愛知/西三河

ナビゲーションに移動 検索に移動
岐阜 長野

西
尾張
東尾張 西




海部 名古屋
尾張 知多 三河


テーマ別[編集 | ソースを編集]

西三河地方の噂[編集 | ソースを編集]


豊   田
 

よし

知立
岡  崎
 
高浜  
碧南 西尾 幸田
   
三 河 湾
  田  原
  1. 西三河は、信用金庫がたくさんある。へきしん(碧海信用金庫)(安城市)、おかしん(岡崎信用金庫)(岡崎市)とよしん(豊田信用金庫)(豊田市)、にししん(西尾信用金庫)(西尾市
    • 中でも岡崎信用金庫は全国の信金で3位の預金量で地銀レベル。(2008年現在)
    • ついでにがましん(蒲郡信用金庫)(蒲郡市)があることもお忘れなく
      • 何故こうなったかと言えば、この辺りで銀行と言ったら殆どが旧東海銀行で他の地方銀行が付け入る余地が全く無かった為、地銀をすっ飛ばして信用金庫が発達した。
    • 北海道留萌信金や遠軽信金が発達しているのと一緒だ。
    • 姫路市と事情が似ている。
  2. この地域は自動車産業への依存度が高すぎて、世界経済に左右されすぎというのはほんと?豊田市があるからわからなくもないが
  3. やはりお金のある町が多い
    • 豊田市刈谷市等・・・トヨタ系の企業
    • 碧南市・・・中部電力の火力発電所
  4. ここら辺の天気は愛知県西部と東部を足して2で割ったらちょうどいい。
    • 名古屋が晴れで豊橋が雨だと西三河は曇りって事?
  5. 尾張と三河の境はわかりにくい。
    • 一応、刈谷と大府や豊明の間を流れるそれほど大きくない川が国境になっており、その名も境川というので、地図を見れば分かるんだが、まさかこの程度の川がという感じ。つーか豊明って三河や無いんやな。
      • この境川、河口付近の数キロは逢妻川と堤防一本挟んで流れとるんやけど、それほど、水位に差があるわけでもないのになんで、わざわざ流れを分けとるんやろ。
      • 三好から先は境川が三河側に食い込んでいき境界じゃなくなるので川の名がかえって紛らわしい。
    • でもそんな国境が、昔(明治中期まで)は大きな文化・政治・経済の差を生む境目だったらしい。今でも尾張と三河では物事に関する考え方も色々と違うらしい。
      • 実際、平安時代には中国と遠国の境目だったし、もっと昔は弥生時代中期までは稲作の東限でここから東は縄文文化だったとされている。
  6. 杉浦さんと畔柳(くろやなぎ)さんが多い。
  7. 市外局番は旧碧海郡の安城市、刈谷市、知立市、高浜市、碧南市がひとまとめにされている。他はちゃんと市ごとに割り当てられている。
  8. 愛知県の中でも管理教育が特に強い地域。
  9. 三協高分子のお膝元なのか、同社のOEM樹脂灯器が極めて多い。その分、コイト樹脂が少な目。
  10. 自民党が強いとされる三河だが、西三河でも岡崎や刈谷当たりなどの西部では立憲民主党、国民民主党、日本維新の会が強い。
    • 豊田市西部、みよし市も。
    • 共産党はやや弱い。

主な市の噂[編集 | ソースを編集]

