「Twitterファン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>富士見野男
(ツイッター女子 (トーク) による編集を がちゅう による直前の版へ差し戻しました)
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
29行目: 29行目:
#**TV番組の実況の盛り上がりを見ればある意味視聴率がわかると思う。
#**TV番組の実況の盛り上がりを見ればある意味視聴率がわかると思う。
#***地上波よりBS実況の方が盛り上がる時間帯も。
#***地上波よりBS実況の方が盛り上がる時間帯も。
#***Twitterで盛り上がっても視聴率が思わしくないと悲しい。
#*そういう人はTwitterを「総コテハン制の2ちゃんねる」のように捉えているらしい。
#*そういう人はTwitterを「総コテハン制の2ちゃんねる」のように捉えているらしい。
#TL(Time Line)を追っている間に時が経つ。
#TL(Time Line)を追っている間に時が経つ。
43行目: 44行目:
#*リア充と言うか一部中高生ユーザーが個人情報を常に垂れ流しているのが凄く気がかり。Facebookと混同しているのか、それともネチケットを学んでいないのか…?
#*リア充と言うか一部中高生ユーザーが個人情報を常に垂れ流しているのが凄く気がかり。Facebookと混同しているのか、それともネチケットを学んでいないのか…?
#**とは言えTwitterがオタクの巣窟になっているのは日本独自の現象っぽいので、ある意味ガラパゴス現象なのかもしれない。
#**とは言えTwitterがオタクの巣窟になっているのは日本独自の現象っぽいので、ある意味ガラパゴス現象なのかもしれない。
#**お気に入りからいいねへの改称、一日消失のフリート投稿などFacebook寄りの改悪をしてくる公式が許せない。
#変態POST(下品な投稿)が名物。フォローしている人の傾向にもよるんだけど
#変態POST(下品な投稿)が名物。フォローしている人の傾向にもよるんだけど
#テレビやラジオの番組とのタイアップでファンになった人もいるはず。
#テレビやラジオの番組とのタイアップでファンになった人もいるはず。
51行目: 53行目:
#*TwitpicがTwitter自体の機能ではなく実は「サードパーティ」である事を知らない人がたまにいる。
#*TwitpicがTwitter自体の機能ではなく実は「サードパーティ」である事を知らない人がたまにいる。
#**そのツイピクも日本語版が無い上、最近では詐欺広告が出しゃばって使いにくい事この上ない。
#**そのツイピクも日本語版が無い上、最近では詐欺広告が出しゃばって使いにくい事この上ない。
<!--#**名前が原因なのかははっきりしないが一時期サービス停止が騒がれたが、とりあえず存続が決まった。-->
#**名前が原因なのかははっきりしないが一時期サービス停止が騒がれたが、とりあえず存続が決まった。
#*一番管理しやすいのはついっぷるフォトだが公式で表示されないのが惜しい…
#*一番管理しやすいのはついっぷるフォトだが公式で表示されないのが惜しい…
#*両方とも逝きましたね…。
#*両方とも逝きましたね…。
77行目: 79行目:
#☆が大好き。中毒者もたくさん。
#☆が大好き。中毒者もたくさん。
#*♥になってしまった…
#*♥になってしまった…
#**悪い話題に♥いいねをつけるとき、何がいいねだよと思ってしまう古参。
#上級者になるとアカウントを複数持って用途により使い分けをする。
#上級者になるとアカウントを複数持って用途により使い分けをする。
#*でもそういう人が持ってるアカウントは、大体API使いきりによる避難用のアカウント(いわゆる規制垢)だったりする。
#*でもそういう人が持ってるアカウントは、大体API使いきりによる避難用のアカウント(いわゆる規制垢)だったりする。
97行目: 100行目:
#**RT乞食とワロスbot系統に関してはイラッとする人が多い。
#**RT乞食とワロスbot系統に関してはイラッとする人が多い。
#*ちなみに「こちらから相手へのフォロー解除」の意味で"remove"はいわば「和製英語」で、本来は"unfollow"らしい。
#*ちなみに「こちらから相手へのフォロー解除」の意味で"remove"はいわば「和製英語」で、本来は"unfollow"らしい。
#**しかし2020年から米大統領選を機にデマ対策でRTの度いちいち引用コメント入力が出る事が煩わしい。
#***ニュース記事ツイートのRT時に「記事を読んでみませんか」と出るのも同様。
#StSを使ってる人の気が知れない。
#StSを使ってる人の気が知れない。
#*StSをTL上で見て「え?なのは達がどうかしたの?」って感じになる人は高確率で[[なのはシリーズファン|なのはのファン]]。
#*StSをTL上で見て「え?なのは達がどうかしたの?」って感じになる人は高確率で[[なのはシリーズファン|なのはのファン]]。
134行目: 139行目:
*[[アメリカの企業#Twitter]]
*[[アメリカの企業#Twitter]]


[[Category:ファンの噂/ウェブサイト|ついつたあ]]
[[カテゴリ:ファンの噂/ウェブサイト|ついつたあ]]

2021年3月1日 (月) 11:54時点における版

Twitterファンの噂

リナカフェなう
  1. それまで曲を聴いたことがないのに、突然広瀬香美ファンになってしまった。
    • ヒウィッヒヒー!
