奈良市/西部

< 奈良市
2023年1月12日 (木) 19:32時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{小地域|name=西部|reg=近畿|pref=奈良|city=奈良市|ruby=*せいふ}} ==奈良市西部の噂== #だいたい奈良市西部出張所のエリア。 #郵便番号が631-00XXのエリア。 #奈良市の人口の3分の1を占めるが、生駒市同様に大阪都心へのアクセスが便利とあって奈良市街よりも大阪市との結び付きが強い。いわゆる「奈良府民」の街。 #西大寺以東とは街並みが異なり、…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

奈良市西部の噂

  1. だいたい奈良市西部出張所のエリア。
  2. 郵便番号が631-00XXのエリア。
  3. 奈良市の人口の3分の1を占めるが、生駒市同様に大阪都心へのアクセスが便利とあって奈良市街よりも大阪市との結び付きが強い。いわゆる「奈良府民」の街。
  4. 西大寺以東とは街並みが異なり、生駒市同様に大阪近郊のベッドダウンという街並み。
    • 第一古都という感じもしない。

あやめ池の噂

  1. 市内にあった『東洋民俗博物館』の館長だった、九十九黄人こと故九十九豊勝氏は昔、テレビで紹介された事がある。
    • タモリ倶楽部で見ました。
      • あやめ池。
  2. 2004年まで駅北側にあやめ池遊園地があり入口右側にボウリング場があった。現在は近大附属小中学校に。
    • 遊園地には近鉄創業時の車両であるデボ1形が保存されていたが、遊園地の閉鎖後は五位堂検修車庫に移された。
  3. 駅の南側は温泉街だった名残が漂う。
  4. あやめ池遊園地開業から3年後の1929年、あやめ池駅の南方に重厚な建物が特徴だったあやめ池温泉が開業。1957年に閉鎖されOSK音楽学校に利用されたが1978年に解体され現在はマンションに。
  5. 奈良市西部にしては珍しく65歳以上の割合が高い。

富雄の噂

富雄駅前
  1. 奈良県唯一のダイエーがある。以前はユニードという九州系のスーパーだったが、ダイエーに合併された。
    • 富雄のダイエーはイオンになりました。
      • 残念ながら2019年10月いっぱいで閉店。
  2. 富雄は奈良県どころか関西有数のラーメン激戦区。
    • 昼前だけとか夜限定とか、臨時休業も多く遠方からは来辛い。完全に地元学生御用達。
      • 2店とも駐車場がない。向かいのローソンに停めるなと大々的に張り紙が貼ってある。
        • 車社会奈良県に位置しているにも関わらず、この地域は車でくる人に不親切。
  3. 富雄川沿いに県道7号枚方大和郡山線が縦断。
  4. 北の方にラ・ムーやカインズホームやかっぱ寿司があるロードサイド街かあり、南の方だとイオンタウン富雄南がある。
  5. 育英西高校がある。
  6. 富雄団地はかなり高台。
  7. マンション街もある。
  8. 霊山寺という寺がある。
  9. 大阪府()まで最短2kmという場所がある。
  10. 近鉄奈良線の富雄駅は1日あたり3.6万人が利用されている。それでも2006年に利用者は減少した方だ(近鉄けいはんな線の延長で生駒市民や奈良北高校生が富雄駅を利用しなくなったから)。

帝塚山の噂

  1. 帝塚山住宅地は生駒と思われがち。
    • 帝塚山住宅地のすぐそばに帝塚山大学のキャンパスがあるが、「東生駒キャンパス」と名付けられてるうえ、最寄りの駅も東生駒駅。でも、住所は「奈良市帝塚山」。
      • 富雄駅も最寄駅だという人もいるが、富雄からはちょっとややこしい。
    • ついでに高の原は木津辺りとゴチャになりがちだ。
      • 高の原駅は奈良市の駅だが、サンタウン高の原・イオン高の原は共に奈良と木津に跨った状態だ。
        • イオン高の原と違って、サンタウンは奈良市オンリー。
      • ちなみにここの本屋はOTAKUの聖地である。
      • 上記の通り、店内の床に京都府と奈良県の県境線がある。(反復とびのイベントもあったそうな。)
    • でも他地域と比べれば確かに比較的近い
  2. 帝塚山というのはもともと大阪市内の地名。学校がこちらに移転して奈良にも「帝塚山」の地名ができた。
    • 改めて調べると違った。ここに本部を置く帝塚山学園は大阪市内にある帝塚山学院から独立してこの地に設立された。従って最初から奈良にあったわけだが、帝塚山の地名が大阪市内に由来することは間違いない。
  3. 帝塚山大学の本部はあくまでこっちなのに、やたら「学園前?」と言われる。

中町・丸山・石木・大和田の噂

  1. 国道308号沿いに追分梅林がある。
  2. 上記のイオンタウン富雄南があるのはここ。

登美ヶ丘・松陽台・大渕・中山・押熊の噂

  1. 大渕池公園は大渕池の西側と東側の両方にある。
  2. 登美ヶ丘は学園前の北方に位置する、1960年代から近鉄が開発した大住宅都市。
  3. 御嶽山がある。
    • 信州木曽の御嶽山神社の本山が大渕池の西にある。
  4. 秋篠川上流の大渕池は高級住宅街に囲まれる。
    • かと思えば中登美ケ丘には大規模団地もあったりする。
  5. コープ登美ヶ丘店はサティ第1号店だった。
  6. 中登美団地・学研奈良登美ヶ丘駅・登美ヶ丘高校・ライフ・奈良学園は淀川水系の流域。
  7. 押熊は大昔は忍熊という表記だった。
    • 忍熊王ゆかりの土地だったことがよく分かる。
    • 忍が付く地名は布忍(ぬのせ。松原市)、忍海(おしみ。葛城市)、忍阪(おっさか。桜井市)とか難読が多いが、忍熊は「忍」を誰もが読める押へ改められた。
      • 「忍」は「おし」と読むことがある(苗字でも忍足・忍成などがある)。
  8. 登美ヶ丘=学研奈良登美ヶ丘駅が最寄りとは限らない。大渕池辺りは学園前駅の方が近い、押熊町は高の原駅が近い。
    • 逆にライフ学園前店が学研奈良登美ヶ丘駅の近くにある。1997年開店だから仕方ないが。
      • 2021年8月31日閉鎖。
    • 学研奈良登美ヶ丘駅は登美ヶ丘の1番北にある。
  9. 中登美団地・学研奈良登美ヶ丘駅・登美ヶ丘高校・ライフ・奈良学園は淀川水系の流域。
    • 大阪府堺市東区にあるバブリーダンスで有名な高校は登美丘(とみおか)高校。
    • 帝塚山と言い登美ヶ丘と言いこのエリアには南海高野線沿線と似た地名が目立つ。
  10. 登美ヶ丘の北にある鹿ノ台は奈良市と思いきや生駒市。でもバスは学園前駅から出ている。
    • イオンモール奈良登美ヶ丘は住所としては生駒市となる。
  11. このエリアの信号機は奈良県警定番のコイト電工製が最多だが、次いで勢力を持つ日信の信号機もあり、西登美ヶ丘には奈良県では珍しい樹脂灯器の信号機(三協高分子製・住友電工OEM・83年式)が使われている。
    • 愛知県や兵庫県では定番の三協高分子製樹脂灯器は奈良県での使用例は少ない(奈良市では20ヵ所程ある)。音響信号機は奈良県警では昔から両県と同じ擬音式だが。
  12. 登美ヶ丘の「登美」は富雄に由来するらしい。