高浜市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 瓦の町
    • 瓦の重さで、道路がボコボコ
    • 瓦の生産率世界1!まあ、ほとんど日本しか瓦ないけど
    • ついTVCFの「三州陶器瓦〜」を思い出してしまいました。(by関東地方民)
      • 中日監督時代の星野仙一氏も出ていた様な…。
    • 市役所にも瓦が使われている。
    • 市内には瓦製の巨大な観音様も立っている。
    • 最近のキャッチコピーは「一富士・二鷹・三州瓦」である。
  2. ゴミ処理場、警察署は碧南市と合同でやってる
    • 合同でやってるはずなのに他の市町村が視察に来るのは碧南ばかりで市長涙目
  3. 何気に国道の終点の市である。(419号線)
  4. 祭りの名前が卑猥。→おまんと祭り
    • う~ん何とも…。
    • 漢字で書くと「御馬塔」らしい。
  5. 昔は市内に三つの町(高浜町、高取町、吉浜町)しかなかった。
    • 高浜+取+吉=高浜…あれ?
  6. 値段に?がつく変なガソリンスタンドがある。
    • どんな感じで?
    • ¥108.? みたいな感じ。
    • 実際給油すると?の部分は9、0や1であることはない。
    • これ、県道47号のユニーオイルのことかな?だったら、安城市高棚町だよ。
  7. 半田市への交通の便が不便。
    • 衣浦大橋は常に渋滞してるし、電車は衣浦港をわたる電車が無い。
  8. 自称改革派市長のおかげでマイナーから脱出。福祉が評価。病院は破綻しているが福祉じゃないらしい。
  9. 人口少ナス。人口密度高ス。
    • 人口が日本一少ない市だったはず
      • かつては愛知県一少なかったが、今は愛知県2位ね(44000人)。ワースト1は弥富市(43000人)。ちなみに碧海・知多地域では東浦町(49000人)より少ない。
      • 日本一少ないのは北海道の歌志内市
  10. 市議が無免許運転で逮捕される。
  11. ブラジル人が多いみたいで、ポルトガル語表記の看板が多い。
    • 三河ではここに限ったことではないような気もする。
  12. 高浜とりめしで町おこししている。
  13. 貞本義行が住んでいる。エヴァがブームだった頃は一人だけ桁外れな納税をしていたそうな。
    • 奥さんもペンネーム「たかはまこ」で漫画を描いている。
  14. 市役所建替え中。なんと民間からのリース方式だとか
  15. 市内に有人駅が一つもない。
  16. 市内に大学が一つもない。
    • かつては職業訓練施設の高浜高等技術専門校があった(2019年廃校)。
  17. 昔の市外局番は05665だった(同様に碧南市は05664だった)。
  18. 高浜のドミーは昔、ベルトコンベア式のレジを採用していた(コストコにあるようなやつ)。
    • いったん全部の商品をベルトコンベアに乗せる必要があるので地味に面倒ではあった…
    • 2階に入居していた衣料品のエサカヤがいつの間にか完全消滅していた。
  19. 衣浦臨海鉄道にも貨物駅(高浜市駅)があったが、開業していきなり貨物輸送が無くなり開店休業状態に…
  20. 昔はヤオハンがあったが潰れた。
  21. ビシャモンで有名なスギヤスの本社と工場がある。

碧南市の噂[編集 | ソースを編集]

