岡山の食文化

2018年9月12日 (水) 11:36時点における>台場砂利運搬軽便鉄道による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 天然記念物のカブトガニの話題を出すと「おいしいよね」と返事が返ってくる。
    • おいしいらしい。(違
      • 食べません。 by 県民
    • カブトガニ饅頭と混同してんじゃないだろうか。これはこれでおいしいものではないけど。
    • 中国の海鮮レストランに行ったら水槽の中にいた。当然食材だと思う。
  2. 同じく天然記念物のオオサンショウウオは売ってないので、野生のものを捕まえてでも食うらしい。
    • よほど食べたかったのか、見世物のオオサンショウウオを突き殺した人もいるほど。
  3. カツ丼と言えば「デミグラスソース」
    • それはない。カツ丼といえば普通に卵とじ。上記のものは「デミかつ丼」として分けてます。
      • それはない。カツ丼といえば普通にデミグラスソース。上記のものは「卵とじ」として分けてます。
        • いや、デミソースのカツ丼出す店なんてほとんど無いぞ!? by県民
          • 高梁市はそう。母が高校時代高梁に通っていて、デミソースがかかっていたといっていた。
    • というか、出典の「やまと」だったら中華そばでしょ。デミカツ丼なら「だてや」かと。
      • 「やまと」は洋食屋がメインですよ~。中華そばのほうがおまけだったりします。
  4. カキでお好み焼きを作る。
    • 牡蠣といえば広島だろ(笑)
      • 岡山は広島に次ぐカキの産地。
    • 作んねえだろ(笑)。
    • 作らないし、絶対食べたくない;
      • 食べたくないって岡山の人からよく聞くけど何なんだろ。
    • 牡蠣は牡蠣で食べるからおいしんじゃないの?一緒にはしないでしょ。
    • するよ。日生(ひなせ)あたりでは有名。具が牡蠣で一杯。通称「かきおこ」です。オイシイよ。
      • カキオコ騙されたと思って食べてみて。むっちゃ美味いよ。
    • ついに関西のテレビでも取り上げられた。
      • で中には天狗になっている店も…(byぐ○なび)
        • あ~少しでも取り上げられると皆大騒ぎしてその店行くよね(笑)
    • 毎年岡山の親戚から殻付きの牡蠣が送られてくるけど、やっぱりスーパーなどで売っているものよりずっと美味しい。ただ下ごしらえと後始末が大変。
  5. 手土産は大手饅頭か白十字のワッフルが基本だ。
    • 逆に地元民にきびだんごを贈られた際にはちょっと関係を見直した方がいいかも。
      • 駅で無難に買えるから?
    • 藤戸饅頭は?
    • むらすゞめは?
    • バラ寿司は?
      • 祭り寿司の事?それって手みやげにする?
    • 由加山のあんころもち
    • もなみは?
  6. 岡山では、さほど有名ではないが、県外へ行くと、結構有名な岡山が本社の会社に、菓子メーカーのカバヤ製菓がある。
    • この会社は、先日トリビアでも取り上げられていて、カバを移動車に乗せて、全国を回り、戦後の子供たちに夢与えながら、会社の宣伝をして回ったらしい。
      • カバヤHPにも同一記事が載ってましたね。
    • オハヨー乳業のことも忘れないであげてください。
    • オハヨー乳業とカバヤ製菓は関連企業で部門で別れてる。県内ではオハヨー製品が多いからカバヤの影が薄くなり、県外ではオハヨー製品が少ないので表に立てるのかも…。カバヤ本社とか市街から離れてるし。
    • 山佐とフクタケも忘れちゃだめですから。天はともかく。
    • TODARACING、KAAZ(ともに車、レース関係)も覚えてあげてください
      • それは食べられるのか?
