ナデシコ

生き物が借植物園芸植物 > ナデシコ

  • 新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。

ナデシコ全般編集

草の花は、撫子。
  1. 英語ではピンク。
    • つまりピンク色を直訳すれば撫子色。
  2. ナデシコ、カーネーションは近世にそれぞれ日本とヨーロッパで園芸植物として流行したため品種の数がやたら多い。
    • 失われた品種も少なくない。
  3. 掛詞として女性のことを指す。
    • おしとやかな女性のことを指すと思われるが、実際のナデシコの花は結構トゲトゲした形をしている。
  4. サッカー日本女子代表
  5. 夏から秋にかけて花が咲くため古くは「トコナツ」(常夏)とも呼ばれていた。
    • 源氏物語の巻名としても登場している。
      • 実は、頭中将視点の夕顔の事を指したりする。
  6. 機動戦艦にもこの名前が使われている。
  7. 木之本家のお母さん(故人)。
  8. 千石は...実は「なでこ」なんだよな。
  9. 日本語のプログラミング言語。

カーネーション編集

  1. 母の日の花。
    • 母の日制定は1914年アメリカでのことなので、意外に最近の風習。
    • もし母の日がなかったら、日本では未だにマイナーだったと思われる。
    • どうも「母の日=カーネーション」というのは世界共通ではない模様。
      • オーストラリアでは菊の一種が贈られる。
  2. 日本への伝来は17世紀半ばで、案外早い。
  3. ホンジュラスの国花らしいが、中米の国とカーネーションがどういう関係なのかいまいち分からない。
    • それ以前にほとんどのホンジュラス国民が国花を知らないらしい。
  4. サントリーがオーストラリアの会社と共同で青紫のカーネーションを開発した。
  5. 2011年10月〜2012年3月に放送された「朝ドラ」。
  6. イスラム圏では絨毯や壁画の模様としてよく使われた。
  7. ポルトガルで独裁体制を終わらせた革命のシンボル。
    • 革命軍の兵士たちが銃口にカーネーションを差していた。

カワラナデシコ編集

  1. 秋の七草。
  2. いわゆる大和撫子とはこの花のこと。
  3. 某テレビ番組でこれを河原で探す企画があった。

セキチク編集

  1. カワラナデシコが大和撫子なら、こっちは唐撫子。