在りし日のキリンラーメン
  1. ゴミの分別が厳しい。資源ごみが25種類に分類されている。
    • 例えば?
      • びん類だけでも、一升びん、ビールびんの分別はもちろん、その他のびんも茶色だったり青だったりと、何色のびんかで分別する。
        • 上勝町よりマシ。
  2. 刈谷市、高浜市などとの合併の話が出たが碧南が拒否したため白紙に。
    • 正確には刈谷、安城、高浜、知立、碧南の五市ね。刈谷が嫌がったって話しだったと思ったが・・・
    • 碧南が財政的な理由から拒否しました。
  3. 日本でも5本の指に入る裕福な市。理由は衣浦臨海工業地域に火力発電所が数多く存在するため。
    • 火力発電所は1箇所だが、トヨタの工場・日本コンスターチ・昭和シェル・日金工 などなど、大企業が集結している。
  4. 美術館を建設中。
    • 「藤井達吉現代美術館」という、ハコモノが完成しました。
  5. コロコロのマンガ「ケシカスくん」では「ペキナン市」と捩られている。
    • ちなみにこのマンガの作者は碧南市出身。
      • 「でんじー」で堂々暴露。愛知在住らしい。
  6. ミャンマーではここ行きの列車が走っている。
    • 廃線になった三河線(一部)のワンマン列車を使っているため、たまに八百津行きだったりもする。
  7. 衣浦臨海鉄道なんてのがある。実際に通っているのを見ることは少ない。
    • 1日に1~2本、主にセメントを運んでいます。
    • とうとう一部廃線に・・・
    • 衣浦トンネルを出たところに高架橋があったが廃線になったので撤去された。
  8. 高浜より半田市へ行くのが不便。
    • 海底トンネル(有料・危険物車立ち入り禁止)しか、半田市へ行く方法が無い。
    • やろうと思えば碧南駅から河和線へつなげるとおもうけどなぁ。
  9. 徳川家康の幼名「竹千代」の命名の地というお寺がある。
  10. キリンラーメンが隠れた名物。
    • 何故か、みよし市のコンビニで売られていた。
    • さらになぜか遠く離れた大阪の京阪百貨店で売られていたのを見たことがある。
    • 某大手飲料会社から「使うな!」と言われ、50周年の節目に泣く泣く「キリマルラーメン」に改称することに。商標登録してなかったのが仇となった。
    • 数年前に聖蹟桜ヶ丘のカルディで売られてるのを見かけたことがある
  11. 明石公園がある。公園とは書いてあるけど、半分遊園地。
    • 兵庫県にも同名の公園がある。
    • 観覧車やジェットコースター、ゴーカードすべて1回100円という破格の安さ。
    • 隣に衣浦グランドホテルがあったが休館になってしまった。
  12. 白醤油で有名な「ヤマシン醸造」本社がある。
  13. 乃木坂46永島聖羅の出身地。
  14. 須磨玉津明石相生兵庫県を連想する地名が多い。
    • 昔はそれだけ風光明媚だったそうな。
  15. 周囲に「碧」のつく地名がないのに「碧南」とは…?
  16. 碧海郡は死語になったが、地元信金の名前としては未だ健在。
  17. 水族館もある。蒲郡よりは規模が大きく名古屋よりは小さい。展示は蒲郡同様頑張っている。
  18. 哲学たいけん村無我苑という謎の施設がある。
    • 哲学思想家の伊藤証信という人の記念館的施設なのだが…
    • wikipediaに項目がないぐらいマイナーな人物なのでほとんどの人は知らない。