    • 但しニコ厨は元々ファンだったのでそうでもない(ゲッダン的な意味で)
  2. カタカナで表記するほうがしっくりする表現をあえてひらがなで書く。
  3. 語尾に「なう」。
    • 逆にあまり使わない人も多い
      • というか、もう死語に近い。
    • 嫌な物には「爆発しろ!」と言う。
    • 0時には「よるほー」、4時には「なるほど4時じゃねーの」。
      • 最近だと「サンジハン!!」
        • そして4分後に33-4である。
    • 「@仙台」「@名古屋」としたいけが、「@」を使うと他ユーザに向けてのツイートになるので仕方なく「仙台なう」「名古屋なう」とする。
      • 「なう」を使いたくないのでFoursquareのチェックイン機能で代用。
        • 「I'm at ~」
      • 日本語なら@つけても問題なくね?
        • 全角で「@仙台」「@名古屋」で問題なかった…
  4. Webブラウザで閲覧・投稿するのはやむをえないときだけ。普段は専用アプリを使う。
    • 予備用のアプリも所持。
    • 火狐ファンは拡張で賄っている場合も。
  5. PCから投稿…には限らない。
    • 自宅にいない時は勿論だが、自分のPCが目の前にあるのにスマートフォンからツイートしている事が何度かある。
  6. このためだけにiPhoneを買った。
  7. 実は2ちゃんねらーとの兼任も多い。
    • というのも最近規制が多い2chの代替ツールとして使えるため。
    • そういう奴らには、バカ(≠借民)を発見する為に日々センサーを張り巡らせているものもいる。
    • ツイッターで実況しているのも大体ねらーかニコ厨。
      • TV番組の実況の盛り上がりを見ればある意味視聴率がわかると思う。
        • 地上波よりBS実況の方が盛り上がる時間帯も。
        • Twitterで盛り上がっても視聴率が思わしくないと悲しい。
    • そういう人はTwitterを「総コテハン制の2ちゃんねる」のように捉えているらしい。
  8. TL(Time Line)を追っている間に時が経つ。
    • TLにある面白ツイートをお気に入り登録したりRTしてる間にもっと時間が経つ。
  9. 日本語検索があまり使えないのが残念だ。
    • 最近はかなり精度が上がったと思う。
    • Yahooリアルタイム検索を渋々利用。
  10. クジラが嫌い。
  11. リア充かオタクかは、フォロワーのアイコンを見れば分かる。
    • リア充とオタクの両方が共生する数少ない場所である。
      • 但しリア充はオタクに爆破されるので注意。
      • それどころか学者や活動家もいる。ぶっちゃけ言ってカオス。
    • リア充がオタク風なアイコンにすることはよくあるが、逆は少ない。
    • リア充と言うか一部中高生ユーザーが個人情報を常に垂れ流しているのが凄く気がかり。Facebookと混同しているのか、それともネチケットを学んでいないのか…?
