モトローラ

2017年9月16日 (土) 21:32時点における>無いですによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 携帯電話のメーカーとして思い浮かべるか、MPUのメーカーとして思い浮かべるか…?
  • 無線機メーカーとしてはどうだ?

携帯電話事業の噂

  1. 「DFNP」と並ぶ、旧電電公社時代からのドコモ特定納入業者6社のうちの1社であることは、あまり知られていない。
    • アナログ時代から「ムーバ」を名乗れた。
    • あと1社は日本無線。
  2. 1990年代初頭にauにTACS方式を押し付けた。
    • 正確にはauの前身のひとつ、日本移動体通信(IDO)。政治問題に仕立て上げてのごり押し劇のせいで、IDOはインフラ整備に泣かされることに(1G→2Gの移行期には3方式混在だった)。auがcdmaOneを採用する羽目になったのもモトローラの件がトラウマになってたから。
      • VoLTEサービスインでようやく呪縛から解き放たれようとしている。
  3. 日本市場初のスマートフォン「FOMA M1000」のメーカーでもある。
    • M1000は世界初の無線LAN内蔵携帯電話でもあるが、ベースとなったA1000には無線LANがない。
  4. しかし、古くからのユーザーにとっては「あこがれのStarTAC」である。
    • StarTAC型PHS「パルディオ311M」もあった。
  5. そろそろ日本市場に戻ってきてくれぇ…(涙)。
  6. Vodafone 702MO/sMOは悲惨だった。
    • だって「ボーダフォン『惨事』」でしたし(爆)。
    • とはいえ、「『@』の直前にor連続して『.』があるメールアドレスに送信できない」というのは、これこれがRFCに準拠していないからであり、モトローラに責任はないと思うのだが。
  7. 実は日本国内向けのポケットベルも作っていたらしい。
  8. 海外で人気のRAZRをドコモに供給したものの、やっぱりあまり振るわなかった。

MPU事業の噂

  1. MacintoshやX680x0を思い浮かべる人が大多数かもしれないが、初代ファミコンのMPUもここだった。
  2. つーかCPUじゃなくてMPUな。
    • ということで直しました(by 項目作った人)
      • MPUはモトローラの「自称」。Appleは「CPU」とカタログに書いてたりした。
    • 厳密にはファミコンのMPUはモトローラのMC6800(6800"0"ではない)を元にした、「MOS6502」という奴だそうです(製造そのものはリコーだとか)。
      • ちなみにiPodやDSなんかが使っているARMはこいつの超進化型だとか。
        • ARMの本をひもとくとそう書いてあるけど、そんなにアーキテクチャが似ているとは思えないんだが。
      • 尚、Wikipediaによれば当初ファミコンはZ80を使う予定だったが、リコーの営業マンから「6502っていう面白いMPUがあるんですけど、これを使ってみませんか?採用例なんてアップルIIくらいですから真似されることは少ないと思いますよ、それに小さい割に結構速いんですよ」と持ちかけられたとか。
      • で、たまたまGPUとの相性がよかったので「じゃあこれもらうわ。その代わり一気に大量発注するから少し負けてくれない?」といって採用決定となったらしい。
        • 尚、「速い」「小さい」「珍しい」というのはリコーの営業マンの売り文句に過ぎず、実際は「こんな素性がいいだけの変態CPUなんて誰も使わんだろjk・・・って言っている間に任天堂の奴らが来た、何々新しいおもちゃに使うMPUを探している?じゃあ丁度いい厄介払いになるな、売り込んでやれ」というのが本心だったという説もあり。
          • あんな不自由な命令セットでプログラミングしたくないわー。
        • 「大量発注による値引き」も、実際はそのリコーの営業マンが逆に「大量に買ってくれたらこちらも少し安くしますよ」と持ちかけたものだとか。
  3. MC68000が小売単価で2万円している頃、コイツを搭載したSEGAのメガドライブは完成品で2万1千円だった。
    • 百万個単位での購入契約をした由。