みよし市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 徳島県に「三好市」をとられ、どんな市名にするか意見がまとまらない為に当分市にならない予定。みよし市に決まった。
    • 町民のアンケートにより、町制のままとなる。
    • 伊達市(北海道伊達市福島県伊達市)の例もあるので、徳島側の許可が得られれば「三好市」を名乗る事は可能ではある。
      • 伊達藩士が入植して開拓した北海道伊達市と伊達氏発祥の福島県伊達市のような関係があれば許可を得ることも可能だが、たまたま地名が被ったケースで許可を得るのはまず無理。ちなみに東京と広島の府中市は申請が同時期に重なったことによる特例なのでこれも該当せず。
        • 戦前には市もあったけど、戦前の話なんでね・・・
        • 守山も忘れちゃダメですよ。
    • 徳島の三好市から「市制施行するんだったら『三好』のままはやめろ。」と直接言われた。
    • 大阪狭山市のように三河三好市にすれば?(個人的には三河も三好も歴史があっていいと思うのだが・・)
    • 昔は三吉だったので、三吉小学校がある。
      • そうなると、なぜ三吉にしなかったのかが謎である…(清須や鹿嶋と同じパターンで)
    • 強引に三好市になろうと中日新聞を抱き込んで町長が目論んでいるが、先方や総務省に拒否された。にもかかわらず、まだあきらめない、往生際が悪い。
      • それがだめならひらがなで一回許可を得てみようとしているらしい。しかし、そうなるとこちらにも許可を得ないとだめだぞ…(2009/2/5)
    • 福井県の越前市と越前町(隣接)に比べれば区別できると思うが。(こっちのほうがよほど問題である。)
    • 但し、地震速報では「愛知みよし市」と表示される。
      • 徳島県に「三好市」がなかったらこちら側は問題なく「三好市」と名乗れたかもしれなかった。
  2. よそ者が「三好」と書かれたバスを見ると、三好ヶ丘駅まで行くものと勘違いする。
    • 三好ヶ丘駅に行くバスは、三好町コミュニティバス「さんさんバス」しかない。
      • しかも笑えるほど少ない本数。昔は名鉄バスが通っていたんだけど…三セク化みたいw
  3. 町の中心にジャスコ三好店アイモールがある。
    • アイモール内のMOVIXは日進~豊田の住民にとっては命綱とも言える映画館。
      • だがそろそろ豊田に映画館ができる。
      • 日進の住民はプライムツリーやイオン長久手に流れたが、一部のアニメ映画の為だけに利用してることも。(主に私)
    • 通称「みよジャ」
    • 今はイオン。
  4. 東名高速三好インター近くにベイシアスーパーセンター三好店ができた。
  5. 愛知大学名古屋校舎があるが、名古屋ではなく三好にある。よそ者が「名古屋」と誤解する。
    • 上述の2000人が住む施設も、「名古屋」を名乗る。
    • 名古屋刑務所もここにある。
      • 人口の約3.6%は名古屋刑務所のおよそ2000人の受刑者
      • 愛大はささしまに移転。
        • これにより黒笹駅の利用者が激減し、豊田線の駅の中で利用者が最少となった。
  6. 鉄道は、町の北部を走っており、町の中心部にはない。今後予定もない。
    • 東名高速道路を挟んで北と南とで別個の市街地が形成されている。
  7. 廃墟マニアの間でかなり有名物件だったのだが、青い城を模したラブホの廃墟がついに解体…。興味本位な侵入に周囲は相当堪忍袋の緒が切れてたようだ…。
  8. 「福谷」が読めない。
    • 「ふくや」ではない。「ふくたに」でもない。「ふくがい」?惜しい。半分合ってる。
      • 2013年にドラゴンズに入団した新人の方は「ふくたに」(因みに知多市出身)。
    • 「莇生」や「明知」や「福田」も微妙に読めない。
  9. 2010年1月4日にみよし市としてめでたく市制移行することが決定。
    • その裏で「西加茂郡」は消滅。
  10. 他の市と比べてガソリンがかなり安い。
  11. 黒笹駅近くの某ハンバーガー店は名古屋グランパス寮生御用達である。
  12. 三河にも関わらず市外局番は東尾張扱い(瀬戸市等と同じ0561)。
    • 近年まで05613だった。
  13. 西加茂郡最後の町だった。
  14. 豊田ナンバーに加入することは拒否していた。
  15. 名古屋刑務所はうっかり受刑者を×××させて新聞沙汰になることが…
  16. 東名三好インター付近に激安リサイクルショップ・キンブルの本店がある。

額田郡の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「ぬかた」か「ぬかだ」か迷う。
  2. 岡崎市の大部分、豊田市下山もここに属した。