      • とは言えTwitterがオタクの巣窟になっているのは日本独自の現象っぽいので、ある意味ガラパゴス現象なのかもしれない。
      • お気に入りからいいねへの改称、一日消失のフリート投稿などFacebook寄りの改悪をしてくる公式が許せない。
  12. 変態POST(下品な投稿)が名物。フォローしている人の傾向にもよるんだけど
  13. テレビやラジオの番組とのタイアップでファンになった人もいるはず。
  14. このラジオ局が大嫌い。
  15. 聖地は加古川市
  16. 写真投稿は大体Twitpic派かyfrog派に分かれる。現状はTwitpicが優勢か。
    • と思っていたらTwitter本体で写真投稿ができるようになった。
    • TwitpicがTwitter自体の機能ではなく実は「サードパーティ」である事を知らない人がたまにいる。
      • そのツイピクも日本語版が無い上、最近では詐欺広告が出しゃばって使いにくい事この上ない。
      • 名前が原因なのかははっきりしないが一時期サービス停止が騒がれたが、とりあえず存続が決まった。
    • 一番管理しやすいのはついっぷるフォトだが公式で表示されないのが惜しい…
    • 両方とも逝きましたね…。
  17. 関西人でもないのに関西弁を使う。
    • よく見てみると猛虎弁だったりする。
      • 実は猛虎弁とは似て非なるものなんだよなぁ…
  18. 鍵付き(フォロワー限定ツイート公開)なのに「フォローはお気軽に」なんて言っていても、鍵が付いている時点で気軽にフォローできない。というか、本来フォロー・リムーブは気軽にするものじゃなかったっけ?
    • フォローバックしないとブロックやスパム報告する人がいるので返すことも。
      • 意外と知られていないがブロックも積もると垢凍結対象。
        • でも見ないのでミュート。
          • 本来スパムや悪質ユーザー対策のためのはず。こういった「義理フォロー」を積み重ねるといずれは堅苦しくなってしまうだろう。
            • 今まで相互フォローして仲良くやってきたフォロワーにブロックされた時の失望感は大きい。
              • (例)だってあくまで「○○のファン」としての縁なのにある特殊な方面への主張とか思想とか、見たくないよ。
      • リツイートされてきた文章をさらにリツイートしようとしたらできない…と思ったらブロックされていた…ということもありがち。
        • あれ、RT出来ない…→いつの間にか鍵垢になってた。
          • ちなみに1つ下に挙げられているアカウントは鍵のマークが表示されているが、別に鍵垢ではないので気軽にフォローできる。
  19. 勿論借民は一刀さんChakuwikibotをフォローしている。
  20. 地元にトレンドを設定してる。
    • たまーになんでトレンドに入ってるのか分からない言葉が出てきて頭の中がはてなだらけに。
      • 自分の地元とは関係ない話題(ローカル番組など)がトレンド入りした時とかね。
  21. 2012年ごろからのAPI改定などのサードパーティ排斥的な改悪には辟易している。
    • ただStSも排除されたのは内心喜んでたりする。(StS勢除く)
  22. ☆が大好き。中毒者もたくさん。
    • ♥になってしまった…
      • 悪い話題に♥いいねをつけるとき、何がいいねだよと思ってしまう古参。
  23. 上級者になるとアカウントを複数持って用途により使い分けをする。
    • でもそういう人が持ってるアカウントは、大体API使いきりによる避難用のアカウント(いわゆる規制垢)だったりする。
    • たいていの場合、公開用アカウントと親しい仲専用の鍵アカの2つ。
  24. 廃人と呼ばれるようになるのはpost数が6桁になってから。むしろ6桁がスタートラインとも。
    • 廃人にとっての廃人→ポスト数6桁超、一日のポスト2~300
    • ガチ勢にとっての廃人→フォロワー4桁、一日のポスト3桁
    • 一般人にとっての廃人→年間ツイート200超
  25. 地震が発生したらまず見るのはテレビではなくTwitter。段違いで情報が早いから。
    • 電車が止まったら路線名でエゴサ。ジョルダンライブは真偽の判断が必要。
      • そのため、路線名を冠するほぼ無価値なbotが全て消えてほしいと思っている。
  26. 意見を述べるときはTwilog持っている必要がある。
    • 過去の意見を遡ってブーメラン投げてないかチェックするため。
  27. リツイートはツイート程に物を言う。
    • 「このツイートと同意見です」という行間が見て取れる。
      • 同意見でなくても「何らかの思う所があります」などと自身の人間性を知らず知らずのうちに発信している。
