世界の企業

2022年9月3日 (土) 22:20時点におけるEzofuji (トーク | 投稿記録)による版 (→‎中国)
ナビゲーションに移動 検索に移動

アジア

中国

ハイアール

  1. 三洋を乗っ取った。
    • 家電量販店でよく見る「AQUA」ブランドの商品はここが製造している。
  2. 「ハイアール兄弟」と言うマスコットキャラクターがいる。
  3. 実は中国だとSANYOブランドと競合関係だったりする。
    • ただしSANYOの中身はパナソニックではなくアメリカの家電メーカー。
    • ちなみに中国ではAQUAブランドは使われていないので「AQUAvsSANYO」と言った展開は見られない。

中国銀行

  1. 日本にも同名行がある。

中国国際放送

  1. 中国本土の対外ラジオ放送。昔は、「北京放送」と呼ばれていた。
    • いちおう、現在も、番組内で、「こちらは、北京放送・中国国際放送です」とアナウンスしている。
  2. 日本語放送は、ラジオスプートニク(旧・モスクワ放送→ロシアの声)などの日本語放送と同じように、中波でも放送されているが、出力は低い。地方によっては、NHKのラジオ第二放送などと混信するところもある。
    • 中波での日本語放送の周波数は、1044kHzである。
      • 九州だとかなり強い。韓国KBSの国際放送(1170kHz)の次くらい。お陰で23時を過ぎてもCBCラジオが混信でまともに聴けない。
        • 関西だと、中波放送でしっかり聴ける国際放送はここだけ。関西だと朝鮮の声はまず受診不可で、KBSワールドは50%ほどで辛うじて聴ける。
  3. 毎年正月には、日本の「紅白歌合戦」を意識した特別番組である「紅白歌比べ・知恵比べ」という歌番組を放送している。
    • 日中両国の本物の歌手がゲスト出演することもあるが、出演者の大部分は、中国国際放送局の日本語課のスタッフたちである。
  4. ニュースは概要を述べた後、「以上この時間の主な項目です」のあと「まず始めに」がデフォルト。
    • 北朝鮮を「朝鮮」、韓国は「韓国」と言う。これは両方と国交があるため。
  5. 開始音楽は中国の国歌「義勇軍進行曲」をアレンジしたインストルメンタル。
  6. おそらく世界最大の国際放送局。
  7. テレビ山梨と交流がある。アナウンサーの研修や共同番組の作成を行ったりしている。

香港

亜洲電視

  1. 局舎が火事に見舞われた。
  2. NHKBS1のワールドニュースで英語ニュースが放送されていた。
  3. 2016年に潰れた。
    • TVBが放送開始してからずっとジリ貧だったので、よく2016年まで生き延びたな、という感じが強い。

フィリピン

SMグループ

ファーストリテイリング・フィリピン
  1. 国内のユニクロを運営。
SM百貨店
  1. おそらくグループ内ブランドでは最古。

LTグループ

全般
  1. フィリピン航空は一時期サン・ミゲル・グループであったがこのグループに所属。

サン・ミゲル・グループ

サン・ミゲル酒造
  1. キリンホールディングスと提携している。
  2. フィリピンのメーカーでありながら香港にもビール工場が存在し、「香港のローカルビール」を自負している。
    • それどころか香港の銘柄だと思っている人さえいるらしい。文句なしのトップシェア。

マニラ電力

全般
  1. 略称は「メラルコ」。
交通
  1. マニラ市電(フィリピン)の運営元だった。

JGサミット・グループ

ロビンソン・コンビニエンスストア
  1. 国内のミニストップを運営。
  2. 一時期三菱商事も株主だった。

アヤラ・グループ

全般
  1. 三菱商事と提携している。

タイ

カタール

アルジャジーラ

  1. カタールの衛星テレビ局。
  2. カタール首長が設立した事実上の国営放送。
  3. アフガニスタン侵攻のときに大活躍。「中東のCNN」と呼ばれるようになった。
  4. 某国の大統領に襲撃されそうになった。
  5. ジャジーラは半島という意味。
  6. 中東で一番中立的なメディア。ひょっとしたら世界一?
  7. スカパー参入マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
  8. なんとアメリカに進出した。‥地理的には先に欧州に進出したほうがよかったと思うが。
  9. 日本人が中東情勢知りたいなら、ここの英語版がオススメ。

南北アメリカ

メキシコ

キッザニア

  1. 子供に職業を体感させる施設
    • 実は子供じゃなくても入ることは出来る。
      • マジレスで解説すると大人は遊ぶことはできません。見るだけです。
    • 流石に労働組合は存在しない。
      • それじゃダメだ!資本家の奴隷養成施設になってしまう。労働組合結成から団体交渉、ストライキまでを経験させるべき。そして腕を組ませて「がんばろう」の熱唱。
        • それだと仕事体験してる時間が無くなってしまうwww
  2. 時間は夕方で止まっている。
  3. 働くと「キッザ」という施設内通貨がもらえる。
    • キッザを貯めるとそれを使って色々なものが買える。
    • キッじゃなかったか、それ?
  4. 本家は意外にもメキシコにある。
    • 海外出店は東京が第一号とのこと。
  5. 今のところ、ららぽーとの店内コンテンツと言う感じが強い。
    • 日本は資本にららぽーとの三井不動産が絡んでいるせいか、ららぽーとがある豊洲と甲子園にしかない(2014年現在)。
  6. 京都にあった私のしごと館はこれの官営版みたいなものである。
  7. 提携企業の選定も子供主体でさせている。

ヨーロッパ

チェコ

スイス

Davidoff

  1. 海やカクテルなど、水に例えた香りが多い。
    • それゆえ、レディースでもフローラルは控えめ。
  2. 高級なタバコや葉巻を造る事でも知られる。ちなみに日本で比較的簡単に入手できる銘柄は「ダビドフ・マグナム」。
  3. 創業者は現在のウクライナ出身。
  4. ニカラグアというたばこが発売していが生産はドミニカ共和国

チューリッヒ保険

  1. 社名の通り本社はチューリッヒ。
  2. 日本では通販型自動車保険が有名。
  3. 実は子会社としてチューリッヒ生命もある。

フィンランド

オランダ

ロイヤル・ダッチ・シェル

  1. オランダのロイヤル・ダッチとイギリスのシェルが合併。
    • 会社自体が合併したのは21世紀に入ってからだが、実質的には一社体制となんら変わりない。
    • ロイヤルダッチシェルの3社合併ではない。
  2. フェラーリF1チームとは切っても切れない関係。
    • 嘗てはマクラーレンと組んでいた。
    • イタリア製のF1マシンはオランダのガソリンで動いてます。ちょっと前まではイタリア製のガソリン(アジップ)も使ってたけどね。
  3. 赤地に黄色のマーク。
    • バナナに見えない気もしない。

オセアニア

オーストラリア