幸田町の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 岡崎との合併は拒否したのに、「岡崎」ナンバーになる町。
    • 町外では、自称岡崎市民!
  2. 人知れずアンコールワットがある。
    • 所在は吉良町ですよ。境界付近にありはしますが。
  3. 近年、幸田町内に在来線にもう一つ駅が出来る予定。
    • いつ出来るのか不明。
    • 2012年3月に相見駅として開業予定。
  4. 昔、豊橋~名古屋の間に新幹線の駅を設置することになった。幸田駅手前の新幹線と在来線の交差部分に新幹線の駅を作る計画があった。安城も名乗りを挙げて、結局、三河安城駅ができることになった。今でも幸田町内に新幹線の駅をを作ろうと思っている人がいるが99%無理である。
    • 豊田市に近いということで三河安城に決まったというのは真?
    • ハナから、安城に出来ることは決まっていた。幸田は候補にすら上がってない。
    • 幸田駅は候補に上がったけど、ちょうど東海道線との交差ポイントで新幹線が左にカーブしているため、線形を変えないと駅が作れず工費が跳ね上がるため見送られたんだよ。
      • 候補に挙がった事実はなく、町が名乗りを上げていただけで、JRには完全無視された。
      • 一番最初に名乗り上げたのは幸田。だけど比較検討の段階で一番不利だったのも幸田。
    • 幸田町史を見ればわかるけど、一応国鉄も検討したようだ。ただ菱池の干拓地の名残で、地盤が緩くて土地調査の段階で中止になったらしい。
      • 良く聞く理由だけど、地盤が緩くて駅を作れないような場所に新幹線が高架を立ててることとつじつまが合わない。やはり何らかの圧力がかかったと考える方がしっくりくる。
        • どこから、どんな圧力がかかったかは、それこそ闇に葬られてるわけだけど。
          • 圧力があったとしたら西三河勢だろう。幸田にできて得するのは蒲郡くらい(岡崎は独自に案を出してたから中立)
        • 新幹線のルート自体は戦前の弾丸列車計画を流用(その時点で一部買収済)したもの。時代を考えると建設優先で調査が不完全だった可能性も否めない。で、後に改めて調査したらダメでした、ってオチ。
    • その幸田町史が捏造されているのは言うまでもなく、JR東海の記録にはありません。
      • 圧力説は何とも言えんが町史捏造説は明らかにデマ。Wikipediaや2chで主張してる荒らしが「俺ソース」ばりに喚くだけで根拠なし。
    • ちなみに当時岡崎も新幹線新駅に名乗りを上げていました。
    • そりゃ駅選定は国鉄時代の話だからJR東海は関係ない
  5. ソニー幸田はソニー工場の中でも技術、規模ともトップレベル。世界中にここからビデオカメラが送られている。
    • 昔はビデオカメラが頻繁に盗まれていたらしい(特にラインリーダーに・・・)
    • だが実際に作っているのは日系ブラジル人。岡崎市の市内では工場へ行く送迎バス(別名:外人バス)が日系ブラジル人を満載している。
    • 技術って、ソニータイm(ry
    • 2代目aiboは幸田工場で作られているらしい。
      • そのため、特産物扱いでふるさと納税の返礼品にもなっていたりする。
  6. ゴミ処理場を持っていないため岡崎市に委託。幸田町指定ゴミ袋が1枚45円と異様に高い。
  7. 人口の割りにやたらと大きい工場がおおいため、やたら金だけもっている。
    • だから岡崎市始め近隣の市・町はどこも幸田と合併したくてたまらない。幸田と合併できず額田町を吸収した岡崎市はかなりショボーン。
  8. 江戸時代は、菱池という油が淵の1.5倍もある巨大な池があった。JR、町役場は、池ポチャの干拓地の上にある。
    • つまり、地震が起きたら液状化でドボン。某夢の国所在地の二の舞を踏むことになる。
      • 実際、岡崎豪雨では菱池干拓地にあたる低所で水害発生。
    • 現在の役場は丘の上に移動しました。
  9. かつては「広田(こうだ)村」だった。「幸田」の文字は幸田駅が由来。今は読みを変えたので駅名とは異なる。
    • 広田(こうだ)→幸田(こうだ)→幸田(こうた)
  10. 筆柿が全国の生産量の95%を占めている。
  11. こうだ駅は全国3ヵ所あるが、残る2ヵ所はいずれも長崎県にある。
  12. 国道23号唯一の踏切がある。