「au」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
102行目: 102行目:
#丸っこくてイルミのつかないオモチャみたいな端末が多い。しかも東芝に至っては馬鹿正直なフレンドリーデザイン!
#丸っこくてイルミのつかないオモチャみたいな端末が多い。しかも東芝に至っては馬鹿正直なフレンドリーデザイン!
#*「若者に強いキャリア」と持ち上げられた結果。
#*「若者に強いキャリア」と持ち上げられた結果。
#*東芝のセンスは人を選ぶな。オシャレなのもあるんだけど。
#2007年末に「[http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/12/news028.html 勢いが完全に止まった]」と評され、年度末にプリペイドを乱売して水増し。
#2007年末に「[http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/12/news028.html 勢いが完全に止まった]」と評され、年度末にプリペイドを乱売して水増し。
#*そのツケ(プリペ期限切れ)が回って6月には'''[http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0806matu.html イーモバイルを含む携帯キャリア中純増数最下位]'''にまで堕ちてしまった。
#*そのツケ(プリペ期限切れ)が回って6月には'''[http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0806matu.html イーモバイルを含む携帯キャリア中純増数最下位]'''にまで堕ちてしまった。

2008年8月20日 (水) 00:55時点における版

たまご(ビフォー)
被ったので…(アフター)

auの噂

  1. KDDIの携帯電話ブランド。
    • 昔はIDO。
      • それは関東と東海だけ。他はセルラー。
        • 旧IDO(首都圏・中部)、旧DDIセルラー(北海道・東北・北陸・関西・中国・四国・九州)、沖縄セルラー(沖縄)。この内、旧IDOと旧DDIセルラーはKDDIに統合されたが、沖縄だけ未だにセルラー
    • 実質的には、ツーカー(旧セルラーツーカー)を飲み込んだ。
      • 同じツーカーでも旧デジタルツーカーはここになった。ややこしい。
        • そんなあなたに簡単な覚え方。
          • デジタル:日本テレコム(→ソフトバンクテレコム)
          • ツーカー:日産自動車
          • セルラー:第二電電(→KDDI)
        • ついでに、IDO:トヨタ自動車、の流れで、KDDIはトヨタの影響力が強くおよぶ。
          • つまり、日産自動車がツーカーホン関西を設立し、トヨタ自動車の影響が強いKDDIに吸収合併された。やはり、ややこしい。
            • ツーカーホン関西は、「デジタル」も「セルラー」も付いてなかった。
  2. 「あーうー」ではない。でも、そう呼ぶ人間も偶に居る。
    • 金の原子記号やアフリカ連合ではない。
    • 某香川県出身総理大臣(故人)でもない。
  3. 昔のコーポレートカラーは赤かったが、ボーダフォンとかぶったのでオレンジ色に変更した。
    • 昔はちゃんとマークがあった。高知県の県章に似ている。
    • auのロゴよりKDDIのロゴの方がかっこいいと思うんだけど…。
  4. 関東・東海は旧IDO、それ以外の地域は旧セルラー。
    • IDOはKDDグループ、セルラーはDDIグループ。
  5. 沖縄だけ、保有株式の関係から会社として「沖縄セルラー」が存続。
    • なので、沖縄ではシェアNo.1。
    • 沖縄限定で「auシカ」というマスコットが居た。「好物はキノコ。見付けると豹変する」と、あからさまにドコモも意識した設定だった・・・が、一部で有名になりサスガに大人気ないと思ったのかこの設定はなくなった。
      • 沖縄限定のはずなのに、一部関東地方のauショップでチラシにauシカが描かれていた。
  6. 少し前まで「友達でauって、俺だけ……」というユーザーが多かったが、最近は仲間が増えて嬉しい限り。
    • 少数派であることに優越感を感じる人間にとっては残念(bycdmaOneからのユーザー)
    • コミケで繋がりやすかったのに!
  7. 「ガク割」があるが、主力のWIN機種の契約では何故か使えない。
    • 新幹線で言うのぞみみたい。
    • いつの間にかずいぶんのぞみ志向が高まっていた。
  8. 「あう」は蔑称でもあり、愛称でもある。
  9. INFOBAR辺りからauの逆襲が始まった。
    • また出してくんねーかなー・・・WINで。
      • 2007年末にWINで再登場!
    • ISHIKOROマダー?
  10. 年間加入者数でドコモに勝ったから、3.5G携帯のブランド名を思い切って「WIN」にした。
    • 「WIN×WIN」の「WIN」じゃないの?ユーザーもキャリアもコンテンツ制作側も得をする、という意味での。
      • 「ドコモに勝つ」という意味も込められている。
    • 最初の「CDMA2000」という名前を必死に隠したかっただけでは?
      • WINの前から「CDMA2000 1x」だよ。WINは「CDMA2000 1xEV-DO」。
        • 一応建前としては We innovate the nextの略
  11. 愛知県豊田市の職員の携帯電話は全員auを利用しているみたいよ。
    • というか、トヨタ社員も全員auを持ってるハズ。
      • というか、トヨタ本社の敷地内は、auはバリ3、他は圏外になることもある。
    • トヨタの販売店の中にはau取扱い店がある。
    • ヤマト急便もそうじゃなかった?
      • G'zOneのビジネスモデルを導入するって広告が出てましたね。
    • トヨタモデルもある。
  12. ようやくシャープが参入。パナソニックは撤退してかなり経つが、まだ「Pの缶詰」という公式サイトは存在。
    • Pも出すよ。但し詳細は不明。1年くらい先の話かも?
      • P端末は先日発表されたW51Pで、auへの端末供給を再開。C3003Pから約5年経っての再開となる。
  13. パンテックという微妙な韓国メーカーが参入している。
    • しかし世界市場でのシェアはNECやパナも似たようなものだったり。
