。
    • 朝はNACK5の金看板・大野勢太郎に大差をつけられている。
    • 最近は深夜も崩壊しかかっている。なんせ、オールナイトニッポンエバーグリーンの劣化版猿真似番組ですから。
      • 前番組「WANTED!」の終了は今でも不満です。新番組に期待したらこの結果かよ・・・(ノД`)
    • よく分からない・・・。(by全国5番目の開局のくせに平日で3:00~6:00の間停波する県民)
    • 2010年春の改編でついに一線を越えて、実質上のフィラー番組(ただの音楽垂れ流し番組)までも出てきた…嗚呼…
  4. 自社製作番組より軽視されてしまうことがある。
  5. 同じ広域圏に2局以上あるうえ、番組が被ることもしばしば…(例・関東地区における「S●Y」)
    • 特に阪神地域はそれが酷い。土日はほぼ被りまくり。
    • 佐賀平野部も酷い。平日昼は佐賀・長崎・大分・鹿児島の4局で、土日は福岡・熊本も加えて6局で同じ番組が・・・。
  6. こんな所にまで「スジャータ」の時報CMが進出。土日に流れるようになった。
    • 2013年に(全国的に)撤退したが、AM局で代わりになっているユニーの時報CMは流れない。
  7. アースコンシャスキャンペーンをやっている。
    • 2人の男女が文通する様子をバックに、環境破壊される地球の様を描いたCMがあるが、あれはACのCMなんか目じゃないほど怖い。
    • コスモ石油とのコラボレーション。
      • くぎゅうううううううう!…ALA、すみません。
    • 業績不振で「アースコンシャス・アクト・アースデー・コンサート」の協賛からは2010年に撤退。(代わりに就いたのがダンロップ)
  8. 奈良にはついに開局しなかった。

加盟局

ミュージックバードの噂

  1. デジタルラジオのパイオニア。
  2. コミュニティFMとのコラボレーションも大きな特色。