  28. 【拡散希望】="Remove me!"と受け取りたい。
    • 安易に情報を拡散させる人は嫌われる。ただでさえデマが広がりやすい土壌なのに。
    • 「○○な人はRT」もまた然り。
      • RT乞食とワロスbot系統に関してはイラッとする人が多い。
    • ちなみに「こちらから相手へのフォロー解除」の意味で"remove"はいわば「和製英語」で、本来は"unfollow"らしい。
      • しかし2020年から米大統領選を機にデマ対策でRTの度いちいち引用コメント入力が出る事が煩わしい。
        • ニュース記事ツイートのRT時に「記事を読んでみませんか」と出るのも同様。
  29. StSを使ってる人の気が知れない。
    • StSをTL上で見て「え?なのは達がどうかしたの?」って感じになる人は高確率でなのはのファン
  30. PCで短時間に多数投稿していると「1日に送信可能なツイートの制限数を超えています。 数時間後にもう一度試してください。」という表示が出ていきなり投稿できなくなってしまう。どうも時間あたりの投稿数にも規制があるらしい。
    • そのためにアカウントを複数持っている。
    • 特に夜の8時~9時台に起こりやすいような気がする。
    • でも1時間ほど経つと再び投稿できるようになる。
  31. botに絡まれると面倒だと思っている。
  32. リアルタイムでアニメを試聴するのにも必要不可欠(特に全国放送のNHKBS11とか)。
  33. 「フォロー<フォロワー」→で、フォロワーの数を稼ぎたいがために、「#RTした人全員フォローする」のハッシュタグをリツイートしまくる。
  34. 最近PCから見ると動作が停止して、見ることすらままならなくなってる。気のせいでなければ今のデザインになってから。
    • とうとう公式が軽量版を出し始めた。と言っても本来の目的は回線が整っていない発展途上国対策らしいが。
  35. 微博が「中国版Twitter」と呼ばれるのが許せない。
    • そろそろTwitter社はマスコミ各社にそういう言い方をやめるよう要請してくれないかなと思っている。
  36. たまに、何の関係でフォローしたと言いたくなる時がある。
  37. トレンドに右翼・左翼系の言葉が載っているとモヤッとなる。
  38. 最近ではかなり殺伐としている模様…。スクショ晒しや魚拓晒しが横行してる関係で…。ブロックされたら特に晒される傾向が最近では特に多くなっている。
  39. Twitter本社の経営が危うい事については目を瞑る。
    • 少しでも経営を助けられればと公式クライアントのプロモーション(広告)ツイートは暖かい目で見るが、明らかなスパムや出会い系の広告を見るとさすがに節操がなさすぎると思う。 
  40. 世界規模のトレンドに日本発のトレンドが載っているとニヤリとする。
  41. 萌え系の美少女アイコンはネタ元のメディアに関わらず「アニメアイコン」と呼ばれている。
    • たとえアニメ化されていなくてもお構いなくそう呼ばれている。
      • アニメにもなっていない、なるはずもないのにアニメ呼ばわりとは鼻で笑える話だが、何か心当たりがある人はそれを蔑称だ蔑称だと騒ぎ立てる。
      • 自分のオリジナルキャラをアイコンにしている人は是非ともアニメ化して欲しいとも思っている。
  42. フォローしていないしされてもいないユーザーへリプライを送る時は「FF(フォロー・フォロワー)外から失礼します」と前置きをする。
    • 「=私はあなたをフォローしていなく、またあなたにフォローされてもいない全く無関係の人間ですが、一言言わせていただきます」
    • なおそういうのは不要と考える人の方が多数。フォロー、フォロワーの関係はいちいち気にすることか?極端な話、フォローしてから失礼してもいいだろう?
      • そんなんだから「FF外から失礼するゾ〜(謝罪)」などと一部の人たちに茶化したテンプレにされるんだぞ、と。
      • 他にも「無言フォロー禁止」「無断RT禁止」とか面倒臭い人が増えてきて煩わしくなったと感じる。鍵でもかけておけと言いたくなる。
  43. アイコンがいつの日から丸くなったが、四角の時のが見切れたままの人にモヤモヤする
  44. アカウントをいくつも作ると電話認証をしないといけなくなるため、メイン垢、裏垢、闇垢、鍵垢などとたくさん作りたい人にとってはモヤモヤの種である。
  45. 特定のアカウントに物申したいときに「@」をつけなければ相手には伝わらないので便利。
  46. 何もツイートしてないのにフォロワーが自分に近づいてくる人がいてイライラする。
  47. 借民を兼ねていると、普段ここで1行で収めるように投稿しているので140文字制限は余裕だと思っている。

関連項目