        • びっくり人間大集合なら食うヤツもいるかも
    • 源吉兆庵も全国あるよね。ただし首都圏では鎌倉の和菓子屋に変貌しているが。
      • 源吉兆庵はニューヨークにも支店がある。「マーサの何とか」というアメリカの番組で取材されてた。
    • サンマルクもね
  7. 「ブリ」入り雑煮は余所者にとって罰ゲームみたいなものです…
    • (毎年お歳暮に丸一本もらうが、我が家では全部ブリ大根か照り焼きになっています…)
  8. 最上稲荷に参拝した帰りにはゆずせんべい。
    • 「御縁饅頭」も忘れずに。焼きたて旨し、持ち帰ってトースターで炙るのも可。
    • 参道には店が沢山あるので行き道で価格をチェック→帰りにお目当ての店で購入
  9. インスタントラーメンは八ちゃんラーメン。
    • 海の向こうの徳島県から流れ込んでくる金ちゃんラーメンを相手にメーカーが苦戦中。
      • 岡山だけど香川のCMが多いから金ちゃんラーメンの方が有名。
    • 八ちゃんラーメンは横山製麺という会社が作ってたが会社そのものがなくなった…。フリーズドライ麺が個性的だった。
      • 即席ラーメンの具はフリーズドライで作られるが、麺までフリーズドライというのは珍しかったような。
      • 関西でも普通に売ってた。金ちゃんと混同しそうになったことも(金ちゃんも関西で流通してるので)。
  10. お役所が今必死になって岡山の”味”にしようとしている鰆(サワラ)は、山口のフグと巌流島で味比べをし、なんと引き分けたそうだが、デキレースの匂いがプンプンする。
    • 高知の鰹(カツオ)とも味比べをして鰆に軍配が上がったということも。これまたデキレース感あり。
      • こういう話、岡山にはよくあるね。実は県外の特産物を使った名物料理みたいな。でも「岡山名物」にしちゃう。
  11. 納豆は飯にかけて食べるものではなく食後のデザートである。
    • 地元民ですが、初耳です。どのあたりの話でしょうか?
    • そもそも岡山の人納豆OKですか?(川崎医大で朝定食を頼んだ際『納豆だけどよろしいですか?』って聞かれたもの。)
      • それは単に「この人納豆が嫌いだったらどうしよう」と、気を使ってただけなのではないかと。ただ、少なくともデザートでは無い。
  12. ラーメンのスープのデフォルトは特に決まっていないようだが、醤油が無難に多いような気もする。
    • 豚骨も多いし何でもあり。でも岡山においしい店はない。
  13. 皮ごと食べられる桃があるらしい。(清水白桃?)
  14. 昔、ローケンパン(通称ローマン)という、「ご当地パン」があった。外見は白い生ハムのようだったが、微妙な甘みがあり、焼いてバターやマーガリンを乗せて食べるととても美味かった。餡が入ったものもあり、こちらも子供の頃の美味しいおやつだった。最近全く見かけないが、あれはどこへ行ってしまったのだろう…。
    • 四国の松山に「労研饅頭(ろうけんまんとう)」として健在。昭和初期に倉敷で製法を学んで松山でも作られるようになった。
  15. 「長崎ちゃんめん」のちゃんめんと皿うどんはうまい,大阪・神戸にもあれよりおいしいのは少ない(関西人)
    • 岡山には「長崎ちゃんぽん」がないので、ちゃんめんしか知らない人が多い。広島、とんで関西・関東にはあるのに…。
  16. ピオーネは他県人への最上級のもてなし。ただ「新幹線の中で食べていきんさいや」と丸ごと持たされても困る。車中手がべたべたになるし家まで持って帰ればよほど注意しないと潰れてぐちょぐちょ。送料ははらうから是非自宅に送ってください。
  17. 倉敷市の学校給食に、切り干し大根を焼きそば風に調理したメニューがある。その名も「あれれ?焼きそばなの?」。
  18. ほか弁の定番メニュー「とりめし」は岡山限定。郷土料理だそうで。
    • とあるサイトのクイズ企画にて。「Q.次のうち、岡山名物の食べ物は何か?」
    • A:えびめし B:たまごめし C:さわらめし D:とりめし
    • 【答え】A .えびめし←出題者に怒りを覚えた。もちろん、「とりめし」も岡山名物だと抗議した自分。
    • 実は「えびめし」は東京発祥だったりもする。
  19. サッパ(ままかり)、ヒラなどニシン類の魚をよく食べる。