  14. 普通の利用者には人気が高いが、海外へよく行く人や海外端末を使いたい人の間ではすこぶる評判が悪い(ローミングサービスの立ち遅れ、GSM端末がない、SIMカードの導入が限定的などの理由)。
    • KDDIは国際電話会社が母体なのにねえ。
    • しかしながら2008年春モデルでGSM対応端末W62Sが登場した。
  15. 「鏑木」は今も読めないままだ。
    • 正解は「かぶらぎ」。
  16. Access to U ~ あなたに、あう。 ~
    • au初期のキャッチコピー。
  17. CDMAには本来不要なのに、半ば無理矢理SIMカードを付けてしまった。
    • 「ロイヤリティ泥棒対策」が最大の理由。
    • CDMAは欧州・中近東・アフリカでの普及率が低い[1]ので、SIMカードを導入してGSMに差し替えられるようにしないとこれらの地域でのローミングが絶望的だった。
  18. cdmaOne時代に苦しんだけど、その時からインフラ整備をコツコツやってきたので、3Gにスムーズに移行できた。
    • 基地局をちょっと改造するだけでCDMA2000 1xになるらしい。
    • しかも上位互換なので、通話だけなら改造すら必要ない。
    • PDCで通したドコモやボーダフォンは3Gへの移行で苦しんだ。ま、早いか遅いかの違いですな。
  19. ナンバーポータビリティではなぜか一人勝ち。
    • 「予想外だ」とか言ってたとこは大したこと無いな。
      • むしろあそこが増えていることのほうが予想外。まあ、詐欺的な¥0表示と、プリペイドの有効期間延長による数字のマジックのおかげだけど。いつまでもつやら。
    • 愛知県京都府鹿児島県の本土では、大幅に増えたらしい。
    • それ以外の地域でもauに乗り換える奴は結構いるぞ。(by茨城県民)
      • 「やっぱauが一番安いでしょー」でもって一番評判悪いのはもちろんあそこ。「ローンケータイだよね」と言っているみんなはねらーでもないただの高校生。
  20. デジタル時代に比べればドコモにエリア面で近づいてはいるものの、まだまだドコモは圏内なのにauは圏外という場所も結構ある。
    • 3Gでは立場が逆転。FOMAもだいぶマシになったが、auの方がつながるエリアは多いし品質も上。ネットや雑誌などの検証でもたいていはauが一番つながる携帯とされている。
    • ただし、DoCoMo、auともエリアによって得意不得意はあるので、地域差がある。
      • 某雑誌のつながりやすさの記事でも、ここではauがトップ、あちらではDoCoMoがトップ・・・となっていたが、SoftBankがトップに来ることはほとんど無かったw
        • 日経のグループ会社刊の某雑誌7月号では最もコストパフォーマンスが低くなっていたような。(ドコモの次に高いけど一番通信速度が遅かった。)
      • 実体験としては、つくばエクスプレスに乗車中、千葉県内でauは問題なく通話できたが、DoCoMoは切れまくり、SoftBankに至っては圏外が多かった。
        • 車内での通話でのご使用はご遠慮ください。
    • 山ではDoCoMo(PDC)、田んぼの真ん中ではauがつながりやすいと言われていた。
  21. SCHOOL OF LOCK!ファンの御用達。
  22. プリペイドに関してはもう全然やる気がない。
    • 「犯罪の温床になっている」という批判があるため。DoCoMoも同じ。
  23. とりあえず忘れてはいけない「ドコモローミング」
    • cdmaOne全国展開でようやく呪縛から解き放たれた
    • その昔、セルラーの電話機が関東・東海で利用できるように、IDOの電話機が地方で使えるように、ドコモの回線を間借りできるようにしたもの。
    • デジタル(PDC)の時代になってもドコモローミングを行っていた最大の理由は、「敵(IDO/DDI-セルラー)の敵(NTTドコモ)は味方」。それくらいDDI-セルラーとIDOの仲が険悪だった時代が長かった
  24. PacketOneサービス開始以後、データ通信サービスが何気に優秀なのだが、あまり宣伝する気が無い
    • しかもPacketOneサービス開始直後からパケット通信料の割引サービスがあったのに…
  25. 旧IDOエリアの、しかも旧東京テレメッセージエリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定で、「ポケベル内蔵携帯電話」なんてものも出していた
  26. WINシングル定額で、かつての身内だったウィルコムを本気で潰しにかけてきた
    • 時期的にイー・モバイル対策と思われ
      • なんにせよ高い・遅いのウィルコムがますます苦境に立たされたのは事実。
  27. 旧DDI-セルラーのWebサイトは凸版印刷(Topica)、旧IDOのWebサイトは大日本印刷(MediaGalaxy)…でホスティングされていたのは遠い昔の話
  28. ドコモには対応していてauでは対応していないサービスが以外と山ほどあって、ところどころ涙目。しかしコミュニティやゲームに誘われないのは助かる。(by学生)
  29. 丸っこくてイルミのつかないオモチャみたいな端末が多い。しかも東芝に至っては馬鹿正直なフレンドリーデザイン!
    • 「若者に強いキャリア」と持ち上げられた結果。
    • 東芝のセンスは人を選ぶな。オシャレなのもあるんだけど。
  30. 2007年末に「勢いが完全に止まった」と評され、年度末にプリペイドを乱売して水増し。
    • そのツケ(プリペ期限切れ)が回って6月にはイーモバイルを含む携帯キャリア中純増数最下位にまで堕ちてしまった。
      • No.19,No.20のように言われていた頃はいつの日か・・・。いつの間にか料金もデザインも通話品質も、ドコモどころかあそこと比べても見劣りするようになってしまった。
        • さすがに通話品質は良好だと感じています。少なくとも、未だに3Gは圏外エリアが多いあの会社と比べて見劣りする、ということは無いのでは?
          • 都会ではバリ3圏外というありえない事態が多発します。
        • 宣伝も企画も付加機能もドコモあそこに比べて訴求力が弱いような気がする。
          • auの庭って、シャベル=「喋る」の駄洒落が言いたいための企画にしか思えない。
          • 実際に「EZ Run & Walk」を使ってランニングしたいと思うユーザって、そんなに沢山いるの?
          • 顧客の個人情報を使って、突然、携帯電話に「じぶん銀行」の勧誘するのはやめて欲しい。

じぶん銀行の噂

  1. 通信事業者初の銀行...いや、やわらか銀行の方が先では?
    • と、いうか、通信事業者が銀行を運営するメリットが、いまひとつ分からない。
      • 口座番号だけでなく、携帯電話番号でも振込できる先進性な銀行、というのがウリだったような...
        • でも、お互いがauを使っていて、じぶん銀行の口座を開いていて、かつ、相手の携帯電話番号を知っていて、名前の頭2文字を知ってることが条件。
      • 携帯電話認証でATMロックできるので安全、というのもウリだったような...
        • ICキャッシュカードの導入をケチって、顧客に手間を掛けさせているだけでは?
          • 振り込め詐欺対策で、携帯電話を使用禁止にしているATMコーナーでは出金不可能だったりして。
            • ロック解除後60分間、ATMが利用可能。ATMコーナーに並ぶ前にロック解除すればよい。
          • じぶん銀行は携帯電話認証を推奨しているけど、必須ではない。
          • 以前より、住信SBIネット銀行はICキャッシュカードを導入していて、更に携帯電話認証を追加することも可能です。
      • auユーザが手数料無料でおサイフケータイEdyチャージするためにも使える。
      • 運転免許証を持っていてカメラ付き端末を利用しているauユーザなら、印鑑やサイン無しで口座開設できる。
        • 口座開設手続きがものすごく簡単。本人確認書類を郵送しなくても、端末のカメラで運転免許証を撮影し送信するだけ。5分もかからない。
        • 口座開設の簡単さだけは、通信事業者ならではの先進性な銀行だといえる。
  2. 開業キャンペーンで、auユーザが口座開設で1500円貰って、出金した後は休眠口座。
  3. 「じぶん銀行」という名前からして真面目さを感じさせない。まるで「こども銀行」みたいな名前。
    • まさか、ATMでは「日本銀行券」ではなく「こども銀行券」「じぶん銀行券」で出金される?
  4. 支店名がカワイイ。幼稚園みたい! あか支店、だいだい支店、きいろ支店...
    • 風水的には、きいろ支店が縁起がいいんじゃないのかと...
      • でも、「給料の振込み先はじぶん銀行のきいろ支店にお願いします」なんて、恥ずかしくて言えない。
  5. auの利用料金以外の口座振替が出来ない。
  6. 目標は開業から3年で預金量1兆円、5年後には預金量1.5兆円。
    • 新規参入銀行で預金量1兆円を突破しているのは、高めの預金金利を設定しているソニー銀行のみである。
      • ソニー銀行も開業時には5年後に預金量1兆円を目標にしていたが、実際に達成するのに7年近くかかった。
    • auユーザ3000万人が全員、5万円程度を預金すれば、預金量1.5兆円が確保できる!(←皮算用)
  7. KDDI三菱東京UFJ銀行が共同設立した。

関連項目